https://news.yahoo.co.jp/articles/d07a933d1de3f4f7efbfe8fd2d48203cc523a022

https://i.imgur.com/Hiev2iU.jpeg https://i.imgur.com/Hiev2iU.jpeg

亀田和毅、12回小差判定負け「亀田家最終章」飾れず 防衛した王者レオ「思ったよりもいい選手だった」【ボクシング】

 ボクシングのダブル世界戦が24日、インテックス大阪で行われ、メインイベントのIBFフェザー級タイトル戦で同級1位・亀田和毅(33)=TMK=が同級王者アンジェロ・レオ(31)=米国=に12回判定0—2で敗れ、国内ジム所属選手9人目の世界3階級制覇はならなかった。

 序盤は王者のパワーに押されながらも、中盤から前に出ながら手数を出すボクシングで流れをつかみかける。

 ただ、決め手に欠けてジャッジの支持を集めきらず1者がドロー、残る2者は2、4ポイント差という小差で判定負けした。

 亀田和は「亀田3兄弟」の末弟。この試合は自らも世界3階級制覇王者の長兄、興毅プロモーターが王者に100万ドル(約1億4200万円)超のファイトマネーを出し「亀田家最終章」として設定した大舞台だったが、わずかな差で勝利をつかむことはできなかった。

 王座を初防衛したレオは「いい試合ができたと思う。試合が終わった瞬間に勝ったことを確信した。和毅選手は思っていたよりスピードがありパワーもある、思ったよりもいい選手だった」と喜んだ。

 今後は世界4団体統一スーパーバンタム級王者・井上尚弥(大橋)との対戦を希望している。
  1. 3
    井上>フルトン>レオ>亀田
  2. 5
    >>2
    美味しい?
  3. 7
    こんなもんじゃーい
  4. 9
    亀田のことだからきっちり判定勝ちすると思ったけどなw
  5. 12
    亀1 疑惑の判定 弱者選んでチャンピオン
    亀2 反則
    亀3 メキシコ帰りの塩試合
  6. 14
    まあ下馬評からしたら頑張ってたな
    引退かな
  7. 15
    勝ったら井上とやれたのになあ
  8. 16
    亀田1と亀田3は
    そこそこ強いんだろ
  9. 17
    亀田はダメか
  10. 21
    >>15
    無い
  11. 24
    亀3はディフェンスはいいんだけどなあ
    惜しかった
  12. 28
    亀田のおかげでボクシングは金の力でチャンピオンになれるんだと分かった
  13. 30
    最終章あっけなく終了
    めでたい
  14. 31
    まだ亀田姫月がいるだろ
  15. 33
    >>1
    このクソ親父と写るだけでイメージダウンw
  16. 34
    いい試合だった
    下の階級の選手に簡単にダウンさせられた井上より亀田の方が断然強い
  17. 35
    >>31
    京之介じゃねーのかw
  18. 43
    相手が意外に弱かったから欲かいて即引退撤回で安定の亀一族ムーブに草
    多分亀になって手数がほとんど無いから弱い相手なら判定に持ち込めるだけで先は無いと思うぞ
  19. 44
    どう思われてたんだよw
  20. 46
    >>42
    そうだよな
    それ周りの人みんなに教えてあげるといいよ
  21. 47
    きょうのすけっていうのが亀田一族最弱らしいな
  22. 48
    >>1
    >4ポイント差という小差

    4ポイントって小差なの???
  23. 49
    どこが善戦してたんだよ
    向こうでやってたらワンサイドで判定負けだよ
  24. 55
    >>45
    単にフルトンがクソ強いだけだった可能性
    井上がブチ抜けてるのはしゃあない
  25. 56
    亀田のボクシングはプロじゃなくてアマボク向きなんだよクソ塩ポインター
  26. 58
    キョソヌケおるやろ
  27. 64
    どんなもんじゃーーい!!
  28. 65
    >>1
    wwwwwwww
  29. 71
    TBSの後ろ楯がない亀田家はこんなもん
  30. 73
    >>1
    >1者がドロー

    これはやってますねぇ
  31. 74
    >>57
    大毅は亀3に恨みでもあるのかというレベルで辛かったな
    あの一家の中では彼だけ嫌いじゃない
    というか解説者として滅茶苦茶有能だと思う
  32. 78
    ゴキブリの親玉や!
  33. 80
    亀田家のせいで日本のボクシングが落ちぶれたとまで言われてることについて何とも思わんのかね
    この恥知らずどもは
  34. 82
    リング外で挑発しまくって
    いざ試合が始まると亀になるの笑う
  35. 86
    >>55
    フェザーでもチャンプなってるしフルトンめっちゃ強いよな
  36. 88
    >>73
    やってるねえ
    というか115-113でもかなり亀寄りだと思った
    レフェリーは亀3の反則取らないし
    スタッツ出たら多分大差だと思う

    まあ期待が低かったから頑張ったといえば頑張った
    ただ亀3が強いというよりレオがただだらしなかっただけの凡戦
  37. 91
    KO負け予想が大半だったんだから頑張ったほうじゃんw
  38. 93
    亀田が判定負けだと?
  39. 95
    最終章にしてもうた
    次戦どないしよw
  40. 96
    TBS判定なら今日も勝てたのにな
  41. 100
    >>84
    ホールディングして身体ずらしてキドニーブローとかクソ汚いボクシングだったよ
    普通は反則取るのにレフェリーが取らないからやりたい放題だった

    >>86
    フィゲロアがやっぱり何もさせてもらえなかったからな
    Sフェザーに上げちゃったけど、ここで戴冠するようなら米国人ボクサーとしては地味に近年でも上位かも
  42. 103
    >>89
    相手選手大丈夫かな…
  43. 105
    >>13>>15
    さすがに井上より強いってことは無いがそれでも井上との試合は見たかった
  44. 107
    あれ?
    TBS判定はしなかったのかな?
  45. 110
    ぶっちゃけレオのほうが思ってたより大したことなかった
  46. 111
    亀田家総出で引退しろ
  47. 112
    >>102
    Sフェザー行ったからないと思うよ
    エスピノサか中野と予想
    中野はパンチが意味不明なレベルであるので、エスピノサをKOできても全く驚かない
    勿論レオ相手ならまず勝てる
  48. 113
    同じ超至近距離の攻防にしても
    フルトンと亀3じゃ天と地のレベル差があった
  49. 116
    >>107
    ジモハン気味だったけど序盤で大差付けられてたからあっさり逃げ切られた
  50. 120
    >>89
    逆に言うと3150FIGHTは地元判定なしのクリーンな興行
  51. 125
    >>120
    クリーンじゃねえだろ
    あれだけ反則見逃してもらって、判定もかなり亀寄り
    ただ昔みたいに明らかな負けを勝ちにすることはできなくなったってだけ
  52. 127
    レオが思ったよりショボい上に一部で言われてた通り亀にも分があるスタイルだったよな
    列強相手に惜敗したみたいに舞い上がってるけど次回以降はまたいつも通りの判定に戻るだけだと思うわ
  53. 129
    >>124
    vs天心とかしょっぱすぎて死ねそう

    天心も限界見えてきてるからどうするんだろうね
    武居とやれればそれで勝っても負けてもキック復帰とかなんだろうけど
  54. 133
    亀田はディフェンス重視でダウンされない為だけに重点置いてるからオフェンスが弱い
    カウンターでダウンくらい取らないと勝ち筋見えない
    後半オフェンスに切り替えても相手も打ち合うし手数多いから勝てない
  55. 135
    何とか逃げただけのゴミ
  56. 138
    >>124
    SBI上がりのフィゲロアフルトンレオはフェザーに移って数回でフェザータイトル取ってるぞ
    フェザーがレベル低い
  57. 143
    もう33歳か
    井上尚弥がこんな格下とやるわけねーだろ
    引退しろよ
  58. 144
    えっよわ
  59. 148
    レオ全然大したことないな
    井上はフェザーも統一できる
  60. 150
    あれだけデカいこと毎度毎度言ってるのに試合では1ラウンドから徹底して判定狙いというね
    哀れな一家よ
  61. 151
    >>142
    どんじゃどんじゃーい
  62. 153
    >>1
    クリンチばっかの塩試合
    亀田ボクシングやれよ
  63. 155
    >>16
    2は努力の人だし今や常識人
  64. 159


    ■ 井上尚弥は!

    通算30戦27KO無敗。
    世界タイトル戦だけでも25戦で実に23KO、
    軽量級では絶対に有り得ないKO率で92%!
    .
    しかも対戦相手がハンパない。
    ただの世界ランカーでなく、
    殆どが現役王者や元王者、統一王者。
    中には、アマも含め159戦しダウン経験が1度もなく27度防衛の絶対王者や、無敗王者、10年間王者もいた。
    .
    尚弥は下から5階級あげてきてるので体格が小さく不利なのにも関わらず、
    殆どが序盤でKO勝ち!
    .
    WBSS決勝のドネア戦も不可解なカウント遅延でKOを逃し判定に持ち込まれただけで、
    実質尚弥のKO勝ちだった。
    .
    世界のトップボクサーや関係者から絶賛され、
    誰もがPFP1位ないし2位と認める絶対王者。

    ■ 片や亀田は。。。

    世界戦KO率は10%以下で、
    亀田のベルトは8割が暫定や決定戦によるもの。
    .
    しかも負け試合を無理矢理勝ちにする亀田判定や、金的や頭付き、目潰しの反則、
    雑魚相手に暫定や決定戦の乱発!

    ◆◆

    全てのベルトをスーパー王者や正規王者から獲得したガチのモンスター尚弥と、
    ガチの八百チョン糞雑魚の亀田を比べるのは、
    尚弥に対して余りにも失礼すぎる!
    .
    実際、尚弥自身も、
    2019年11月12日にNHKで放映された「プロフェッショナル仕事の流儀」でこう述べている。
    「アマ時代、日本のプロボクシング界が好きじゃなかった。
    かつての辰吉さんや畑山さんの頃と違い、(亀田一家みたく) 弱い相手としか試合をしなかったから。
    自分は強い相手と試合をしたく大橋ジムに入った」

  65. 164
    >>16
    2も強かったよ
    反則のイメージが付きすぎてるがまともにやって坂田に勝つ実力があった
  66. 165
    見てないけど地元ヤオ判定出来ないくらい明確に差が出たんか?www
    亀田+ホームタウンデシジョンでも判定負けてw
  67. 167
    割とよくやってたと思うんだけど…
  68. 171
    戦前は中盤以降にKО負け必至みたいなこと言う元チャンピオンもいたのに全然試合になってた
  69. 172
    >>4
    亀3
  70. 181
    ジャブ...20秒後...ジャブ...20秒後...ジャブ

    みたいなつまらない試合だったな
  71. 185
    >>120
    中立地だともっと差が開いてたかも
    元日本王者も海外だともうちょいポイント開いたと思う言うてた
  72. 186
    ほとんどまともにパンチもらわないのはさすが亀田兄弟って感じ
    ガードだけじゃなくて避けるのも上手かった
    でもここぞってところで手数出なかったね
  73. 187
    負けたんだから比べるのは井上じゃなくカルデナス
    それでも比べるまでもない
  74. 189
    >>182
    空気が読める人ではあるね
  75. 190
    亀田3男だよな?
    まだ15歳くらいじゃなかったっけ?
  76. 192
    ラストチャンスなのに全てを賭けたような試合には見えなかったな
    コイツはこの程度が限界だったんだろう
  77. 198
    一家の体質でパワー不足なのかKOできないのよな
    あとガードはできるけど避ける才能が全くない
  78. 199
    亀田が判定負けとかおかしいやろ!!
  79. 201
    つまらん、お前の試合はつまらん!大滝秀治風
  80. 203
    >>1
    これは屈辱コメ
  81. 205
    井上に勝てる可能性のある唯一の日本人みたいな雰囲気あったのにもう無理やろな
  82. 207
    >>27
    いや、井上が対戦相手にレオ選んだらまた雑魚狩りとか言われるレベルだわコレ
    少なくとも拮抗した試合には全くならない
  83. 212
    これで井上とやるとかw
  84. 214
    >>45
    ネリも亀田のいとこかなんかをKOしてたな
    正直レベルが違った
  85. 218
    レオ弱かったな
    亀相手にあの内容はショボい
  86. 219
    >>207
    亀田が弱かったからそこまで強く見えなかったけど
    アルベルト・ロペスとの試合では相当強かったぞ。
    強い奴とやると強くなるけど弱い奴とやると油断かモチベで実力がそんなに出ないってタイプなんじゃねえか。
    もしくは強烈に攻めてくる奴には強いタイプか。
    実際にこないだのカルデナスもそんな感じだったろ。
  87. 220
    >>211
    今日の試合もまさにそんな感じやったね

    ある意味亀田の集大成
  88. 222
    判定で負けるとかよっぽど劣勢だったんだな
  89. 223
    辞めへんで〜
  90. 225
    あ、今日だったか
    忘れてたわ

    試合は見てないけど
    ドラミとの対戦見る限り、フェザーじゃちょっと苦しいかなーって感じはあったよね
    ここが和毅の限界なんだろう
  91. 226
    手数が少なすぎた
    挑戦者という感じじゃなかったもんな
  92. 232
    今日はこの辺で勘弁しといたる
  93. 233
    バッティング狙いかってくらい頭突っ込んでた
  94. 235
    もう33なんや
    小学校高学年くらいのイメージしかない
  95. 241
    肘でええから目に入れろ
  96. 242
    亀田家は反則しなかったの?
  97. 247
    >>11
    ホンソレ
  98. 250
    これ井上三階級統一も夢ではないな
  99. 251
    ゴミざまあ、よええwww
  100. 255
    従兄弟のきょそぬけはどうなん?
  101. 256
    >>243
    何でもないようなことが~
  102. 258
    あんなにガード固めたらまず倒せないしポイントも厳しいと思うんだが
    判定でも何とかしてくれた親父の教えの名残なのか分らんが直すにももう遅すぎるけど
  103. 259
    >>67
    嘘はやめろ
  104. 261
    変な売り方しないほうが普通に人気出たんじゃなかろうか
    3兄弟で世界チャンピオンとか申し分のないネームバリューなのになんかボクシング界の汚点みたいなイメージになってしまってもったいない
  105. 266
    >>258
    井上みたいにパンチあれば亀カウンターでもKO狙えるんだろうけどな
    試合見てないけど
  106. 267
    チャレンジャーなら攻めようや
    あんなので勝ってうれしいならとっとと辞めた方がいい
  107. 268
    ABEMAの配信で170万カウント回ってた
    まだ数字は取れるな
  108. 269
    >>16
    今となっては亀2が一番マトモだという狂気
  109. 271
    井上尚弥はまずコイツ狙え

    ディスイズ穴王者
  110. 273
    >>255
    キョソヌケは論じるレベルにも無い
    8回戦しかしてないし
  111. 276
    >>272
    つまりは「甘く見てたけどそれでも負けなかった」ってことなのかなコレ
  112. 277
    ヤクザ大損したな
  113. 278
    >>274
    まあ天心も倒せんからな
  114. 279
    >>274
    微妙なとこだね
    タイプとしてはかなり似てるし
    ダーティテクの分まだ亀3かな
    どちらも大したことはないのは同じだけど
  115. 284
    判定まで戦えば不利でも勝ちにできたのに
    どうしてこうなった
  116. 285
    >>280
    センスだけで言えば、井上 中谷 井岡よりある
    下手したら日本のボクシング界だとNo.1だと思うよ
  117. 287
    このあいだ負けてた入れ墨のやつとやって欲しい
  118. 289
    >>280
    三兄弟では1番だろ
  119. 290
    序盤にジャブの差し合いで完敗してポイント取れずに
    しょうがないからインファイトしたらそれがハマったのに肝心な所で
    防御とクリンチばっかりでパンチ打てないんだよなあ疲れなのかハートが弱いのか知らんが
  120. 292
    >>11
    マニアの評価はそうだろうが今じゃボクシングなんて一般人の話題にすら登らないがな
    井上もBDのチンピラも同じような人たち扱いよ
  121. 293
    お疲れ様でした

    内藤への対応を間違わなければもっと華々しいキャリアだったかもね
  122. 295
    >>285
    わかったから死ねよカス
    単発で何回もクソレスしてんじゃねーよゴミ
  123. 297
    >>288
    センスは凄いと思うよ
    井上よりスピードはあるから
  124. 298
    地元だからドロー1個もらえたのかw
  125. 299
    ダウン無しの4ポイント差ってことは12ラウンドのうち8ラウンドを取られたってことで実質ダブルスコアだろ

    何が「小差」「わずかな差」なんだよアホwww
  126. 302
    >>297

    とりあえず幼稚園からやり直そうな
  127. 303
    プロの噛ませだから。素晴らしい仕事だった
  128. 306
    >>299
    これでも大分亀3に甘い採点だよ
    117-111とかがTLには多かった
    ドローは絶対になくて、115-113でも相当ジモハン気味
  129. 307
    >>297
    そのセンスを発揮するためのセンスは持ってなかったんだなw
  130. 308
    >>304
    亀2はフライならそこまで酷くない
    亀3もバンタムなら並~穴王者ぐらいはあった
    結局全員階級間違えてるんだよな

    バンタムの亀3はまあまあ強かったから、それこそ天心なら狩れたと思う
    ただ今の王者4人と拓真は多分無理
  131. 309
    亀をKO出来ん相手も弱いな
  132. 311
    井上以上のセンスでマラソン選手並みの心肺能力を有してるのにこの強さだとしたら親父も3号もペニ公過ぎるだろw
  133. 314
    判定で勝ってきた亀田家最終章が日本で判定で負けるとかちゃんとうまく出来てんな
  134. 315
    >>306
    サンクス

    117-111ということは12ラウンドのうち9ラウンド取られたってことで、リードした相手が余裕で流して逃げ切った展開か

    まあ地元優遇地元忖度地元判定でやっと0-2か
    実力相応だったんだな
  135. 316
    まあ思ってたよりは頑張ったかな
    最終章に入ったらしいが負けたから引退か?
  136. 318
    >>315
    レオのコメントからも余裕持って流した感じだな
    ただ井上戦アピールするならただ勝つだけじゃダメなんだが
    アレはちょっとそういう次元にいない化け物だから
  137. 319
    インスタ見てたら観光の方がメインでついでに試合したってのがわかる。

    しかし亀田家って三匹ともまず頭突きから入ってくから卑怯なんだよな。
  138. 321
    亀田強かった。そんなに差がない感じだったな。
  139. 322
    >>317
    バムは大分違うぞwww
    軽量級版ロマチェンコみたいなスタイルでひたすら速い
    天心なんかより遥かに速いしパンチもそこそこあるからPFP中位なんよ

    ただ小さいし、パワーで言うとバンタムの中谷には全く及ばない
    なので中谷が上げたらバンタムに行って荒らしまくるだろうと言われてる
    対抗できるのは近いスタイルでバムより速いかもしれない坪井かな
  140. 323
    >>301
    なんで「一般人に興味がもたれないだろ」って話に有料放送見られないド底辺で返すんだ?
    どんな金持ちでも全く興味ないものの有料放送なんか見るわけないよな?
    頭打たれ過ぎたボクサーなんかお前?それともただの馬鹿かw
  141. 324
    >>323
    たぶんそれそいつのミスで今回のは無料
    お前も馬鹿なんだから喋らないほうがいいな
  142. 326
    >>324
    馬鹿はお前
    まったくかみあってねえよw
  143. 327
    亀田三男は一番まともにボクシングやってるやつ
  144. 333
    亀田家の最終兵器
  145. 337
    >>118
    これを見に来た
  146. 338
    相手の足持って投げようとしたよな
    ありえん
  147. 339
    亀田一家はあのままエンタメやってりゃまだ見れたのに三男がなまじ実力あると思ったのか普通のボクサーになってつまらんくなった
  148. 341
    >>331
    ちょっと前のいつもの景色だよね。
    井上尚弥、中谷、井岡、寺地らへんが感覚狂わせたな。
  149. 342


    ■ 井上尚弥は!

    通算30戦27KO無敗。
    世界タイトル戦だけでも25戦で実に23KO、
    軽量級では絶対に有り得ないKO率で92%!
    .
    しかも対戦相手がハンパない。
    ただの世界ランカーでなく、
    殆どが現役王者や元王者、統一王者。
    中には、アマも含め159戦しダウン経験が1度もなく27度防衛の絶対王者や、無敗王者、10年間王者もいた。
    .
    尚弥は下から5階級あげてきてるので体格が小さく不利なのにも関わらず、
    殆どが序盤でKO勝ち!
    .
    WBSS決勝のドネア戦も不可解なカウント遅延でKOを逃し判定に持ち込まれただけで、
    実質尚弥のKO勝ちだった。
    .
    世界のトップボクサーや関係者から絶賛され、
    誰もがPFP1位ないし2位と認める絶対王者。

    ■ 片や亀田は。。。

    世界戦KO率は10%以下で、
    亀田のベルトは8割が暫定や決定戦によるもの。
    .
    しかも負け試合を無理矢理勝ちにする亀田判定や、金的や頭付き、目潰しの反則、
    雑魚相手に暫定や決定戦の乱発!

    ◆◆

    全てのベルトをスーパー王者や正規王者から獲得したガチのモンスター尚弥と、
    ガチの八百チョン糞雑魚の亀田を比べるのは、
    尚弥に対して余りにも失礼すぎる!
    .
    実際、尚弥自身も、
    2019年11月12日にNHKで放映された「プロフェッショナル仕事の流儀」でこう述べている。
    「アマ時代、(亀田一家がのさばる)プロボクシングが好きじゃなかった。
    かつての辰吉さんや畑山さんの頃と違い、(亀田一家みたく) 弱い相手としか試合をしなかったから。
    自分は強い相手と試合をしたく大橋ジムに入った」

  150. 343
    井上がレオにKOされたら亀田の方が強かったって事になるのか
  151. 346
    >>345
    間違えた
    ラーメンマンね
  152. 348
    >>341
    い、井岡⁇?
  153. 349
    PFPランキングに入ってる井上尚弥や中谷潤人がどれだけ凄いのかっていう事が
    今日の興行を通じて間接的に再認識できた
    亀田に勝ったレオもPFPなんてかすりもしてないからな
  154. 351
    >>348
    井岡は過小評価されすぎ
    ロマゴンから「逃亡」してアンチが増えるまでは
    当時の日本ボクシング界の良心ですらあった
    個人的には3〜4年ほど前なら中谷も塩漬けレッスンして退けてたと思う
  155. 352
    昨日はもう勝った気満点でボク板でわめき散らかしてた亀信
    井上の親父の事まで色々と罵声てか揶揄してた

    今では敗戦が悔しくてボク板でクダ撒きまくってるよw

    ああいう手合いは亀が引退して消え去っても、日本人選手に絡みまくって荒らしまくるんだろうな
  156. 353
    最終章が終わったから終わり
  157. 356
    親父じゃなくまともなトレーナーが最初から育成してたらフェザーも取れたと思うよ
    倒す気がない以前にガード全力で手数が少なすぎて挑戦者の戦いじゃないわ
  158. 359
    え、まだやってたの?もう三人とも引退してたと思ってた
  159. 360
    結構、頑張ってたね
    小さい頃から基本をしっかり積んでいれば
    強くなれただろうに
    クソみたいな親の下に生まれ
    クソみたいなボクシングを教わったのが
    運の尽きだったね
  160. 361
    接近戦でアッパー打たない奴はやはりそれなりでしかない
    中谷とか非常に巧みに使いこなしてるカネロとかもそうだなトップは皆そう
    極論、戦隊じゃないけど相手によってモードを使いこなせば最強
    今回はこいつだからGGGモードで行こうとか試合中に臨機応変に変えることができると尚よし
    それは難しいけど引き出しの多さがあるに越したことはないのだ
  161. 362
    ボクシングなんておにぎり何個か食べたり我慢すればいくつも階級変わるんでしょ
    それぞれにチャンピオンいてアホみたい
  162. 365
    >>26
    知を書き間違えて和じゃなかったっけ
    だからカズキじゃなくてトモキ
  163. 366
    あのドタドタするブサイクな追い足なんなん全亀があれやるよな
  164. 367
    長男はビッグマウスだったけど自分の事を良く分かってるボクシングしてた様な気がする
    どうやって勝つか一番考えてたんじゃないかな
  165. 371
    >>367

    立ってりゃ勝ちだからランダエタに殺されかけても最後まで頑張って立ってたよな
  166. 373
    >>367
    まともな判定ならベルトとれてないけどな
  167. 375
    褒められてますね、素晴らしい
  168. 377
    >>360
    ど素人の無能がえらそうにw
  169. 379
    >>32
    試合すら観てねーじゃねーかw
  170. 381
    >>285
    体力と技術と努力と人気とカリスマ性とパンチ力とボクシング頭が無かっただけか
  171. 384
    >>26
    なんかそれウソっぽいな
  172. 385
    和毅は15歳からメキシコで何してたんやろな?甘えて練習してなかったんがよくわかる。33歳になって親父のボクシングにスタイルチェンジって…。ちゃんとしたトレーナーのもとちゃんとトレーニングするべきやった。中谷は15歳でアメリカに行ってちゃんと結果を出してる。和毅は語学留学して嫁まで作れたし、幸せか。
  173. 387
    >>374
    おまえ簡単に詐欺に引っかかりそうだな(笑)
  174. 388
    これで井上に関わってこなくなったことが何より朗報
  175. 390
    >>1
    バカにされてたようですね
  176. 393
    >>365
    そして三浦カズは知
  177. 397
    亀田が負けてむしろ評価上がってる感じがムカつくわ
    このレオとかいう役立たずのせいで
    全然パンチねえじゃねえかよこいつ
  178. 398
    亀田三兄弟では2号が一番まともだったな
    ちゃんとフィジカルも鍛えられてたししっかり鍛えてたら本物になれてた
    1号と3号はあまりにも弱すぎて話にならない
    特に3号は何もかもが兄弟の中で劣化版くらいの実力しかない
  179. 399
    >>398
    内藤戦お忘れか?
  180. 401
    >>67
    何故お前のような在チョってそんな分かりやすいウソを
    付くんだw
  181. 404
    >>352
    亀信🟰リアルの嫌われ者の在チョ

    そら在チョは粘着質でしつこいのは芸スポ民なら誰でも知ってる人
  182. 405
    >>399
    だからまともに鍛えて無くてセコンドがクズだとああなるって言ってるだろ
    なんで日本語も理解できないんだよ
  183. 407
    >>405
    しょーもないタラレバは要らない
  184. 408
    羽生結弦の爪の垢でも飲め
  185. 411
    >>403
    亀田が無敗だと思ってたのかお前?ワロタw
    ニワカにも程があるやろ
    井上が秒殺したマクドネルに2連敗してるが
  186. 414
    まだ遣ってたんだね
  187. 417


    ■ 井上尚弥は!

    通算30戦27KO無敗。
    世界タイトル戦だけでも25戦で実に23KO、
    軽量級では絶対に有り得ないKO率で92%!
    .
    しかも対戦相手がハンパない。
    ただの世界ランカーでなく、
    殆どが現役王者や元王者、統一王者。
    中には、アマも含め159戦しダウン経験が1度もなく27度防衛の絶対王者や、無敗王者、10年間王者もいた。
    .
    尚弥は下から5階級あげてきてるので体格が小さく不利なのにも関わらず、
    殆どが序盤でKO勝ち!
    .
    WBSS決勝のドネア戦も不可解なカウント遅延でKOを逃し判定に持ち込まれただけで、
    実質尚弥のKO勝ちだった。
    .
    世界のトップボクサーや関係者から絶賛され、
    誰もがPFP1位ないし2位と認める絶対王者。

    ■ 片や亀田は。。。

    世界戦KO率は10%以下で、
    亀田のベルトは8割が暫定や決定戦によるもの。
    .
    しかも負け試合を無理矢理勝ちにする亀田判定や、金的や頭付き、目潰しの反則、
    雑魚相手に暫定や決定戦の乱発!

    ◆◆

    全てのベルトをスーパー王者や正規王者から獲得したガチのモンスター尚弥と、
    ガチの八百チョン糞雑魚の亀田を比べるのは、
    尚弥に対して余りにも失礼すぎる!
    .
    実際、尚弥自身も、
    2019年11月12日にNHKで放映された「プロフェッショナル仕事の流儀」でこう述べている。
    「アマ時代、日本のプロボクシング界が好きじゃなかった。
    かつての辰吉さんや畑山さんの頃と違い、(亀田一家みたく) 弱い相手としか試合をしなかったから。
    自分は強い相手と試合をしたく大橋ジムに入った」

  188. 418


    亀田興毅の初世界戦は興毅だけダウンし、展開も終始相手が優勢だった。
    なのになぜか判定で興毅!
    明らかな疑惑の判定で物議を呼んだ。

     
    亀田大毅vs内藤大助は記録上は「反則」としか残らってないが、もっとひどいことがあった!

    試合前、興毅だけでなく父親まで内藤を散々クソ扱いしゴキブリ呼ばわりし、本人の前でも侮辱。
    当然、余裕で勝てるとバカにしまくった。

    だが試合が始まると、力量差が絶望的に大きくて内藤が圧倒する。
    すると大毅は試合を放棄して、内藤に掴み掛かり投げ倒しまくった。
    挙げ句、勝ちがなくなった終盤、セコンドの親父と興毅が

    「玉(きんたま)殴ったらええねん!」
    「眼入れろ(眼にサミングしろ)!」

    と卑劣悪質で大変危険な指示まで出していた!!
    これが生放送のマイクに拾われ、全国の白日の下に晒された。

  189. 419
    地元補正でもどうしようもない差があった
    今のネット社会で当時の疑惑亀判定なんてやったら燃えるどころじゃ済まないから受け入れるしかなかったなこれは
  190. 422
    >>67
    井上ってどこの井上?
    フルネームで教えてくれ
    井上尚弥ではないのは確かだよな
  191. 427
    バンタム時代に同じ相手に挑み続けて負けた相手を
    井上はWBSS?で1Rであっさり倒したな
  192. 432
    >>426 辞めないと報道されとる🙄
  193. 434
    レオも亀も弱かったなw
  194. 440
    >>438
    ボクシングファンなら観てから文句言え
    亀は嫌いだが今回はマトモにボクシングやってた
    やりゃあ普通にボクシング出来るじゃんって印象
    塩試合だったけど
  195. 441
    ゴミ
  196. 442
    >>437 昔は、亀田とKOはセットだとか、誰かが言うとったけどな🙄
  197. 444
    亀嵩w
  198. 447
    いや、良い選手だな、と改めて思ったよ

    お前らみんな、まず入口が「嫌い」から入ってるからあれだけの良い試合しようと叩くことしかしない
    お前らもいい加減、「嫌いだから」だけで評価するんではなくて「嫌いだけどあの試合はよかった、頑張った」って
    評価軸も持てよ
  199. 449
    >>447
    何目線だよw
    嫌いな赤の他人が負けてもざまぁとしか思わんわ
  200. 451
    >>449
    お前自身も実はそういうやつ嫌いなくせに

    自分が好きなアーティストとか芸能人、作家などが匿名ネットで誹謗中傷されてたら
    ムカつく経験を絶対したことあるはず

    何度も言うが好き嫌いだけで全否定はしてやるな
  201. 452
    大方の予想を裏切る判定での負け。
    亀田の方程式はどこへ行った?
    ファイトマネー💰、本当かな?
  202. 453
    荒川捏造カルテのほうがインチキ判定で勝者とされているヤラセマンガなのにね
  203. 455
    >>26
    そんな後出し丸分かりのネタ作られてもなw
  204. 456
    もちっとだけ続くんじゃ
  205. 457
    >>119
    お前からも知性感じないけどな
  206. 462
    >>155
    ぶっちゃけチャンネルかどっかで亀3曰く亀2は努力せずに強かったから兄弟の中で1番才能あったって言ってたぞ
  207. 463
    井上にボコられたフルトンに何も出来ずに負けたレオに負ける亀3
    井上にボコられて1Rで負けたマクドネルに2回やって2回とも負ける亀3
    それなりに良い選手だけど井上と比べるとここら辺の強さの選手だから
  208. 464
    >>463
    なぜいちいち井上と比較するの?ばかなの?
  209. 466
    >>464
    比較してるのは亀3本人なんですよ…
  210. 467
    もんじゃやきじゃーい!
  211. 468
    井上尚弥は
    ビビッてフェザーに
    上げないよな
  212. 470
    >>459
    しかも引退後も兄2人は活躍してるし親父も活躍してるしな
    学力はなくても生物的、人間的にはかなり優秀
  213. 472
    >>464
    5chみてるくせに亀田のボケ記事を読んでないのか?
  214. 473
    >>440
    あれがマトモ??頭からいってホールディングしてキドニーブローしまくってたが??
    お前絶対試合見てないだろ
  215. 474
    メディア使ってガキの頃からテレビに出して、義務教育行かせずにボクシングやらせてこの程度かって話
  216. 476
    >>464
    にわかなのになんでイキっちゃったの?w
  217. 477
    レオもフルトンにほぼ何も出来ずに負けてたからこんなもんでしょ
    何故かフェザー全体で1番の評価されてるけどエスピノサの方がどう考えても強いと思うぜ
  218. 478
    >>464
    反応が女だな、ボクシング知らんようだしwww
  219. 479
    こういう奴ら、井上が負けた時にどう言い訳するか今から楽しみだわ
  220. 480
    >>479
    君はぶっちゃけ、知的障害者か発達障害者?
  221. 482
    >>479
    いや亀田3は井上と戦える土俵にも立ててないから
    まず戦える土俵に立てないとそんな事言ってもボクシング何も知らないただの馬鹿な奴にしかならんよ
  222. 483
    >>477
    亀3が思ったより良かったんじゃなく、レオが思ったより全然ダメだっただけの試合
    舐めてたのもあるかもだが接近戦があまりにダメ
    そら接近戦巧いフルトンに完封されるわという感じだった
  223. 484
    >>480
    うん、叩いてる人のレベルがよくわかるレスでちょっと安心した

    発達障害で生きてる人とか知的障害で頑張って生きてる人を
    簡単に煽りの言葉として使う思考がすごい
  224. 486
    >>484
    お前は頑張って生きてないくせにそのレスこそ馬鹿にしてるなw
  225. 487
    普通に日本人がホームで負けまくるようになったのはなんで?前は判定ならだいたい勝ってたやん
  226. 488
    >>487
    TBSの八百長が退いたから
  227. 490
    思ってたよりは頑張ってだと思うけどさ
    もうちょっといけるだろ!ってところで行かないで引いて仕切り直し
    この繰り返しでカウンター狙いと思いきやそうでもない
    パンチが弱いんだろうな
    レオが弱く見えるような塩分だけどこの差は埋まらなそうだわ
    まだやるならオフェンステクを身につけて欲しい
  228. 491
    >>484
    君さっきからなんでボクシングの事なんも知らんのにそんなマウント取ろうとしてるの?
    レスバしたいなら君に勝ち目が全くないから他のスレにした方がいいよ
  229. 494
    >>492
    ボクシングじゃなく相撲ならそこそこ強く慣れたのかもな
  230. 496
    >>483
    レオが試合後に思ったよりいい選手だったってって言ってたから完全に舐めてたんだろうな
    まあドラミニなんかと死闘を繰り広げちゃうレベルだから舐めるのも仕方ないと思うけど
  231. 498
    八百長して負ける亀田w
  232. 499
    >>475
    いや3150ファイトは昨日の試合見てもガラガラ
    毎回ガラガラ
    恐らく赤字だろうけどスポンサーが付いてるだけ
    ラッシュボムだっけ?
    よくわからない音楽レーベル
  233. 500
    挑んで来た井上を亀王者が返り討ちにするのをボクシングオタは楽しみに待ってたのに
  234. 501
    >>1
    鈴木亮平みたいだな
  235. 504
    >>500
    そんな奇特な奴はお前ぐらいや
    というかボクシングファンでその展開望んでた奴はマトモなのにはいない
    例外なく馬鹿か社不や
  236. 506
    >>491
    というか、自分も他人を貶めるために知的障害とか発達障害の名前を出して罵る人と
    同じ側に立ってることに自尊心とか崩れないの?
    同じ側の人間として受け入れちゃってるの?
  237. 508
    >>11
    よくそれ言う奴がいるが
    ボクシング業界は今天心でまた似たようなことしてるし亀田以前には竹原や畑山使ってガチンコとかもあったし
    一般層へ向けた試みとして益はあったんだろ
  238. 509
    興行として客呼ぶためにガチンコ→亀田一家→天心となりふり構わず話題集めに躍起なのがボクシングって業界そのものなのに
    猿回しの猿であるピエロだけを悪くいい
    亀田のせいでボクシングから客離れたと愚痴るのは筋違いもいいとこ
  239. 510
    >>509
    もっとも天心もそんな上手く行ってないけどな
    結局試合自体がつまらんと幅広いファンの開拓には繋がらない

    天心呼んできて良かったのは、抱き合わせだったはずの中谷に注目が集まり主役になったことかな
    この点については天心がボクシングに貢献したとはいえる
  240. 512
    >>508
    よくそれ言うやついるが擁護する理由としてみんなやってるしってのは筋違いだな
    幼稚なガキの思考
  241. 513
    紳助が挨拶したのかっwww
    ということは
    金主の筋がヤバいとwww
  242. 514
    >>512
    みんなやってるって何言ってるんだ文盲
    ボクシング業界が率先してやってる客寄せ行為が益ないわけないだろと言ってんだが?
  243. 515
    >>511
    厳密には益があると思ってやってるけど滑ってる
    短期的には集客できるからビジネスとしてはありなのかもしれないが、結局焼畑農業だから中長期では益がない
    それだけ業界が近視眼的だというのはあるだろうけど、亀一家がボクシング全体の評判を大いに落としたのは確かだぞ
    少なくともやり過ぎたのは間違いない

    結局入口として目立つ奴を持ち上げても、そこから本物に繋げられないと意味がない
    天心の事例は天心自身をスターにするという当初の思惑とは大きく異なったが、結果として中谷が世に出たのである意味セーフなのかもしれない
  244. 516
    >>515
    亀田のせいでボクシングが白い目で見られるようになったのは否定したいが
    亀田嫌いが高じて亀田をボコる他選手を応援する奴も出ただろうし
    新規開拓って面ではプラスの面があるんじゃね
  245. 518
    >>516
    いやあ、それは内藤以外に恩恵なかったと思うぞ
    河野なんかは亀1に引導渡したけど全く人気も知名度も上がらなかったし
    それに亀はとにかく自分たちがボコられる可能性のある連中を避け続けてきたから、そのロジックはほぼ成り立たないな
    新規開拓の観点からはほぼ害悪でしかなかった

    本当井上にボクシング界は足向けて寝られんだろ
    イケメンというのもあるが、ボクシングだけで世界的スターになったのはあまりにでかい
    中谷をはじめフォロワーも多いし、もうビッグマウスと盤外戦術でマスにアピールする亀商法はそんなに意味がなくなったと思う
    まあ、ニワカ釣って本物を見せる意味はなくはないが
  246. 521
    手数少ないのはどういうつもりなんだ?かと言ってパンチ力あるわけでもないからKOも狙えないし意味がわからん
    4ラウンドくらいまでタダで相手にポイントあげてただけやん
  247. 522
    >>520
    火付け役になってないしなあ
    井上が自ら亀のアンチテーゼだと言い切ってるので、ある意味亀がいなければ井上の台頭はなかったと言えなくもないけど

    天心については彼が客寄せパンダになったことで中谷が知られるようになったので意味がないとは思わない
    ただ彼自身はもうそろそろ賞味期限切れだな
    もし客寄せパンダをやり切るなら中谷に挑戦状叩き付けなきゃいけなかったのだが、やっぱり逃げたからね
  248. 524
    しかしABEMAはろくな配信しないな
    いちいち登録しないとみれないしウザい
  249. 528
    >>524
    ABEMAはそういう会社
    ギリギリのラインで配信
    だからブレイキングダウンみたいなオンカジ宣伝してたのになんら問題も無くまだ配信してる
    法規制必要だな
  250. 529
    見る気は起きなかったけど予想より頑張ったんだなレオはパンチあるように見えたからKOかと思ったけど八百長は健在か
  251. 531
    亀田とジャニのTBS
  252. 533
    和毅が思ったより健闘してるってよりレオ弱ぇって思った、まぁSバンタムの時にフルトンにフルマークで負けてるしな
    フェザー級現王者たちの中で一番弱いと思うわ、ベナドロペスはとんでもない穴王者だった
  253. 535
    >>533
    というか試合後脳内出血してるんで、多分コンディションに問題があった
    あと序盤舐めプし過ぎてたのもあったな
    やはりレオは穴王者だったよ
  254. 536
    頭突きチンコパンチに投げ肘打ち
    解説が無理やり褒めようとしてたの思い出した
  255. 538
    >>67
    嘘すぎて笑う
  256. 541
    >>499
    チケット売り順調と試合前は必死になってネットでもアピールしてたよね
    アイツらどこへ消えていったんだろうなw
  257. 542
    >>11
    あんな炎上商法なんて最悪の時期だったんだよ
    単なる焼畑農業
    TBSが亀売るために目茶苦茶やっただけ
    TBSが去った後はお前らみたいな低能がボクシング界を意味なく叩くだけの現状が残ってるだけ
  258. 543
    >>535
    ラジオジの予想だと天心は絶対にモロニーに勝てない、だったよなw
  259. 545
    IBFなんていらんやろ
    WBAだけで充分やし階級も増やし過ぎや
    当日計量に戻してデブを除外しろ
  260. 546
    >>543
    天心は思ったより頑張ってるから亀田の数十倍は好感度高い
  261. 548
    >>28
    トランプ<酷いスポーツだなおい
  262. 550
    誰も言わないけど、アンジェロレオって結構イケメンじゃね??
  263. 551
    >>437
    ちょっと待てw
    それ荒らしの釣りコピペに騙されてるだけだw
    俺普通に経験者だけど亀1が上手いなんて思ったことないぞ?ww

    ディフェンスなんて亀ガード一辺倒でスウェーも出来ない頭も振れないから相手を空振りさせてカウンター取るなんてこともほとんどできないし
    自分が打たれ弱いと自覚してる分距離の調整もとにかく足使って遠くに逃げるだけだから
    必然的に手数の少ない塩試合になるし

    苦手な接近戦だと毎度頭突きとローブローの反則頼み
    同じ亀一族の2号も昨日解説で言ってたろ?
    「ローブロー打ったらレフリーがブレイクに入るから休める」ってw
  264. 553
    判定勝ちとか見たい奴は居ないだろ
    見ててスカッとする試合じゃないとな
  265. 555
    >>26
    見た目や言動からかの国の方々にしか見えないのに大和魂とはこれいかに
  266. 559
    >>554
    あれ本物のアホギャルもいたとは思うが
    サクラのバイトが大量動員されてたみたいだぞ
    当時暴露されてた
  267. 560
    >>557
    むしろガンガンやってた
    んで接近戦になったらホールディングと頭使っての位置ずらし、離れ際にキドニーブローとダーティテクばっか使ってた
    その割に接近したら手数出さないし、ボクシング自体はしょうもなかったよ

    期待が低かったからあの程度でも褒める人はいるだろうけど、亀3が頑張ったというよりレオがだらしなかっただけの試合
    あの程度の接近戦でボディ効いちゃうとか舐め過ぎだったし、vs井上なんて論外も論外
  268. 561
    >>484
    お前の負けや
  269. 565
    >>484
    本当の患者さんなら絶対にありえないようなムーブで
    PTSDだとかフラッシュバックだとかを場面場面で都合よく使い分けて
    ビジネスのダシにしている渡邊渚みたいな奴の事はどう思う?
  270. 568
    >>554
    幻覚見たのか
    アタマ大丈夫かwww
  271. 573
    >>566
    口では威勢のいいこと言うけど試合では手数少なくガード固めるその姿にギャップ萌えするのが通の楽しみ方
  272. 576
    >>575
    最初から出ればって絶対ムリな話をやれと言ってるだけでしかなく、タラレバにすらなってないなw
  273. 577
    判定まで行ってこの程度の差になるくらいのボクサーではあることにびっくりした
    箸にも棒にもかからないレベルだと思ってたわ
  274. 580
    >>577
    紳助と藤田が出資してる亀田のアベマ興業で、
    日本で試合してるから「この程度の差」だったんだぞ

    普通に考えて114-114とか絶対にあり得ない
    でも逆に118-110もどうかとは思う
    116-112くらいが妥当なところ

    つーか紳助が亀田に肩入れしてると知ってほんま失望したわ
    紳助は純粋なボクシングファンだと思ってた
  275. 583
    >>581
    そういうベクトルなら
    徳山昌守の方が多分好きになると思う
    塩塩ボクシングの上に在日だからだいぶ叩かれてたけど
    あの距離感とテクニックは見るべきものがあって俺は好きだった
    退屈だから全編通して試合を見たくはないが
  276. 584
    妥当だなにちゃあじゃねえだろw
  277. 585
    >>582
    紳助は辰吉薬師寺戦の総合司会をやった時は感動したけどなぁ
    放送最後の総括で「皆さん、これがボクシングです。今日の試合を見て何か感じた人は明日から何か、何か始めて欲しい。」
    この一節はめちゃくちゃ刺さってウルッと来たんだけどなぁ
  278. 588
    >>587
    別に信者じゃねーよタコw
  279. 591


    亀田世界戦のリンクサイド席は山口組幹部だらけ
    i.imgur.com/3bTEFOt.jpg

    山口組直参英五郎
    i.imgur.com/blKHtwp.jpg

    フライデー記事
    i.imgur.com/xuIw0cf.jpg
  280. 592


    ■ 井上尚弥は!

    通算30戦27KO無敗。
    世界タイトル戦だけでも25戦で実に23KO、
    軽量級では絶対に有り得ないKO率で92%!
    .
    しかも対戦相手がハンパない。
    ただの世界ランカーでなく、
    殆どが現役王者や元王者、統一王者。
    中には、アマも含め159戦しダウン経験が1度もなく27度防衛の絶対王者や、無敗王者、10年間王者もいた。
    .
    尚弥は下から5階級あげてきてるので体格が小さく不利なのにも関わらず、
    殆どが序盤でKO勝ち!
    .
    WBSS決勝のドネア戦も不可解なカウント遅延でKOを逃し判定に持ち込まれただけで、
    実質尚弥のKO勝ちだった。
    .
    世界のトップボクサーや関係者から絶賛され、
    誰もがPFP1位ないし2位と認める絶対王者。

    ■ 片や亀田は。。。

    世界戦KO率は10%以下で、
    亀田のベルトは8割が暫定や決定戦によるもの。
    .
    しかも負け試合を無理矢理勝ちにする亀田判定や、金的や頭付き、目潰しの反則、
    雑魚相手に暫定や決定戦の乱発!

    ◆◆

    全てのベルトをスーパー王者や正規王者から獲得したガチのモンスター尚弥と、
    ガチの八百チョン糞雑魚の亀田を比べるのは、
    尚弥に対して余りにも失礼すぎる!
    .
    実際、尚弥自身も、
    2019年11月12日にNHKで放映された「プロフェッショナル仕事の流儀」でこう述べている。
    「アマ時代、日本のプロボクシング界が好きじゃなかった。
    かつての辰吉さんや畑山さんの頃と違い、(亀田一家みたく) 弱い相手としか試合をしなかったから。
    自分は強い相手と試合をしたく大橋ジムに入った」

  281. 593
    >>585
    この試合の翌日から全国のボクシングジムの入門者が激増してちょっとした社会現象になってたよなぁ

    亀田三匹の試合後にこんな事一度たりともなかったし亀田に影響を受けてボクサーを志したなんて後進選手もただの1人すら聞いた事ない

    ID:gNCd/G0b0のカスはそういう選手をもし知ってたら是非挙げてくれよ?
  282. 597
    最終章って引退でもすんの?
  283. 599
    レオは以前と比べて完全に舐めきっていたな
    日本来てから観光とかする余裕ぶるから思ってた以上に苦戦する羽目になった
    まあそれでも勝ったけどこんなコンディション調整してたら井上戦までに足元すくわれるぞ
  284. 602
    >>16
    亀2は内藤より強いんだが
  285. 604
    >>602
    さっさと首吊って死ねよゴミ
  286. 607
    KO出来ないボクサーは今の時代だと試合を見るのもストレスでしかないよ
  287. 610
    >>606
    > 試合後の河野の口から出たのはアレはローブローでなかった、めちゃくちゃ効いた、審判が止めてくれなかったら危なかった、だからなw

    そうなんだ
    ソース見せてくれ
  288. 613
    >>606
    河野が何言ったか知らんけど
    俺もローブローを取るには厳しいかなと思った
    あの試合はレフリーが亀田の方ばかり見ててちょっと気の毒だった
    まあ、それまでの亀田優位裁定がひっくり返っただけなので自業自得と言えるが
  289. 619
    >>610
    スポーツナビの記事一部コピペ

    勝負の分かれ目となったのは第2ラウンドの攻防——。序盤に河野が右を当てて先手を取るも、残り約30秒の時点で亀田の左ボディブローがベルトラインに炸裂し、王者は思わずニュートラルコーナーにうずくまる。このパンチをレフェリーはローブローと判断し、河野に休憩時間をプレゼントした。 倒れる直前のパンチはともかく、その前のパンチは確かにローブローに見えた。ただ、リングサイドで見ていても、後に映像で振り返っても、休憩が必要かどうかは微妙に思えたことも確かである。 「2ラウンドのボディ。あれは俺、正直ダウンやと思いますけど」 試合後にそう語った亀田だけでなく、実は河野の方も「ちょっとボディ効いたな。やべっと思った」と振り返っていた。いずれにしても、この場面を境に、試合の流れはほとんど雪崩現象のように一気に河野の方に傾いていく。 レフェリーが試合を再開した直後、右ストレートをカウンターで決めて河野が値千金のダウンを奪う。その後、3ラウンドには度重なるローブローで亀田に2度の減点。ボディブローを出しづらくなった挑戦者は、以降はジリ貧に陥り、河野は小刻みな連打と旺盛な闘志で試合の主導権を手放さなかった。
  290. 621
    >>619
    「ちょっとボディ効いたな。やべっと思った」
         ↓
    「アレはローブローでなかった、めちゃくちゃ効いた、審判が止めてくれなかったら危なかった」

    盛りすぎだろwwww
  291. 622
    >>619
    要はこれまでにローブローが多かったから
    そのパンチも信じてもらえなかったという事か

    こないだの試合の解説してた亀2が
    「ローブロー打ったら(レフェリーがブレイクに入るから)休めるんですよw」とか今までも意図的に打ってた事を仄めかしてたし
    もうオオカミ少年状態だったんだろな
    そのせいで自分が休むどころか相手の河野に休憩時間与えてしまったとw

    そもそもそれキッカケで
    >試合の流れはほとんど雪崩状態のように
    も何も、これが井上ならそのあとさっさと倒し直して終わってただろうな
  292. 623
    >>621
    ワロタw
    ホンマそれw
  293. 626
    KO出来るパンチを持っているレオは井上に勝てる可能性が僅かにある
    亀は可能性0
  294. 627
    >>624
    まぁ試合前に観光してたくらいだから・・
  295. 628
    亀1「亀田とKOはセットや!」
    亀3「兄貴なんであんなこと言うたんや」
  296. 631
    井上なんかはやった相手が口揃えてヤバかったと言ってるからやっぱレベチなんだろうね
    まだ覚醒前にドネア超えを予言してたナルバエスは流石としか
  297. 633
    >>621
    10年前のことだから許せw
    書いたあとに記事探したし当時俺が読んだ記事と同じかどうかも分からないからな
  298. 634
    思ったよりってのが相当に評価が低かったんだろ