セブン-イレブン・ジャパンは5月20日から、全国の店舗で『お値段そのまま!人気商品増量祭』第2弾商品の販売を開始した。

第2弾では、白身フライが1枚増量の弁当をはじめ、レタス・ベーコンが1.5倍の「BLTサンド」、粒あん・ホイップ2倍「ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ」などを取りそろえる。第2弾の実施期間は5月26日まで。

〈セブンイレブン『お値段そのまま!人気商品増量祭』〉
『お値段そのまま!人気商品増量祭』は、セブン-イレブンの人気商品の一部が、価格そのままで増量となるキャンペーン。第1弾では5月13日から7商品の販売を行った。なかでも、枝豆を7倍増量した「たことブロッコリーバジルサラダ」は、5月13日だけで20万食を販売するなど好評を博した。そのほかの対象商品も5月13日単日で、それぞれの商品カテゴリー内で1位を記録し、直近のキャンペーンの中でも支持された企画だとしている。

食品産業新聞 2025/05/21
https://www.ssnp.co.jp/distribution/610971/

https://www.ssnp.co.jp/uploads/2025/05/250521seven9.jpg https://www.ssnp.co.jp/uploads/2025/05/250521seven9.jpg

●関連
セブンイレブンの増量祭のアレが7倍はたしかにすごいが…ローソン、ファミマに比べると「セコイ」「ガッカリ」の声も [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747397419/
  1. 2
    本当だろうな
  2. 9
    これが今パレスティナで起きてること

    アメリカの犬になったウクライナ、
    ウクライナ国内のロシア人の虐殺を始める

    ロシア、切れてウクライナに攻め込む

    ウクライナ、惨めな連戦連敗。末期の日帝並み。

    子分のウクライナが負けて悔しいアメリカ、
    逆ギレで、別の子分のイスラエルに
    パレスティナ人の虐殺を始めさせる

    アメリカ、
    「おいロシア、
    ウクライナへの攻撃を止めないと
    俺たちはどんどんパレスティナ人を虐殺するぞ(笑」

    パレスティナ人の死者、とうとう5万人を越える

    死ね
  3. 13
    >>1
    のり弁当のおかか増量か!
  4. 15
    >>1


    れいわ新撰組のパヨチョンの皆さーん
    北朝鮮新型艦、進水式失敗だってよ






    北朝鮮が駆逐艦の進水式に失敗、金正恩ブチギレ [595582602]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747882453/


    '
  5. 16
    どら焼きとサラダは何が倍なんだ
  6. 17
    このマカロニサラダ今日食った
    600キロカロリーあったからこれだけで昼メシ

    ちょっと多すぎた
    増量しちゃいけない類の商品です
  7. 19
    しょぼさが際立つ
  8. 21
    牛カルビ弁当を戻すんだ!
  9. 23
    >>13
    おかか→白身フライ
  10. 24
    でも米を減らしてたよ?
  11. 25
    >>1



    セブンのおにぎりは、コンビニの中で1番具が多い



    ミニストップのおにぎりは、SAの売店のおにぎりみたい



    '
  12. 26
    >>16
    上底
  13. 29
    なんか違うんだよなー
    ローソンみたいな衝撃がない
    コンビニ店員なんて楽チンで一日中ヒマなんだろうから手作りおにぎりとかやってくんないかな
    おっさん店員と外人は却下で
  14. 31
    バイバイ711
  15. 32
    >>1



    デフがブフォブフォ、セブン批判するスレ




    ブフォブフォ!  いっぱい食べたいブフォ!
  16. 41
    ローソンで半額弁当買ったほうが実質2倍だし
  17. 42
    久々にセブン行ったら弁当が普通に800円近くしてて
    もう買える値段じゃなくなってたわ
  18. 43
    >>3
    ファミマのキャンペーンもパクっているな
    セブンイレブンはコンビニ業界の覇者(と言っても最近はその座も危うくなって来たが)としての誇りが無い様だな
    情けない
  19. 44
    >>21
    ヨーカドーで税抜き598だったかな
    あれならいけるけどそれでも昔のに比べると少ないな

    1000円こえている肉屋のカルビ弁当の方が満足
  20. 49
    上げ底は何倍なの?
  21. 51
    >>43

    大日本帝国はアジア誇りの為に闘った


    ありがとう大日本帝国
  22. 52
    数量限定 ← どうせ流通量アホみたいに少ないってオチなんでしょ?
  23. 57
    別に…
  24. 58
    >>1
    物価高でコンビニ弁当買う人相当減るよな。増量ではなく安くしないとインセンティブにならない。
  25. 59
    シイラ一切れ増えたとしても…
  26. 60
    米を増量しろよ
  27. 61
    >>10
    玉子の白身フライかも
  28. 65
    白身魚ではなくイカフライとかき揚げを入れてくれ
  29. 67
    給料に見合わない馬鹿無能経営陣をクビにして全国のオーナーか店長から経営陣採用した方が絶対マシ
  30. 68
    >>1
    増量祭というキャンペーンで客を集めるが
    実際店舗に行っても売ってないという…
    増量祭対象商品数量極小祭という名前に変えたほうがよいのでは?
  31. 70
    レジ袋無料で付けろよ
  32. 71
    >>63
    ネットでどれだけネガキャンされても大差ついたままなんよな
  33. 80
    以前はほとんど毎日行ってて、nanacoカードすら作ったけどなぁ
    今はもうドライブに出た時にコーヒーを買うくらいしか利用しない
  34. 85
    >>1



    セブンは工場の衛生管理が1番厳しい。

    設備業者や建設業者が1番面倒くさがるのがセブンの工場





    セブンも、ほかのコンビニチェーンの工場レベルに衛生管理落とせば、もっと安く弁当つくれるのでは?




    .
  35. 86
    ショボwww
  36. 89
    なんつーか、セブンの弁当買うと騙されるっていう先入観付いちゃってるからもう2度と買わないんだよね
    あのガッカリ感はもう味わいたくない
    マジでセブンは商売のやり方を間違えたと思う
    買い物して後でイヤな気分になりたくないわ
  37. 92
    底上げ1.5倍
    詐欺印刷たっぷり
  38. 94
    おいしいねとかおとくだねとかを直ぐに止めてローソンのパクリと
    それでも劣化コピーが否めない
  39. 95
    適正祭の間違いだろ
  40. 98
    元がボッタクリだし
  41. 99
    >>56
    5月27日に来店してください、本物の韓国フェアというものをお見せしますよ!

    【セブンイレブン】「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」開催!スップルグイチキン丼など30品以上発売 [5/22]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1747883583/
  42. 102
    白身フライ(魚とは言っていない)
  43. 104
    >>100
    セブンに安い野菜なんかあんのか?
  44. 105
    詐欺企業
  45. 108
    その前にしらたき巻をなんとかしろ
  46. 111
    セブンとスシローは客騙す企業として印象づいちゃったから一生行く事はないな
  47. 113
    どこを上げ底してるんです?
  48. 119
    >>97
    フライの半分ならかなり質が良い
    格安弁当は衣と同じ厚さ
    つまり中身の具は3分の1
  49. 121
    セブンの増量って顧客の望むものではなく、あくまでも企業側の都合で増やすものを選んでいるだけなんだよね
    だから魅力がない
  50. 122
    >>104
    あるよー
    セブンの野菜だけはスーパーより安いよ
    ただ見切り品とかサイズ規格外のものが多いので
    底辺向けっすね
  51. 123
    今回の当たりはマカロニくらいか
  52. 125
    白身フライ増量の分だけ最近高騰中の米の量を減らすんだろ?
    セブンのやる事だからな
  53. 127
    >>113
    セブン「お前等の胃袋🙄」
  54. 130
    マカロニ増量のがっかり感よ
  55. 131
    ローソンパクってて草
  56. 134
    >>121
    容器増量(底厚)ってか
  57. 139
    ご飯の下にパスタを敷き詰めた新たな上げ底手法w


    ご飯は見た目の半分w
  58. 140
    >>131
    パクりたくてもセコさが全面に出ちゃっててガッカリ祭になってて草、おかか増量ってw
  59. 150
    ハゲの増毛祭り的な虚しさを感じるよね(´・ω・`)
  60. 151
    >>1
    コンビニ界の公務員。
    やってる感。
  61. 152
    中身は見た目がグロい深海魚だよ

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
  62. 153
    そもそもののり弁当の価格が500円越えてるから増量されてもお得感ない
  63. 154
    大量に売れ残ってるピザパン毎日3枚買ってやったのに次の日山盛りにされても
  64. 156
    犯罪すれすれのグレーゾーンを狙った商売から一転して…
  65. 159
    >>156
    いえいえブラックです(´・ω・`)
  66. 160
    チョコパンが気になる
  67. 163
    >>29
    今のコンビニ店員なんてやる事めちゃくちゃあって暇なんてねーだろ
  68. 166
    上げ底増量!
  69. 174
    だれも幸せにならない
  70. 175
    旧作の上底(´・ω・`)

    https://i.imgur.com/Ss8Rl2P.jpeg
  71. 179
    一個増やしましたってのは微妙だな 
    個数なら倍にしないと
  72. 181
    今度はどんな詐欺方法思いついたんだ?
    今までの白身魚を2枚に切ってパン粉を2倍とかか?w
  73. 183
    枝豆で出落ちしたのに2弾で煽ってくるスタイル
  74. 190
    >>175
    どう見ても優良誤認
  75. 192
    >>153
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩
  76. 198
    上げ底サイレント値上げだけは頑なに直そうとしないのにな
  77. 199
    >>196
    >マカロンサラダ
    それって甘いの?
  78. 201
    前回ピザパンとラーメンが良かった
    今度はどらやき買う
  79. 204
    フルセルフがない、レジに人がいねーわ、呼ばねーと来ねーわ、クソコンビニ確定
    客も殆どいなくなった
  80. 209
    >>175
    これで上げ底なら重箱の9割は上げ底になるな
  81. 210
    まんまと乗せられて例の枝豆のやつ買って食べてみたけど、つるつるの枝豆と相性が悪かったのかバジル感がゼロだったな
    もうちょっと工夫しろと言いたい
  82. 215
    >>209
    上底+嵩増しね(´・ω・`)
  83. 217
    1.5倍って元に戻るだけでは?
  84. 220
    ピザパン大量に余ってたわ
    仕入れすぎや
  85. 221
    >>1
    あの「枝豆7倍」はびっくりしたな。
    おれは毎日サラダだけは家で作って会社に持ってってるが、キャベツの千切り
    だけだと物足りないので、業務スーパーの冷凍むき枝豆なんか足すのよ。

    枝豆なんかくっそ安いぞ(まぁ中国産だが)。
    あれで客引きする精神にドン引きした。
  86. 226
    >>205
    ちょっとしょっぱいな胡椒振りすぎな気がするは
  87. 227
    ローソンファミマの後追いなら最低でも70%増量くらいしないと
    何のイメージ回復にもならない
  88. 229
    >>71
    利益じゃないからな
  89. 231
    セブンのみが誠実な企業
    他のコンビニは持ち出しを強要しているのではないか?
  90. 232
    sonnaバナナミルク
    練乳いちごミルク タピオカ入り
    この2つのパッケージは面白かったなー
  91. 235
    わーいやった!うれしいね😆
    ってなると思ったのか聞いてみたい
  92. 237
  93. 238
    しつこいよバカがw
  94. 239
    元が上げ底でマイナスなんだから
    増やしたところで
  95. 242
    上げ底ボンバー
  96. 244
    ケチだよな 中途半端にやるとイメージさらに悪くなるだけなんだからやるなよ
  97. 245
    セブンの店内オーブン調理が美味い
    まだ埼玉の一部でしかやってないようだが
    コンビニパンであのクオリティは卑怯
  98. 246
    ああコンビニで唯一前年割れしてんだよなここw
  99. 247
    本気度を感じないやり直し
  100. 252
    のり弁当、買って食べてみたけど、お得感は感じませんですた。
  101. 255
    仕事の関係で仕方なくコンビニで買ってる日もあるが普段は行かないようにしてるw
    セブンは直営しか行かないし見切り品だけ買ってる
  102. 257
    コンビニ弁当で揚げ物を食べる気が起きない
    揚げ物はホカ弁屋に限る
  103. 258
    セブンは行かないからどうでも良い。全く興味ない
    けど、ファミマやローソンのイベントは気になる。次はいつかな?

    セブンがやるなら底上げ2倍!とか自虐的に動かないとモウムリ
  104. 261
    遅すぎとは思わないがこれが吉とでるか?
  105. 263
    >>256
    パンはローソン一択
  106. 264
    こうやってヘンテコに粘ってるうちに株価がダダ下がりしてくれると嬉しいな
    そしてある時ズドーンと外資にTOBされて沸騰して終わるとw
  107. 265
    期間限定なんだからこういうのはがっつりやらなきゃだめなんだよ。増量祭はファミマ最強ってイメージがすっかり定着した
    ローソンのはスイーツいつも品切れで一回も買えたためしがない
  108. 266
    後追いなのに他よりしょぼくてどうすんの?
  109. 268
    >>43
    ファミマの企画をローソンが真似して大成功、でセブンイレブンもただ乗り
    鈴木氏がいた頃なら他社の物真似するなと一喝されていただろう
    でもファミマもローソンもさんざんセブンをパクって成長してきたんだからお互い様ということなんだろう
    それにしても後発ならオリジナルを上回る企画にすりゃ良かったのにな、ショボくしてどうすんだよ
  110. 272
    セブンイレブンは買収の件はどうなったんだ?
    正式に交渉進めるみたいな記事みたけどまだやってるのかな
    トランプが暴れてるから中断に成ってても有り得るけど
  111. 273
    >>5
    せこすぎわろた
  112. 274
    セブンならキャンペーン直前にレギュラー減量やってからの増量もあり得る
  113. 276
    どら焼きだろ
    あれで170円ならぜんぜん買うわ

    あとキャベツの浅漬けとマカロニは多すぎだ
    一回で食いきれん
    飽きるわ
    まあ値段的にはいいと思うけど
  114. 277

     ファミマ、すげーな。
  115. 279
    >>273
    セコいって言葉久々に聞いたわw
    なんか安心した
  116. 282
    >>261
    あんまりかな
    今まで減らしたぶんあるから
    これが正規の量かって思うよ
  117. 283
    【セブンイレブン】「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」開催!スップルグイチキン丼など30品以上発売 [5/22] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1747883583/
     
    うそつくなよ

    たたきつぶせ

    こいつら原爆投下賛美の
    韓国人ハイブをず!ーーーと
    使用で倒産の危機

    つぶせ
  118. 287
    セブンは味がいい
    高いけど旨い
  119. 291
    >>18
    夏やるとみたつけ麺は
    マジうまい
    ファミマローソンはあのレベル出せないんよな
  120. 297
    上げ底とか詐欺印刷とか
    冷静に考えたら
    よくもまぁそんなことしたよな
    決定的に信用を失うって思わなかったのかねぇ
  121. 298
    第一弾の商品写真がネットに出てないところをみると
    たいしたことないんだろ
  122. 305
    第一弾のサンドイッチは食ったがハムだけちょっとだけ増えてて笑った
    こういうのは第一弾が肝心なんよ
  123. 311
    >>289
    農薬っつうか後味ほんと悪い
    なんか口の中に苦味が残るというか
  124. 313
    >>268
    それなんだよな
    セブン1強だった時はほかの2社は色々パクったりしてたからそれはいいんだけど、やるならパクったものより上回ったことをやらないと意味ないんだよね
  125. 315
    やっぱローソンだよ今は
  126. 318
    >>1
    数量限定てのがまたね
  127. 322
    中の魚は通常通りなんやろな
  128. 323
    >>256
    何年も前からジワジワ変になっていましたよ
    スタッフも他社へ抜かれてるんでは
  129. 326
    セブンには二度と行かないからどうでもいい
  130. 327
    >>325
    役員報酬やら上の連中が貪ってんだろう
  131. 332
    やたらローソンを目の敵にしたようなイベントばっかやるのなんなん
  132. 334
    ローソンの時も思ったけど売ってない売ってないって文句言うやついるけどピークタイム過ぎたあとに行っても無いのは当然だろ
    そんなに食いたきゃ時間考えていけよ。どちらにしろセブンのは要らないけど
  133. 338
    てかセブン韓国◯◯フェアを連発してるけどどうしたん?前から韓国ゴリ押ししてたっけ?
  134. 341
    チョンコロ反日企業が迷走して草
  135. 342
    >>10
    しーっ
  136. 343
    >>1
    セブンの増量戦略にまた騙される様な奴はよっぽどお人好しか救いようの無い馬鹿かのどちらかだな
  137. 344
    なんか貧乏臭いキャンペーンだな…
  138. 349
    >>334
    ローソンの時は、納品時に検品している最中に客が強奪して売り切れるのだから素人は買えないって。
    店舗ごとに微妙に異なる配送トラックの到着時間を知っている奴だけだよ。買えたのは。
  139. 350
    ネットでの評判が最悪だからなあ。
    うちから一番近いコンビニ、セブンだけど
    今じゃ、ちょっと遠いけどローソン行ってる。

    こんなショボい増量祭で
    またセブンに行く気になるかっていうね。
  140. 354
    原価20円\(^o^)/
  141. 360
    >>353
    いたずらされてんじゃね
    ニギニギテロ
  142. 363
    >>353
    仕様です
  143. 365
    >>1
    もう遅い
  144. 370
    >>364
    最近のジャップは日本語しゃべれないのが増えとるんだな
  145. 372
    >>353
    極限まで薄いのか?
    金箔みたいな?
  146. 375
    >>373
    その前の社長は自分で味見するぐらい素晴らしい社長だったのに
    なんで交代したのか
  147. 379
    >>359
    すごいポジティブな発想だな(笑)
  148. 382
    >>375
    現場上がりってのが売りで抜擢されたらしいが、
    どんな事しても売れればえーやろ、分かりゃせーへん(笑)ってのがここ数年滲み出てきて「セブンは騙してくる」っていうイメージが強くてな。
    信用失ったら終わりなのに、一気にやっちまったからこの社長はあかんわ
  149. 384
    >>370
    イイカラオマエハハヤクカエルカシネ
    イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
  150. 386
    >>381
    米炊く水を5%増やし、揚げ物の衣を5%増やし、ソース的なものを5%増やし、
    みたいな姑息な手を複数個重ねて50%増量くらいやってそうだわ
    絶対安く上がる部分でふやしてるわ
  151. 388
    >>1
    お値段ボッタクリ


    おかかたっぷり 明太のり弁当. 520円(税込561.60円)

    明太海苔弁当. 530円(税込572.40円)

    海苔弁当. 530円(税込572.40円)

    7種おかずの明太のり弁当. 598円*(645円)
  152. 393
    >>380
    それそれ。後追いパクリ企画の癖に本家企画よりショボくてどうするのかと。
    セブンの経営陣ってホントに駄目なんだな。超絶インパクトの増量なら、勝手にSNSとかインフルエンサーが拡散してくれてCMも要らないのに。
    期間限定なら原価率60%くらいの商品出してみれば良いのに。なんか増量の仕方がセコいんだよね。
  153. 394
    >>3
    中身は全くもって貧相なので
    ローソンファミマと一緒にしないであげて
  154. 396
    >>47
    ATMは一番使いやすいんで
    セブン使ってますw
    買うものは勿論何もないw
  155. 398
    >>297
    イイカラオマエハハヤクカエルカシネ
    イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
  156. 399
    増量キャンペーンてローソンのパクリだよね
  157. 400
    半分にしてから2倍にしてそう
  158. 401
    >>349
    それは特別治安悪い気がw
    うちの近くは普通に売ってるわ。店が何時頃入荷予定のポップつけてるから仕事の休憩がてら行けば並んでる
  159. 402
    セブンてお金おろしたり、コピーとトイレ使うだけだわ
  160. 404
    同じ商品2つで1個分の商品で売ったら神なのに
  161. 405
    シュリンクからのマッチポンプ祭
  162. 406
    いやしい値
  163. 411
    >>403
    ATMの使い勝手はセブン銀行が一番
    主要銀行の大半が何らかの形で無料で使えるようにしてるし
    ペイペイ等のATMチャージも金額指定出来る
    (ローソン銀行は1投入した全額チャージされるから細かく入金したかったらレジで1000円札に崩してもらうしかなくATMチャージの意味がない)
  164. 414
    さくナゲの存在知らなかった
    美味しそう
  165. 415
    豆腐バー好きだったのに無理やり単価上げる為に枝豆ひじき入りとかがんも風しか置かなくなって終わった
    セブン独占販売期間が終わって普通に他店で買えるようになったからファミマかドラスト行くけど
  166. 416
    すごい∩(・ω・)∩ マジすごい
    あのセブンが白身フライ1枚増やすなんて

    >>37
    また枝豆かよ
  167. 418
    >>413
    回復しないし
    むしろ悪評に拍車かかるレベル
  168. 419
    いつ行っても売れ残ってるファミマやローソンはすぐ売りきれるのに
  169. 422
    おかかしか入っていない (´・ω・`)
  170. 425
    焼き立てパンという誰が考えても失敗すると事をやるセブン
  171. 426
    最近楽天パシャというサイトで事前手続きしてからセブンでチュッパチャプス(税込48円)買ってレシート写真を送ると30pt還元される
    何回でも出来るので実質18円で毎日チュッパチャプス買ってる
  172. 427
    7倍の誘惑には負けたが、完食大変だった。
  173. 428
    >>411
    なおセブンオリジナル商品は
  174. 430
    >>1
    「数量限定」で笑う
    行っても当たり前のように売り切れてるんだろうね
  175. 432
    >>279
    つるセコー!
  176. 436
    第一弾まだ見てすらないのにもう第二弾かよ
  177. 437
    >>37
    全国区じゃないところがなんとも…
  178. 438
    コンビニ弁当なんか食べる気せんわ
  179. 440
    >>437
    確かにw

    北関東、関西、中国、四国除く全国って除く地域多すぎw
  180. 442
    >>1
    めちゃくちゃ焦ってるやんw

    イメージダウンはそうそう回復しない
  181. 446
    >>444
    辛子明太子198円...
    ツナマヨとか紅鮭も30円くらい値上げしやがったな
  182. 447
    今回も、8割方「配合比」の倍率やな
  183. 449
    >>429
    知らんけど
    騙そうとしてる感だけはヒシヒシと伝わる
  184. 455
    なるほど今度は地域を絞って色々やってる感出してるわけか
    考えるもんだなあ…感心するわ
    毎日会議で今度はどんなペテンを世に出すか喧々諤々してんだろうな
  185. 456
    >>1
    どう見ても元々人気ないやろ
  186. 459
    料金も増量中ってか?
  187. 460
    他社はサービスで気前良くやっているがセブンは他社がやるから嫌々誤魔化しながらやっている感じ
    前科多過ぎて何やっても不快感や騙しを疑ってしまう
    前の逆ギレ社長と言い一度底辺に落ちた好感度は簡単には戻らない
  188. 462
    枝豆7倍だっけ?
    タコ増やせw
  189. 467
    上げ底の増量キャンペーン!!
  190. 468
    セブンイレブン悪い気分
  191. 470
    >>1
    たかい
  192. 472
    ニュースでなくただの広告だろ
  193. 474
    しょーもなさす過ぎて 草

    自社株買いでの
    株価暴落を敢えて狙って無いですよね?
  194. 477
    本部負担かね 販促費名目で納入業者持ちかも
  195. 478
    >>473
    どこぞの某回転寿司屋と同じ詐欺手口か…あれもなかなかひどかったな
    まあ件の詐欺回転寿司屋のほうは今のネットの普及のおかげで「現物が本当に存在しない」ことが実証されて完全に詰んでたが
  196. 480
    全部なんかケチくさいんだよな
    どうせ値上げ前のセールの代わりなんだから気前よく二倍くらい増やしてみろって
  197. 481
    >>457
    だって頑張ってないもの
  198. 484
    >>1
    後出し企画なのにローソンファミマより圧倒的にショボいのなんなの?
    配合比!配合比!!客を騙してナンボの商売ですか?
  199. 485
    >>462
    タコかせめてブロッコリーだよなあ
    枝豆なんて冷凍食品で年中安く売ってるし増量内容に企業の姿勢が透けて見える
  200. 491
    >>485
    枝豆7倍(配合比)
    実際は個数も重量も7倍になってなかったからメイン具材のタコやブロッコリーの量が減ってる(セブンの7倍を信用した場合)
  201. 492
    しょぼくね?
    この手の企画って2倍が基本じゃね?
  202. 493
    >>382
    ダメな奴には何をヤラせてもダメ

    名言
  203. 495
    無能な経営陣のせいでボロボロ
    ファミマに勝てるのはコーヒーとバナナぐらいしかないw
  204. 496
    >>99
    セブンイレブンのだめなとこは定期的に韓国面に堕ちるとこなんだよなぁ
    グルメフェアみたいなの開催すると必ずと言っていいほどしれっと韓国料理を混ぜてくる
  205. 498
    >>496
    イオンもな
  206. 501
    >>498
    そういやキムパという初見文字列との出会いはイオンだったしチュモッパという謎単語と初遭遇したのはセブンイレブンだった
    あと数十年もしたら、太巻きもおにぎりも日本とは別個に最初から韓国にもあった食文化ってことになってるかもな
  207. 505
    >>1
    脂質が凄そう

    脂だらけ
  208. 510
    >>205
    カルボナーラっぽい濃さだね
    あれでご飯食える
  209. 513
    どうせ上げ底だろ
  210. 514
    セブンってなんでこんなに落ちぶれたんだ?
    一昔前は質も量も業界一だったろ
  211. 518
    >>517
    単価安い不味い材料使うから誤魔化しのために揚げたり濃い味付けしないといけないんだ
  212. 519
    しょっぺ~
  213. 521
    >>514
    鈴木社長がいなくなったから
  214. 522
    おにぎり100円ぐらいが最後の絶頂期だったな
  215. 525
    ためしてランキングはいつもローソンファミマミニストップでセブン全く見なくなった
    おにぎりもスイーツもサンドも
  216. 526
    ローソンに比べると地味よな
  217. 527
    切るから中身がわかるカツならともかく衣だらけそうな魚フライか
  218. 530
    こないだ久々にセブンの弁当買ってみたけど
    ご飯がマジで1センチしかなくて騙された恨みは一生忘れない
  219. 531
    せっかくダイエット減量成功してるのに
    食べ物スレやめてくれ〜🏳
  220. 534
    ちょっとはマシになったか
  221. 535
    >>530
    まいばすけっと行けよ
    この世知辛いご時世に、こんなまともな弁当売ってるのかと、涙が出るぞ
  222. 538
    この前の枝豆8倍詐欺表示みたいなネタ楽しみ
  223. 541
    白身フライ2等分して2倍にしてたら笑う
  224. 542
    >>541
    セブンならやりかねんから笑うわ
  225. 547
    >>543
    セブン&アイ・ホールディングスの社長は5月27日に
    井阪→デイカスに代わるね
    https://toyokeizai.net/articles/-/863133?page=2
    創業家の伊藤順朗(伊藤雅俊の次男)副社長は会長になる
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177S40X10C25A4000000/
  226. 554
    どうせ配合比だろ
  227. 556
    ここでは叩かれまくってるけどそれでも売り上げ業界圧倒的No.1なんだよなぁ
    オラには何が真実か見分けつかん
  228. 557
    店舗数で割ると下からナンバーワンだって?
  229. 558
    コンビニで弁当買う奴ってドカタかアタオカ人間しかいないよねwww
  230. 562
    >>3
    ほんこれ 似た祭り名乗って7は底上げ商法が根付いて 増量祭りが安い原料だけ増やしてたりとか騙された気分になる 他のコンビニにとっては迷惑だよ
  231. 564
    >>562
    行かなきゃいいだろバカかよ
  232. 566
    >>558
    土方はコンビニ弁当➕カップ麺
    弁当だけでは物足りないみたい
    しかも朝から
  233. 568
    >>559
    おまえみたいなコンプジジイもセットだよなw
  234. 569
    お米の価格2倍もそうだけど
    食い物の恨みって引きずるんだなw
  235. 570
    >>169
    チキンタツタ美味しい的な
  236. 575
    あの底上げ容器と苺シェイクの容器考えた奴の破壊力すげえわ
    特に苺シェイクの容器考えた奴は「私って天才じゃん」って思ってただろうなあ
  237. 578
    >>1
    マカロニ昨日の夜に酒のアテで食った
    まあまあ美味かったわ
  238. 579
    セブンイレブンはもう完全に信用が無い
    何しても行きたく無い
  239. 581
    もう真似しか出来なくなったなw
    企画力ゼロ
  240. 582
    第一弾よりマシだな、タルタルだけ増量とか笑うわw
  241. 584
    >>1
    まさか底上げ分も増量してるんじゃあないですよね?
  242. 585
    >>580
    もう技術革新も頭打ちなんじゃね
    そしてあの頃は安い美味いで話題に上がったよな
    確かプレミアムロールケーキだかが100円強で買えて、ケーキ屋行くより安くて近くて良き的な感じだった
  243. 586
    セブンイレブンなら白身魚のグレード落としたり、大きさ半分にして衣二倍にしてても不思議じゃない
    今までそういうことを繰り返してきた企業だから
  244. 588
    >>564
    文の区切りをスペースで行うバカやで
  245. 590
    >>585
    添加物も頭打ちやろ
  246. 591
    枝豆だけ増量
    タルタルだけ増量
  247. 593
    もうコンビニはATMと支払い以外は用ないからな
  248. 597
    >>587
    まだこんなアホあおるんやな
    田舎もんなんかもしれんが
  249. 604
    >>1
    底上げ祭り?

    それはさておき、神谷町のセブンは店員全員外国人なんよなw
    客も害人だらけだけど。
  250. 607
    >>602
    俺もコレがすぐに思い浮かんだw
  251. 609
    >>593
    ないとちょっとした時に辛いんよね。
    セブン使いたくないけど行かざるを得ない。
  252. 610
    >>602
    国産米使わないだけだよ、まあ実は以前から半島米なんだがな。
  253. 612
    >>610
    え、まじ?
    ならもう行かんわ
  254. 614
    >>580
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩
  255. 615
    年とってブタになってきてるので
    揚げ物に釣られないよう自戒してる。
    加齢でブタになるのは仕方ないが
    ブタ化の進行速度を抑えたい。
  256. 616
    >>562
    日本語もまともに使えねーのかよ
  257. 626
    むこう100年は上げ底をイジられづづけるだろう
  258. 629
    >>621
    検証して欲しいわw
  259. 630
    なんか増やしてる部分がケチ臭く感じるのはなぜだろう
  260. 631
    ローソンの盛りすぎチャレンジにまちかど厨房の弁当が入ってた時に取り扱い店舗はまちかど厨房のコーナーを閉鎖して販売すらしなかったし他の対象商品もまともに販売する気無しの入荷量だった

    それに比べれば逃げようもない商品でキャンペーンやってるだけマシ
  261. 636
  262. 637
    昔はセブン一択だったが
    いつらやか底上げとか詐欺ばっかりしてるから
    もうセブンは行かなくなったな⋯
  263. 640
    >>636
    911カロリーってグラムの割に高いな
    こんなの3食食ってたらやばそう

    しかしタルタルソースかかってるのにレンジしてええんか??
  264. 641
    一昨日久々にセブンイレブンの弁当買おうかと行ったんだけど
    カツカレーが700円くらいしてびっくりした
    軽々しく買えないねぇ・・・
  265. 643
    ほんと、おにぎりが糞高くて買う気失せるレベル
  266. 644
    >>558
    今はほんとにそう
  267. 645
    >>561
    詐欺の手口を観察して、だまされないように備えるだけの利用価値しかない
  268. 648
    >>587
    コーヒーなんだけどブルマンとキリマンのカップが
    ブルマン=黒 キリマン=青
    なのはミスチョイスなんじゃね?
    偉い人に言っておいて
  269. 649
    上底増量ですね
  270. 650
    フライだけワロタ
    土方飯かよ
  271. 651
    >>1
    おごりたかぶり明太子のり弁

    に見えた
  272. 653
    >>556
    そら利用するやつらはセブンを疑いもしないんだろうよ
  273. 656
    新製品は野グソうどん


    セブンイレブン、野グソ感あるうどんを594円で発売 [402859164]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747954756/
  274. 658
    >>1
    悪質商品詐欺くらってから10年行ってないわ
    昔は毎日でしたけどね
  275. 660
    >>638
    セブン本社にとっちゃお客様はフランチャイズオーナーだから最終消費者の庶民なんてはじめから見てないのよ
  276. 670
    普段は、上げ底祭なのに
  277. 671
    セミセルフレジもなんか腹が立つわ 客側は支払いやらエコバッグに商品つめたりして大忙しなのに店員はボーっと見てるだけ なのでセブンにはまったく行かなくなった これからも絶対に行かない
  278. 676
    >>99
    企画部が狂ってて草wwwww
    仕入れを強要される店長かわいそう
  279. 677
    イチローを使ったCMとかどうでもいいんですけど (´・ω・`)
  280. 678
    セブンの弁当だけは買いません!
  281. 680
    >>85
    これはガチな
    商品は三社ともジョブチューンとかでやるけど工場まで撮影するのはセブンばっかり
    ファミ◯の工場は三流すぎて放送にたえられないから取材されないし
  282. 683
    マカロニは原価目茶苦茶やすいからなぉ
    ベーコン7倍とかにしてよ、全然入ってないんだし
  283. 684
    >>85
    釜からカレールーを汁と具(肉)で別々に番重に移していると通りがかった社員が肉をつまみ食いしていく
    カルビを炭焼きする工程でこぼれた肉を「火を通すからセーフ」とそのまま網に戻した日系のおばちゃんパート
    工場のあちこちにゲロ吐き用ゴミ箱があるが中にゲロが入った状態でフタが開いたまま

    どれもセ〇ンに弁当を納入している工場で目撃した光景
    他社の工場を見ていないのでこれらが弁当工場では常識なのか非常識なのかは知らん
  284. 687
    >>42
    まともに働けよ、給料たくさん貰えるぞ
  285. 692
    アジフライを追加してくれる黒澤みたいなもんか
  286. 695
    >>99
    韓国フェアやたら長いんだよな
  287. 698
    >>697
    土方とか大工みたいな肉体労働者用の餌なんだから座り仕事してるようなリーマンが食べちゃだめよ
  288. 699
    小さくしたものを元に戻しただけで増量とは…
  289. 701
    >>700
    いや学生以外も買うでしょ…
  290. 704
    398円でカレー1キロやってくれよ
  291. 709
    >>697
    売れればいい。
    カロリー高いと値段がちょっと高くても売れるよ。
    有名ラーメン店思い出してみたらわかる。
    豚の餌と言われているが、行列ができてるよ
  292. 710
    しょぼすぎて余りまくり
  293. 712
    >>78
    汁の重さを野菜の重さということにしてるんだろうか
    たったこれだけで1/2日分とは思えない
  294. 716
    >>711
    あの程度で便利だと思う知能
  295. 717
    ローソンの第一弾第二弾は、食料品高騰前の価格で且つ200円以下の元々安い商品なのに量がほぼ2倍だったからやべぇと言われてたからな
    主婦層が配送車の来る時間調べて駐車場でスタンバってたし
    今はローソンも昔ほどの増量しなくなったし値段が当時の1.5倍になってるから美味くない
  296. 718
    そんな弁当 なかったけどな
  297. 719
    セブンイレブンのCMで「回収されたpetボトルを再生してpetボトルにしてます、地球に優しい」とか言ってんだけど
    それって日本企業として当然のことだよね?
    それともセブンイレブンは回収したpetボトルをどさくさ紛れに可燃ゴミとして処理したりしてたんか?
  298. 720
    業界トップを自認していながらやるのは
    同業他社の朴李ばかり
    次の社長は阿久津だよな
  299. 725
    >>1
    どうしてもいちごサンドのペラペラの皮1枚のイチゴを思い出してしまう
  300. 728
    >>704
    150gのご飯の原価50円の時代になっちまったんだ
  301. 731
    >>718
    人気があって並ぶ前に完売ですよw
  302. 733
    >>2
    サイズが小さくなってたりして
  303. 735
    セブン「量より質にシフト」
    バカ「底上げw」
    セブン「健康志向で」
    バカ「サイレント値上げw」
    セブン「・・・ゴミ食材を大量に」
    バカ「セブン!セブン!」
  304. 736
    >>721
    2000年代後半からおかしくなってきたよな
    2010年以降はもうダメ、俺も学生時代はセブン一択だったんだけどな
  305. 742
    >>736
    やっぱそれぐらいの時期だよね
    弁当もデカかったし、クジとか当たりばっかで普段買わない物とかたくさんくれるから袋いっぱいになったりした
    もうあんなのには戻らないんだろうな
  306. 744
    お前ら「うおおお!セブンは神!」

    お前らちょろい
  307. 746
    >>703
    平日だとコンビニはサラリーマン
    安さが売りのスーパーは主婦やお年寄り、と棲み分けされてる
    カツカツの貧乏人はなぜかコンビニで買い物する人間を憎んでるよな
  308. 747
    >>734
    慰労にたった10億払ってポイ
  309. 748
    >>7
    すでに
    買いたくない
    になってるが
  310. 749
    >>742
    おにぎりバスケット?好きだった
  311. 756
    >>734
    “会社は人”って名言がある
    ここに関してはまさにその通り
  312. 757
    サイズじゃなくてカロリーで語れ
  313. 758
    コンビニで食料買うのはコスパ悪すぎ
    やっぱスーパーに限る
  314. 760
    >>752
    コーンマヨパンが好きでよく買ってたのにだんだん短くなっていって最後には消えてしまった
  315. 762
    >>749
    おにぎりとウインナーと唐揚げと漬け物みたいなやつだっけ
    違ったらごめん
    セブンのやつはおにぎりも適度な柔らかさがあって温めなくても美味しかったね
    なんか動物の顔だったかヒヨコだったか…みたいなスイーツが並んでてかわいらしくて和んだ記憶
  316. 763
    今日セブンで見かけた増量サンドイッチ、まじでがちめの増量してたしめちゃくちゃうまそうだったぞ
    400円だったから買わなかったし今後も多分買わないけどね…400円、ご飯8杯分だっけ?
    どこぞの元大臣ならたった8杯分なら安いっつって買うんだろうなあ
  317. 766
    マカロニサラダ1.8倍食べてけど、マカロニだけが多かった
    ベーコンも増やせ
  318. 767
    >>1
    上げ底の高さも1.5倍だ
  319. 770
    >>766
    ベーコン量はスゲーばらつきあるね
  320. 771
    >>752
    黒人のチ◯ポみたいで食欲減退
  321. 772
    今さらイチローさんに白いオムスビの宣伝されてもなあ
    オニギリ系はマジで最近はローソンかファミマの2択だわ

    セブンは唯一カップ入りの「スープ」系だけは買うよ
  322. 776
    >>768
    心配しなくても大丈夫
    増やしたのは配合比だから、増量なんてしてない
  323. 783
    詐欺増量祭パート2
  324. 784
    >>586
    本当それ。セブンには不信感しかない。
  325. 786
    また上げ底詐欺の再来か?
  326. 790
    >>788
    備蓄米仕入れたのか?
  327. 791
    >>790
    あー、それかもね
  328. 793
    >>779
    それに気付けたならあと一歩だな
  329. 794
    増量税
  330. 797
    このスレの伸びなさがもういろいろ物語ってるよな
    セブンは叩く対象ですらなくなったんやと…
    色々やり過ぎたんやね
  331. 799
    >>788
    小泉が言い出した途端か
    やっぱJAや卸が隠してたんだな
  332. 802
    >>5
    枝豆もタコ減らしてそう
  333. 803
    なんかセブンのやることって毎回滑ってる
  334. 809
    >>20
    ラップしろよw
  335. 811
    >>33
    スーパーとコンビニ比較するとかアホなん?
  336. 813
    >>810
    本部儲かってフランチャイズオーナーが損抱える
  337. 814
    せっかく増量しても韓国◯◯フェアみたいなの年中してたら意味ないやろ
  338. 816
    >>20
    オマエの家にはラップくらい無いのか?
    もしかして存在すら知らないとか?
  339. 824
    明太子の量がおかしいぐらい少ない弁当