こんにちは。
三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
他社の増量もすごいけれど、セブンイレブンだって負けてない!?5月13日より開催中のキャンペーン「感謝祭 お値段そのまま!人気商品増量祭」がSNSで話題となっています。
↑第一弾の中でも増量の割合が際立っているのが「たことブロッコリーバジルサラダ」の「枝豆」。なんと通常の「7倍」もの枝豆が入って、お値段据え置きなのだとか。
こちらのポストに、Xでは
Xでは
・毎日いってますよ。
・枝豆7倍ってすごいです🩷買いに行こうかな💨
・セブン増量フェス、枝豆7倍で最高すぎる~
・これめっちゃ好き
・セブンの枝豆7倍増量すごいー
・買いに行かなくっちゃ!
と、絶賛の声が。
・たこを増やしてくれよ
・タコかブロッコリーを7倍にしなさいよwww
・タコを増量してよろしく
・いや、えだまめだけ増えても…💦
・商品名に入らない枝豆を増量するセンスがなかなか…
・いや、これタコも増やさないとバランス悪いんじゃ?まあ枝豆美味しそうだけどさ…
・商品名に入れてもらえないのに増量をアピールされる枝豆なのだ🫛
との突っ込みも。
いまトピ 2025/5/15 23:59
https://ima.goo.ne.jp/column/article/14578.html
三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
他社の増量もすごいけれど、セブンイレブンだって負けてない!?5月13日より開催中のキャンペーン「感謝祭 お値段そのまま!人気商品増量祭」がSNSで話題となっています。
↑第一弾の中でも増量の割合が際立っているのが「たことブロッコリーバジルサラダ」の「枝豆」。なんと通常の「7倍」もの枝豆が入って、お値段据え置きなのだとか。
こちらのポストに、Xでは
Xでは
・毎日いってますよ。
・枝豆7倍ってすごいです🩷買いに行こうかな💨
・セブン増量フェス、枝豆7倍で最高すぎる~
・これめっちゃ好き
・セブンの枝豆7倍増量すごいー
・買いに行かなくっちゃ!
と、絶賛の声が。
・たこを増やしてくれよ
・タコかブロッコリーを7倍にしなさいよwww
・タコを増量してよろしく
・いや、えだまめだけ増えても…💦
・商品名に入らない枝豆を増量するセンスがなかなか…
・いや、これタコも増やさないとバランス悪いんじゃ?まあ枝豆美味しそうだけどさ…
・商品名に入れてもらえないのに増量をアピールされる枝豆なのだ🫛
との突っ込みも。
いまトピ 2025/5/15 23:59
https://ima.goo.ne.jp/column/article/14578.html
-
2こうやって社会的に叩きまくって外資が買収する
いつものハゲタカの手口わざとらしい -
6>>1
広告な詐欺だろ -
8>>1
消費者を裏切る事が生き甲斐か? -
13枝豆が7倍も入ってるんですか!?
-
22セコマで十分
-
25タコが減って枝豆増を疑う
タコ高いもん -
26>>2
妄想キチガイまじきも -
27後発で劣化してるって一番駄目なやつだろ
-
28行ったけど気がつかなかった
-
29枝豆が増えて何が減ってるの?
-
31
-
37やらない方がマシだった感じ?
-
49セブン寄ったけど、増量の商品が普通に残っててあんまり売れてる感じしなかったわ
そりゃ冷やして食べるチキン南蛮もタルタルのみ2倍ってなってても買う気しないし
ローソンの偉大さがむしろ際立つ結果になった -
53>>19,21
そこはちゃんと入っているみたいだ
73粒だって
セブンの「増量祭」に一人だけとんでもないヤツがいる / 狂気を感じつつ食べてみた結果
枝豆7倍「たことブロッコリーバジルサラダ」
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2025/05/IMG_4345.jpg
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2025/05/IMG_4343.jpg
ちなみに執念で枝豆の総数を数えてみたところ73粒。
通常版の数を把握してないので正確に7倍されているかどうかは不明だが、まあこういうのは体感が全てである。
これ以上増えられても逆に困る。 -
61
-
64
-
65スルメイカは高騰してるけど
何イカなんだろ -
69セブンなら金さえ出せばオーナーになれるから乱立してるんやぞ
-
71>>65
アカイカかな -
73>>1
確かに凄い???? -
75
-
82>>58
氷抜きにしなかったのかよ -
87>>78
微増祭と呼ぶべきやわp -
93サラダカップのコーンだけは評価してやる
まあそうたいてきに安く見えるだけだとは思うけど
他が高いからお得に見えるんだ -
96俺のアレが7倍になったら50cmを超えちまうぜ
-
997倍の上げ底
-
100
-
101え、タコ減ってるの?
-
105聖秀吉「タコにもいろいろあるけどな、」
-
106お得感はさておき、あのチキン南蛮はうまい。
企画は失敗 -
107嫌がらせしてるけど
弁当は
セブんイレブンが一番おいしい
豚カツ復活して
まずくて食えたもんじゃない
ローソンファミマ -
108>>2
プペル観てそう -
115>>2
ほーん、キミの中では外資がクソイベントやらせてんの?w -
117>>113
それフタができなくない?www -
120ツナマヨの海苔がウチで使ってるような海苔だったのがちょっとパリパリ感があるのに戻ったのでアリ
増量はデザートは凄いけど食わないからどうでもいい -
121ピザパンだけは他みたいな巧妙なトリックもなくガチでお得らしいな
つかそういう情報収集しなきゃ手を出せないキャンペーンって一体… -
128
-
135
-
137>>135
ファミマやローソンは是非来年のエイプリルフールに「タルタルソース3倍!!」とかやって欲しいw -
138セブンは年に1回ぐらいイベントのチケットを
引き換えに行く所 -
143
-
144セブンの必ず何処かにカラクリを仕込む精神怖いな
サービス精神の対極にあるいかれたポリシーだわ
心底怖気が走る -
145
-
147
-
151>>10
お店都合だけど決済以降は客に全て任せるスタイルだから、店員的には品出ししてる時なんかは手離れ早くてありがたいと思うわ。
ファミマもお釣りは自動で出てくるけど、受け取るのは店員だから、お客さんに渡す手間が入って不毛に感じる。 -
153ピザパンが最強なんだぞ情弱
-
154>>148
おれはハセガワストアで -
158>>154
焼き鳥弁当一つ! -
163これがジャップの浅知恵か情けない
-
166>>2
こういうの実際あるんだわ -
167枝豆7倍は終了したら通常版もタコの比率減ってそうw
枝豆10粒→70粒→40粒みたいな感じで -
169>>69
国内のセブンイレブンは98.8%がフランチャイズ加盟店で
その内80%は本部が土地、建物を用意するCタイプで
加盟店オーナー募集の説明会で
少ない資金でセブンイレブンのオーナーになれますよ
てそそのかして加盟店オーナーにさせて店舗を増やしまくった -
170店舗を7分の1にしたら1店舗あたりの売上は7倍
-
173
-
181>>29
信頼 -
184
-
185ラインナップと増量内容がショボすぎて全然お得感がない
-
186セブンイレブン、カップ入りのお惣菜結構美味しい
鯖に大根おろしポン酢のやつ美味しい -
188>>169
東大阪のキチガイセブンオーナーはCタイプだけど夫婦で一千万円くらいもらってた
だから業を煮やした本部が契約解除!ってなったら、オーナーはセブンの服着て「やめたくない」と泣き言いいだした
セブンオーナーはハッキリいって貰ってます -
194>>167
キャンペーンやるごとに減っていきやがて枝豆とブロッコリーのサラダ(お値段据え置き)になります -
196>>183
どうせここで文句言ってるやつはセブン行かないから -
199>>184
お前いつもワンパターンだよな -
201セブンイレブンの冷凍食品チーズタッカルビ
前はチーズと鶏肉だけだったのに肉を減らしてサツマイモ入りになってて二度と買わなくなった
Xにも同意見あったけど喜んでる人はいなかったな
戦時中じゃないんだから -
202>>53
多すぎてちょっとグロくて草 -
204>>10
そお?クオカードの残りはSuicaでとか色々支払できるけどな -
207アプリでビールを買えば1本無料クーポンが頻繁に当たってたけど
今や30円引きになり下がりやがったわ -
210
-
214ブロッコリー7倍なら飛びついた
-
216
-
219>>75
なんだお前そんなに忙しいのか? -
221>>1
相変わらずセブンは、やることが賤しい値! -
224>>216
ファミマやローソンだと辛めのカップ麺ないっけ?北極? -
227
-
229
-
234豆サラダのブロッコリーバジル添え
-
235>>20
どゆこと?他の具材減らした? -
244>>1
セブン「高級路線で客離れ」に見る大苦戦の真因 消費者視点が薄れ、「上から目線」な企業に…?
2025/01/10 6:40
https://toyokeizai.net/articles/-/850674?display=b -
247
-
249>>2
バッシングされてるのは単に下駄履かせた詐欺商品売ってるからでしょ -
250ピザパンだけは評価する
-
252>>55
それセブンが避けられてる証明だね -
255
-
257>>1
期間限定でもケチるって商売センスなさすぎw -
261今まで散々減らしておいてちょっと増やして釣ろうってのが気に食わない
-
263
-
265
-
266一般的にはタコが増えた方がワクテカ感があるのでは?
枝豆増えても買ってみようかって気にならんな
ローソンのロールケーキは凄かった、あれこそイベント -
271増量祭比較 サンドイッチ編
セブン→ハムとたまごのサンド 3枚中1枚のハム2倍
ローソン→ポテトたまごサンド 2枚→3枚
ファミマ→ ハムレタスたまごサンド 3枚→4枚
ローソンとファミマはサンドイッチの枚数増やして見た目も増えて見えるのに対してセブンは中身のみ増量。しかも3枚のうち1枚のハムサンドのハムのみ。2枚のたまごサンドは量がそのまま。 -
274>>235
もしそれならゴミすぎるww -
281>>181
ザブトン1枚! -
287>>285
それ作り置きしてから廃棄時間をとっくに過ぎてるやつだw -
293>>2
陰謀、陰謀、何でも陰謀のカス野郎、 -
295
-
301ロールケーキのクリームがバカみたいに盛られたりとか
俺のプリンだなんだとか
こういう遊びがセブンは致命的に欠けている -
302
-
311>>308
デイカスはまだ社長になってなくて
井阪がセブン&アイ・ホールディングス社長退任するのは5月27日か
https://toyokeizai.net/articles/-/863133?page=2
創業家の伊藤順朗(伊藤雅俊の次男)は副社長→会長になって居続けるからどうなるかな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177S40X10C25A4000000/ -
319>>295
これは恥ずかしい -
325
-
326最近 コンビニの品ぞろえ 魅力がない 貧しげだ
-
327>>325
上げ底のノウハウだな -
329>>286
カップヌードルみたいなやつね -
330田舎町へ出張したらセブンしかコンビニ無い時のガッカリ感
-
333>>330
ほんの5年くらい前までは東京と違って地方のセブンは
独自の弁当惣菜がかなり美味くて最高だったんだけどな
ここ最近は地方の弁当惣菜も明らかに質を落としてるから残念だな
東京もエリックサウス監修のビリヤニは前回の時の方が美味かった -
337>>335
そらそうやろ容器一緒で枝豆増やしたら他を減らさんと入らん -
339セブンイレブン「マーケティングを大切にしてるから商品企画に生かしてます」
セブンイレブン「量を減らしたとか耳障りなノイズは聞きません」
セブンイレブン「騙してはいません伝えてないだけです」
もうダメなんだと思うこの会社 -
340
-
342>>1
後発なのに他社を越えていない謙虚さが -
344
-
348>>2
元々アメリカの会社では? -
350>>9
不覚にもワロタのだ! -
354
-
357>>325
会議で案出したやつ、持ち上げまくられてるんだろなあmw -
359>>33
マイクロメーターで厚みを比較してみたい -
360YouTubeで以前の商品と枝豆の個数数えたりする比較動画があったな
結果はみなさんの想像通りいつものセブンです -
367
-
372コンビニ弁当って驚愕の高カロリーだよな
コンビニ弁当はなるべく量が空かなくて
揚げ物が入ってないものを選ぶ
だらしがない体形になりたくない -
374容器はそのまま
お値段ちょい上げ -
377>>10
そうか?俺はdocomoのアディー使っているけどいつもEdyと間違えられるから、自分で選択出来るセブンは使いやすい -
379
-
382>>377
わかるわー -
383人間の器官で何倍にもなるみたいな事をいうけど、がっかりする話おもいだいた
-
384>>375
すき家もターゲットにしてるけど中国だろね -
386
-
387本当に増量なのか
-
391
-
392セブンイレブンを信じる奴が馬鹿なだけ
-
393>>3
パークフランクをオレのフランク並みに大きさしてほしいわ -
397枝豆はまだいいけどコーンでドヤるな
-
398
-
401弁当上げ底増量キャンペーン
-
403>>398
お前馬鹿だろ -
405
-
408>>405
埼玉がいちばん近いね -
410
-
413>>412
おちんちん -
416>>413
1m50cmとか化け物じゃねえか -
418
-
419【2ch面白いスレ】セブンさんの海苔弁、ローソンと比べたら“孤独感”がすごいwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=tGwpkEZSVR8 -
429数年前にやってた底上げが完全に消されてるワロタ
-
430
-
436>>421
ローソンのどこを評価するの?
PB商品全般的に、セブンファミマより2円安いだけでは?
コーヒーの氷は製氷機多いし、酒類もダントツに悪い。サンガリアとか激安スーパーと同じもの置いてるし
トイレもセブンほどよくない。弁当は昔からずっと激まずだし
いいとこはスナック菓子じゃないか?そりゃ近くのセブンと競合したらみんなセブン行くよ。行って買うものがない -
438
-
441>>312
じゃがいもごときでこれは高過ぎんだろw -
446嫌なら買わなきゃいいだけ
乞食の無限オネダリにしか見えない -
449>>430
ローソンはちゃんと買えた -
451
-
454
-
456>>454
普段がハーフサイズなだけなんだけどな -
458
-
464>>462
増量キャンペーンは他も価格そのままでは? -
467>>455
バーコード決済は国内外問わず、一つのボタンで受け付けられるけど、ID, QUICPay, PiTaPaとかの非接触IC系はそれぞれボタンが分かれてるから、どうしても聞かざるを得ないのよ。
レジを操作する側としては、商品をスキャンしている間でもいいから、バーコードの画面をチラ見せしてもらえれば、「~でのお支払いですね?」と確認の復唱するからお客さんは何も言わなくても決済がスムーズに出来るよ。
後、クレカよりもバーコード決済(中華の奴を除く)の方が決済時間はお話にならないレベルで速いから、急いでいる人やせっかちな人はバーコード決済お勧め。 -
468>>280
タコが安い時代は戻ってこないのかなあ -
469>>31
ハムとたまごのサンドのハム切り口側だけで奥はなにも入ってないから2倍でパンの部分まるごとハムになった感じだろ -
470
-
472>>312
アイヤー!( `ハ´) -
475>>468
無理だろう。日本は肉食魚だらけだし日本人も獲りまくるし -
481>>7
ホントにやりそうなんだよな、セブンイレブンは笑 -
486枝豆の数を数えて入れてるわけじゃない
手作業の目分量でテキトウに放り込んでるだけだからな
単純に7倍の数にはならんよ -
489>>61
だけど、買収しようと思ったときは安く円滑に進めたいから、陰謀というかその土壌づくりはするよ。 -
492>>488
薄くて軽い! -
494>>7
7倍強炭酸とかなら可能も… -
497
-
498
-
500>>499
大盛りパスタというと昔からファミマのイメージ。ボロ儲けしてたろな -
504輸入枝豆で安定供給
-
505セブンは高級路線のブランドイメージ棄損を怖れてる、だからストレートに安さや量の多さをアピールしないで、ちょっとひねってくる
そういう仕掛けだと思ってんだけど、それはマーケッターの理屈でしかなくて、目利きのある消費者には通用しないってことなのかも -
506
-
507セブンのライバルは高級冷凍食品なのかもね
-
509>>1
上げ底と徹底的に減らしてあるんだよね -
510>>2
あいつらが本気なら消されるぞ -
511>>506
タコ高いからな -
513セブンは公共料金を払いに行くだけ
たまに揚げ鶏を買う -
516
-
519>>3
刺し身のツマ増量みたいなズッコケ感 -
522牛カルビ弁当やナポリタンの増量でいいのに
求めてないの増量してどうする -
527>>128
そこは7/11と書いて欲しかった -
537>>532
デタラメ言うな ブロッコリーも減らしたぞ -
5427倍に増やしてあの量って、普段2,3粒しか入ってないって話だろ
-
54620歳になるまで、枝豆が大豆だと知らなかった俺が来ましたよ
-
549>>544
大根の加工品は値上げ続きで高いのよ -
553
-
556
-
557ローソンのチョコシューのちょこくりー47%増量良かった
至福だった、そういうの期待して〼 -
560>>554
紅生姜が7倍になりました!だな -
563>>562
はぁ〜ほんまですかw -
566>>31
だ、誰が喜ぶんだこれで・・・ -
567ひたし豆買ってくれば100倍も200倍も可能
-
569>>96
可哀想(´・ω・`) -
570公平に見てそれでもセブンイレブンが他を引き離してトップなのは変わらないな
個人的にその一つが店員の教育レベル
セブンイレブンは店員の接客レベルが均質が取れてて高い
セブンイレブン>ローソン>>>>ファミマ
て感じ
ファミマは個人商店レベルが結構ある
あとは清掃のレベルとか商品以外の見えない所でも差がついてるんだよね -
575
-
581
-
587>>572
北米の方が苦しくなってるのとちゃうのかな
https://toyokeizai.net/articles/-/776454?display=b
https://www.moneypost.jp/1208976 -
595>>61
本当だよな、後だしのモノマネ企画なんだから少なくとも他社を上回る企画にはしておくべきなのに、これでGOさせるのは責任者がダメすぎる
サンドイッチは少なくとも1個増量、ラーメンは特盛、ワンカップ惣菜はカップを縦に2倍長くしてタルタルじゃなくてチキンを増量にしておくべきだった
ピザパンだけ評価する、あれは美味しいし超お得、リピートでもう一回やってほしい
米高騰でおにぎりやお弁当はお買得にすることできないだろうから、ラーメンやパスタでも超得々祭をやってほしいね -
597
-
598>>505
このモノマネ企画でこの消費者の反応を予想できなかったならマーケティング担当は全員変えるべきだな
こんなの客側はみんな想像できたこと
ピザパンなければ爆死だよ、惣菜パン担当に助けられたと思ったほうがいい -
599>>20
量も配合も7倍は無理だから -
601
-
603>>600
そのファミマもそもそも業態もフランチャイズの仕組みもパクりなんてわけで -
605>>592
枝豆は大豆と知らない人のなんと多いことか -
606セブンイレブンブランドとてんやでは食わない
もう騙されないぞ -
609
-
612
-
614
-
616>>615
ファミチキのあの中から出ててくる謎のびちゃびちゃ油が気持ち悪すぎて無理だわ -
617愛想のよいおばちゃんがオーナーのセブンが近所にあるが、教育がしっかりしてるのか店員の接客が非常によいのでそこのセブンはよく行くわ
-
619
-
624>>623
それレジの構造関係なくね? -
627>>626
選択眼養えよ -
629何がいいのか悪いのか見極めぐらい自分でやらなきゃな
-
633
-
636>>619
うわ、詐欺師の手先にレスされた -
638>>627
あれこれ選択眼を要する店なんか利用する気にもならんわ -
640
-
644>>597
元が2〜3粒なら7倍は十分可能w -
654
-
656
-
659枝豆増やしてるの草
-
661
-
663>>200
仕入れが少ないからね -
665
-
667
-
669>>668
キン○マ? -
673
-
676>>673
そんな神経質な奴がコンビニなんて使うか? -
680ずんだもん大活躍!
-
685>>684
閉まってて良かった -
688>>236
売れ残ってるだけ -
691>>686
セブン憎しのエネルギーだけで、今時手打ちでID打ち込んでると思うと泣けてくる… -
693>>691
どしたん?オーナーか?元気出せよ -
695失った信用は取り戻せんよ
-
697>>262
なんかいやらしいな -
698>>1
枝豆7倍でなにが嬉しいんだ? -
699
-
703>>701
ブロッコリー高いからな -
705
-
711
-
713
-
715>>713
しかも配合比なw -
717
-
720>>699
商品売れるといいなw -
723>>718
ほぼ詐欺じゃねーか -
724>>722
おそらくだけど他の具材減らさず、かつミニカップ容器も大きくしないとなると
当然だけど枝豆増やすゆーても2倍もいかないんだろうな
ってことで配合比で他減らして枝豆増やした、という考えだったんだと思うけど
国民の玉木もそうだけど、それでどうして批判でないと思ったの?って話だよね -
726
-
730原価率高いの減らして安いのを増やしてるもんな
増やした方は言うけど減らした食材については書かないのがセブン流 -
732ここまでコケにされてるのにまだセブンを使う消費者がいる事に驚きを禁じ得ない
搾取されるだけの人生なんだろうな -
733もうそんな育ち盛りでもないんだから
腹一杯食わなくてもええやろお前ら -
735
-
738むしろ景品表示法とか優良誤認とか引っかからないのってチャーシュー1枚追加とかの方だと思うよw
-
740
-
745>>744
枝豆(当社配合比で)7倍よりマシだよ
タルタルが本当に2倍入ってんなら
枝豆の方は極端な話
他の具材を1/7にした場合でも枝豆だけ同じ量なら7倍なんだぞw
実際数えたユーチューバーによると
通常16粒がキャンペーンで48粒という有様 -
749
-
750ピザパンが美味しいのかクリスピー好きだから微妙かな
-
753ミックスピザパンはあれをレギュラーにしてくれ。
-
757>>748
情弱しか行かないよな、コンビニ -
760>>718
またセブン嘘ついたんか・・・ -
762単純に重量7倍じゃなくて配合比が7倍だったのか
また客をだまくらかしてんのな -
769>>20
じゃあ安い具材の配合比を増やしているのか -
771
-
774>>760
配合比だから嘘じゃないよw -
779>>757
情報強者はちょっとした買い物をどこでするんすか? -
781>>1
セブン最近始めた廃棄おにぎり安く売るアレ、絶対どさくさ紛れにかなり古いの売ってる。米がカチカチだったわ、是政店 -
783比率をみんなで考えて一番美味しい比率で売り出してんじゃないの?
枝豆だけ7倍とかタルタルだけ倍とかで比率変えても美味しいなら比率を考えてた時間って完全に無駄だったって事じゃんよ?
コメント