空飛ぶクルマの試験飛行、岐阜 飛騨の企業が独自開発 | 共同通信
https://nordot.app/1267067413680586838

2025/02/25
Published 2025/02/25 19:34 (JST)
Updated 2025/02/25 19:49 (JST)

試験飛行する白銀技研の「空飛ぶクルマ」=25日午前、岐阜県各務原市

 岐阜県飛騨市のスタートアップ(新興企業)「白銀技研」が独自に開発した「空飛ぶクルマ」の試作機の試験飛行が25日、同県各務原市で行われた。同社の西洋介社長が乗り込み、遠隔操作により機体は地上から1~2m垂直に上昇して数十秒間浮遊した。

 全長約3.1m、高さ約1.2m、重さ160キログラムの1人乗り。(中略)

航空宇宙産業を支援する同県の助成金が活用された。

※全文はソースで。
  1. 2
    それ車ちゃうやろが
  2. 3
    助成金使ってやってる感出すだけの簡単なお仕事です
  3. 4
    車を飛ばす必要あるの?
  4. 5
    (´・ω・`)見てみたい!
  5. 6
    クルマの要素どこ?
  6. 7
    動力は?
    数十秒浮遊しておわりのアトラクションか?
  7. 8
  8. 9
    グフ飛行試験
  9. 10
    助成金で遊びたいだけだろw
    本気でやってないよね
  10. 11
    >>1
    日本の技術レベルまじヤバくねーか?
  11. 12
    ただのドローンw
    あほか
  12. 13
    これのどこに車の要素があんねん
    鳥を見て「空飛ぶ車だ!」と叫んだりするタイプの人間なのか?
  13. 14
    意地でも車と呼びたいんだな
  14. 15
    うる星やつらの弁天様が乗ってたエアーバイクを開発して下さい
  15. 16
    数十秒とかライトフライヤーかよ
  16. 17
    国の認定はともかく技術的に問題なく飛べるものはまだないのか?
  17. 18
    実際はドムみたいに少しだけ浮いてホバーできる、とかじゃね
    知らんけど
  18. 19
    下町ロケットを思い出して泣けてくる
  19. 20
    ショボいベンチャーは補助金もらうのが目的みたいなもんで
    商用化の試しなんてほとんどゼロのうちに倒産
  20. 21
    四番煎じくらい?
    めっちゃ恥ずかしいもん作って恥ずかしくないの?
  21. 22
    数十秒間wwwwww
  22. 23
    何周遅れなんだこれ?
    中国人の幼児ですら腹抱えて笑ってそうw
  23. 24
    各務原。試験飛行のあとは空宙博に展示かね
  24. 25
    リンク先みたらプロペラが8個も付いてるただのドローンだな

    プロペラ一個でもおかしくなったら墜落するわ
  25. 26
    そもそも空飛ぶ車とヘリコプターってどう違うのよ?
    現状は勝手にヘリコプターの定義決めて、「これはヘリコプターの定義に当てはまらないから空飛ぶ車」と言ってるだけじゃんかよ。
  26. 27
    >>7
    アトラクションでもいいから乗ってみたいw
  27. 28
    すっ、すげー…
    立場関係なくこれ以外の感想ある?
  28. 29
    車輪がないのに車なの???
  29. 30
    きっと反重力技術を使うからまだ数十秒なんだね

    これからもっと滞空時間が長くなるんだろう
  30. 31
    サイクロローターとかが良い
  31. 32
    中華の足元にもいない技術力…
  32. 33
    空中浮揚なら20世紀に人類が成し遂げている
  33. 34
    その金でヘリを作れ
  34. 35
    車にヘリを乗っけて溶接しろよ
    頭悪すぎだろ
  35. 36
    魔改造の夜のほうがレベル高そう(´・ω・`)
  36. 37
    車に拘るから開発が進まないんじゃないのか
  37. 38
    どうやって周りの安全確認するんだこれ
  38. 39
    飛んだところで誰もワクワクしない
  39. 40
    >>1
    ものすごく風に弱そうだなw
  40. 41
    プロペラの位置低くて危ないし
  41. 42
    数十秒の浮遊でニュースにしてはいかんよ。
  42. 43
    飛騨なら白影の子孫が作ったのかな?
  43. 44
    >>1
    サイコパス部落政党の維新の有人プロペラ機(有人ドローン)より見た目はマシだが
    第5の力や電磁力+核融合の浮遊力の空飛ぶ乗り物ならいいのに

    いつまでたっても原始人のまま
  44. 45
    あれこれ研究開発はいいけど
    とりあえず、空飛ぶクルマ、はやめようぜ
    誰だよこんな名称を言い出したの
  45. 46
    走る飛行機作ったほうが早い
  46. 47
    >>45
    「壁掛けテレビ」的な昭和感あるよねw
  47. 48
    >>8
    別途の上のザリガニ二人組と同じですね
  48. 49
    航空機マニュアルは血でできている
    空飛ぶ車のマニュアルもこれから血でページが少しづつ埋まっていく
  49. 50
    尊師の方が勝ってね?
  50. 51
    お前たちだって1秒くらいは浮遊できるよね
  51. 52
    マジで日本が笑われる時代になったな
  52. 53
    昔は中華大キャノンとかいって笑いものにしてたのにな
  53. 54
    人口減で渋滞解消すると空を飛ぶ必要がなくなる
  54. 55
    ライト兄弟かよw
  55. 56
    >>1
    プシャゃーwww
    あと数ヶ月で大阪では空飛ぶクルマ飛びまくるのにw
    早くこっちまでこーいwww
  56. 57
    飛騨の名工がこしらえた一品
  57. 58
    >>45
    >>50
    ASAHARAで決まりだな(´・ω・` )
  58. 59
    数十秒間浮遊ってw
    トンキンの積雪1センチを思い出したわ
  59. 60
    吉村はん「万博に間に合いそうやね」
  60. 61
    >>26
    実は飛行原理が違う
    ヘリはローターのピッチ(角度)を変えて揚力を得るがマルチコプターはピッチ固定でプロペラの回転制御だけで浮揚する
    だからマルチコプターはコンピューターによる制御が簡単 でドローンショー見ても分かるとおり正確な動きや複雑な自動制御に向いている
  61. 62
    節子それ、飛んでるんやない浮いてるだけや
  62. 63
    >>61
    逆に言えばローターはモーター駆動にならざるを得ない
  63. 64
    大型有人ドローンを空飛ぶクルマというのは如何なものか?
  64. 65
    クンバカー
  65. 66
    飛行するぞ飛行するぞ飛行するぞ
  66. 67
    独自の開発なら有人でテスト飛行まで行ったのは凄いよ
  67. 68
    >>67
    ドローンのスケールアップしてるだけやからな 
    既に軍事で重い爆弾積んで攻撃出来てるから爆弾乗せるか人乗せるかだけの違いやからな
  68. 69
    車輪が無いのは車と認めない
  69. 70
    日本はなんで人乗れるドローン作って喜んでんの?
    イギリスかどっかの人が作ったアイアンマンスーツの腕と脚みたいなので飛ぶ奴もっとちゃんと作ってよ
  70. 71
    新庄が乗ってた空飛ぶバイクがあるだろ思ったが、あの会社破産してたんだな
    関西万博まで保ってれば助かったかもしれんのに
  71. 72
    どこに車の要素があるの?
  72. 73
    尊師でも0.5秒間は浮けるからな
  73. 74
    女性器んの使い道がこれ
  74. 75
    空飛ぶクルマじゃなくて小型ヘリだろ
  75. 76
    数十秒間浮遊とか麻原彰晃かよ
  76. 77
    チヌークにちょっと大きいタイヤ付けたら空飛ぶトラックじゃん
  77. 78
    次は地を這う飛行機だね!
  78. 79
    岐阜の名物になればいいね他になんにもないから
  79. 80
    岐阜基地飛行開発実験団が黙っちゃいねーだろ
    空域は自分たちが使うからドローン飛ばすな
  80. 81
    飛行機やドローンと言うと日本では製造販売が難しい
    クルマで正解
  81. 82
    か…各務原市
  82. 83
    >>78
    それはすでに世界中にはびこっている
  83. 84
    >>82
    かがみはら、かかみがはら
  84. 85
    ドローンでしょ
    車輪で自走しないのの車?
  85. 86
    またベンチャーの投資詐欺かw
    去年か一昨年も空飛ぶ車で金集めて会社潰して逃げてただろ
  86. 87
    空飛ぶバイクかw
    50億集めて会社潰した所
  87. 88
    また倒産しそう
  88. 89
    もうねドローンでいいやん
  89. 90
    でかいドローンじゃん
  90. 91
    有人ドローン作っただけw
    数十秒w
    一体何を発明したんだよw
  91. 92
    3次元のほうが2次元よりはるかに運転ムズいのに空飛ぶクルマなんて必要なのか?
    ド田舎で道がなくて大回りて所以外、普通のクルマのほうが安全で速いのじゃないか?
  92. 93
    クルマと言うからには普通自動車免許で運転できるんだよな?
  93. 94
    >>93
    空を飛んでる時の交通標識って免許試験に出たっけ?
  94. 95
    当然、新たに取得しなければならない浮遊車免許
  95. 96
    空飛ぶ車とかハードも運転もムズ過ぎなだ

    昔の有る有る近未来
    透明チューブで移動しようぜ
  96. 97
    飛騨と言えば下呂温泉が有名
  97. 98
    奥飛騨通りがかかる度に竜鉄也の歌を思い出す。
    クマ出没注意の看板と臭い臭い硫黄臭。
  98. 99
    クルマと名乗るなら免許なしで2人乗れてからじゃないの?
  99. 100
    岐阜の大倉建築工業社長の大倉泰隆は
    女性を脅して処女を奪って結婚詐欺もした
  100. 101
    巨大ドローン「こんにちわ空飛ぶ車です!」

    これやめてほしいよな
  101. 102
    助成金詐欺だな
  102. 103
    飛ぶと浮くは違うよな
  103. 104
    >>103
    違うと言えば違うけど似たようなもんだろ
    浮遊時間を伸ばして前進すれば飛ぶになるんだから
  104. 105
    本当はダルドリーシッディ
  105. 106
    ローターで浮上するのだと、実用的なのはできなさそう
    何か別の浮上装置はないのか?
  106. 107
    飛騨と言えば下呂温泉だね
  107. 108
    これじゃない感が満載だな、
    クルマと名付けるならクルマっぽい外見にしろよ
    どいつもこいつもドローンかヘリにしか見えないのばっかりだ