川西賢志郎、漫才師を辞め新たな人生への思いを1冊に「すべて吐き出して次に進みたい」
2/6(木) 20:05 エンタメNEXT
https://news.yahoo.co.jp/articles/7479f459113d81bcad6e7160182817d9c233b82e
川西賢志郎 撮影/松山勇樹 ヘアメイク/山内マサヒロ スタイリング/神山トモヒロ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250206-00037103-entame-000-2-view.jpg
「和牛」として漫才に向き合ってきた芸人・川西賢志郎。漫才コンビを解散し、漫才師として歩んできた“これまで”と、芸人としての“これから”を綴るエッセイ『はじまりと おわりと はじまりと —まだ見ぬままになった弟子へ—』を上梓する。刊行に伴いインタビューを実施し、著書への思い、そしてこれからの活動について話を聞いた。(前後編の前編)
──漫才とずっと向き合ってきたキャリアだと思うのですが、辞めてからの心境で変化はありませんでしたか?
それはないですね。そこに至るまでに、しっかり自分と対話してきましたから。一個一個の選択を、「お前これでいいんか」と、自問自答しながら歩んできたので。こんな言い方をしたら、漫才師として応援してくれてた人のなかには寂しく思われるような方もいるかもしれませんが、後悔とか未練とかは一切ないんですよね。
──となると、基本的には漫才師をもう一度やることは考えていないですか?
そうですね。僕自身、解散を決めるまでのある程度の期間、いつ最後の舞台になっても悔いは残さない覚悟でやっていたし、週刊誌の記事によって本当に急に最後の舞台になりましたが、悔いはないです。
──漫才師ではなくなったいま、漫才をやるために舞台に立つこともなくなったと思いますが、何かご自身に変化はありますか?
昼食がヘルシーになりました(笑)。劇場へ行くとお昼はカレーとかラーメンとか中華ばっかりでしたけど、それがなくなりましたね。久しぶりに会ったスタイリストさんに「顔がスッキリしましたね」と。添加物とか余計な塩分が抜けたせいかもしれませんが、今聞かれて一番に思いついた変化はそれです。
──現在は俳優業にも挑戦されていると思います。今まで挑戦してきたこととの違いや難しさはありますか?
もちろんありますね。環境や共演者や求められることは違います。それでも、あくまでも自分がその場所に行く心持ちは、それまでの延長線上でしかないなと思っています。僕は漫才をやっているときから細かい所作で感情表現するということに人一倍こだわってきたと思っていますし、だから、コントにしろドラマにしろ感情の表現を考える作業は同じで、ひとつづきなんです。それが作品にどこまで貢献できているかは、僕にはわかりませんが。
──今後の川西さんの活躍の場所はどこになるのでしょうか?
僕は俳優業を切り分けていないし、今までの延長線上でやっています。肩書とか誰になろうとかそういうことじゃないんです。3月にライブをやります。解散することが決まってから、本を出すことと、一人でライブをやることは決めていました。なので、ようやく自分の中でいったん完結するような思いであり、それからのことはその後考えようと思っています。
コンビを解散し、漫才師を辞めるとなったとき
──今回、本を書こうと思ったきっかけを教えて下さい。
コンビを解散し、漫才師を辞めるとなったときに、自分が何を経験してどんなことを考えたかということをすべて吐き出して次に進みたいなと思いました。何がいいかと考えたとき、本が形にも残るし、いいかなと思いました。
──本を残そうと決め、すぐにKADOKAWAさんから出版という話になっていったんでしょうか?
そもそもお話をいただいて書いた本じゃなくて、僕が本にしようと思って勝手に書き始めて、どこで出版するのかもわからないまま7割ぐらい書いていました。そこで、僕はKADOKAWAさんの『ダ・ヴィンチ』という雑誌でずっと連載をさせていただいていたので、そのときの編集長に見てくださいと見せたんですよ。その方はもうKADOKAWAを辞めていたので、後任の方に引き継いでくださって、出版に至りました。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2/6(木) 20:05 エンタメNEXT
https://news.yahoo.co.jp/articles/7479f459113d81bcad6e7160182817d9c233b82e
川西賢志郎 撮影/松山勇樹 ヘアメイク/山内マサヒロ スタイリング/神山トモヒロ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250206-00037103-entame-000-2-view.jpg

「和牛」として漫才に向き合ってきた芸人・川西賢志郎。漫才コンビを解散し、漫才師として歩んできた“これまで”と、芸人としての“これから”を綴るエッセイ『はじまりと おわりと はじまりと —まだ見ぬままになった弟子へ—』を上梓する。刊行に伴いインタビューを実施し、著書への思い、そしてこれからの活動について話を聞いた。(前後編の前編)
──漫才とずっと向き合ってきたキャリアだと思うのですが、辞めてからの心境で変化はありませんでしたか?
それはないですね。そこに至るまでに、しっかり自分と対話してきましたから。一個一個の選択を、「お前これでいいんか」と、自問自答しながら歩んできたので。こんな言い方をしたら、漫才師として応援してくれてた人のなかには寂しく思われるような方もいるかもしれませんが、後悔とか未練とかは一切ないんですよね。
──となると、基本的には漫才師をもう一度やることは考えていないですか?
そうですね。僕自身、解散を決めるまでのある程度の期間、いつ最後の舞台になっても悔いは残さない覚悟でやっていたし、週刊誌の記事によって本当に急に最後の舞台になりましたが、悔いはないです。
──漫才師ではなくなったいま、漫才をやるために舞台に立つこともなくなったと思いますが、何かご自身に変化はありますか?
昼食がヘルシーになりました(笑)。劇場へ行くとお昼はカレーとかラーメンとか中華ばっかりでしたけど、それがなくなりましたね。久しぶりに会ったスタイリストさんに「顔がスッキリしましたね」と。添加物とか余計な塩分が抜けたせいかもしれませんが、今聞かれて一番に思いついた変化はそれです。
──現在は俳優業にも挑戦されていると思います。今まで挑戦してきたこととの違いや難しさはありますか?
もちろんありますね。環境や共演者や求められることは違います。それでも、あくまでも自分がその場所に行く心持ちは、それまでの延長線上でしかないなと思っています。僕は漫才をやっているときから細かい所作で感情表現するということに人一倍こだわってきたと思っていますし、だから、コントにしろドラマにしろ感情の表現を考える作業は同じで、ひとつづきなんです。それが作品にどこまで貢献できているかは、僕にはわかりませんが。
──今後の川西さんの活躍の場所はどこになるのでしょうか?
僕は俳優業を切り分けていないし、今までの延長線上でやっています。肩書とか誰になろうとかそういうことじゃないんです。3月にライブをやります。解散することが決まってから、本を出すことと、一人でライブをやることは決めていました。なので、ようやく自分の中でいったん完結するような思いであり、それからのことはその後考えようと思っています。
コンビを解散し、漫才師を辞めるとなったとき
──今回、本を書こうと思ったきっかけを教えて下さい。
コンビを解散し、漫才師を辞めるとなったときに、自分が何を経験してどんなことを考えたかということをすべて吐き出して次に進みたいなと思いました。何がいいかと考えたとき、本が形にも残るし、いいかなと思いました。
──本を残そうと決め、すぐにKADOKAWAさんから出版という話になっていったんでしょうか?
そもそもお話をいただいて書いた本じゃなくて、僕が本にしようと思って勝手に書き始めて、どこで出版するのかもわからないまま7割ぐらい書いていました。そこで、僕はKADOKAWAさんの『ダ・ヴィンチ』という雑誌でずっと連載をさせていただいていたので、そのときの編集長に見てくださいと見せたんですよ。その方はもうKADOKAWAを辞めていたので、後任の方に引き継いでくださって、出版に至りました。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
-
2(∪^ω^)わんわんお!
-
3このスレは伸びない
-
4スカしてるけど何なん。新進気鋭の役者さんですか。笑いなくて恥ずかしくないんかw
-
5あの時優勝してたらこんな展開じゃなかっただろうな
勿体ないよ
こんな良い漫才師いねえだろ -
6優勝しなくて売れて漫才しとるヤツいっぱいおるし
あんだけ準優勝すりゃ充分過ぎやろ。完全にコンビ間の問題w -
7意識高そう
-
8水田はTVでよく見るけど川西は何してんだ
-
9優勝してたとしてもこうなってたよ
-
10この相方だと水田も大変だっただろうな
-
11ほんともったいない和牛
-
12水田の方はそこまで漫才に拘ってなかったもんな
-
13なぜ吉本は水口を押しているんだよ
-
14プロフとか知らんがよくいる役者やりたかったけど入口としてお笑いやった人のにおいw
世に出れて良かったね。良い役者さんになって下さい -
15気むずかしそう
-
16部屋がキチンと整理整頓してそう。
物の置場所が厳格に決まっててリモコンは直角に置かないとダメ。知らんけどw -
17気難しそうなのと神経質なモラハラ
そりゃコンビ間うまくいかんわな -
18気難しい嫌なヤツの水田 優しい川西みたいなキャラ付けでやってたのに
真逆でいまや水田が愛されて仕事ありまくりで川西が気難しいキャラみたいに
なってしまった・・・というか本性がそっちか・・・ -
19頼むから漫才やってくれよ
水田なんか初めからいらんかったわクソが -
20>>2
うむ(´・ω・`) -
21水田は嫌い
-
22男前やん。個性俳優やれ
-
23
-
24>>2
なんか、久しぶり -
25山里とか水田とか一般人から嫌悪感抱かれるようなやつをいちいちゴリ押す吉本
-
26すべてを喋るなら出自から喋れやw
-
27水田はまだ漫才やりたそうだけどな
-
28
-
29なんかどっぷり左翼思想にハマってなかったっけ?
-
30ウッチャンに気に入られたのかLIFEにたまに出てるね
-
31ピンで頑張れるかな
-
32ヘアメイク
-
33添加物云々とかめんどくさい性格なんだな
-
34向き合う()
-
35水田の遅刻癖とか後輩に厳しいとか色々悪い話を聞くけどその水田のほうがテレビに出てるな
-
36>>28
これよ 反則だろ -
37>>35
お試し期間、ピンになったからギャラも安い -
38>>13
本坊の方がええよな -
39
-
40今は新喜劇にも出てるの?
船場太郎に似てるから合いそうだと思ってた -
41個人的にはM-1、2016~2018で3連覇しとったな
とろサーモン優勝してくれて嬉しかったけど -
42>>39
もう組んだ
s://pbs.twimg.com/media/DvUmpplUYAEQO07.jpg
s://stat.ameba.jp/user_images/20170708/22/kitanomaru-8842/e4/44/j/o0720072813978124061.jpg -
43>>14
自分のレス見て恥じるところはない? -
44もうええわぁ
-
45お笑いなのに持て甘しそうと言うか。 人を緊張させる感じあるな
仕事少ないのそういうとこじゃね。いじりにくいのかなw -
46ネタ作ってる方なの?
-
47大阪でしか通用しなかった人たちか
-
48本とか一回出したらそれで終わり
なにがしたいのか -
49M-1盛り上げのために消費されたコンビたち
笑い飯、和牛、さや香 -
50>>18
川西は空気読めないけど水田は求められてるものも察する力があるような気はする -
51ラストイヤー忖度でとろサーモンが優勝した時に和牛が優勝だったら人生変わったんかな
あの年だけはどう見ても和牛優勝だった -
52>>51
三十秒ものタイムオーバーが響いたけど去年の令和ロマンも真空ジェシカもそれどころでなく五分近かったからな -
53『おむすび』でスポーツ記者役で出演していたし、当面はNHK御用達かな?
-
54ID:M46arM/I0←水田
-
55さすがにM-1で3連続銀メダルは脳が焼かれたやろなあ
お笑い残酷物語やで -
56水田のせいで解散したのにテレビで見るのは水田ばっかだもんな
そりゃやってらんねーよってなるわな -
57和牛は本当残念
仲良いと思ってたのになあ -
58演歌歌手顔
-
59水田の裏の顔知ってるワイとしては、川西に頑張ってほしいと心から思う
-
60またやりたくなったらやればいいし
-
61ツッコミならピンでもやれるんじゃないのか
もう見れないのは勿体ないな -
62新しい相方つくれば
-
63M-1で上沼に罵倒されてから少しずつおかしくなった印象
-
64顔つきからして川西って人ヤバそうな氣はしてた
水田は調子コキだけどそこまでめんどくさい人間には見えない -
65真面目な人でロケで行列の店に行っても優先してもらうのを嫌がるんだとか
-
66モーモーラジオ
-
67落語家になるものだと勝手に思ってた
-
68
-
69>>1
水田は糞クズやったな -
70第一線にいないともう漫才は無理やろ
俳優がんばれ -
71関西によくいる消えていく面白くない漫才師顔なんだけどこの人は面白かったな
-
72「ケーン来ちゃダメー」
-
73水田のほうが遅刻が酷かったのか
なんか逆で水田がキレて解散したと思ってたわすまん -
74もったいないとは思うけど、勇気のある決断だなとも思う。いかりや長介みたいになれたら良いね。
-
75川西は声気持ちいいんだよな
-
76とろサーモンに負けたのはプライドが許さなかったんやろなぁ
-
77怨み節!
-
78結婚式のネタ腹抱えて笑ったのに
田口浩正と芋洗坂係長みたいにいつかまたネタやれたらいいね -
79DV・遅刻魔・おもろない水田のせいで可哀想に(´・ω・`)
-
80大阪市西区の靭公園の
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
でかでかと書いてある工事看板の前で
「おかされる〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、
十分にご注意ください
土木建築でなく左官だった模様 だから並木道の石畳を直してるんですね〜
なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウ)」のお仲間の
集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を
爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
一般市民に 脅しとして暴走族を送り付けて来る反社土木作業員が
天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯の反社左官職人が、あの靭公園で公共事業の左官作業してます!!
事件・事故・放火に巻き込まれないよう注意!!
◆民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの実物(幸建興ギョウ)
放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いmepic.jp/20250206/309630
これからも何か発生すればすぐ、善良な一般市民の皆さんにお伝えしていきますね!!
靭公園すぐ近くの「西船場公園」にも 「お猿さん、なんでおるの?」と
声をかけてくる不審な保育園女児が出没中!!
公園にいるのに、何でコイツの許可がいるんでしょうか?もしや左官さんちのお嬢さん???
是非通報・拡散してください -
81続けりゃいいのに
結構有名だしこの若さで引退はもったいない -
82和牛とかニューヨークとか
検索で邪魔っすよ -
83顔と声好きだから頑張れ
-
84>>75
わかる -
85脱力タイムズのキムタク回が面白かった
-
86
-
87
-
88>>82
リットン調査団 -
89東大阪の人間で顔もチョン顔
なんか怖いよ(´・ω・`) -
90こんなオッサンらでも結婚したら女ヲタも激減して人気無くなった所で解散とか
-
91え?トライアウトしたいの?
-
92水田とか蛍原とか兼光とか1人吉本に残った方はちょっとだけテレビの露出増えるよな
-
93
-
94>>1
女癖の悪いモラハラ水田も東京から追い出せよ -
95>>71
わかるw -
96
-
97めちゃくちゃ漫才師顔なのに辞めるのか
-
98
-
99声も顔も俳優より漫才師向きなんだけどな
真剣に漫才したくてルーズな相方切ったのかと思ってたけど俳優がしたかったのか?
よくわからん -
100
-
101プライドが異常に高い感じ
-
102プライド高いのも漫才にストイック過ぎて相方追い詰めたのも水田だっていうの読んだけどここじゃ逆なんだ?
-
103
-
104和牛って名前だけでセンスの無さ感じるわ
-
105ちゃんと漫才やりたくて水田と喧嘩したんじゃなかったの?
-
106ドヤ顔漫才面白くなかった
-
107>>65
それは真面目とはちょっと違う -
108
-
109水田はタレント活動がしたい
川西は漫才を極めたい -
110これからどうするんだ?
-
111川西は天才漫才師
-
112誰かと組んでの漫才だけじゃなくて芸人ももうやらないってこと?
解散発表当初は水田が原因みたいなスレ見たけど、ここのレス見る感じそうでもなかった(どっちもどっち的な)感じ? -
113嫌いだったのかな
-
114吉本は新喜劇あるし働き場所には困らんだろ。
-
115水田はたまにみると痛々しさを感じる
-
116仲悪かったのかな
-
117誰かと組んで漫才してもダメでしょ
爆発力や上手さに欠けてるって感じ
一言でいうと漫才に向いてない -
118水田は一緒に料理を作るタレントのする事すべてに文句を言ってた
怖くて怒られてるタレントが手を切ったりするんじゃないかと気になって
仕方がなかった -
119水田てどクズだよな 何かクズで売ってるがうんざりだわ
-
120なぜ和牛が負けたのか分析してるブログがあって
演技が上手くなりすぎて漫才じゃなくてコントになってしまっている
それだと票を入れない審査員がいると分析されてた -
121水田信二のおいしんじ万才は面白いけどな
-
122フジテレビは女性や国民を応援するフリをしているだけで
真実は美人女子アナを上級様に上納してしていた組織だな。
テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、 その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。 国民は年収300万。
フジテレビに国民は騙されていたんだろ。
こっちはフジテレビを見てもいないし! 国民はやってられねえよ!
政府はこの腐った構造をなくすようにしろ! -
123>>120
フジテレビは女性や国民を応援するフリをしているだけで
真実は美人女子アナを上級様に上納してしていた組織だな。
テレビCM料は国民がスポンサー商品買った金、 その金のギャラで芸能人は東京に豪邸建てて、
その金でフジテレビは年収1500の高い給料 。 国民は年収300万。
フジテレビに国民は騙されていたんだろ。
こっちはフジテレビを見てもいないし! 国民はやってられねえよ!
政府はこの腐った構造をなくすようにしろ! -
124水田の遅刻はいただけない
-
125なお和牛のネタ作ってたのは水田
-
126兼光と組んで
-
127和牛のネタは誰が考えてたんだろう
作家かな? -
128
-
129>>10
ミズタノレシピとか水田信二の注文の多い料理教室とか見てると、ほんとに番組やってるの楽しそうって思える -
130川西って硬いんだよな
すべてにおいて -
131
-
132
-
133水田本人がきてるな
-
134>>131
水田が、俺が原因って事でってなったんじゃないかな?と推測 -
135川西はタレント仕事は余りやりたくないんだろ 内村のコントには出てたわ
-
136>>133
なら、川西も来てID変えながら単発発言してるよw -
137
-
138漫才やコントだとハマるんかもしれんが
ヒルナンデスのロケとかさっぱりだったもんな
春日のホモネタに苦笑いだけとか
劇場だけで食って行きたいなら新喜劇でもやっとけ -
139川西って本質的にお笑いに向いてないような気がするな
-
140水田のせいなんだっけ?
-
141あんまり売れそうにない二人だったな
-
142天竺鼠の川原と組むと思ってた
この人は漫才やらないのもったいない -
143漫才うまかったのになこの人
ネタ作ってるのは相方だったけど漫才めちゃくちゃうまかったよ
もったいないね
M-1が3回の準優勝で心が折れたか
1回の優勝より3回の準優勝のほうが難しいと思うけどね
ちなみに和牛に勝って優勝したのは、霜降り明星・とろサーモン・銀シャリ -
144
-
145>>135
ノンスタ石田やミルクボーイと同じやね
タレント活動でテレビに出たいんじゃなくて劇場で漫才をやりたいタイプ
石田はネタ書いてるほうだし、ミルクボーイは2人とも同じ意見だからそれで良かったけど、川西はネタ書いてないからテレビじゃなくて漫才やろうとは中々言えない立場だもんね
相方は井上と同じでテレビでタレント活動の方がやりたいんやろ? -
146なんかイタイな
-
147>>145
え?ネタは水田だったの? -
148漫才やめんのか
違う相方探せばいいのに -
149でも結局何が原因で解散したんやろな
M-1優勝できなかったとしても十分名も売れたのに
他の優勝できなかったコンビでも売れてる奴らなんぼでもいるのに
ほんと勿体ない -
150
-
151和牛は
優勝した
令和なんとかとか
筋肉のやつ(名前忘れた)の
奴らより
よほど
漫才うまいしおもろかったのに -
152>>151
これ -
153イケメンでツッコミもよく通るヤツか
ポスト原田泰造ってとこか -
154>>2
お前公園のピース君と同一人物じゃないんけ? -
155>>151
令和ロマンの2回の決勝ネタで一度も笑ったことないわ… -
156この二人、うまいのかも知らんが面白くないんだよな
-
157>>137
痴呆川西アンチか?水田か? -
158キャリア20年のベテラン漫才師が不仲なんて当たり前、今の40 代は10年積んだキャリアをリセットするのに抵抗が無いのか
-
159名前も売れたし漫才って技術的なものも求められないようなタレント業を何となくやっていきたいんだな
-
160>>142
川西、川原とロケ行ってもただただ笑い転げてるだけやん ツッコミもせんで。やること全て川西のツボにヒットしてる。 -
161ベテラン漫才師みたいになって行きたかったのかな
-
162>>1読んでもいまいちこれから何がしたいのか分からんな
俳優の仕事なんて少ないだろうし -
163逆に当時水田と川西を引き合わせた同期のBKBと組めばいいんじゃないか
-
164>>5
それは言い過ぎ。そこまでではない。 -
165>>158
川西は水田の10人目の相方だよ確か
10人も相方が変わるってよっぽどじゃない?
川西は我慢したほうだし和牛が売れるのに貢献したと思う
和牛のファン層って漫才が面白かったのはもちろんだこど、川西がイケメンだったのも大きいしね -
166
-
167>>151
そんなきっしょい書き方して平気なお前に漫才の良し悪しなんか分からんわ -
168兼光とやってみたらどうなんだろう?これでM1出たらあと15年やれるだろうし
-
169腐ってるころの岩井みたいなもんだろ
吉本じゃなかったらもっとなんとかなったかもな -
170神経質なのが顔に出てて隠せてないもんな
-
171結局どっちが悪かったんだよお
-
172自分はヒルナンデスのロケ嫌いじゃなかったけど、ワイプに抜かれる顔がなんと言うかバラエティーに出てる顔じゃないんだよね、白け顔?作り笑い?
その違和感も言われてたけど
ここまで気難しい人だとは思わなかった -
173性格が芸人じゃなさそうだな
役者かシナリオライターのが向いてそう -
174ヒルナンデスバカにされてるけど
今売れてる奴はみんなヒルナンデス出てるんだよな -
175水田を面白いと思えないけど
水田ばっかり使われてるな -
176遅刻がどうとかで水田を悪者にして解散したけど年々気難しくなってるのはこっちのほうだし俳優やりだして迷走しすぎ
水田は今も同期と仲良くやってるけどこっちは腫れ物扱い
まぁ解散はどっちもどっちだと思うけど -
177顔に神経質が出てるっていうより、エラ張ってないか?
気のせいかな -
178水田の漫才見たいから
ダイタクの拓とコンビで
ダブルインパクト出よう -
179
-
180いい役者になると思うよ、
-
181
-
182
-
183水田の相方はイコラブの子だろ
-
184ネタが性格悪い系キャラばかり出てきて何を楽しんでいいのかわからんかった
-
185千鳥やかまいたちも華なんかないし
吉本パワーもってすれば華なんてガン無視よ -
186>>179
お前がど低能ド低学歴てのは分かったw -
187漫才辞めるの勿体無いな組みたい奴いっぱい居そうなのに
芸人多すぎて賞レースに重点置きすぎだから40過ぎで解散したらやり辛いのは分かる -
188>>155
じゃあセンス無いじゃん君 -
189ヒルナンデスのロケ?で一般客に遠慮させたりすることを嫌がってキレ気味になったりとかあったらしいし
すごく真面目な真っ当な人なんだろう
テレビ、特にバラエティスタッフのウェーイ的なノリと絶望的に合わなそう -
190
-
191
-
192>>40
船場太郎クソわろ -
193>>176
水田ラヴィットでイキイキしとるな -
194何度見てもリリーと被って見えてしまうんよね
-
195突然ギャーギャーと激怒した上沼
ファイナリストはお前の1000倍は努力してるぞババア -
196
-
197ネタどっち考えて他の
結構アベレージは高いいめーじ -
198ここではというかここでも漫才やれ漫才やれと言われてるが
あんだけ今後はやらないって名言してると少なくとも5〜10年
はやらないだろし、下手すれば一生やらないかもな
もうやりきったとも言ってるし -
199>>42
娘さんか? -
200松本人志を超える逸材だったのに
-
201エムワンで見たスティーブ・ジョブズのネタがすげー面白かったな
-
202川西の漫才でのツッコミは役に入りすぎてあれはコントではないか
-
203KADOKAWAで出版なんて恥ずかしくないのか
-
204ラジオ聴いてた身としては水田より川西の方がよっぽど怖くて相方に冷たかった
そのきっかけは相方なのかもしれないけどね
川西いい人水田駄目な人って叩かれてるの見るとなんかモヤッとする
二人ともそれぞれ伸び伸びと活動して活躍でにると良いと思う -
205>>40
選挙にも出なきゃ -
206川西は変にキャラ載せずに漫才した方が面白いんじゃないかなーと思ってた
-
207
-
208和牛の漫才が好きでラジオ聴き始めたら川西がどんどんキツくなってしんどくなって脱落したわ
-
209相方がやる気なく遅刻しまくるから解散ていってたのに
相方のほうがテレビで使われてこっち消えてるのが面白い -
210漫才の技術は圧倒的だからもったいなくはあるんだが、この年齢と実績で今から新しい相方見つけらんないもんな
-
211>>147
衝撃の事実 -
212面白くなかったから俳優転向はいいかもね
-
213水田が性格悪そうなイメージあったけど意外と川西?
-
214かまいたちとかアインシュタインと同期で仲いいイメージだったけど呼ばれんの水田だけだよな
なんか気の毒だけどどっちが避けてんのかな -
215れいわあたりから出馬しそう
-
216>>209
テレビに出たい水田と劇場の舞台に出たい川西で考えが割れたとかいう話だぞ -
217この人はとっくの昔に全盛期が過ぎちゃったんだよ。
一時期モテモテだったろ。アキナやカマイタチやアインシュタインと色々やってた頃 -
218>>171
時間にルーズなくせに俺は正しい感出てる水田嫌いだから水田でいいよ -
219>>28
時間オーバーしてて優勝したコンビってあると思うぞ -
220>>219
令和ロマンとかなw -
221>>85
見た大吉のコロコロ審査 -
222>>221
誤爆
コメント