中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道
国の新興AI(人工知能)開発企業「ディープシーク」を巡り、米ブルームバーグ通信は28日、ディープシークの関係者が対話型AIサービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIからデータを不正に入手した可能性があると報じた。オープンAIと、提携する米マイクロソフトが調査に着手したとしている。
報道によれば、ディープシークの関係者とみられる人物が昨年秋、オープンAIから大量のデータを盗み出した可能性があるという。マイクロソフトのセキュリティー担当の研究者がこの事態に気付き、オープンAIに通知したとしている。
詳細はソース 読売 2025/1/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c43c925bf43a1e690bc2891e8d32308da7ca2e6
国の新興AI(人工知能)開発企業「ディープシーク」を巡り、米ブルームバーグ通信は28日、ディープシークの関係者が対話型AIサービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIからデータを不正に入手した可能性があると報じた。オープンAIと、提携する米マイクロソフトが調査に着手したとしている。
報道によれば、ディープシークの関係者とみられる人物が昨年秋、オープンAIから大量のデータを盗み出した可能性があるという。マイクロソフトのセキュリティー担当の研究者がこの事態に気付き、オープンAIに通知したとしている。
詳細はソース 読売 2025/1/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c43c925bf43a1e690bc2891e8d32308da7ca2e6
-
7アメリカがいつもの因縁つけなのか中国がいつもの不正なのかどっちなのか判断しかねる
-
9>>1
>詳細はソース 読売
以下、アメリカの機密文書に記載されていたCIAエージェント名
・吉田茂(麻生太郎の祖父)
・岸信介(安倍晋三の祖父)
★正力松太郎(読売新聞社長、その後に自民党議員)
・緒方 竹虎(朝日新聞社長、その後に自民党議員)
・笹川 良一(競艇界のドン、日本財団創立者)
・児玉誉士夫(右翼の大物)
・文鮮明(統一教会の教祖) -
10でも起源は韓国だろ?
-
12【AI】DeepSeekが集める個人情報は「中華人民共和国にある安全なサーバに保存」 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1738039551/ -
13>>9
ホワイトハウスの意に反してアメリカ国債を売ろうした中川財務大臣はCIAに抹殺された。
例の泥酔会見の直前、中川さんのワイングラスに酩酊を催す薬を入れた実行犯も、CIAスパイ正力松太郎(暗号名ポダム)が作った読売新聞・日本テレビの記者「越前谷知子」「原聡子」と特定されてる。 -
15脇甘くね?
技術力は先をいったもの勝ち
不正は許さないといったところでなんの意味もない
先を越されなければいいだけの話よ -
17生物も物も全て先代からのコピー
-
18中国は他から盗んで開発するのは国技やろ
日本から盗みまくって今の中国があるwww -
19もりあがってまいりますた
-
20不正解率85%とか日テレニュースでやってたぞw
-
24
-
25やっぱりパクリかよ
ほんと世界のためにならん国だな -
28>>20
以下、アメリカの機密文書に記載されていたCIAエージェント名
・吉田茂(麻生太郎の祖父)
・岸信介(安倍晋三の祖父)
★正力松太郎(読売新聞社長、その後に自民党議員)※日テレ創業者
・緒方 竹虎(朝日新聞社長、その後に自民党議員)
・笹川 良一(競艇界のドン、日本財団創立者)
・児玉誉士夫(右翼の大物)
・文鮮明(統一教会の教祖) -
29deepseekガバガバで草
https://i.imgur.com/FcrZZLf.jpeg -
30
-
31そりゃ中国だもの
-
32パクるのはどうかと思うが簡単に盗まれてるセキュリティーもどうかと思う
-
33ばら撒いて台無しにしたかっただけアル
-
34>>29
草ァ -
37データ盗むって中国の得意技じゃん
むしろAIより盗む技術力持ってる -
40
-
43やっぱりやってやがったか
盗むの平気だよね、あいつら -
45中国「パクリは文化、不倫は死刑」
-
46>>28 後継者ナベツネも消えた
-
47昨年「秋」で温めて「難癖」w
発表前に阻止すればいいのにw -
50>>35
ユダヤ人アルトマンが作ったオープンAI(チャットGPT)もイスラエルの虐殺行為にダンマリだぞ -
52データを盗用できればそりゃ低コストだな
-
53そもそも米の技術なしに中国がAI作れる訳無いので基本はパクリなんだよ
-
54
-
55
-
57>>46
ちなみに正力の孫が日テレの経済部長やってる(個人大株主でもある) -
58アメリカが黒といえば白も黒になる
-
59>>29
deepseek「ま、まちがっただけだもん」 -
61アメリカも意外と脇が甘いね😂😂😂
-
62>>37
お前、馬鹿だろ。オープンAI(チャットGPT)も世界中から無断でデータを集めまくってたろ -
64
-
66ココア献金平デジタル担当大臣
「中国の生成AIはいい線行っている」とベタ褒め -
68シナ\(^o^)/オワタ
-
69玉木委員
財源のめどがないんですよ、今。ないのに、それをどこかに移して何をやろうといったって、こんな無責任なこと、かつて余りやったことないですよね。
どこから恒久財源を見つけてくるんですか。歳出カット六千億、自然増だってある中で、どこで見つけてくるんですかね。
結局それがなかったとしたら、今言っている話のほとんどは結局赤字国債で賄うということになってしまって、子供たちのためだと言いながら、その子供たちにツケを回す財源でやるということになるんですよ。 -
70
-
71玉木委員
財源のめどがないんですよ、今。ないのに、それをどこかに移して何をやろうといったって、こんな無責任なこと、かつて余りやったことないですよね。
どこから恒久財源を見つけてくるんですか。歳出カット六千億、自然増だってある中で、どこで見つけてくるんですかね。
結局それがなかったとしたら、今言っている話のほとんどは結局赤字国債で賄うということになってしまって、子供たちのためだと言いながら、その子供たちにツケを回す財源でやるということになるんですよ。
↓
不倫して役職停止中男「年収の壁をぶっこわぁーすw財源?知らねーよwww」 -
73>>66
マイナンバー制度の目的は日本人の個人情報をアメリカに流出させること。
ワクチンバイヤーとしてアメリカに数兆円を貢いだ河野太郎は、デジタル大臣として国民の個人情報管理システムをアメリカIT大手AWS(アマゾン子会社)に丸投げしている。 -
76>>55
トヨタのHVパクろうとしてバラしたら理解できなくて諦めたエピソードあったなあ -
77DSオワタ
-
79>>1
アメリカ大使館員(邪悪なアングロサクソン)を次々に金属バットで殴打し頭をカチ割って皆殺しにしよう!
アメリカ人は日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤
日刊ゲンダイDIGITAL
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布
東洋経済オンライン
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。 -
81>>1
アメリカ大使館を襲撃して邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう。
全身に返り血を浴びながら一匹でも多くの害獣を仕留めよう。赤坂を文字通り血の海に沈めよう。
アメリカと同盟を組んでも日本には全くメリットがない。逆にアメリカから搾取されて日本の貧困化が進むばかり。
例えば、日本がアメリカで稼いだドルはそのままアメリカの銀行に預金され、日本のためではなく米国企業に貸し出されてアメリカの為に使われている。だからアメリカでいくら稼ごうが日本人の生活は全く豊かにはならない。
株価が上がって喜んでるのも、日本企業の株主である外国人機関投資家だけで多くの日本人には関係ない。アメリカが仕掛けたプラザ合意で生まれたバブルとその崩壊のあと日本の優良株はウォール街に買い占められたからね。 -
83
-
84<オードリータンのような人が考えるDX>
目的に最適な手段がアナログならデジタル化にこだわらない
常に何が目的かをブレずに考え、その為の手段が何かを考える
例えば日本の健康保険制度を改善・効率化するなら、無駄に多い保険者を1つに統合する(台湾やエストニアもそう)
国保だけでも市区町村単位に保険者がいるから、引っ越しで自治体変わると保険資格も変わるなんて無駄な事をしてる
まずこういうところを制度から改善する
ガバクラも国が一元的にシステム構築、仕様もデータも共通化、自治体による差異を無くす
各自治体にはSaaS形態でサービス提供、ベンダーに個別のシステム調達も不要、運用担当者も不要
<平や河野や玉木らITバカが考えるDX>
とにかくデジタル化を連呼
二言目には生成AI、クラウド、ブロックチェーンとワードを並べるだけ
アプリをリリースすれば不便極まりなくても「これがDX」とかドヤ顔
住基ネット管理J-LISの利権カードである任意で自己責任なマイナカードを突如ごり押し
ガバクラもこれまで数兆円投じたが仕様もデータも共通化しません
各自治体で個別にベンダーに発注して、AWS寡占でクラウド移行しろ
自治体間のデータ差異はETLツールなどで適当につなげばいいだろ
中国の生成AIいい感じやでw by ココア献金平 -
85まぁ、最初から蒸留だって言ってるしな
-
86>>1
すでに日本国内では「反米攻勢」が始まっている。
昨年8月には大阪市立大学の学生が赤坂のアメリカ大使館に自作の爆弾を投げ込んだ事件があったし、12月には駐日アメリカ商工会議所の幹部が飯能の自宅で頭をカチ割られて惨殺された。
いまこそ米帝とその傀儡政府を転覆させるため、国民が団結し一斉蜂起すべき。
数年前に駐韓アメリカ大使のリッパートをサバイバルナイフで滅多刺しにした韓国人に負けないように頑張ろう。
ちなみに例の「慰安婦像」は十数年前にソウル近郊で在韓米軍の装甲車に轢き殺された女子高生二人を追悼するために作られたもの。
しかし、反米感情が高まるのを恐れたアメリカが圧力をかけて反日の道具に変えられてしまった。
椅子が二つあるのと学校の制服姿なのは当初の名残なんだよ。
こういう卑劣なやり方で日韓離間工作をやっているアメリカを絶対に許してはならない。 -
91>>89
でもココア献金平デジ相は中国の生成AIベタ褒めやでw -
92AI学習の為なんだからケチくさいこと言うなって
日本のオタクを黙らせてきたのに
流石に何百億もかかってるとなりふり構ってられないな -
93それは また中国へ
アメリカから 激怒行きまっせ -
95>>88
ソースコードじゃなくてデータセットの方じゃないの?パクったの -
97中国の詭弁
お前らだって勝手に漢字使うし
勝手に中華料理のレシピ使うだろ -
99日本も真似して成長したんだ
真似しなくなり何も産み出せなくなり終わった日本も見習え
真似してなにが悪い! -
100>>99
ココア献金平「そうだそうだ!」 -
101中国に不利な話題になるとなぜかアメリカ叩きや関係のない話題に移る
中国工作員多すぎだろここ -
103>>91
マイナンバー制度の目的は日本人の個人情報をアメリカに流出させること。
ワクチンバイヤーとしてアメリカに数兆円を貢いだ河野太郎は、デジタル大臣として国民の個人情報管理システムをアメリカIT大手AWS(アマゾン子会社)に丸投げしている。 -
104米司法省、Googleの中国籍元社員起訴 AI機密窃取疑い
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN072U20X00C24A3000000/ -
105ちゅーちゅーおいちーw
うめえうめえww
・従来保険証(昨年12月2日に新規発行停止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(現在は特殊モード、端末の切替設定など必要)
・保険適用申立書(オンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(高齢者向け、ただしマイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向け、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(オンライン資格確認ができない場合の別パターン)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(オンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(窓口混乱緩和策としてザル化の1つ)
・資格確認書(従来保険証を名前変えただけのカード、後期高齢者や一部自治体ではマイナ保険証とW持ち自動交付)
・資格情報のお知らせ(記載内容は従来保険証と同じ、全被保険者に一斉郵送、マイナ保険証利用者は印刷物の隅を切り取って持ち歩け)
・iPhoneウォレットマイナカード(追加NFCリーダーが必要)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(マイナカード利用者電子証明書が失効していてもマイナ保険証可能とするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証(検討中)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚) -
106日本漫画はもうおしまい
韓国中国に駆逐される -
107>>102
スレ潰しして何がしたいの?お前? -
109トランプ怒りの関税マシマシくるか
-
110
-
111
-
112要するにAIってのは莫大な情報データが無いと意味がないんだよな
これからは情報の争奪戦が始まるのか -
113>>112
そこでマイナカードですわ -
114>>110
毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁の官僚トップが集められて進捗がチェックされている。
これは陰謀論などではなく純然たる事実。ハッキリ言って日本はアメリカの傀儡国家であって、国会も内閣もお飾りに過ぎない。
昨年3月の参院予算委員会でも山本太郎が「日米合同委員会」の議事録を公開するよう政府に迫ったが、岸田はアメリカが許可しないとして開示を拒んだ。 -
115>>112
なお経産省などのデータ利活用審議会や
個人情報保護法の3年ごとの見直し会議でも
マイナカードは利用者が自らの意思で利用申請するものなので
最終的には都度同意によらず、カードを持つイコール包括的同意として
どんどんマイナカードで連携したデータを利活用する方向性ですよw -
116パクリw
-
124中国ならパクリはお家芸だしアメリカが因縁つけてるだけと言えないのがなんとも…
-
125マイナカードについて触れられると都合悪いやつおるんやばwww
-
129>>108
一昔前なら嬉々として中国共産党叩きに躍起になってたはずのネトウヨがいないのよ
それを三行で紐解こう笑
ネトウヨのアタマは反日宗教団体
誰かさん射殺後勢力弱まる
ソレに流されていたネトウヨチルドレンが少しだけ気付きはじめた
な?三行だろ笑 -
132
-
134>>128
君このスレでそれが第一声なら無職レベルで終わってるぞ -
135公式の発表まではスルー安定
確かに文章はChatGPTっぽいんだが小説とかプログラム作らせると独自な感じだからな -
139しかしクソ笑えるのがさ
日頃散々反AIとか言って生成AIに反対しているイラストレーターや漫画家を揶揄しているAI推進派が
このDSの件でDS批判しててわろたっwっw
お前が反AIゆーてバッシングしてきた人らが主張してることまんまいってんのW -
141>>135
それってお前の意見ですよね -
143
-
144無理あるんでない?
-
145>>144
ない -
146>>139
殺人ワクチンでボロ儲けしているファイザーCEOのアルバートブーラはユダヤ人
クレクレ乞食でボロ儲けしているゼレンスキーもユダヤ人
ワク推し&ウク推しのマスゴミ業界も世界2大通信社であるロイターとAFPを筆頭に大半がユダヤ資本
そしてチャットGPTを作ったアルトマンもユダヤ人 -
147>>62
バカですこの人 -
148
-
151>>143
まじクソワロタよw
お前どの口で言ってんのってw
反AIがまたなんか喚いている
技術の進歩についていけない奴ら
生成AIは違法じゃないのに
とかいってたのが
DSの件で突如180度手のひらがえしwww
データ盗むなんて!許されない!
ファーwwwwっっww -
152所詮パクられて価値がなくなるようなものには価値がないんだよ
真似できないモノこそ価値があるのだ
ウォール街のストーリーが崩れてヒス起こしてるのが今だろ
みんなでお手手繋いで対抗しましょうみたいな幼稚な世界が西側社会 -
153>>152
中国AI「ディープシーク」検証レポート“正確な答え出せない確率83%”中国政府の立場を回答も [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738213567/ -
154中華の幼稚なAI
ハリボテでしたとさwwwwe -
156利用者→DeepSeek→OpenAI→DeepSeek→利用者
なのか
頭いいな(AI) -
157
-
160いくらパクリだからダメなんだと言ってるけどさ、
ユーザーにとってはパクリだろうが使えればいいわけで
しかもタダで使えればみんなそっちを使うに決まってる
それでアメリカ政府にディープシークを禁じることが出来るのか?
出来ないでしょ
Nビディアは終わったんだよ、
これから普通の企業になるだけ
株主は大損をする -
161正解率が17%のAIを使いたいやつがいるらしいぞw
-
162
-
164また朴李か
-
165>>160
今はもうパクリの次にマトモな答えが返ってこないって暴露され始めた -
166
-
168次のサメ映画はAIサメだな…
ディープシャーク! -
169パクリ癖はホント治らんな
-
170AI自体ネット中からデータパクってきてたしなあ
-
171中国マンセーしてたバカ、息しとるかw
-
172答案用紙の記入が早くてカンニングしたのに間違いだらけの無能
それがチープシークwwww -
173DeepSeek-R1がNPU上で動作できるようMicrosoftが移植
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1658778.html
やたらとマイクロソフトアカウントを強要し
ワンドライブを強要し
Windows11を強要し
デスクトップのスクリーンショットを頻繁に取得するリコール
そしてこれ -
177あらぁー
-
178>>94
ひゃだ、スゲべAI -
179張りぼてなんかバレるのは百も承知だろ
アメリカのAI産業の時価総額吹っ飛ばして疑義生じさせたんだから十分成功したな -
180またいちゃもんつけてる
-
181>>155
ユダヤ人アルトマンが作ったオープンAI(チャットGPT)もイスラエルの虐殺行為にダンマリだぞwww -
183オリジナルのAI学習に電子透かしみたいな意図的な誤情報も入れてるんだろうな
グーグルマップも意図的にエラーを入れてるんだっけか -
184>>175
全然理解してなくて草 -
185
-
186
-
187元のネットの情報なんて誰のものでも無い
-
188あえて支那にパクらせて開戦の口実にもっていくんだろ
-
189>>185 まさにそれだな
DeepSeek側は高い釣り竿も餌もいらない -
191AIモデルを作る(学習させる)ためにGPUを使っているわけで、
DeepSeekが制限されたGPUでモデルを作れたのか、
OpenAIが作ったモデルをパクって手を加えただけなのか
は大きな違いでしょ? -
193ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
AIの発達によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
196
-
198
-
201おれの隣の部屋の中国人東大院生も産業スパイさん
-
205法律違反じゃないなら、規約違反太郎が何だろうがすべて合法なのでなんでもやっていいって、AI推進派がいってたよ
OpenAIさん何もできないね… -
208
-
209また五毛党が負けてるやんけw
-
210
-
211まあ日本蚊帳の外だからなーw
-
212ディープチンク終了で
五毛党右往左往w -
213
-
214
-
216>>214
引用って知ってる? -
217オープンだから不正も何もないだろ
-
218>>216
引用ですら無いけどな -
219アホの反AIさんも便乗してて草w🤣
-
220>>214
あと他人のデータ盗みまくって訴えられまくってるのは事実だけど、大丈夫そう? -
222>>220
5chも閉鎖されるねその場合 -
224ちなみにアリババなどの自前でやってるAIにはケチつけてないからな?
-
225
-
226
-
227
-
229まあしかし
弱肉強食というが
そして弱肉強食を言い訳に偉そうにしてるのもいるけど
AIの方が強ければAI食われるのはお前だよって思わなくもないよな(´・ω・`) -
230>>227
訴えられまくってるような企業擁護して持ち上げる人なんだなあって
うん、このAIも滅んでいいよ?もしかして擁護してると思っちゃった?
全部のAI(クリーンなもの除く)滅んでいいけど…
えっ? -
231>>228
コメ作りたいよ(´・ω・`) -
232とりあえずさw
無断学習ガーとかゆーてる反AIは「馬鹿」の一言で終わるだけだよw
AI学習がイヤなら裁判でも起こしとけw
誰も相手にしないがなw -
234
-
235中国AI擁護してると思い込んでるの草過ぎる、どんだけ単細胞なんだよ
他人の畑の麦勝手に盗んでるやつは全員滅んでいいよ -
237>>231
人間の食料を人間の代わりに作ってくれる代役がいれば労働から解放されるのにな -
238>>235
反AIしたいなら他のスレでどうぞw -
241
-
242予定通り
-
243>>238
すまん、それはどこかに記載されてるルールなの?
ついでに、ミツアとかの許可されたデータだけで訓練されたAIは反対してないから反AIじゃないよ。
AIって一括じゃなくて色々あるから、もう少し勉強しようね。 -
247>>243
じゃあスレに関係ないことを一人で壁打ちしてなよNG入れとくからw -
249
-
250
-
251>>29
自分から自白していくスタイル -
253
-
254一番金のかかる蒸留をパクリOKにしたら
誰が金かけてやるんだよ
結果全員の首しめるのも分からないんだから頭が悪い
稚魚から育てた生け簀から
食べごろだけ盗むの流行ったら誰も育てるのやらねぇわw -
255
-
257
-
258
-
259でしょうね
-
260
-
264盗まれたデータって何テラ、何ペタ?
回線経由ならトラフィック監視で直ぐバレそうだし、媒体経由だと出入館の手荷物検査で引っ掛かりそうだけどね -
265
-
266他人の莫大な努力の上に掘っ立て小屋を立てる
-
267
-
271
-
273>>272
その横流しをしたのがチープシーク君なわけだよw -
275
-
277アメリカも大概だな苦笑
-
278他のAIの出力を盗む行為は(子どもでも思いつくようなことで)黎明期からやられおり、各利用規約違反なので非難もされてきた
昨日の関連スレではその「蒸留」こそを中国人が初めて思いついたようなことを言ってるのがいて面白かった -
280記事読んだ感じ蒸留とかの話じゃなくてOpenAIから研究データ盗んだって言いたいんかな?
だけどDeepSeekはChatGPT等の従来モデルとは違うアプローチで開発されたモデルだからその可能性は低いと思うが -
284>>283
ネットの誤用中抜きじゃねえぞ? -
285イノベーションの否定しかできないジャ国
この国が衰える理由がよくわかるな
先進国に搾取され続けるのがちょうどいいよ
首輪自慢もできてwinwin -
287そういや反AIのアホの話だと
AI自体否定するなら自動運転や自律ロボットなんかも不可能になってくるな -
289>>282
あっさり回避されちゃったからアップル株だけグングン上がってますね -
290>>280
openai規約破って蒸留で違法なデータ量取得した、みたいな話だけじゃないのか -
291野に拡散してるデータは誰かが一度カタログ化したら、他の人はする必要がなくなる。独立検証以外では。
その仕組みが、いにしえは学術で、論文的な仕組みだったのが、社会が幼稚になったので統制取れなくなってしまったし、
成熟して成長するまで待ってられなくなった。 -
292な、中華パクリだろw
-
294
-
298
-
299データ盗んでニュースが17%しか正しくないってオープンAIどうなってんの?
-
300答え合わせができるのは利用するがわからしたらありがたいけど元が同じなら答え合わせにならないし
返って間違っているものを信用してしまう危険性まであるな -
302>>205
その通りなんだけどなぜかAI推進派はDS批判してんだよね -
304
-
305>>295
車輪の再発明 -
306
-
307
-
308>>307
ビックリドンキー「できらぁ!」 -
311AIは世界からネット経由で盗む装置だろ。
かき集める手間を省いてアメリカから盗んだのか -
314>>1
分かってねえよなあ…
ディープシークが不正入手しようが何しようが
そんなことは関係ないんだよ
本当に問題なのは一線級のAIロジックを
MITライセンスでばら撒いたことだ
そしてそれが意味するところは
優れた贋作は劣った真作を駆逐するということ
いくら規制したところで意味がない
マイクロソフトは負けたんだよ -
318>>312
共産主義に代表はいません -
320
-
321大してGPU性能が必要ないってバレたのが痛いな
-
322
-
323オープンソースなんじゃないの?
-
327報復不可避
-
328アメリカってホントイチャモンつけちゃ潰してくるからな
日本も潰されたし俺は中国応援するわ -
329鎧の言葉
六4天安門 -
331自由の国アメリカがオープンソースにイチャモン付けるのは構図が逆だろ
最近のアメリカはマジでどうかしてるよ -
332中韓には嘘吐き泥しかいないんだから信用するなよ
-
333中国は諸悪の根源だからな
-
334この主張こそ反トラスト法違反ではあるな
-
336
-
338負け惜しみ?
-
339>>336
分かってないのはそっちだよ
ディープシークはMITライセンスで出している
この意味は大きい
マイクロソフトやオープンAIでなくても高度なロジックを持つ、
フリーなAIが氾濫しうることを意味するからだ
それはディープシークが潰れようと関係ないんだ
仮にディープシークが頒布を引っ込めたとしても
そこで生まれたノウハウはあっという間に広がるだろう -
341>>1
全部憶測の話なのに事実とすり替えてる連中の脳に価値はあるのだろうか -
342世界最先端のAIを作って公開しちまうんだからな
アメリカに匹敵するのはもう中国だけだな
日本?ふふっ -
344>>343
もう日本の専門家はすごいスピードで海外ニュースを日本語に翻訳してるだけだな・・・ -
345>>269
絵柄割れ厨ことAI絵師かな?
人間の学習と機械学習は法的にも完全に異なる定期著作権法第30条の4でも享受目的の著作権利用は自由な著作物利用の例外やぞ
そいいや最近AI絵師が逮捕されとったな -
346その一方で、マイクロソフトもDeepSeekには
一定の評価はしてるみたいだね
まぁマイクロソフトも莫大な出資をしてるだけに
AI関連事業の収益率や膨れ上がる開発コストに対して
真剣に向き合う方向に変わりつつ有るのかもね
それも結局はマイクロソフトに投資してるアクティビティストからのプレッシャーと言うか
要望に沿うための選択なのかもしれないけど…
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-30/SQVX5IT1UM0W00?srnd=cojp-v2 -
347>>246
パブリックエネミーはお前ら定期
AIで「エヴァ」のポスター生成し販売 神奈川初、容疑で男性2人書類送検
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1142687.html -
348早速使用禁止かw
-
349
-
350いいから日本発AI開発あくしろよ
キャラクターとボイスもつけろよ -
354
-
355時は金なりって根本的に中華思想なん?
-
356>>353
deepseekベースになっていくと思う
中華オープンソースの恩恵を受けるのは
日本の研究者というのが皮肉
サイバーエージェントが「DeepSeek-R1」の派生モデルをベースに日本語で追加学習したモデルを公開 -
358
-
359パクってるって事にしないと大変なことになっちゃうからねw
-
360
-
361本当の良い技術の情報と、過剰に誇張された性能の情報が、混在してるからこそ様々な正反対の論評があるんだろうね。たぶんopenAIから違法にデーターを取り込んだのは間違いない。しかし論文などで公表された良さそうな技術情報はたしかに彼らが作ったのだろう。実際のところ、openAIの技術者がすでに見つけ出していたが、まだ未発表の技術を、deepseek技術者が独自に発見したことを認めてる。
ただし効率化がすごいのでグラボの使用が必要なくなるなんていうほどの技術ではない。むしろ低コスト化したならば、それだけ予算内で使えるグラボの数は増えるのだから、エヌビディアに対する需要は大きくなるわけだ。むしろエヌビディアの売り上げが大きくなる方向に向かう。 -
362
-
365>>357
生み出したじゃん
他人から盗まれた教材を使ってだけど…
でも学習自体は紛れもなくDeepSeek自身の頭脳で学習し
習得して得たものでしょ
まぁ教育費を自前で用意できなかったのは事実だから
この開発者には何らかのペナルティーが課されるかも知れないけど -
367>>363
AIのキャラクター化は今でも出来るで
Q deepseekのことをツンデレ風に答えて
DeepSeekなんて…た、たかが検索エンジンじゃない!
ちょっとAI技術が進んでるってだけ…(小声)
でも検索精度が異常に高かったり、
ユーザーサポートが妙に親切なのは…
ま、まあ認めるわよ! -
371昨日のNHKではこの件で中国sugeeeしてたけどちゃんとこの事も取り上げるだろうか
-
372AI自体がネット上の人が作ったものを
学習してる -
373つかディープシークすげえ重い
一気に利用者増えすぎだろ -
374それよりも、問題は使ってないと言いつつこっそりエヌビディア使いまくってたことの方だろ。
-
375初めから答えありき
言ったもん勝ち -
376>>29
ディープヘイポーに改名しろよwww -
379不正して
-
380不正して
空売り仕掛けたんだろ
これ大問題だろ -
381ヘッジファンドが作ったアプリ
やってる事ヤバいだろ -
382ディープスティールと名前変えよう
-
383何から何まで紛い物
支那とはそういうもの -
384>>362
一番手間暇かかるところをすっ飛ばしたらそら安く早く出来るわな -
386
-
389検閲付きのミラーアプリ
-
390サム・アルトマン
「ボロ儲けのはずだったのに、これじゃいきなり価格競争じゃねえかよ」 -
393
-
395技術力で勝てないから欧米はこういう嫌がらせに逃げるのな😏
-
397
-
399>>357
羅針盤、火薬ナメんな -
402
-
403アメリカのお株を奪われそうで必死だ
-
404Googleに3000円課金してGemini Advanced使ってるけど、数学が嘘ばっか答える。試しにdeepseek使ってみたらバリバリ正解する。これはヤベーな。
-
407
-
408日本のときの1000倍ぐらいのスピードで話が進んでんな
-
409いきなりぽっと情報出たと思ったら、やれ何より凄いだのあれを凌駕だの眉唾モンのネタが出すぎ。
これを真に受けるやつは相当なもんか、拡散が目的のやつしかいない。 -
410今のデータは訴訟訴訟で面倒臭いから
謎の中国人プレゼンツってことにして
業界全体で棚に上げることにしたんでしょ -
412chatgptにDeepSeekをどう思っているのか聞いたら数学に強くてgóoglDeepmindと競争しているらしい
-
413>>1
そういえば英語教育禁止とか言ってたのに普通に英語かよ -
414毎秒二億回のサイバー攻撃受けてるってカウントできるの?
-
415.
アメリカから盗み放題アル~~~♪ 愛国無罪アルヨ~~~♪
, ─∧∧、 , —∧∧、 , —∧∧、
/ / 支\ ./ / 支\ ./ / 支\ .
l ( `ハ´)l ( `ハ´)..l (`ハ´ )
ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
~(_⌒ヽ ~(_⌒ヽ ~(_⌒ヽ
)ノ `J )ノ `J )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -
416
-
417>>400
何で論理演算の特許出てないの? -
418
-
419
-
422オープンAIってマイクソソフトが買収したんだよな
そりゃ大打撃だw -
425>>29
シナポチのような馬鹿さw -
426>>357
そらそうよ -
430>>1
今は酷いデキなんだろうが悔しいが10年後にはシナが覇権取ってると思うわ -
432今まで中国人を野放しにしてたけど、これからはそうはいかないから中国はまた自転車大国に逆戻りするだろうな
-
434そもそも現在の中国に何か1から作る能力なんてないだろ
-
435>>28
日枝とナベツネがないぞ -
436ジェネリックAIだろ
知ってた -
437>>431
別に訴えようがないから、やったもん勝ち -
438不正に盗んだ学習データをガワ乗っけて発表したら
そら費用は依頼代だけだもの
そういやオープンAIで意味不明なクーデーターあったしな
あの時から既に接触していて起きたことなのか
それともあれのどさくさ紛れで入手させたのか
それかあれで追い出されたやつが売ったのか
新日本製鉄の韓国ポスコと同じ臭いがする
しかも少女を開発者として祭り上げるバカっぽさも相まってより確信染みてきた -
439
-
440国ぐるみでパクリを保護してんだから
こういう国を資本主義社会に組み込んでしまってる西側が悪いのよ -
444pAkurI
-
446盗むことすらできない技術小国日本
-
447>>446
それはある意味広義でそうかもな… -
451不正入手ってただの公開データだろ
規約にそう書いてありますってだけ
バカじゃないの -
453>>452
ほんこれw -
454性善説に依って立つオープンソース界隈を思い切り利用されただけだな
-
456日本も巻き込まれそう
中国人観光客爆買いウェルカムで -
459>>452
規約に書いてあったら駄目やろ -
461AIアプリで正当率11位中10位だってよw
さすが共産党アプリw -
462
-
463最初はそんなもんだよ オープンだって最初はポンコツだった
-
464問題はエロに規制あるかどうかだろ
で、どうなん? -
466nvidiaも底きたね
余剰資金をぶっこんでおくか -
471deepseek 終了からの賠償金からのアメリカハイテク株爆上げ!!
トランプ激オコで中国のAIや半導体の規制をするまでありそう!! -
474中国またやらかしてしまったのか・・・
-
475中華のメッキは1週間もたなかったな
-
476手法が優れてたら中華色を排除した
アナザーDeepSeekが作られるんやろな -
477省エネをどうやってるのか。どうも学習過程を分割して、それぞれの単位ごとに最小限の電力になるようにしてる。もう一つは最小限の電力になるようにするという、そういう最初のルールそのものが少しずつ最適化されて、より電力が少ないように勝手に変わるみたい。
この二つのアイデアらしいけども、結局は、一冊の本を全部読むのじゃなくて、あらすじだけ読むような切り捨て行為をしてるらしい。そうやって省力化してるのでグラボの能力は低くても良い。
ただこんなアイデアでも、そこそこ賢いAIができたのがすごいみたい。 -
478自民党の小野寺五典政調会長は31日の衆院予算委員会で、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発した生成人工知能(AI)に尖閣諸島(沖縄県石垣市)が日本の領土かと尋ねたところ「中国固有の領土だと事実と違う答えが返ってきた」と指摘した。
小野寺氏は「当たり前のことをねじ曲げてしまうのがディープシークだ」と主張し、「既に認知戦が始まっていると考えるべきだ」と強調した。
石破茂首相は「安全保障の重要な分野において、わが国として信頼できるAIを開発、利用する必要がある」と応じた。 -
480返答内容がどうなるかは、アルゴリズムと学習データに依るだろ
アルゴリズムは流用して学習データ変えれば良いだけ -
482>>24
トヨタアメリカなんて役員も従業員もアメリカ人なのにアホかと -
485二コマ落ちとかさー
もうちと楽しませてくれよ -
486最初にAI出たときと同じ反応だな
そんで二番煎じにも同じ反応
自分たちはなんも新たに作れない
日本人ってどこまで劣化するんだ? -
488>>484
これテレ朝の朝のニュースでやってて女子アナ達が笑い堪えてて吹いたわ -
489今のAI開発では教師データ学習がメインで、乱暴に言うといっぱいデータ食わせれば結果的に思考プロセスが鍛えられるというもの
一方のDeepSeekは強化学習がメインで、AI自身に試行錯誤させて思考プロセス自体を直接鍛えることに成功したよってモデル
データ食わせれば食わせるほど賢くなる従来モデルとは開発アプローチが全然違うから
「少ないデータ量で賢くなったんだからマシンパワー上げてデータ大量に食わせたら更に賢くなるじゃん」とはならない気がする -
490>>484
まんまとネガキャンに騙されてるやん
例の記事の「ニュース関連正答率」なんて一般的なベンチマークテストには無い
頑張ってDeepSeekの苦手分野を探し出してきたって感じだな
一般知識を問う「MMLU」のスコアは90.8%で主要モデルと遜色ないレベルだし、
プログラミングと多段推論もo1より劣るもののハイエンドモデル名乗って良いスコアだし、数学問題に関してはo1よりも正答率が高かった -
491
-
493>>181
style-bert-vits2のモデルは自作かな?学習ええ感じやん
ワイも1年程前にstyle-bert-vits2導入していくつか音声データ作ったな
音声用意するの面倒やったしそれっきりになってた -
495ヤマハの農薬散布用ラジコンヘリが中国に密輸 → 数年後にドローン企業のDJIが創業
日本もかつて似たような事例があったが、今はとんと聞かない
コメント