https://news.yahoo.co.jp/articles/9c83ed00033a3b9ed020cb5fd397feb771ef450c

豊橋の新アリーナ、公約通り中止進める…広がる混乱「民意」どこに?

 愛知県豊橋市の長坂尚登新市長が選挙戦の公約通り、市中心部の豊橋公園内に計画される多目的屋内施設(新アリーナ)建設の中止に向けた手続きを進める中、計画継続を求める団体や住民の動きが活発化している。

 計画の行方には、地元プロバスケットボールチームの新トップリーグ参入の可否も絡み、波紋は広がるばかりだ。

 「市長として第一に始める取り組みは新アリーナ計画の中止であり、早期の契約解除に向け手続きを進める」。12月市議会が開会した2日、長坂氏は所信表明でそう述べた。

 11月の就任からわずか4日後、事業者グループに契約解除の協議を申し入れた。契約金額は約230億円。事業者側から今後、損失補償を求められる可能性があるのが手続きを急ぐ理由だ。

 これに反対する動きが次々と出ている。豊橋商工会議所は「地域経済の停滞を招くような判断は看過できない」との会頭コメントを発表。

 連合愛知豊橋地域協議会も、防災拠点などとしてのメリットを挙げ「事業継続は必要不可欠」とするメッセージを出した。

 さらに、住民有志が3日、約13万4000筆の署名を添えて事業継続を求める請願書を市議会に提出した。

 これには、新アリーナを本拠地とする前提で2026年開幕の「Bプレミア」入りが決まっているプロバスケットボールBリーグ1部「三遠ネオフェニックス」が協力。試合会場の一角でも住民らが署名を募った。

 市内だけでも6万筆近い署名を集めた「新アリーナを求める会」の川西裕康共同代表は「請願の(署名の)多さも考慮し、しっかり議論してほしい」と訴えた。

 市長選で長坂氏は、計画を推進した浅井由崇前市長に約4400票差を付けて初当選した。

 だが、計画に賛成の立場だった前市議長と浅井氏の得票を合わせると長坂氏を上回る。

 計画の是非だけが選挙で問われたわけでもないため、市民に賛否のいずれが多いのかは分からないままだ。

 過去に2度、交通環境の悪化などを理由に計画に反対するグループが賛否を問う住民投票条例の制定を求めた。

 しかし、浅井氏は「多数の賛同を得て事業を進めており、制定の意義は見いだしがたい」と意見を述べ、計画賛成の会派が多数を占める議会で条例案は否決された。

 また、事業者側と契約が締結されたのは市長選が目前に迫った今年9月末だった。9月市議会に、市長選より前には契約を結ばないよう求める請願が出されたが、賛成少数で不採択となった。

 結果的に「民意のありか」を丁寧に確かめないまま計画を急ぐ形になったことが、現在の混乱につながっていると言える。

 4年前の市長選でも当時、計画の「ゼロベースでの再検討」を掲げた浅井氏が当選した。長坂氏は定例記者会見で計画継続を求める動きについて聞かれ、「2回連続で新アリーナを豊橋公園にはつくらないと主張した候補が当選した。(計画中止の)方針は変わらない」と強調した。
  1. 2
    民意は選挙の結果だろ
  2. 3
    代わりにマツケンサンバスタジアムか松井玲奈劇場を作れ
  3. 4
    選挙の結果が民意じゃん
  4. 5
    票が分散してしまったのね
  5. 6
    民意で当選したんだろ
    著名は市外、県外の関係ない人たちばかり
  6. 8
    署名するなら金をくれ
  7. 9
    そんな市外の人の署名になんの価値が
  8. 11
    公約なら民意じゃん
  9. 12
    先に路面電車沿いの道路のボコボコのアスファルト直してくれ
    あと23号バイパスの二車線化も早くやらんと
    蒲郡区間開通とともにトラック渋滞さらに酷くなるぞ
  10. 13
    継続求めるなら力で訴えなきゃもう無理なんだよ
  11. 16
    何のための選挙だよw
    バスケなんて小さい箱で十分
  12. 17
    朝倉未来が市長に立候補すればいい
  13. 19
    まだまだ田舎志向が根強い豊橋だから垢抜けたアリーナなど似合わないよなw
  14. 20
    選挙の公約に掲げて勝ったんだから民意はむしろ市長側だろ
  15. 21
    >>4
    まあ読めよ
  16. 23
    >>18
    浜松の悪口はやめろ
  17. 24
    浜松っつーか静岡県か
    県知事案件だったな
  18. 25
    署名してる13万人がそれぞれ20万弱出せば230億だ。頑張れよw
  19. 26
    新市長を選んだのが民意だろ
  20. 28
    >>26
    >計画に賛成の立場だった前市議長と浅井氏の得票を合わせると長坂氏を上回る
  21. 29
    公約を実行するんだから良い市長さんじゃん
    金ばら撒く公約を反故にする市長よりマトモ
  22. 30
    >>28
    個別案件で〇〇は他の候補の合算が多かったとか言い出したらきりないから無視でええやろ
  23. 31
    票が分散しちゃって反対派が当選したからおかしなことになってるな
  24. 32
    >>28
    一本化しろよ
  25. 33
    >>32
    > 計画の是非だけが選挙で問われたわけでもない
    だってさ
  26. 36
    当選したのに公約実行しないとかw
  27. 37
    まあ公約がどれだけあったのか知らんけど
    その中の1つにすきないからな
    それだけを争点にしてないってのはその通りなんだろう
  28. 38
    このアリーナが出来ると元の場所にあった野球場が別の場所で新設されるんだよ
    だから野球大好きマスコミはなんとしても新アリーナが出来てほしいんだよね
  29. 39
    防災の拠点にするには流石に金かけすぎ
  30. 40
    生活インフラの更新に金がいる、別にアリーナなんて行政が作る必要はない
  31. 42
    名古屋なんかも城より子供に税金をとか言う人いたけど別物なんだよな
    子供を助けても観光客来ねーから
    同列で語る人は信用できない
  32. 43
    >>37
    だよな。
    複数ある公約の中の一つが被ったからって
    当選した人間はそれに従えってのは乱暴すぎるわ
  33. 45
    13万の署名のうち市内のは、6万で半分以上は市外なの?
  34. 47
    サッカースタジアムより潰しが効いて良い箱物行政ネタなんだろうなw
  35. 49
    道路やダム作れないし コンクリートから人へ となって箱物も作りづらいから スタジアムやアリーナはおいしいんやろね。
    税金払ってる住民投票で投票してみて欲しい。
  36. 50
    >>4
    読解力
  37. 52
    税金にタカるな
  38. 54
    資材高騰で見直すとか中止とか市民に納得がいく大義が必要
  39. 55
    まあアリーナ作りだけが政治じゃないしね
  40. 56
    230億って・・・・・ちくわ換算だと何本分だよ
  41. 57
    中止するって言って当選したんだから中止しないと投票した人が納得せんやろ
    嫌な人は次の選挙で再度建設を公約にして当選するようがんばれ
  42. 58
    アリーナで儲かるのはごく一部の人だけ
    赤字は豊橋市民が負担…
  43. 59
    >>27
    愛知を捨てて東京へ
  44. 62
    >>41全国の市区町村の上位10%には入る豊かさ
  45. 64
    田舎のアリーナと、都会のアリーナは違うよなぁ……

    名古屋にバスケチーム多すぎも痛いとこなんだわ……
  46. 65
    住民投票やれば良いじゃん
  47. 66
    豊橋民の民意を語るなら中止で合ってるが?
    継続署名してるの豊橋民じゃないし迷惑なんだよ
  48. 68
    バスケだけに使う訳じゃ無いんだろ?
    朝倉ミルクに使わせたらいいじゃん
  49. 69
    そもそもその民意を問うために選挙して中止が多くて結論出たんだよ
    アリーナできると思ってて馬鹿みたいに投資してたアホどもが反対してるだけ
  50. 70
    まあ豊橋レベルだとそうなるか
  51. 72
    野球場の移転費用に70億だか含まれてて これも捨てられないんだよなぁ。
  52. 73
    大阪の巨大ゴミ箱と違って建設中止か珍しい
  53. 75
    署名した人は税金に頼らずクラウドファンディング原資に建てれば?
  54. 78
    なんで作らないって公約にしたの?作ったら何がどうなって困るから作らないの?その説明をまずしてくれよ、みんな。
  55. 79
    >>33
    それでも反対してる人が当選してるんだから中止にするのは妥当
  56. 80
    >>71
    それをやったのが前市長
  57. 81
    「自治体から引っ張ってこれるものなどバスケのBリーグとはいろいろ被るから本当にウザい。Bリーグを絶対に成功させてはいけない」

    とサッカー関係者がぶっちゃけていたな


    サッカー関係者は陸上やラグビーと仲悪くて有名だけど、バスケにも敵対視するようになってきたな
  58. 82
    まあいずれ作る事にはなるだろうし
    「今」よりも未来のアリーナという事で今は引いておけ
  59. 83


    靖国参拝や慰安婦問題と同じく、
    反日マスゴミの確信的ミスリードが原因だった!


    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り


    24.12.3 夕刊フジ 抜粋
    www.zakzak.co.jp/article/20241203-A5GVWXSQW5IB7JVO4AQWPLJ4AY/

    昨年、日本代表が八村抜きでパリ五輪出場権を獲得した時のこと。
    ホーバス監督は八村の代表入りについては代理人を通してしか話ができないので
    「こちらからは連絡できない。塁から直接連絡が欲しい」
    と言った。

    単に連絡経路についての提案なのに、
    真意を極端に曲げられ、何故か突然の戦力外通告と報じられた。
    「五輪に出たいなら八村から声をかけるべきだ。
    来るとしてもうちのバスケをやらせる。
    来なくても、八村抜きでいいチームが作れる」

    これで八村のプライドも損なわれた。
    日本代表が強くなったのは自分や渡辺雄太らが成長したためで「ホーバス監督の手腕には頼らない」
    とこじれていった。。。

  60. 84
    公約に掲げていて、それで当選したのなら、契約解除が民意だろ
    これ、市長が解除しなかったら、市長に投票した多数派はどうなるんだよ

    何が民意のあり方だよ、アホだろこの記事
  61. 85
    >>81
    大嘘つくな

    ほとんどの自治体はアリーナも球技場も建設進める
    秋田も静岡も京都も沖縄も
    土地がない鹿児島はスタジアム進まなくなってるけどな

    まあそのせいで野球場の整備は遅れるかもな
  62. 90
    >>88
    よく知らんがそんな大した額にはならんだろ
    そのための手付金なんだから
  63. 92
    選挙で建設推進派が2回連続で負けてるからさすがに
  64. 94
    選挙結果以上の民意があるのか?
    意味不明すぎる記事だな
  65. 96
    賛成派の票数が反対派を上回ってるから揉めるよね
  66. 97
    豊橋市民37万のうち6万だけじゃん署名してるの。13万は市外からの署名含めだし
    アリーナ建設で甘い汁吸いたい連中がこういう記事書かせてるんだろうけど民意は市長選ですでにはっきりしてるよね
  67. 98
    アリーナなら作れるうちに作っておけ
  68. 100
    >>96
    選挙結果っていうなら結果だけ見れば賛成派が多数派と判明してるからな
  69. 101
    >>22
    福岡じゃ三万人の署名で「アジアに誇れるやきう場を!税金で!」だぞ

    キチガイ焼き豚>>81はいつまでそのウソ繰り返してるんだよ
    バスケをbj時代からサポートしてきたのがサッカーで
    バスケのチームをいくつも潰してきたのが焼き豚なのに
    マジで焼き豚って犯罪者だよな
  70. 102
    浜松に移転して好成績をあげて
    豊橋を煽ってやればいいんじゃないのかな
  71. 103
    >>100
    結果ってのは勝利した奴のことだぞ
    それは反対派だ
  72. 105
    いつも3000人ぐらいしか試合入って無いのに、どっから13万人も署名集めたんだろw
  73. 107
    秋田県にわざわざ電話して
    「クマを殺すな!なんてことするんだ!」
    とクレームを入れるのはこの手の人たち
  74. 108
    アリーナに対して住民投票した結果ならわかるけど
    選挙なら仕方ないだろ
  75. 112
    >>25
    18万の署名なのに8万人しか来なかった秋田にはサッカーというものがあってね
  76. 114
    >>105
    年間66000人のが観客しか無いのに18万も署名(明治安田グループ様25000人分の署名)集めた秋田ってのがあってだねw
  77. 116
    >>114
    どういう仕組みなんだろう
    誰が署名したのやら
  78. 117
    馬鹿らしい 推進派の現職を反対派の新人が破ったんだろ
    ゲームは終わっている
  79. 118
    >>93
    ずっと名古屋はドーム、次が1万程度の施設でその中間がない
    ようやくIGアリーナで解消できるとどこかで読んだな
  80. 121
    >>119
    カボチャ
  81. 122
    >>120
    新しく作る方は元からあるチームの事情なんて気にしないんじゃないか?

    そもそも名古屋と豊橋じゃ距離も遠いし文化も違うし、ファンは被らないだろ
  82. 124
    税金の無駄
  83. 127
    建設中止を公約に直近の選挙に出馬して当選
    当選後、中止を粛々と進める

    こレで民意無視とか言われる筋合いは全くないわな
  84. 129
    >>102
    既にイオンモール、浜松のギリ豊橋寄りに二つ目作られて
    チューチュー吸われて(反対していた豊橋商工会が)泣いてるわw
    更に反対側の豊川に作られて(今度は豊橋市民のプライドが)泣いてるわ
    この出来事が豊橋と豊川市民の対立構造を生んだ

    そんな中、豊川のバスケチームが浜松、ノーテンキに豊橋へと流れ着いた
    で、商工会やら色んな市の既得権益層が豊橋市民に250億タカっている
    欲しいのはイオンモールでバスケチームじゃねえええんだわ!!
    おわり
  85. 130
    当選したら公約を守る
    政治家として当たり前のことをやろうとしてるだけ
    中止に向けて粛々と進めればいい
  86. 131
    まあ正直、地方都市がハコモノ作って税金じゃぶじゃぶはもう無理だよ。大都市に任せるべき、市民の生活向上に舵とるべき
  87. 133
    >>129
    そうそう、閑古鳥なきそうなアリーナじゃなくて大型ショッピング施設欲しいよね…
  88. 135
    >>129
    JR名古屋高島屋があるじゃない
  89. 136
    ちくわ
  90. 138
    要は豊橋ってとこにBリーグ用のアリーナ造るだけの都市パワーが無いって事じゃないの?
    住民的にも経済規模的にも
    流れ見てると宝の持ち腐れ感凄い
  91. 140
    >>39
    防災拠点なのに液状化現象の危険地域に建てようとする杜撰さ
  92. 141
    >>60
    そのうち半数以上が豊橋市外のバスケファンの署名という
    税金出すのは豊橋市民なのに
  93. 142
    >>65
    反対の住民投票は2回も突っぱねたのに今さらだよ
  94. 144
    >>18
    現野球場を潰す計画だが
    その場所が洪水水没地帯という話だな
    水没地に大箱物アリーナ造って良いものかね
  95. 146
    >>27
    デンソー管轄みたいだね
    口を挟めば金を出せと言われるしwww
  96. 148
    >>97
    署名の合計が13万だよ
    市外からは7万弱
  97. 150
    >>128
    そもそも5000人規模だし名古屋豊田にデカイ箱モノ多いからどうあがいても無理
  98. 152
    自身の権限内にある事を公約にすべき。沖縄県知事みたいに権限が及ばない事項を公約にするのはルール違反だわ
  99. 153
    >>142
    それだよな
    それで反対派が負けてれば大手振って作れたのに
  100. 154


    靖国参拝や慰安婦問題と同じく、
    反日マスゴミの確信的ミスリードが原因だった!


    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り


    24.12.3 夕刊フジ 抜粋
    www.zakzak.co.jp/article/20241203-A5GVWXSQW5IB7JVO4AQWPLJ4AY/

    昨年、日本代表が八村抜きでパリ五輪出場権を獲得した時のこと。
    ホーバス監督は八村の代表入りについては代理人を通してしか話ができないので
    「こちらからは連絡できない。塁から直接連絡が欲しい」
    と言った。

    単に連絡経路についての提案なのに、
    真意を極端に曲げられ、何故か突然の戦力外通告と報じられた。
    「五輪に出たいなら八村から声をかけるべきだ。
    来るとしてもうちのバスケをやらせる。
    来なくても、八村抜きでいいチームが作れる」

    これで八村のプライドも損なわれた。
    日本代表が強くなったのは自分や渡辺雄太らが成長したためで「ホーバス監督の手腕には頼らない」
    とこじれていった。。。

  101. 155
    本当に作りたいのなら、賛成派が金出せばいいだけの話だけどな。それをしないって事は・・・・
  102. 156
    民意だろ
    他の政策も他の投票先足して民意にすんの?
    そもそも住民投票の機会あったのにそれを拒否し続けた議員に文句言え
  103. 157
    >>14
    うん、13万の内、
    豊橋市民の建設賛成派は58000なんだ。
    ちなみに建設反対派も署名活動してて
    豊橋市民の反対派は52000集めたんだ。
  104. 158
    1人が何回も署名してない?
    その場合無効になるけどそこまで確認してるのかな
  105. 159
    >>116
    Jリーグだと他のチームのサポが署名するからけっこうな数が集まる
    BリーグももJのやり方を真似しているだろうから、試合会場で署名集めるんでしょ
  106. 160
    >>22
    >>52
    豊橋市 新アリーナ整備のため豊橋公園から野球球場移設に約70億円の税金投入
    https://www.asahi.com/articles/ASR507JRHR50OBJB00K.html#:~:text=愛知県豊橋市は,なる見通しを示した。

    税金にたかってるのは野球です
  107. 162
    署名もさ、純粋な建設希望者以外にも、公約違反にして支持率を落としてやろうとする陣営が書いてるだろうし、分からないよね
  108. 163
    >>160
    それはプロチームの本拠地ではないから、特定のスポーツの為ではなく市民の為だよ
    野球を嫌い過ぎておかしくなってる
  109. 164
    >>129
    ドンキがあるじゃないか。
    豊橋の店舗はドンキの中で日本最大らしいぞ。

    まあドンキいらんからコストコが来て欲しかったが。
  110. 165
    >>157
    半々やんけ
    やめた方がよくねえか
    みんな豊田市に作った方がいいだろ
    豊橋とかすでに寂れてる
    ただの乗り換え駅
  111. 167
    違約金は前市長に請求すればいい
  112. 169
    >>81
    サッカーはtotoの収益を各スポーツ団体に配分してるから関係は良好だぞ?
    だからこそ各地のサッカースタジアム建設に各スポーツ団体からの反対が無い
  113. 170
    市外の人の署名が多いのか
    新アリーナを作って豊橋の住民サービスが低下しても市民以外は関係ないもんな
  114. 171
    >>129,133
    大型商業施設なんて
    商工会が大反対するだろ
    客が取られると
  115. 172
    12/1
    【バスケ】奈良県橿原市に客席数5000の新アリーナ 近鉄の新駅近くに建設… B2バンビシャス奈良のホーム スポーツやエンタメの拠点に [冬月記者★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733061439/46,61,62,67
  116. 173
    署名より選挙結果でしょ
    この知事は明確にアリーナ反対を公約にしてるんだし
  117. 175
    ×知事
    ○市長
  118. 176
    >>172
    その客席数で250億超ってぼったくられてね?
  119. 177
    > 市長選で長坂氏は、計画を推進した浅井由崇前市長に約4400票差を付けて初当選した。
    > だが、計画に賛成の立場だった前市議長と浅井氏の得票を合わせると長坂氏を上回る。

    よし、なら前回の選挙の賛成派と反対派の票も加算して比べよう♪
  120. 178
    利益を得る団体が金を出すのが道理ヨネ
  121. 179
    愛知だけで4チームあるんだよな
    多すぎて特色出せないってのもあるんだろうな
  122. 181
    署名も豊橋市民は何人なのか?
    他の地域の人が署名されても困るんだが
  123. 182
    >>181
    でも利用するのは他所の土地の人もだからな
    市街からの金銭の流入目的なんだから
  124. 183
    >>169
    totoって別にサッカーのもんじゃないし。
  125. 185
    パフォーマンスで
     豊洲移転を某がいした
    小池百合子と
    共産党
    立憲
    TBSテレビ朝日のせいで
    1年で延滞金500億の税金を溝にすてた

    タレント議員追放へ
  126. 186
    >>183
    totoはサッカーの試合対象だぞ?
    何を言ってるんだ?君は
  127. 188
    >>186
    サッカー界が管理してる訳じゃない
  128. 189
    >>186
    だからサッカー以外に使ってはいけないってことはない
  129. 190
    現市長が新アリーナの計画中止を議会言及
    →理由は「家屋倒壊等氾濫想定区域」だから
    →前市長、位置をずらして区域から外した
     野球場周辺を建設区域に指定
    →業者決定。伴い野球場取り壊し開始
    →市長選。現市長当選。
    →取り壊しストップ。

    ちなみに、現市長は「現ホームアリーナの体育館改修」でどうにかとのこと。
    使うのは中地区の強豪「三遠ネオフェニックス(旧OSGバスケ部)」だが、はてさて。
  130. 192
    チームが胡散臭いんだ
    この10年そこらで指定ホームを豊川豊橋浜松で3往復してる
  131. 193
    アリーナ建設派って民主主義者ではないんだね
  132. 194
    >>62
    愛知県民なのに知らんかったわ
    その割に田舎くさいな
    何に金使ってんだ?
  133. 195
    バスケチーム:手出し無しで豪華な本拠地をゲット
    地元建設関係:大型公共工事ゲット、野球場の整備関連工事で今後もおかわりの余地有り
    議員:建設業者からの献金やキックバックをゲット

    みんな得しか無いやん
  134. 196
    >>195
    30年の運営で赤字は豊橋市民…
  135. 197
    野球場とか陸上競技場(サッカー場)なら稼働率悪いから無駄だけど
    多目的アリーナならバスケ専用じゃあるまいし
    1つぐらいあってもいんじゃないの

    無駄な公共施設とか山のようにつくってるだろうに
  136. 198
    署名なんていくらでも集まるから

    寄付金を集めろ
  137. 199
    >>191
    毎日新聞はアリーナ反対で市長側でしょ
  138. 201
    >>165
    豊田市にはスカイホール豊田があるし愛知にバスケチーム4つは多すぎって事でアルバルクが東京に移転させられたから要らない
  139. 203
    >>190
    野球場移設?
    なんてめんどくさい
    改修でなんとかなるのならそれでいいだろ
  140. 204
    >>189
    日本語が通じない奴だな
    サッカーが無くなればtotoが開催出来なくなるから
    他競技はサッカーを甘受してるんだよ

    野球ではヤグサの野球賭博のイメージが強くて開催は無理
    バスケやラグビーやバレーは八百長防止などの観点から未だ開催は厳しい
    唯一サッカー環境だから開催されてる

    toto配分金が無くなったら他競技は困る
    だから他競技はサッカースタジアムに反対しない
  141. 205
    署名なんて今の時代SNSでいくらでも集められるから
    人動かしたいのなら金を集めたらいいと思う
  142. 206
    >>204
    サッカーがなくなって一番困るのはサッカー界じゃんw
  143. 207
    >>206
    日本語が理解できないなら、日本語使うなよ(´・ω・`)
  144. 208
    >>207
    サッカーはなくなることはない。
    totoの収益金を差配する権利はサッカー界にない

    バカでも分かること。
  145. 209
    住民投票しないと署名のうちの実数が分からんね
  146. 212
    >>196
    嫌なら豊川にでも移住すればいい。
  147. 213
    小田原評定そのものw
    生き残るのは荒木村重みたいな
    全てを捨てていきなりトンズラかませるやつなんだよなあ。
  148. 214
    たった5万程度で民意とか何をゆうてるんw
    民意でこいつが通ったんだからそれが民意ちゃうんかいw
  149. 215
    ゼネコンとデベロッパーが絡んだ
    箱物行政だからもううるさい、うるさいw
  150. 217
    何故か豊橋を豊胸と空目した。
  151. 218
    まあこうなるよ
    税bリーグになってしまった……
  152. 219
    本当に13万人の署名が本物ならリコールして
    自分達で候補者を出して新しい市長でパスケット施設を作ったらいいのに
  153. 220
    民意があるならプロが使用するんだし、民間の金でやるべきだわ
    みんな喜んで出資してくれるやろ
  154. 221
    >>204
    totoはアマチュアスポーツ振興のために使うものであってプロスポーツに使うものではない
  155. 223
    >>218
    サッカーで認めちゃったから次から次へと出てくるよね
  156. 224
    >>219
    就任から一年間経たないとできない
  157. 225
    >>212
    じゃあ、その費用をお前出してくれよw
  158. 226
    かなり昔に豊橋市内外れの大学行っていたけど、駅前賑わっていたがいまどうなってる?
  159. 229
    愛知にチーム4つ目だよ?名古屋駅とかじゃないとこライブやイベント使う?ツアーは名古屋でさえ飛ばされるのに230億税金で新設する意味ある?

    東京でさえチーム2つなのに多すぎだよ
  160. 230
    日本のバスケはダンクできるようにゴールを下げるべき
    プロのくせにフリーでレイアップされるとさめるんだよね
  161. 232
    >>229
    収容人数5000では使ってくれる人いないね
    岡山は8000のアリーナで自信満々だけど
  162. 234
    反対派から「豊橋じゃ無理だから浜松行って良いよ」って声が聞こえないの不思議
  163. 235
    >>234
    反対派はみんなそう思ってるよ。
    バスケで盛り上がってる人なんてほぼいない。
    頼むから出ていってくれ。
  164. 236
    >>204
    バスケのbリーグでtoto(WINNER)はすでに行われてるよ
  165. 237
    >>208
    論点を理解してからレスしろよw
  166. 238
    その差なら署名5000でも十分じゃね
  167. 239


    靖国参拝や慰安婦問題と同じく、
    反日マスゴミの確信的ミスリードが原因だった!


    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り


    24.12.3 夕刊フジ 抜粋
    www.zakzak.co.jp/article/20241203-A5GVWXSQW5IB7JVO4AQWPLJ4AY/

    昨年、日本代表が八村抜きでパリ五輪出場権を獲得した時のこと。
    ホーバス監督は八村の代表入りについては代理人を通してしか話ができないので
    「こちらからは連絡できない。塁から直接連絡が欲しい」
    と言った。

    単に連絡経路についての提案なのに、
    真意を極端に曲げられ、何故か突然の戦力外通告と報じられた。
    「五輪に出たいなら八村から声をかけるべきだ。
    来るとしてもうちのバスケをやらせる。
    来なくても、八村抜きでいいチームが作れる」

    これで八村のプライドも損なわれた。
    日本代表が強くなったのは自分や渡辺雄太らが成長したためで「ホーバス監督の手腕には頼らない」
    とこじれていった。。。

  168. 240
    豊橋市の人口は約36万人で有権者数は約29万人

    今回市民だけだと6万人くらいしか署名無いんでしょ?半分以上が無関係な人の署名で何が民意だよ
    反対派からしたら馬鹿げた議論だよ
  169. 242
    また自民と立憲とオールドメディアが税金チューチューしようとしてる
  170. 243
    >>160
    これにプラスで移設先の護岸工事に120億追加で掛かるからね
  171. 244
    >>170
    豊橋市民約58000
    市外民約72000だからね署名
    自分達の市じゃないから懐が痛まないと思って平気で署名してやがる
  172. 245
    >>181
    署名の豊橋市民は58000人ほどで過半数が市外民だよ
  173. 246
    忘れるな!
    自民の安倍派裏金900万壺動員衆議院議員先生は前市長を応援しました

    立憲のどこぞから湧いてきた比例復活衆議院議員先生は前市長を応援しました
  174. 247
    >>212
    何で元々居た市民が移住せにゃならんのだ
    頭イカれてるのか?
  175. 248
    >>219
    リコールは就任1年以降
    それも刑事事件とか汚職スキャンダルとかよほどの事がないと無理だよ
  176. 250
    >>212
    豊川駅のほぼ使ってねえ立体駐車場ぶっ潰して
    アリーナ作ればいいと思います!
  177. 251
    アリーナの建設地も野球場の移転先も水害予定地なんだっけ
    建設推進派は住民投票やって勝っとけばよかったのに
  178. 252
    >>153
    さんざん反対派の住民投票と契約延期を突っぱねておいていざ推進派が負けたら住民投票しますはムシが良すぎるわな

    >>144
    >>251
    現アリーナ建設予定地と野球場移設先は河川氾濫と液状化現象問題がある
    だから野球場移設先は護岸工事を追加で120億掛けて行わないといけない
  179. 253
    豊橋も浜松も諦めて甲府移転で再スタートしよう!
    Bリーグチーム誕生は我が山梨県の悲願!
  180. 254
    反対してた市長が当選したんだからそれが民意なのでは?
    バスケ関係者が新アリーナ作って欲しいって気持ちはわかるけど、仕方なくね?
    後反対派だって自分たちでお金工面できるなら新アリーナに反対はしないんじゃないかな? スポンサー捕まえてくるしかないよ
  181. 255
    なら俺らは山梨への移転誘致という第三の選択肢を提案するぞ
  182. 256
    >>252
    120億の根拠は 誰が算出したの
  183. 257
    民意は中止だろ
    バスケなんてそこらの小中学校の体育館でやっとけアホ
  184. 259
    ココは日本全国によくいる、投資を悪とする連中で、大規模商業施設も排除している田舎者だからな

    今後、再開発が進む刈谷から豊川までの市街地一塊化が進むだろう
    三井アウトレットパーク岡崎が完成すると、豊川と岡崎の連続性が高まる

    豊橋はポッチ化するだろう
  185. 260
    民意に従えよ
  186. 261
    >>234
    賛成派も反対派もバスケなんてアリーナのおまけにしか思ってないから興味がないんじゃないの
  187. 263
    >>262
    建設参加企業の一覧あるから見ておいで
  188. 265
    >>260
    バカだろお前
  189. 266
    公約だからね
    どっかの馬鹿みたいに翻したらダメ
  190. 267
    民意の基本は選挙やろ
    選挙で決まった事を選挙以外の手段でひっくり返されるならもはや民主主義の終わりやろ
  191. 269
    >>28
    兵庫県でみたな
    現職と負けたやつ総合計だと負けたやつのほうが多いという詭弁
  192. 270
    建設費194億維持費36億という想定なのに
    建設費230億維持費が0円という提案で落札だからな
    維持費0円は施設で毎年億単位の黒字を出すという前提で無茶すぎるし
    自治体に金を求めだすのは目に見えている
    建ててさえしまえばあとはどうとでもなるというガチの公金チューチュースキーム
  193. 272
    こういうの毎回思うけど
    その13万の人がお金出せばいいのに
    署名するだけとかこんなアホなもん民意でもなんでもなさすぎる
  194. 273
    アリーナ建設にかこつけて相撲場とか野球場の移設まで予算計上してるからな
    要らないもんを削ぎ落とせば建設できるかもしれんが現契約は中止が民意
  195. 275
    >>256
    市議団体が試算で出してる
    野球場の整備費、修繕費、津波対策の護岸工事を含めると350億ゆうに超えるよ
  196. 277
    >>275
    野球場の移転先の近くには元々総合体育館がある
    そこはBリーグのチームがホームにして平均4000人の観客が入ってる
    そもそも新アリーナが立たなくても今の体育館をそのまま使うなら護岸工事をしないといけない
    野球場移転のために護岸工事はするけど体育館は津波に飲まれても放置なんて馬鹿げた話はしないよな?
  197. 279
    なんで豊橋のチームの名前が
    豊橋イナリズシーズじゃないんだよ
  198. 280
    三重にはまだプロスポーツチームが無いはずだから、三重にいったら?
  199. 281
    >>277
    何でそこで体育館の話が出てくるんだよ
  200. 282
    自前で建設しろよゴミムシw
  201. 284
    署名が他県からのが多くて云々という話があるが
    それは他県のバスケ好きが強豪チームを潰したくないという気持ちが多いんだろう
    アンチが考えてるわけも分からずただ署名してるだけなんてやついないよ
    そんな意味不明なことなんでする?それも大量にいるわけがない
  202. 285
    いや他県人の署名には何の価値も無いって話だよ
    迷惑な存在でしかないから無価値ゴミ以下
  203. 286
    ところでネオフェニックスについてではなく市民の視点から見て
    新アリーナが建たないことによるデメリットはある?
    すでに体育館はあるからそれを使い続ければいいんだとかでデメリットは無いというような

    浜松のアリーナは単純に老朽化による改修だから必須の案件であってもちろん市民の反対も無く
    メリット・デメリットとかそういう次元の話じゃない
    なぜかたまに引っ張り出される新球場の話とは全くの別件だし
  204. 287
    >>284
    いや
    職場から頼まれて特に興味もないけど仕方なく署名したって人も結構みかけたよ
  205. 288
    トヨタ労組ですか?
  206. 289
    >>287
    他県の人間が
    なんか署名やってるみたいだから暇潰しに書いちゃえ
    ていうのは無いだろうということ
  207. 292
    アリーナ中止が民意だろ
  208. 294
    反対署名するんなら市長選に投票しろよw
    署名分の人数だけでひっくり返せてるぞw
  209. 295
    別にプレミアリーグで無いとバスケ出来ない訳じゃないからアリーナ無くても良いでしょ
  210. 297
    >>291
    5000という数が身の丈わきまえてる
    賛成派にも分かってるんだ
    対戦相手の動員頼みなのとライブで空きを埋めるのはムリと
  211. 299
    >>159
    秋田の連中がアウェイで署名活動したんだけど
    アウェイの連中を秋田に呼べなかったってことね(明治安田の25000人の署名は内緒)
  212. 301
    >>280
    B3にヴィアティン三重がある
  213. 302
    >>137
    民間資本でスタジアムやアリーナを作り自治体はインフラ整備
    サッカーが真逆に捻じ曲げてるアリーナスタジアム改革指針だね
  214. 303
    >>144
    そういう場所こそ遊水地としての河川敷の野球場やサッカー場作ればいいのにね
    都内だと河川敷のサッカー場誰も使わないから潰されて野球場に変わっているよね
  215. 304
    >>192
    チームというよりもサッカーと同じでまず箱物ってところだね
    テリトリー制と保証金と年会費を払えるクラブという
    アメスポの当たり前のやり方すればいいのにw

    あまりにも酷い試合会場ならリーグから外して別のチームにテリトリー渡せば済むよなw
  216. 305
    欲しいと言って署名している13万人が20万円くらい出せば建てられるな
    維持費はまた別だけど
    欲しい人が金を出せば丸く収まる
  217. 306
    >>228
    今のアリーナってNBAみたいにVIPルームだのトイレが幾つだの全方位から見られる大型ビジョンだの異常に金かかるんだよ
    人工芝で外野芝生席でベンチシートの地方の野球場だと20億30億で余裕で作れる
    広島は100億チョットw
  218. 307
    >>290
    税リーグ?
  219. 310
    税金で建てるのは血税の無駄遣い以外に民業圧迫にも繋がる。建設費を税金で賄って営利団体が興行すると競合のレジャー産業にとって脅威、映画館や遊園地、コンサートホール…プロスポーツ選手に比べるとはるかに安い賃金で働いている施設でもちゃんと自前で建物建てている、これが税金で建てられるなら卑怯だと思うし関係者は裏金でも貰ってるんじゃないかと疑ってしまう
  220. 311
    13万人が金出し合えば建設費貯まるやん
  221. 312
    市長は公約が市民支持されたから当選
    公約通り進めるだけで良い
    民意は決した
  222. 314
    >>1
    これあれだろ

    どーせ自民党と創価の法人関係かなんかの献金してる奴らが関わってるんだろ


    相変わらず癒着ぶりがすげえな
  223. 315
    今の豊橋市は昔みたいな活気がないのは確かだが、安易に箱物作っても赤字がさらに増えるだけ。

    新規アイデアなど市役所に知恵が無いなら、箱物などハード面ではなくソフト面でのアイデアを広く市民に募集した方がいい。
  224. 316
    まだ、公共性のあるアリーナですらこのザマなのに
    税リーグのための公共性皆無のスタジアムとかほんといらねえ
  225. 317
    >>277
    護岸工事費を野球場移設の費用に含めてるが
    移設しなかったら護岸工事はやらないのか?
    新アリーナ建設を中止して野球場も移設しないなら
    今建ってる総合体育館を津波の危険があるまま使うって事だぞ
  226. 318
    今こそ山梨移転だろ!
  227. 319
    アンカー間違えた
    >>281だった
  228. 320
    下部カテゴリーでの集客の難しさは今季のヴェルディが逆説的に証明してる
    下部リーグでも問題なく運営出来てプレミア入りへの問題が本当にアリーナのみだとハッキリしてからでも遅くないだろ
    無理だと思うけど
  229. 321
    >>306
    野球やサッカーと違って他のイベントにも使いやすいだろ
    バスケ専用である必要ない
  230. 322
    今後豊橋市民は他の自治体が税金で建てた施設には
    入場禁止な
    自分らは負担せずに他所の自治体に集るなよ
  231. 324


    靖国参拝や慰安婦問題と同じく、
    反日マスゴミの悪質なミスリードが原因だった!


    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り


    24.12.3 夕刊フジ 抜粋
    www.zakzak.co.jp/article/20241203-A5GVWXSQW5IB7JVO4AQWPLJ4AY/

    昨年、日本代表が八村抜きでパリ五輪出場権を獲得した時のこと。
    ホーバス監督は八村の代表入りについては代理人を通してしか話ができないので
    「こちらからは連絡できない。塁から直接連絡が欲しい」
    と言った。

    単に連絡経路についての提案なのに、
    真意を極端に曲げられ、何故か突然の戦力外通告と報じられた。
    「五輪に出たいなら八村から声をかけるべきだ。
    来るとしてもうちのバスケをやらせる。
    来なくても、八村抜きでいいチームが作れる」

    これで八村のプライドも損なわれた。
    日本代表が強くなったのは自分や渡辺雄太らが成長したためで「ホーバス監督の手腕には頼らない」
    とこじれていった。。。

  232. 326
    万年赤字チームなのがな~
    経営手腕的に2部リーグでええやろ
    大して地元に受け入れられていないしアリーナ以外にもBリーグの理念を満たしていないと言える
  233. 328
    >>325
    そこまでサッカーの悪口言わなくてもいいのに
  234. 330
    豊橋が斜陽すぎる
  235. 331
    >>1 >>172
    12/9
    【バスケ】新アリーナ建設中止問題 「議会への説明がない」豊橋市議会が紛糾… 長坂市長「住民投票というのも選択肢の1つとなりうる」 [冬月記者★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733743622/
  236. 333
    >>329
    浜松市民ですが 三遠ネオフェニックスなど浜松市にはいらないです

    三遠ネオフェニックスは浜松市に来ないで下さい
  237. 334
    愛知県のジュニア選手権、上位はBユースだけど、静岡県の優勝、準優勝は浜松学院、浜松開誠館といった私立中学
    バスケ文化の違いが分かりやすいね
    三遠ユースも今年は5位入賞で力付けて来てたのに…
  238. 336
    >>333
    三遠ネオフェニックスは 浜松市企業の金だけが欲しい最低チーム
  239. 337
    そんなのより野球場作れや
  240. 340
    >>339
    自力で成し遂げた事が無い奴は、他力本願の呑気な猿で幸せだな

    常に高く目標を掲げ、実現させてきたのが、日本の支配層の思考だ


    関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは歴史上岡崎市だけだよな


    足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
    途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

    19家とは
    01.西条吉良氏■後に将軍御一家
    02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
    03.今川氏■後に九州探題、守護職
    04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
    05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
    06.細川氏■後に管領家、守護職
    07.斯波氏■後に管領家、守護職
    08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
    09.畠山氏■後に管領家、守護職
    10.桃井氏■後に守護職
    11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
    12.上野氏■後に奉公衆
    13.岩松氏■
    14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
    15.鹿島氏■
    16.粟生氏■後に奉公衆
    17.倉持氏■後に奉公衆
    18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
    19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

    太平記第20回「足利決起」
  241. 341
    豊橋と言い名古屋と言い、何でこうも出来の悪い寄生虫なのか
    建国以来、寄生されている


    日本の歴史(中世~近世)

    ◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
    【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
    ・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

    ◆室町幕府(1338~1576年)◆
    【勝者】足利尊氏:三河守護
    ・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
    ・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
    ・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

    ◆応仁の乱(1467~1477年)◆
    【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
    ・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

    ◆明応の政変(1493年)◆
    【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
    ・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

    ◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
    【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

    ◆江戸幕府(1603~1868年)◆
    【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
    ・大名の5割が三河国出身
    ・附家老の8割が三河国出身
    ・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

    ◆大坂の役(1614~1615年)◆
    【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
  242. 342
    >>341
    哀れやのw
  243. 343
    >>342
    名古屋の悪口はほどほどにしておけ


    よくこんなダセー町に愛着があるよなw


    ■那古野荘(名古屋)
    ・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

    藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
    藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


    ■平安時代
    ・小野法印顕恵が開発
    ・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

    ■鎌倉時代初期~中期
    ・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

    ■鎌倉時代末期~南北朝
    ・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

    ■室町時代
    ・今川那古野氏が領家職となる
    初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
    ・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

    ■江戸時代
    ・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

    ■現代
    ・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
  244. 346
    スポーツバカのおねだりは100億単位だから笑えねえんだよ
    子供達のために署名されて実際は大人ばっかり使うパターンだろ
  245. 347
    選挙公約なら民意じゃん
  246. 349
    >>345
    松江でやれるのだから
    東三河だけの人口で十分やれる。
  247. 350
    バスケ団体で作れや
  248. 352
    >>351
    まああそこはサッカーの赤字部分負担してる噂あるし持ちつ持たれつできるならいいのでは
  249. 353
    >>351
    何言ってんだこのやき豚?
  250. 354
    >>352
    赤字ならサッカー場潰せばいいのに。
  251. 356
    だって賛成派が分裂占拠してんだもんアホすぎて同情する気にならんよ
    ごちゃごちゃ言うならお前が出なかったらええやんって思う
  252. 357
    >>280
    三重はやきう独立に夜逃げされたのに
    いまでもやきう派が鈴鹿サーキットすら邪魔している

    >>352
    お前なんで次から次へとありえないデマ流してるんだよ
    バスケとかサッカーと関係無しに
    まずやきうを禁止にして焼き豚を離島に隔離しないとダメだろ
  253. 358
    独断で230億円の工事中止を決定したのは悪手だな
    1人で責任追う事になる
  254. 360
    尾張旭市なんか尾張旭市出身の会社経営者が市民プールのリニューアル費用として5億から6億円を寄付してるみたい。ニュースでやってた。
    豊橋にはそんな方居らんわな。新アリーナ関係無く。
    小中学生の給食費無償でも揉めそうな感じがする。
    老害vs現役世代の対決の方が楽しそう。バスケより。
  255. 363
    >>362
    稼げるんなら人工芝の更新費用くらい球団で出せよ…

    tps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0#:~:text=2009%E5%B9%B4%E9%A0%83%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%A1%AC%E5%8C%96,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

    グラウンドは全面人工芝で、2003年初めにアストロ製のショートパイル人工芝「ネクストターフ」(パイル長30 mm)に張り替えられた。張替え当時はいわゆる「ハイテク人工芝」と称された高機能型であった。2009年頃からパイル硬化などの劣化が指摘され、ロッテは同年オフ、千葉市に対し人工芝の張替えを求める要望書を提出した。千葉市は慢性的な財政難のため、張替え費用を捻出することが困難としたため、約5億円の工費はロッテ球団が立て替え、市が2011年度から6か年かけて返済する形で費用を工面することが決定した。
  256. 364
    アンチって隠れファンだよね
    嫌いならスレも見たくないし画像も記事も保存なんてしたくないし最新情報も興味ないよね
    誰よりも詳しいし気になってしょうがないんだな
  257. 366


    靖国参拝や慰安婦問題と同じく、
    反日マスゴミの悪質なミスリードが原因だった!


    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り
    マスゴミが先ずは八村とホーバスに謝罪しろ(怒り


    24.12.3 夕刊フジ 抜粋
    www.zakzak.co.jp/article/20241203-A5GVWXSQW5IB7JVO4AQWPLJ4AY/

    昨年、日本代表が八村抜きでパリ五輪出場権を獲得した時のこと。
    ホーバス監督は八村の代表入りについては代理人を通してしか話ができないので
    「こちらからは連絡できない。塁から直接連絡が欲しい」
    と言った。

    単に連絡経路についての提案なのに、
    真意を極端に曲げられ、何故か突然の戦力外通告と報じられた。
    「五輪に出たいなら八村から声をかけるべきだ。
    来るとしてもうちのバスケをやらせる。
    来なくても、八村抜きでいいチームが作れる」

    これで八村のプライドも損なわれた。
    日本代表が強くなったのは自分や渡辺雄太らが成長したためで「ホーバス監督の手腕には頼らない」
    とこじれていった。。。

  258. 367
    仮にアリーナ作ってプレミア入り出来ても協会の収益ノルマが達成できなくて違約金取られた挙げ句追い出されて有能選手は逃げ出し不人気弱小チームと赤字アリーナだけが残る地獄の未来が待ってる
  259. 368
    >>367
    嘘だ(´;ω;`)
    地元テレビ局も世界の中日新聞もそんな記事はどこにも書いていませんよ(´;ω;`)
  260. 370
    中核市レベルが背伸びしすぎ
    赤字出さずに維持できると思ってるのかね
  261. 372
    中国共産党機関紙の毎日新聞ですから
  262. 373
    >>369
    計画上そもそも防災の拠点というのが無理がある
    アリーナ建設予定地は河川氾濫と液状化地域に含まれてる
    ようは市が土地の調査もロクにせず河川敷補助金目当てで選んだ可能性がある
  263. 375
    >>354
    実際に都内だとサッカーやる愛好家が少ないから潰されて野球場になってるよね
  264. 377
    どうして新市長はアリーナ反対なの?
    他の施策に投入したいから?
  265. 378
    市長になりたかったから
  266. 379
    >>377
    前市長が選挙の民意無視して勝手に決めた計画だからブレーキをかけて一度考え直す必要があるので