2日午後7時50分ごろ、秋田市の図書館敷地内で、住民が体長70センチから80センチのクマと思われる動物が目撃されました。2日にクマが捕獲された市内のスーパーから約800メートル離れた場所です。通報を受けた警察が周囲を捜索しましたが発見には至っていません。警察が周囲の警戒を強化し、住民に注意を呼びかけています。

12/3(火) 9:51配信 IBC岩手放送 図書館の敷地内でクマと思われる目撃情報 クマが捕獲されたスーパーから約800メートル 秋田市
https://news.yahoo.co.jp/articles/51db267b4720e850e18cff731a0cb34610708c25
  1. 12
    >>1

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::: \
    l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 憲法9条が、クマと話し合いで退治してくれるよww さーてお手並み拝見www
    l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
    \  `ニニ´  .:::/
    /`ー‐--‐‐—´´\
  2. 13
    もう1体いたんだよ!
  3. 21
    >>3
    市内の良いレストラン探すために
    雑誌見に来たんだろ
  4. 28
    ママーどこー
  5. 29
    分裂した!?
  6. 36
    >>22

    立憲れいわ共産党系のお友達団体がデモして、
    オールドメディアが銃殺反対の扇動放送しますww


    '
  7. 40
    >>1
    あのスーパー
    熊業界では人気なんじゃね?
  8. 45
    里山にどんぐり撒いてる団体があったよな
  9. 46
    インテリ熊
  10. 54
    >>38
    この2点を直線で結ぶと自ずと次の標的が…

    うむ、分からん!
  11. 55
    ムカデみたいに、つがいで行動してるの?
    子供か♂か?
  12. 56
    実は近所のオヤジだったというオチは
  13. 60
    >>1
    クマ可哀想😢
  14. 63
    >>52
    YES
    本来は熊は冬眠する生物
    (´・ω・`)
  15. 70
    スーパーでは盾だけで熊捕獲に行かせてたようにみえたんだがさすがに見間違いだよな?
  16. 71
    今年はどんぐりが豊作なんだけどな
    人里の食べ物のほうが良くなったのかな
  17. 72
    >>17
    町にいくらでも食料あるから冬眠の必要なんてない
  18. 87
    >>79
    くまモン?熊襲?おそらく
  19. 89
    >>74
    あるわけないだろ
    親子の顔なんてすぐ忘れて戦ったりするよ
  20. 94
    >>21 ww
  21. 96
    そのクマは、
    テレビかネットを見ての模倣の疑いがあるくまよ
  22. 98
    >>4
    「人」だったりしてな
    その通りで、狩猟の時に獲物と間違えて人(仲間)を撃ってしまうことがあるらしい
  23. 101
    >>91
    札書分のメスより少し小さいみたいから♂はないと思う
  24. 104
    絵本を読みにきたクマー
  25. 112
    >>105
    イリュージョンw
  26. 113
    SITはクマ退治専門部隊になってしまうのか
  27. 121
    >>111
    お前は全て殺し切った土地に住んでるのは忘れんなよ
  28. 123
    勉強しに来たのか偉いな
  29. 127
    >>38 →安藤醤油か
  30. 129
    >>111
    普通の人にとっちゃ居るか居ないかも分からん神様の天罰より今の生活が大事だよ
  31. 138
    カラスとどっちが頭良いかな?
  32. 142
    >>122
    いずれ逆転するかすでに熊のほうが多いかもしれん

    秋田県の去年のクマ駆除数 2700頭
    秋田県の去年の人間出生数 3611人
  33. 144
    大人数動員した割に駆除に時間かけすぎだな
    サクッとやれよ
  34. 145
    チェーンソーのチャプス履いて、靴は氷壁登るアイゼンで蹴り入れる
  35. 153
    🐻「捕らえたと思ったか、残像だ」
  36. 155
    石倉三郎に会いに来たんだろ
  37. 156
    >>111
    アホなのか。
    何もしなくても人に襲い掛かって下手すりゃ死ぬんだから殺すしかないんだよ。
  38. 163
    >>158
    800メートルはいないが70メートルのクマなら秋田にいる

    https://i.imgur.com/qr0dv1n.jpeg
  39. 165
    >>163
    魔境すぎる…
  40. 166
    熊に顔殴られただけでゴールデンカムイみたいに顔面の皮膚が剥がれるんだろ…
  41. 169
    >>163
    十和田ってことは青森か
    青森の熊はでかいな
  42. 172
    >>111
    お前は今まで肉や魚介類を一切口にせず生きてこれたのか
  43. 176
    >>152
    じゃ引き取りに行け
  44. 177
    スーパーは餌場だって情報が熊ネットワークに漏れてるな
  45. 181
    >>175
    できんだろ、ってさ
    できないだろ・できるだろ、どっちの意味なの
  46. 184
    >>152
    断首なら苦しまずに逝ける
  47. 187
    >>181
    できるでしょう
  48. 201
    >>183
    クマダスで目撃情報書き込めるのでは?
    https://kumadas.net/
  49. 205
    >>6
    かあたん(´・(エ)・`)
  50. 207
    さっさと助けに行けよオラオラ
  51. 209
    >>4
    それ
    スーパークマで敏感になってるから犬と間違えたんだろ
  52. 213
    とーほぐ民(若者)一旦帰れば?
  53. 216
    tosho18
  54. 221
    >>1
    暴行を加えてスーバーで精肉を食べたツキノワグマを射殺するんだったら闇バイトの強盗も死刑にしたほうがいいと思うわ
  55. 227
    >>78
    岩手秋田青森は自県以外の2県のやらかし報道が
    好きだからな
    今回も青森「クマが出没とかどんな田舎だよw」
    岩手「こまち号盛岡に停めるなよ、どうせクマ
    しか乗ってないだろw」こんな感じだと思う
  56. 232
    >>15
    ライフは無いよ
    ナイス土崎店ならある。図書館から近い
  57. 234
    >>219
    流石にここにクマはないだろ
    クマならもっと目撃情報がわんさかないとおかしい
    ただの秋田犬を見間違えた
  58. 239
    70から80cmくらい?子熊なのか
    体力と勇気のある闇バイトさんならあるいは…
  59. 240
    >>239
    あいつら知力は下手すりゃクマさん以下だぞ
  60. 242
    >>150
    さては本命は県庁の佐竹敬久狙いか…
  61. 245
    ママの敵討ちだガオー
  62. 248
    >>224
    ああー、昨日捕獲殺処分したのは母グマでそのお子さんがあ母さん探し回ってるのな

    子グマは保護して差し上げないと
  63. 253
    秋田県民も不安よな
    俺動きます
  64. 254
    >>246
    川口にみんな集めよう
    川口の外人がいるところに
    日本初の特別自治区
  65. 255
    >>251
    港町
    秋田市中心から車で15分くらい
  66. 260
    >>251
    秋田駅からは2駅だから中心地ではないけど港町で、江戸期に佐竹氏が来てから開発した現中心部よりも古くから拓けた地域
  67. 262
    >>71
    いくら山に食べ物がたくさんあろうがクマの個体数が増えているから弱いクマは縄張り争いに負けて人里に降りてくる

    昔は人里で畑等人の手が入っていた所も今は人工減少で管理する人もいなくなり山奥同然の所が増えた
    それで山なのか人里なのかの境界線が曖昧になりクマもわけがわからんまま下まで降りてくる
  68. 265
    >>143
    今回のスーパーは関係ない
    去年あたりから九州四国千葉を除いた全国でクマの出没が異常に増え続けているからクマ関係のニュースはスーパー立てこもり事件以前からわんさかある
  69. 267
    >>234
    もっと市の中心部寄りにも出没してる
    何カ月か前にXで動画貼られてたよ
  70. 271
    >>231
    そういう戯言はツキノワグマに襲われてからいえ
    凄惨な乗鞍岳クマ襲撃事件や十和利山熊襲撃事件を知ればそんな甘い考えはなくなる
  71. 275
    >>237
    仔犬仔猫が増えて多頭飼育崩壊するアホと似たような考えだな
    熊そのものが増えてるからベイビーシェーマに騙されてる場合じゃない
  72. 276
    これはアライグマ
  73. 279
    >>277
    かつてヘリで山にドングリ1t以上をバラ撒いた団体

    人里に降りてくる熊が増えてる現状を熊殺処分数の増加としか考えない
    個体監視を謳いつつも頭数監理ではなく保護しか言わない
    ://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/4101251/b87dec636117bef5cb0c3b3d0f7f6704.JPG
    ://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/4127098/6b66a83e1794a92621cbb1449e962c5e.png
  74. 283
    >>251
    戦国時代の秋田氏がいた城があったところで、図書館はまさに駅前
  75. 284
    忍者?
  76. 286
    あーヤダヤダ生きてる価値のないキモジジイが
  77. 289
    >>286
    お前の生きてる価値ってなんなの?
  78. 294
    >>33
    境界に犬をたくさん外飼しないのが悪い
    それ位しないとクマには分からん
  79. 295
    警察と役人でなんとかしろよ
  80. 297
    >>262
    外飼い犬が多いと匂いや遠吠えで
    警戒して入ってこないんよ
  81. 300
    向学心があってよろしい
  82. 303
    >>255
    なんでそんな外れに図書館があるの?
    市民が利用しにくいじゃない。
  83. 306
    >>303
    中心部にも図書館ある
  84. 308
    >>71
    近年都心に暮らす野生動物は世界的に加速度的に増えてると報告がある。
    餌場が近くに豊富にあるし、身を隠すところも多く、建物には寝床になるとこも豊富で
    森林やジャングルよりも暮らしやすいのだと。

    東京も山手線の内側で狸とか鷹が増えてきている。
    あとアライグマやハクビシンも。
  85. 309
    警察署の隣で解決に50時間以上かかったから
    800mも離れてたら解決は来年以降になりそうだなw
  86. 310
    犬なら犬でデカい野犬がいたらヤバイ
  87. 314
    >>302
    70センチから80センチってことは子グマ?
    スーパー入った母を探しにきたんじゃないだろうな
  88. 316
    >>1
    大きさからしたらスーパーに篭っていたクマの子供か?
  89. 319
    >>1
    別の子なのか?w
  90. 321
    >>308
    へー
    いわゆる人間が野生動物の棲家を奪ったからという定説とはまた違った展開があるのですね
  91. 325
    >>317
    引き取り手現れました!
  92. 328
    >>311
    分館みたいなもん
    規模の大小はあれ市立は6館かな
  93. 330
    平和ボケ
    人が襲われてもクマは殺さないでーだっけ
  94. 331
    >>17
    > 冬眠しなくて大丈夫なのか

    餌が豊富だと冬眠しないよ、冬眠は餌が無いから不貞寝してるんだって
  95. 332
    >>320
    東京の山には野犬がうじゃうじゃいるのか?
  96. 334
    >>331
    不貞寝かよ!
    しかも長ぇ~
    引きこもり耐性MAX!
  97. 336
    >>333
    そういうの自然公園とかだとちゃんと自然に任せるんだけど
    愛護団体てのはまさに愛護でペット扱いなんだよな
  98. 343
    鹿を食えよクソが
  99. 345
    >>6
    お前が食べた鍋の肉が…
  100. 354
    >>352
    クマーの権利は山から出てこない限りは尊重される
  101. 356
    俺も昔クマやってたけど、やっぱり人間様のスーパーには美味しいもんが多くて週2で通ってた事もある
    俺はもう隠居してるから行かんが若い衆は興味があるだろうね
  102. 359
    >>252
    まずは、お巡り含めて公務員が犠牲になれよ。
  103. 362
    >>340
    青森では「笑っていいとも」が夕方に放送されてた。
  104. 365
    >>21
    ったくきりたんぽ鍋のうまい店どこだよ
  105. 368
    >>365
    大館行けよ。
  106. 373
    そろそろ冬眠するのでわ
  107. 374
    >>370
    まさかクマがソーシャルメディアで自身の保護工作までやり出すとは思わわなんだ
  108. 380
    >>374
    それに騙される人間ていったい…
  109. 382
    >>376
    臭いクマー
  110. 387
    >>383
    申し訳ありません
    安全が確保されたのですぐさま向かう手筈だったのですが………
    図書館の件が解決するまでそちらには行けなくなってしまいました
    誠に申し訳ありませんがもう少々お待ち下さい
  111. 392
    今年はドングリ豊作で山から降りてこないんじゃなかったのか
  112. 394
    >>389
    熊「本を読んだ後はひと泳ぎしてから肉を食いに行こう」
  113. 396
    >>367
    妻かと思ったら熊ってどんだけ勘違いしてるんだって思った
  114. 399
    >>52
    太陽光パネルで山を壊すからだよ
  115. 401
    >>398
    青森県や秋田県は3局なのに岩手県が4局あることに凄い違和感があった。
  116. 405
    >>402
    落選確実ゥ!
  117. 407
    >>403
    鹿肉って熊も食うらしいから鹿いると熊がでる確率上がるみたいよ
    場所によるけど
  118. 415
    スーパーの特売情報が熊界に伝わってしまったか
    今はスマホあるしな
  119. 424
    >>417
    秋田県民が美味しく頂きました
  120. 429
    >>232
    地面師たちのネタだろ
  121. 437
    >>432
    文句の電話してきた方の中から厳正な抽選により1名様に麻酔で眠らせたままのクマお届けキャンペーンとかやれば良いのに
  122. 439
    母さんは殺されました
  123. 440
    >>436
    剣道の防具なんて熊の前では紙。
    防弾チョッキは「点」の銃弾だから防げるのであって。
    不良マンガで、バットに無数の釘を打ち込んでるのがあるじゃん。
    あれで大谷がフルスイングするのを防弾チョッキで受けるを想像すれば良い。
  124. 445
    >>434
    人が居る所に熊が出るから問題になってる。
    東京で言うなら、皇居周辺で珍走が出没する的な。
    八王子周辺だから珍走は目こぼしされているけど、皇居の周りをグルグル走ってたら警察が全力で鎮圧すると思う、珍走の生死問わず。
  125. 455
    >>420
    蚊だって手で潰すから同じと思えばいいんでないの
  126. 460
    >>38
    受験勉強
  127. 462
    こりゃくまった
  128. 463
    >>163
    コンバトラーVでも勝てんじゃん
  129. 468
    >>38
    先生分からないクマ
  130. 470
    >>163
    電車3.5両分の長さw
  131. 472
    >>452
    よしよく言った!w
    言い出しっぺの法則発動ってコトで、

    あなたの家の裏庭で、よろしくな!w

    ぬはははは!(←※エコー最大ねw)
  132. 473
    クマさんが買い物や本を借りに来る童話の世界だなʕ•ᴥ•ʔ
  133. 477
    熊って物凄い獣臭がする野生動物だけど
    熊の嗅覚は犬の数倍も優れているので
    他の熊の臭いを追って次々と襲来するだろ
  134. 478
    クマネットワークによって秋田市が撃たれにくく美味いもの楽に食える餌場として共有されているんだろうか
    脅威がないならそら簡単に飯調達できるとこにはホイホイおりてくるわな
  135. 481
    >>479
    完全にゾンビに乗っ取られた町状態だな
  136. 483
    >>474
    熊「次は家庭訪問♪
    役所は、いちばんさいご♪」
    役所「ヨシ!」
    熊「警察署は、怖いからいかない!」
    警察「ヨシ!」
     

    そ し て 、 誰 も い な く な っ た
  137. 490
    >>487
    そんなのは出てこないカモー
    もし出てきたなら数日で死ぬ不具
    まずは糞を調べるかなー
    知らんけど
  138. 494
    >>432
    生贄にしないと
  139. 500
    >>36
    熊と酒を酌み交わして仲良くなるつもりかな?
  140. 503
    >>488
    プーさんはプーさんでも「あくまのくまさん」だけどな
  141. 508
    >>502
    イノシシは手を使えないやろ
  142. 516
    >>113
    交渉人クマ語喋れんのか
  143. 517
    お前らだって飯くれるカーチャンが急に帰ってこなくなったら頑張って部屋出て外に探しにいくよね
    ……さすがに行くよね?
  144. 519
    >>518
    秋田新幹線に乗って東京駅まで来ててもおかしくないな。
  145. 521
    >>518
    人間より熊のほうが多いまであるぞ
  146. 525
    >>523
    豊作だよ
  147. 527
    勉強熱心なクマだな
  148. 528
    >>12
    >>36
    リベラル嫌悪しか頭に無いのかな?
    キモい
  149. 533
    >>399
    俺もこれはあると思ってる
  150. 540
    >>1
    母ちゃん探しに来たんか…
  151. 542
    >>540
    あ、それか
  152. 548
    >>1
    最初の熊「第二第三の熊が現れるだろう」
  153. 550
    黒くてずんぐりむっくりで毛深くて本好きならウチの親父かも
  154. 552
    >>508
    イノシシの牙の高さが丁度人間の大腿動脈くらいにあるらしいよ
  155. 553
    >>550
    迎えに行ってあげてくれ
  156. 557
    >>479
    同時多発クマ
  157. 559
    >>554←どうみても半グレなのでコイツの始末ヨロ
  158. 561
    仲間が帰ってこないから心配してるんだろ
  159. 568
    >>563
    まずお前から消えたら?
  160. 575
    >>569
    今日近くで防犯カメラに映ったクマは体長50cmくらいだったそうだ
    捕獲されたのが体長1mのメスグマだからありうる話だな
  161. 577
    >>569
    ついでに子供も始末しとけ
  162. 579
    >>523
    山より市街地の方が餌が豊富で簡単に取れる
    そして山よりも安全
  163. 582
    海蛇の洞窟でタコ狩ったことあるやつならわかると思うけど、同一のモンス連続で狩ってるとNM沸く。
    それはいわゆるジュワタコ。

    今回のケースに当てはめると、クマ連続で狩ってるとたぶんベヒモスPOPする。
  164. 583
    >>38
    猛暑日にタダで寛げるところか
    けど今熱中症の心配ないからなあ
  165. 585
    >>545
    秋田温泉プラザにクマ出没したことがあるんだよ
    日帰り入浴したかったのか
  166. 590
    >>583
    場所は秋田 季節は冬
    むしろ山より暖かい場所ならどこでも天国なんじゃないだろうか
  167. 592
    >>38
    奢り昂り言語道断
  168. 593
    うっかり散歩も出来ないような状態になってるじゃん
    12月なのに寒く無いから冬眠してないのか?
  169. 594
    >>580
    野良猫でも縄張りに来たらクマだろうと犬だろうと追い払うよ
  170. 598
    >>91
    映画化決定
  171. 600
    >>1
    熊の胆ゲットだぜ!
  172. 602
    >>22
    市街地での銃の使用は鳥獣保護法の規制を全廃しても不可よ。
  173. 605
    >>602
    警察なら可能でしょただ秋田県警には熊に対抗出来る銃器がないだけ
    ://i.imgur.com/wKUwLt9.jpeg
  174. 608
    秋田は人よりクマの方が多いな
  175. 609
    >>98
    秋田県民が余所者を消す時も狩の誤射を装うらしいな
  176. 611
    >>596
    気温がまだ高いとかまだ空腹状態とかだと個体によって冬眠期が遅くなる
    人里近くをうろつくクマだと雪も少なくエサが冬場でも安定して摂れれば
    冬眠しない個体も出る
  177. 613
    クマBがあらわれた
    クマBは
    なかまをよんだ
  178. 620
    >>8
    じわる
  179. 625
    >>617
    北日本にね
    寒い冬は向こうに行かないからどうでもいい
    スキーは新潟か群馬に限る
  180. 626
    >>618
    少し前まで登山とキャンプブームだったけど今はそんなにニュースで取り上げてるの見なくなったよね
    こういう事件見てたら、山の中、川の中、明るい昼でもテント貼って過ごすのは今じゃ自殺行為だわ…
  181. 631
    >>479
    右上に猪おって草wwwwww
  182. 638
    1匹居たら100匹居ると思え
  183. 640
    >>636
    😿
  184. 648
    >>111
    馬鹿なの?動物なんて殺し合い奪い合いで生活を守るんだよ
  185. 650
    >>649
    図書館でもう1年半待った
  186. 651
    白神山地を追い出された弱い熊が人里に降りてきている
    お前らじゃ弱い熊にも瞬殺されるんだけどな
  187. 652
    >>1
    クマ「本うまー」
  188. 654
    >>91
    何そのオルカ
  189. 660
    >>655
    ワロタww
  190. 662
    食べログの口コミが気になって来てみたんだけど、店どこやろ?
  191. 663
    70センチとか子供じゃないか
    ひょっとしてイトクのメス熊の子供なのか
  192. 672
    >>663
    母ちゃん探しか
  193. 674
    熊が出る度に毎回大人数で対応するのはそろそろアレやしタイマンも見据えないとな
  194. 677
    >>655
    猫の悪性リンパ腫だってな
    知事が最期を看取ったと
  195. 687
    >>685
    ササッと大掃除~♪
  196. 689
    >>642
    個体数は30年前の倍になってるからな
    去年多少減ったところでエサは全く足りない
  197. 695
    スーパーのクマの子供だろうな。母グマが子供のためにご飯を探しに行って出られなくなった。
  198. 696
    母ちゃんの匂いを辿って山から降りてきたんだろうな…
  199. 697
    風力発電に抗議するくまをは、殺処分ですか
    海上風力発電の低周波騒音公害でクマは寝れないクマ
    イライラ
  200. 701
        |┃三     ∩___∩
        |┃      | ノ      ヽ
        |┃ ≡   /  ●   ● |   新聞読ませろ!?
    ____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
        |┃=___    |∪|   \
        |┃ ≡  /    ヽノ  人 \
  201. 704
    >>690
    学習放獣といって長野とか導入してる地域では実際に効果を発揮してるやつ
    秋田でクマが出まくるのは殺処分と村八分以外の対策を思いつかない秋田県民の自業自得
  202. 706
    >>703
    ぶっちゃけ人住んでるとこ柵で囲った方が早いわな
    こないだ熊出た秋田市土崎なんて秋田駅の隣なんだぜ
    熊エリアの方が広いんよ
  203. 708
    >>607
    どんぐりの不作豊作はあんま関係無いそうだ。つか今年は豊作。 
    それよりも、クマの個体数が増え過ぎてテリトリーを確保出来ない弱い個体が山から弾かれてドンドン人里に降りちゃうのがヤバいらしい。
  204. 709
    >>607
    自分がテレビで聞いた専門家の解説では
    去年、里に降りて、柿や栗を食べたやつがそれを覚えてて、また来た
  205. 710
    >>704
    長野で山に返すのが成功してるといっても
    カラスやムクドリの追い払いと同じで違う地域に出るだけのこと
    本州の山域は広域で長野で追い払われた獣は違う県に広域移動して出て行くよ
    山への追い払いてのは獣の数バランスが取れてれば割と効力はあるが
    獣の数が増えてたり
    人里で成功体験積んでるクマは追い払われても
    山を移動してでも繰り返し人里に出る
    今は国内の里山も崩壊してるとこが多く人里に出たクマは
    かわいそうでも駆除一択の方がいいかと
  206. 713
    >>18
    追っ払うには効果がありそうだな。
    //youtu.be/T_bSPbUFZP8?si=q-gxl8FryyPlHjk6
  207. 715
    >>706
    過疎化してんなら城塞都市もありよな
    世紀末ヒャッハーみたいだけどw
  208. 716
    >>607
    まあ仮に不作だとしてもそれも自然の摂理だから人間がそれを助けるのは違うんだけどな
  209. 717
    >>690
    長野はリゾートあるしファンタジー民が多いですね
  210. 719
    >>716
    世の中助け合いやで
    助け合いに人種の壁も生物の壁もいらないやろ
  211. 721
    >>331
    世の中便利になったというが、副作用は必ずあるよね
    なんでこんなに楽観的でいられるのだろうか人間って
  212. 725
    ベルリンの壁みたいなのを作って、超えてくる奴がいたら
    ライトをつけて警報を鳴らすとか感電させて撃退するとか。
  213. 728
    >>715
    城壁築いて門番雇って害獣殺しはギルドに依頼すれば良いよな
  214. 730
    >>726
    まず言い出しっぺのお前が実践しろ
  215. 735
    >>704
    頭の天辺から股間の先までプードル刈りにしてから野に放つべさw
  216. 737
    知識に飢えたクマとか
  217. 739
    >>734
    今度は隣の八橋(やばせ)の小学校近くにクマが出た
  218. 740
    🐻「報復が始まったクマー」
  219. 741
    >>660
    「知事が説明する予定」
    ↑ここが面白かっただけ
  220. 744
    >>742
    全面戦争か、おもしれー
    まずは札幌高裁を襲撃したら受けてやるよ
  221. 746
    >>739
    もうダメかもしれんね

    目撃日時:2024/12/03 17:20
    頭数:1
    車で走行中にクマらしき動物1頭を目撃
    体長1.0m程、立ち去り方向不明。
    八橋小学校から北側に190m。
  222. 749
    >>301
    帽子にマスクか
    人間にしか見えない
  223. 750
    >>746
    地図見たらめちゃくちゃ普通に住宅街だし、晩飯の支度の匂いにつられて家の敷地内に入ってくるとかあり得そうで怖い
  224. 753
    >>752
    若いと機動力あるからか
    山はジジババ熊で満杯か
  225. 761
    >>754
    チクッとしますけど、38口径のテストに協力してね
  226. 762
    >>1
    またかw
  227. 763
    >>762
    3頭連れだったんじゃないか説アリ
  228. 767
    勉強したいクマ〜
  229. 769
    >>768
    唐突に気になったんだが熊の武装錬金て無かったっけ?
  230. 774
    >>746
    やっぱ川のそばだな
    川に監視カメラつけときゃいいんじゃね
  231. 778
    しね、愛護のふりした黒むつ
  232. 781
    今日も図書館に出没したぞ
  233. 786
    >>783
    首輪付けたら違いがわかるかも
  234. 790
    >>785
    正当防衛だな
  235. 792
    >>784
    人の住処に来るから熊はころされる
    熊の住処に来るから人はころされる

    熊の住処だから入るなの注意事項書いてあるのに山の幸探しに足を運ぶバカと登山バカが熊に襲われても自業自得だからその熊はころされるべきではない
  236. 794
    >>605
    警察官が警察官職務執行法第4条第1項に基づく措置命令を明示的にハンターに発すれば、
    鳥獣保護法による狩猟ではないから鳥獣保護法の規制は及ばない

    警察庁から都道府県警察に通達も出ている
  237. 795
    熊が増えると人や家畜が襲われたり畑が荒らされるだけの被害じゃ済まない
    感染症のリスクも増加する
    中世のペスト大流行みたいなことになりかねない
  238. 796
    >>795
    🐻「ネズミと一緒にすんなクマー」
  239. 798
    >>796
    ネズミと一緒だよ
    野生動物には無闇に触れるなと教わらなかったか?
  240. 801
    >>26
    凄い小説だよなぁ
    >熊嵐
  241. 803
    >>800
    本屋とか図書館行くとトイレ行きたくなって本見てるどころじゃなくなるんよね
  242. 805
    >>798
    🐻「お前が日本脳炎媒介してる確率の方が高いクマー」
  243. 807
    >>1
    クマ軍団の復讐か🐻((((;゜Д゜))))
  244. 810
    車から見た人は60cmくらいと言ってんな
  245. 812
    >>810
    警棒で制圧できるな
  246. 819
    >>818
    はいはい、まんさんはそのお部屋のくまさんのぬいぐるみ少し減らしなさい。
  247. 822
    >>821
    🐻「シェパードは不味いクマー..ぺっぺっ」
  248. 824
    >>823
    お前のレスガンガンあちこちに貼り回しとくわ
  249. 829
    >>828
    まんさんはお部屋のリラックマ、ちゃんと片付けてくださいね!
  250. 834
    >>810
    >>833
    クマのような60cmくらいのおっさんの可能性もあるってことか
  251. 840
    >>826
    熊は心臓か脳に命中させないと銃一発その他当てて撃っても追いかけてくるデータあるしね
    ジェイソン以上だよ
    水も大好きだし