兵庫県議会から全会一致で不信任を突き付けられて以降、斎藤元彦知事はテレビ番組などで就任3年の実績をアピールし、「改革に取り組んできた」と主張している。知事が強調する県立大無償化事業や外郭団体の改革、県庁舎再整備計画の撤回をはじめとした行財政改革について、現状と課題を整理した。(金 慶順、大島光貴、岩崎昂志)
■県立大無償化、受益者は県内高卒の2%程度
斎藤知事が注力する「若者・Z世代支援」。その柱に掲げるのは、県立大(本部・神戸市西区)と県立芸術文化観光専門職大(豊岡市)で県民の授業料を段階的に無償化する事業だ。2024年度は学部4年などが対象で、26年度までに大学院も含めた全学年に広げる方針を示している。
だが、県議会からは「受益者が限定的で公平ではない」として改善や見直しを求める声も目立つ。
県によると、23年春に県内の高校を卒業した人のうち県立大に進学したのは757人(1・8%)。24年春も794人で、議会の複数会派はより広く学生が恩恵を受けられるように「奨学金返済支援の拡充などに予算を充てるべきだ」と指摘している。
24年度の事業費は5億2千万円。県は最終的に年間23億円まで膨らむと試算している。ただ事業費は年度ごとに県議会で審議されることもあり、県政の空転が続けば、事業の持続性は見通せない。
議会や県民、有識者への事前説明やヒアリングが不十分だったため「政策決定過程が不透明」とする批判も根強い。
■行財政改革、「貯金100億円超」は税収増の影響
斎藤知事は就任以降、行財政改革を重視。連日のテレビ出演などでは「県の貯金が100億円を超えた」と公約の達成をアピールしている。
県の貯金にあたる財政調整基金は、就任前の2020年度末は33億円だったが、23年度末には約127億円に達した。だが県財政課はその要因について「企業業績が好調で県税収入が増えた影響が大きい」と分析。行革で捻出したのではなく、黒字分94億円を積み立てた結果と説明する。
また、県庁舎の建て替え計画は「建設費の高騰で1千億円以上かかり、県民の理解は得られない」と白紙撤回した。県はテレワークの推進などを踏まえて再整備を検討しているが、費用は不透明だ。
一方、知事公用車の高級車「センチュリー」の解約とワンボックス車への変更では7年間で約830万円の経費削減につなげた。
県議会の不信任可決を受け、知事が議会解散に踏み切れば県議選に約16億円かかる。
一方、県議会の不信任可決を受け、知事が議会解散に踏み切れば県議選に約16億円かかる。
■外郭団体見直し、前知事派排除狙いとの指摘も
民間の積極的な活用を掲げる斎藤知事は、外郭団体の改革実績も強調する。
最近は、県職員OBの外郭団体への再就職について「65歳以上の天下りを制限した」と積極的にアピールしている。県の内規では65歳での退職を定めるが、斎藤知事の就任前は慣例的に延長されていた。2022年度に運用を厳格化し、在籍するOBを約60人削減した。
しかし、ある外郭団体の職員は「前知事派の排除が狙いだった」とし、県庁内の亀裂に拍車がかかったと明かす。
一方、県と密接に関係する32団体について、斎藤知事は22年度中に廃止や統合を含め方針を示すとしたが、まだ方向性が示された団体はゼロだ。
外郭団体が指定管理を担っていた県立施設への民間参入は一部始まったものの、存廃議論は8月の県議会特別委員会で「単に団体数を減らすことを目的とすべきではない」と注文が付くなど議論は停滞している。
神戸新聞 2024/9/26 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202409/0018160871.shtml
■県立大無償化、受益者は県内高卒の2%程度
斎藤知事が注力する「若者・Z世代支援」。その柱に掲げるのは、県立大(本部・神戸市西区)と県立芸術文化観光専門職大(豊岡市)で県民の授業料を段階的に無償化する事業だ。2024年度は学部4年などが対象で、26年度までに大学院も含めた全学年に広げる方針を示している。
だが、県議会からは「受益者が限定的で公平ではない」として改善や見直しを求める声も目立つ。
県によると、23年春に県内の高校を卒業した人のうち県立大に進学したのは757人(1・8%)。24年春も794人で、議会の複数会派はより広く学生が恩恵を受けられるように「奨学金返済支援の拡充などに予算を充てるべきだ」と指摘している。
24年度の事業費は5億2千万円。県は最終的に年間23億円まで膨らむと試算している。ただ事業費は年度ごとに県議会で審議されることもあり、県政の空転が続けば、事業の持続性は見通せない。
議会や県民、有識者への事前説明やヒアリングが不十分だったため「政策決定過程が不透明」とする批判も根強い。
■行財政改革、「貯金100億円超」は税収増の影響
斎藤知事は就任以降、行財政改革を重視。連日のテレビ出演などでは「県の貯金が100億円を超えた」と公約の達成をアピールしている。
県の貯金にあたる財政調整基金は、就任前の2020年度末は33億円だったが、23年度末には約127億円に達した。だが県財政課はその要因について「企業業績が好調で県税収入が増えた影響が大きい」と分析。行革で捻出したのではなく、黒字分94億円を積み立てた結果と説明する。
また、県庁舎の建て替え計画は「建設費の高騰で1千億円以上かかり、県民の理解は得られない」と白紙撤回した。県はテレワークの推進などを踏まえて再整備を検討しているが、費用は不透明だ。
一方、知事公用車の高級車「センチュリー」の解約とワンボックス車への変更では7年間で約830万円の経費削減につなげた。
県議会の不信任可決を受け、知事が議会解散に踏み切れば県議選に約16億円かかる。
一方、県議会の不信任可決を受け、知事が議会解散に踏み切れば県議選に約16億円かかる。
■外郭団体見直し、前知事派排除狙いとの指摘も
民間の積極的な活用を掲げる斎藤知事は、外郭団体の改革実績も強調する。
最近は、県職員OBの外郭団体への再就職について「65歳以上の天下りを制限した」と積極的にアピールしている。県の内規では65歳での退職を定めるが、斎藤知事の就任前は慣例的に延長されていた。2022年度に運用を厳格化し、在籍するOBを約60人削減した。
しかし、ある外郭団体の職員は「前知事派の排除が狙いだった」とし、県庁内の亀裂に拍車がかかったと明かす。
一方、県と密接に関係する32団体について、斎藤知事は22年度中に廃止や統合を含め方針を示すとしたが、まだ方向性が示された団体はゼロだ。
外郭団体が指定管理を担っていた県立施設への民間参入は一部始まったものの、存廃議論は8月の県議会特別委員会で「単に団体数を減らすことを目的とすべきではない」と注文が付くなど議論は停滞している。
神戸新聞 2024/9/26 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202409/0018160871.shtml
-
2大事なことなので二回言いました
-
3ぼくらのもとひこ
-
4それにしても、図太いメンタルだな。学会か?
-
5フェンディ元彦
-
6自業自得なのに、テレビ出演して改革アピールなんて、盗人猛々しい
-
7寄付金のために補助金増やした疑惑があるからダメなんじゃない
-
8そもそも学費を一律無償化とか完全に無駄じゃん
自助できる奴には自助させないといくらあっても足りるない
あと便乗値下が絶対に起こる
斎藤以前に維新はクソだよ
これが改革だというなら悪しき改革としか -
9
-
10僕ちんは、東大卒&元官僚でエライ
んや
僕ちんは知事を辞めへんで〜 -
11元彦なのに
-
12>>10
なぜなら、僕の名前は元彦だからさ〜 -
13是非ニヤニヤしながら「解散」ニコっとしてほしい
-
14まさに維新の顔だな
-
15おれ県立大OBなんだけどおれが通ってた頃は授業料が月1000円だったよ。もちろん兵庫県民への優遇措置。おかげで自宅から通えるし交通費は安いし東大蹴って県立大に行ったよ。
-
16百歩譲ってコイツの改革で節約できていたとしても無駄な選挙でそれ以上の税金が使われるんだからなぁw
結果として成果はマイナス時なることは間違いないw -
17実績があればパワハラやキックバックが免責されるわけじゃないからな
-
18最近は、県職員OBの外郭団体への再就職について「65歳以上の天下りを制限した」と積極的にアピールしている。県の内規では65歳での退職を定めるが、斎藤知事の就任前は慣例的に延長されていた。2022年度に運用を厳格化し、在籍するOBを約60人削減した。
しかし、ある外郭団体の職員は「前知事派の排除が狙いだった」とし、県庁内の亀裂に拍車がかかったと明かす。
これローカル紙とは言えゲロっちゃっていいんか
斎藤知事正しい事しとるやん -
19そもそも基金が少ないから無駄遣いしていた、ってのがおかしい。
阪神大震災の復興で一気に財政危機に陥ったのが原因だぞ。 -
20議会解散しかないわw
-
21>>18
理由なく排除させられたら、反発するのは当然なんだよ
自分は正しく正義、それに反発する奴らは悪で間違っているから、何をやっても良いという考えが今回の公益通報の対応やパワハラ問題に繋がっているんだろう -
22支出を抑えられてるのは予定してた庁舎の建て替えをストップしたからなのでは?
-
23テレビに出ても同じことしか言わないからなあ
ポンコツだよ斉藤は -
24>>22
社会保障とか切りやすいところをかなりカットしたみたいよ
維新系はこれで支出をおさえる橋下松井がやってきたパターン
そのせいで大阪では保健所が機能せずコロナで年寄りの全国トップの死亡者数をだした -
25早く辞めてな
-
26
-
27天下りが絶賛抵抗中なのか
色々見えてきたな -
28>>23
お笑いに転職するのも厳しいかぁ -
29
-
30斎藤は維新の人間だろ
維新が責任取れよ
つまり党はもう解体消滅しろ
これまでの関西政治スレには維新擁護厨がすぐに大量発生したが今やウンともスンとも言わない
バイトの工作員じゃなくて本気で維新マンセーしてた連中の書き込みだったんだな
信者ども一気に熱がさめて雪崩を打って維新離れしたということよな -
31>知事公用車の高級車「センチュリー」の解約とワンボックス車への変更では7年間で約830万円の経費削減につなげた。
実質、この3年間でやった改革はこれだけだったのかあああああ…
そしてワンボックスカーでいっぱい知事のほしいものを積んで帰って来たかあ -
32
-
33>>16
選挙は遅いか早いかでいつかはやるから、その費用は関係無いんじゃ? -
34県立大もがんばってはいるけど県内や付近の県にいい大学たくさんあるから
県立大に限定せず、奨学金にすればいいのに -
35港湾さえ片付けば
-
36港湾仕切ってるの朝鮮人って噂、ホント?
-
37>>24
維新仕草やな -
38次の人を決める選挙
-
39
-
40>>1
>県と密接に関係する32団体について、斎藤知事は22年度中に廃止や統合を含め方針を示すとしたが、まだ方向性が示された団体はゼロだ。
清濁の部分は正直どうでも良くて肝はここなんだろ
ハッキリ問題点を言えばええのに -
41再選したら反対してたやつら一斉に辞めて一気に改革進むんじゃね
-
42>>41
県議会の顔ぶれは変わらんから再選しても即クビ -
43
-
44
-
45
-
46>>43
組織票でしか当選の道はないし斎藤再選は99%ないやろな
また選挙結果は必ずしも民意を反映しているわけではないし
県民の9割以上が斎藤やめろと思っている以上、不信任出した県議は楽勝で再選するやろな
維新の県議すら不信任に賛成した意味を考えればね -
47仕事をちゃんとやって行くと言っているけど
3年間でいったい何をしたやったっていうねん -
48ある外郭団体の職員は「前知事派の排除が狙いだった」
前の井戸県政と決別したい民意で知事になってるんだからこれは当然なんじゃないの?
公金チューチュー側ってなんとしてでも知事を悪く言いたいんだな
県職員労組がどこよりも先駆けて知事辞めるよう言ってたわけだし
動きが分かりやすすぎるんよ -
49実務は側近がいろいろと手を回していたという噂だが
一人になってもやっていけるのだろうか -
503年前組織票で通ってるんだよね
それがなくなったのによくまた出ようと思えるな -
51>>1
兵庫キチガイ維新 斎藤元彦ヤクザ パワハラ集
パワハラで西播磨県民局長殺害
俺は官僚だぞ 葬式で大暴れ
俺は知事だぞ レストランで大暴れ
普通のトイレなんか使えるか TOTOの純金おまる持ってこい
パワハラ告発職員を尋問の上拷問
一般市民に舌打ち チッ、うっせーな
相葉雅紀はジャニー喜多川のおフェラ豚
俺の物は俺の物 お前の物も俺の物
もらった食い物は腐ったら職員に与える
電波少年的おねだり生活でゲットした違法贈収賄物 カニ 牡蠣 靴 レゴ ワイン ゴルフクラブ 高級革ジャン 高級家具
スマホのグーグルマップとナビ案内が違う!とカーナビを叱責
使用済みコロナだらけのあぶらとり紙を拾わせる
20mも歩きたくない 神輿みたいに俺を神だと思ってかつげ
車止めがある 死ねヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
広報用うちわに斎藤元彦の顔写真がプリントされていないことに激怒
エレベーターに乗るときドアが閉まりそうになり「お前はエレベーターのボタンも押せないのか」と職員を叱責
斎藤元彦が出席の行事にマスコミを呼ばないと激怒
休日や深夜の斎藤元彦のチャットに速攻レスポンスを強要
スペースの限られるクソ忙しいイベント時に個室の控え室を強要、授乳室を知事部屋に強制変更
姫路ゆかたまつりで浴衣に着替える場所が気に入らず激怒。老舗呉服店を閉めて強引に更衣室にした
啓発活動の着ぐるみが斎藤元彦より子供から人気があり、群がったことで不機嫌になり職員を叱責
その他表に出ない悪逆非道 酒池肉林の数々 -
52>>24
コロナの時に患者受け入れ病院に関しても「維新が公立病院を切り捨てたから」って批判されていたな(´・ω・`) -
53
-
54
-
55さっき関西のNHKで兵庫県民にインタビュー
もう官僚出身の知事はもういいかなあああ
こう思う人もそれなりにはいそう -
56元神戸商科大学だしょ
人数少なすぎておら関係ねぇていう受験者が大半だろう -
57巫女ねこちゃん頑張って
-
58
-
59インタビューでぶら下がりの後高校生が批判に負けないでと手紙を渡されたそうだけど
そこの高校大丈夫なのかな??
いじめを見て見ぬふりしてる??長い物には巻かれまくる??
今の世の中高校での公民教育はかなりの重要性が必要なのかもしれんね。 -
60>「貯金100億円超」は税収増の影響
岸田の税収過去最高、国債9.5兆円圧縮と思えばミジンコみたいな額よw -
61改革ガーって騒いでた齋藤さん、完全論破されちゃいましたね
港湾利権云々に至ってはそもそも話すら出てこない始末 -
62>県の貯金にあたる財政調整基金は、就任前の2020年度末は33億円だったが、
>23年度末には約127億円に達した。だが県財政課はその要因について「企業業績が
>好調で県税収入が増えた影響が大きい」と分析。行革で捻出したのではなく、黒字分
>94億円を積み立てた結果と説明する。
この記事に書かれてるのが事実なら改革というよりは県税収が増えたからと
知事は言わないといけなかったのか? -
63安倍さんの金融緩和の果実を横取りするのはやめてください。
-
64まだ今年のカニも牡蠣もあきらめてないぞ クレクレ
-
65神戸新聞「天下りさせろー」w
-
66>>65
齋藤さん 「神戸新聞は何もくれなかった!」 -
67>>10
世田谷区長選の維新候補も
・東大卒&元官僚
・区庁舎建替えに豊島区方式(高層ビルにして上層を賃貸にする)導入で費用600億をゼロにする
と自公維国の支援を得て華々しく立候補宣言。
しかし
・建築基準法で予定地には高層建築ができない(事を知らなかった)
→建築可能な21階建に変更するも元を取るのに40年かかることが判明
→他に目玉政策もなく落選 -
68若者の県外流出を2%も防いだのはたいしたものでは?
だからといって他でやったことの責任は逃れられない -
69>>1
65歳以上のOBの天下り禁止の検証をしろよ -
70日本最大の広域暴力団の地元とかいうゴキブリ朝鮮人と部落民ヤクザの魔窟で
単騎奮戦とか伝説やろもう。
イヨォ~日本一! -
71官僚ってこんなんばっかり
そら日本潰れるわな -
72日本の官僚は独りよがりだからなあ
-
73>>1
結局天下り排除への反発からの職員の知事下ろしだったのか -
74兵庫県民はどうなんだろうね
日本全国、間抜けを県知事にした間抜け県民扱いだけど
維新支持を信じた人たちが騙されたんだろうかね -
75官僚(斎藤知事は元総務省官僚)も維新も独りよがりで共通!
-
76
-
7710)
垢版
|
0005 警備員[Lv.28] 2024/09/26(木) 07:39:00.02
この前領海侵犯したばっかりなのに
あんまり中国舐めないほうがいいよ
倭猿よ
9
ID:+YzvBEdG0(1/2
ジェノサイド国技の反日レイシストゴキブリシナ劣等犬食猿をガス室に送って皆殺せ! -
78どんなに成果を口でアピールしても
「高校生の手紙により、出直し立候補を決めました」
と同程度の価値しかなくなっちゃったね -
79>>74
兵庫県民だけど人としてどうかと思ってる
自分は斎藤には投票していないけど
投票した人は維新のイメージと若さで
何かをやってくれそうと思ったんだろうね
実はある意味井戸よりも問題人物だったとは
誰も思っていなかったはず -
80おおさわ芳清のチラシが入ってた
立候補するのだろうな -
81会見でまず自分が自分がと話したことが印象悪いと言っているのを聞いた
モラハラとかセクハラとかの被害にあったことのある人からすると理解できない態度らしい -
82蟹を独り占めしたのが最大の成果だろ
-
83しっかりと仕事してるじゃん
-
84秘書課の職員にだけカニを分けるのは公平ではない!
なのでぜんぶ私が持って帰る!
なんでそうなるのか教えてほしい
県庁の社員食堂に持っていけよ -
85自分のことしか頭にない人なんやなと
-
86斎藤知事が改革98%達成とかって持ち上げる人たちがいるが
たった3年でそんなことは無理だというのは誰でも思うことだ
付け足す人の中には着手したものを含めてという人もいる
いつも会見で自分の実績を強調するのなら具体的にどうなのかを
示さないと話にならない
斎藤知事が公約としたものを以前はちゃんと誰もが見れるように
していたものを今は見られなくなっているらしい
そんなふうに隠すようにしてしまったくせに実績うんぬんを
強調するのはこの人はやっぱり信用できない人間なんだと
多くの人から見られても仕方がないということだ
斎藤知事が信用できる人間だというのなら改革98%という
中身をきちんと兵庫県民に具体的に示すべきだ!
それができないのならやっぱりこの人は信用できない
さらにはウソを平気でつく人かもしれないと思われも仕方がない -
87>>1
兵庫キチガイ維新 斎藤元彦ヤクザ ダイナマイト刑事
パワハラで西播磨県民局長殺害
俺は官僚だぞ お葬式で大暴れ
俺は知事だぞ レストランで大暴れ
高校生に成りすまして知事を続けて嘆願自作自演
普通のトイレなんか使えるか TOTOの純金おまる持ってこい
パワハラ告発職員を尋問の上拷問
一般市民に舌打ち チッ、うっせーな
相葉雅紀はジャニー喜多川のおフェラ豚
俺の物は俺の物 お前の物も俺の物
運転免許更新で受付時間外に公安職員を叩き起こして無理矢理更新
もらった食い物は腐ったら職員に与える
電波少年的おねだり生活でゲットした違法贈収賄物 カニ 牡蠣 靴 レゴ ワイン ゴルフクラブ 高級革ジャン 高級家具
スマホのグーグルマップとナビ案内が違う!とカーナビを叱責
使用済みコロナだらけのあぶらとり紙を拾わせる
20mも歩きたくない 神輿みたいに俺を神だと思ってかつげ
車止めがある 死ねヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
広報用うちわに斎藤元彦の顔写真がプリントされていないことに激怒
エレベーターに乗るときドアが閉まりそうになり「お前はエレベーターのボタンも押せないのか」と職員を叱責
斎藤元彦が出席の行事にマスコミを呼ばないと激怒
休日や深夜の斎藤元彦のチャットに速攻レスポンスを強要
スペースの限られるクソ忙しいイベント時に個室の控え室を強要、授乳室を知事部屋に強制変更
姫路ゆかたまつりで浴衣に着替える場所が気に入らず激怒。老舗呉服店を閉めて強引に更衣室にした
啓発活動の着ぐるみが斎藤元彦より子供から人気があり、群がったことで不機嫌になり職員を叱責
その他表に出ない悪逆非道 酒池肉林の数々 -
88自分の免許更新のためだけに、免許センターの職員、警察の仕事増やして経費を増加させた損失も発表しろよ
-
89忖度する兵庫県警も斎藤知事に改革してもらわないといけませんね
-
90斎藤元彦・兵庫知事、免許更新で県警に便宜図るよう依頼…時間前に1人で受講「反省」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240927-OYT1T50159/
>大阪府や京都府は取材に対し、「知事の免許更新を秘書課が取り次ぐことはない」としている。
兵庫県だけなんか他と違うようだなあああああ -
91総理大臣が免許更新でお休み取ったとか聞いたことないもんな
-
92神戸市長が、県立大の2%の学生無償にしても意味ないとか、
県庁はよな元町のリニューアルどうしたいん?みたいに斎藤さんの成果に辛口なんだよな。 -
93
-
94>>90
>免許更新について県警は「混乱を避けるため、著名人の場合、特別に対応することがある。今回も混乱する可能性があるので認めた」としている。
ほかの知事も同じように な対応をしていたのなら、著名人でなく、過去の知事などもと言う言い回しになるもんだから、兵庫県も知事だからと特別扱いしておらず、斎藤がほかと違うだけ -
95>>94
>「知事の免許更新を秘書課が取り次ぐことはない」
この点を言いたかっただけ
百条委員会では兵庫県知事はパワハラはなかったと言い切る
前の総務省高級官僚時代では自分がやっているようなことは当たり前のことで
任務遂行のために厳しい言葉をかけてきたとか
でもパワハラの定義はそれをされた方がそう思ったらパワハラでいじめと全く
同様であるのが今の日本の常識だ
その常識を身に着けていない人だったということになる
だから大阪府や京都府では知事の免許更新を秘書課が取り次ぐことはないのに
力の強いこの兵庫県知事はいとも簡単にそういうことを部下に指示して実現できたと
いうことだ
あの犯人探しも知事の指示でそれであの副知事がヤクザのような取り調べを
やってそのことが明らかになってもあの処分は妥当だっとずっとずっと平気で
言い切れるのがこの人の本当に凄いところではある! -
96
-
97維新の言う実績って嘘八百だから信用ならない
維新を見てると詐欺が無くならない理由がわかるわ -
98維新は嘘八百というのには同意
-
99元彦知事、ひとまずお疲れさま。
しかしながら、とんでもないムラ社会構成員らに組まれたね。
自ら狼煙を上げたのに、勝手に謎のゴーゴーヘブンで敵前逃亡をした某県民局長。
勝手に暴れて三文芝居で被害者気味に逃亡した、助演男優賞候補の某副知事。
お零れ廃止で旨味なしを逆恨みする、お強請り連呼の某側近軍団。
マッチポンプ茶番の某偽善県議会キャラバン。
県民は、皆分かってるさ。知らん顔してるだけ。
騒いでるのは、無責任な他県の低能ガヤだけだ。
特に、恫喝角刈りメガネ再選元市長は、根拠無く、目立ちたいだけの必死なアピールで、便乗特需。
コストは度外視で、必要な選挙しちゃえよ。
利権伏魔殿崩壊は、元彦しか勝たん。
再選されるだろ。頑張れ、元彦!🥰🥰🥰 -
100知事公用車の高級車「センチュリー」の解約とワンボックス車への変更 何ワンボックス車って?
アルファードは高級車だろ、次は最高級の2000万超えの「レクサス版アルファード」だろうが。
-
101ワンボックス車はいろんなもらい物をたくさん
積むには非常に便利であった モトヒコ -
102もっと先にカットする補助金ないか?この人維新なん?
-
103>>101
車内に匂いが着いてまたキレちゃうぞ -
104カッコつけて報酬カットした分を取り戻そうとしてたのかね
浅ましい -
105無理矢理批判する文系w
そして制作の結果は相対比較なのに
何故か絶対比較にする -
106大阪維新も大学無償化って言ってなかったか
まぁ維新のバックアップで知事になったからな -
107大学無償化より教員数増やして初等教育を強化すべきだと思うが
-
108斎藤知事「公約173のうち171に着手、達成率は98・8%になります」→ 公約は173じゃなく137だった
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1727586490/ -
109元彦よ、明日からハロワ通いだな
-
110
-
111
-
112県立大無償化は人によっては無駄だって思う人もいるだろね
庁舎建て替えは老朽化・安全基準満たしてないから必須、中止は問題の先送りともいえる
公用車問題なんぞ改革に上げる方がおかしい瑣末な事項 -
113
-
114
-
115仮に知事を続けたらそこにいた職員をリモートワークさせて庁舎を建てずに
乗り切りつもりだったかあ -
116維新らしいクズだよね
実績はある事ない事適当に嘘ばっかり言ってりゃいいんだから
コメント