国内最大級の野外音楽祭「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」」(ロッキン)などを企画・運営するJフェスは30日、同イベントについて、近年の気候変動を鑑みた結果、来年2025年は「シルバーウィーク」での開催を予定していると発表した。公式サイトを通じて伝えた。
今年は計48万人が来場した毎夏恒例の人気野外フェスティバル。同社はこの日、「2025年から、ロック・イン・ジャパンは千葉市蘇我スポーツ公園で9月のシルバーウィークに開催します」と、秋開催へ移行すると発表。「2025年からロック・イン・ジャパンは千葉市蘇我スポーツ公園にて時期を9月のシルバーウィークに移して開催いたします」とした。
「サッカーJリーグの試合日程との兼ね合いがあり正式決定は来年1月下旬となりますが、2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)/20日(土)、21日(日)の5日間を理想として現在調整を進めています。仮に日程がズレても9月のシルバーウィーク内での開催となります」と詳細を説明。
移行の理由については「近年の気候変動の中、8月に野外音楽フェスを開催することには運営上の様々な工夫を必要とします。全国各地の夏フェスもそれぞれ救護体制を強化して熱中症対策にあたっていますが、蘇我スポーツ公園で行われるロック・イン・ジャパンは動員が6万人に迫る大規模なフェスで、且つ出演アーティスト構成が多様なため毎回フェスに慣れていない初参加者も多数含まれます。そうした特性を考えた結果、8月での開催を継続することは困難だと判断するに至りました」と、判断に至った経緯を明かした。
また「実はこのロック・イン・ジャパンの開催日程変更に関しては、すでに5年くらい前から検討を重ねていました」というが、「ただ予期せぬコロナ禍やそれに伴う会場移転などの調整を優先せざるを得ず、このタイミングでの変更となりました」と告白。
「もちろん野外フェスは、酷暑対策だけでなく台風や落雷等もシリアスな課題として向き合わなければなりません。開催時期が8月であっても9月であってもこれらの気候や天災への対策は今まで以上に最大限強化して向き合っていきます」とし、「正式な開催日程の発表は2025年の1月下旬を予定しております。Jフェスはこれからも参加者の快適性を追求し続けます。シルバーウィークに舞台を移した26年目のロック・イン・ジャパンにご期待ください」と期待を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73ee6770d4dc2e7af024032f9da03d19f50b46e
今年は計48万人が来場した毎夏恒例の人気野外フェスティバル。同社はこの日、「2025年から、ロック・イン・ジャパンは千葉市蘇我スポーツ公園で9月のシルバーウィークに開催します」と、秋開催へ移行すると発表。「2025年からロック・イン・ジャパンは千葉市蘇我スポーツ公園にて時期を9月のシルバーウィークに移して開催いたします」とした。
「サッカーJリーグの試合日程との兼ね合いがあり正式決定は来年1月下旬となりますが、2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)/20日(土)、21日(日)の5日間を理想として現在調整を進めています。仮に日程がズレても9月のシルバーウィーク内での開催となります」と詳細を説明。
移行の理由については「近年の気候変動の中、8月に野外音楽フェスを開催することには運営上の様々な工夫を必要とします。全国各地の夏フェスもそれぞれ救護体制を強化して熱中症対策にあたっていますが、蘇我スポーツ公園で行われるロック・イン・ジャパンは動員が6万人に迫る大規模なフェスで、且つ出演アーティスト構成が多様なため毎回フェスに慣れていない初参加者も多数含まれます。そうした特性を考えた結果、8月での開催を継続することは困難だと判断するに至りました」と、判断に至った経緯を明かした。
また「実はこのロック・イン・ジャパンの開催日程変更に関しては、すでに5年くらい前から検討を重ねていました」というが、「ただ予期せぬコロナ禍やそれに伴う会場移転などの調整を優先せざるを得ず、このタイミングでの変更となりました」と告白。
「もちろん野外フェスは、酷暑対策だけでなく台風や落雷等もシリアスな課題として向き合わなければなりません。開催時期が8月であっても9月であってもこれらの気候や天災への対策は今まで以上に最大限強化して向き合っていきます」とし、「正式な開催日程の発表は2025年の1月下旬を予定しております。Jフェスはこれからも参加者の快適性を追求し続けます。シルバーウィークに舞台を移した26年目のロック・イン・ジャパンにご期待ください」と期待を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73ee6770d4dc2e7af024032f9da03d19f50b46e
-
2ブタクサは熱中症以上に地獄ぞ
-
3来年は多分370℃の日が連発するよ
放水しまくらないと -
4シルバーウィークも大概暑い
ずらすならもっとずらせ -
5そして台風直撃
-
69月もまだ暑い
-
7九月に移したら台風がなぎ倒してきそう
-
8後ろにずらしすぎてもカウントダウンがあるし難しいところ
-
99月はイナズマロックフェスがよく台風で中止になってるイメージ
-
10これからは9月も酷暑になる可能性もあるけとな
-
11これは正解
-
12ゴールデンウィークにやればいいのに
-
13もっとずらせ
-
14甲子園も中止だな
-
15今年は9月21日まで35度の日があった
-
16台風もあるでよ
-
17ラウドパークのSSA開催は完璧だったんだな
ソーキそばおいしゅうございました -
18>>12
ゴールデンウィークはジャパンジャムがあるよ -
19台風
-
20もう野外にこだわらなければいいのでは?
-
219月じゃ暑さたいして変わらんやろ
-
22青森か北海道で涼しい中やればよいのに
-
23酷暑、台風、落雷とか、そんなものを気にせずやるのがロックじゃねーの?
あえて反抗して開催するくらいじゃないとロックじゃないだろうよw -
24その時期は台風が
-
255月か10月がいいわ
日本の6~9月は生きてることが苦行 -
26台風で潰れるやつ!
-
27そういや今年は9月の長雨は無かったな、ちょくちょく台風が来てかき混ぜてるからかな?
-
288月暑かったからな
しゃあない -
29税リーグの日程なんて気にしたら負け
-
30>>22
北海道はRSRがあるんで -
31屋内でやればいいのに
野外なんて演者がやってて気持ちいいだけでしょ -
329月は台風月だぞ
-
33じゃあサザン出られるってこと?
-
340
8月3日開演前のプロデューサーの話で、ロッキン参加者の平均年齢が24.9歳と聞いて震えている笑
8月3日今年もロッキンなう。初日は平均24,9歳で新規6割とのこと。いまの若い人の好みとか会話は学びになります。音楽とは音を楽しむということを改めて感じます。ロックバンドではないけど櫻坂とかINIはカッコよかった。 それにしても暑い。でも心地良い暑さ。
8月3日参加者の7割が20代以下、8割が県外から。そして6割が初参加。天候に恵まれ、無事故・大成功のイベントとなるよう祈っております。
8月3日急遽BMSGチームと乗り込ませてもらいました初ロッキン❤音楽っていいな〜何よりも、あんな猛暑の中音楽のために飛び跳ねて立ち続けて声援あげて楽しめる人がこんなにいるっていう、シンプルな体力へのリスペクトが止まらねえ....(体力無さすぎて行きの電車ですでに帰ろうかと思った人
8月4日先程、ロッキンから帰ったむすこ 熱中症やら心配してたけど、学校から帰宅くらいの感じ。気温37°以上の中、週5でサッカーしてるんだった 強いよな 若いって素晴らしい
8月4日こんな暑い中、いろんなアーティスト見他あとで、最後のずとまよで飛び跳ねてたロックキッズ、体力バケモンや。。。。若さはやっぱりすごい。
8月4日ロッキン前説で、今日はリピーター率が高く、男性率が高く、平均年齢が高いらしいww愛理ちゃんの影響だけとは思わんけどね(^^;;·
8月4日ちなみにロッキン2日目は入場者の男性比率が最も高いんですって(それはそう)(出演者でみんな察してる)
8月5日ロッキンの平均年齢めちゃくちゃ若くなかった?中2の娘にママ大丈夫?オバってない?って確認したよね。大丈夫!!の声を聞き一安心藍楽しかったからよし。
8月10日ロッキン、2017ぶりだったけどすんごい年齢層若いね…まえそんなことなかった気がするけど昔は自分も若かったから?今日の出演者的に?もうなんか大学生の中に混じるおばちゃんって感じだった…(ポルノ前方エリア行ったらいつもの仲間たくさんだったからめっちゃ安心した)
8月12日今年は3日参戦!息子(小5)は初。20代の頃と違って、1日3アーティストくらいで疲れるわー。。 -
3510月でいいだろ
-
36はい台風
-
37
-
38大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる
豊津第二小学校は 今日は登校
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
朝の8時から 低学年のカルトJSと一緒に
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
創かのカルトタク運ちゃんに監視され
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
ぼくは わたしは
創かの集団ストーカーちゃんず
同じ場所と時間帯に
黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の
半パンストーカーもうろうろ
現在は朝7時頃、株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)
近くの工事現場で、警備員の格好をして近隣住宅と通行人を物色中
→ imepic.jp/20240924/267040
陰でこそこそ このような悪いことしてるのを暴露されたら
秘密をばらされたと 他人宛の封書やはがきを「何度も」勝手に開封し
中を覗いて意趣返し カルトらしく他人の秘密を握ることには必死
是非犯罪悪事を暴露してあげてください 広めてあげてください
毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬までもらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年男女を放っといてええんか?
是非、通報拡散してください -
39客が高齢化してるからしゃーない
-
40観客も出演者も高齢化してるからな
年寄りに日本の真夏はきつすぎる
夜でも気温下がらないし熱中症の危険が常につきまとうしな -
419月にすると台風のリスク増えるけどなw
-
42
-
43秋は台風のリスクがなあ
西川貴教のやつとかよくやられてるイメージ -
44西川のフェスは一昨年だか台風で中止になったよね
-
45ロックが地方興しをしながらロックシティを文字通り確立させて行くリアルストーリーだろ?青森は温泉たくさんあるし北海道なら夏でも寒い町だってある、
-
46九月は一年で最も台風が発生する
十月が気候は穏やかで良い季節である -
47
-
48>>3
人間生きてられないな -
49つかロッキンの客は割と年齢層高めだよ
若い子は客寄せパンダ的なアイドルを観に来てるだけで
この層は他のバンドとかを観ないで、自分達の応援するグループだけを観て帰るそうだから
一番タチが悪い -
50>>23
お天道様には勝てん -
51ロックフェスは客のおっさんおばさん比率が年々高くなってるからな
そら真夏には無理だわ
でも移行しても9月中旬じゃなあ
近年は9月中旬なんて真夏と変わらない暑さだからな
しかも9月は台風がじゃんじゃん来るし -
52
-
53春にやれよGWとか
-
54
-
55すみだストリートジャズフェスティバルもコロナ明けから10月開催になった
-
56またサザン出れんじゃん
-
57屋内の施設でやればええやん
-
58>>3
燃えろよ燃えろよ炎よ燃えろ -
599月最後の今日も暑いぞ
10月にしないと意味ないやろ -
60アーティストも観客も台風でずぶ濡れになりますように
-
61>>47
チケット代見てから嘘つけや -
62>>52
海外のバンドが日本のフェスの客を凄く褒めてたのは
自分のお目当てじゃないバンドでも聴いて盛り上がってくれるところだとか
大型フェスって観客の多さもセットみたいなものだから
観たいものだけみてとっとと帰って、他はガラガラってのは最悪じゃんっていう
アラフォーの客で他を観たくても暑くて体力が続かないってのはあると思うw -
6310月中旬ー11月が1番いいわな
-
64>>63
それがベストやね 8月だと演奏する方もだるそうだし -
65フェリーで行けるエスコンフィールドとかな
-
66理想は10月だろ
9月半ばじゃ35度超えるやん -
67>>47
こいつ完全に行ったことない引きこもり在宅野郎だなww -
68でも10月になると全く別の感じにはなるなぁ
夏のイメージが全くなくなるから -
69野外やめたら
場所も行きやすい所にして屋内にしたら -
70夏フェスでと通ってるからなぁ。イメージは変わるな。
-
7111月が台風も収まって一番いいんじゃね?
-
729月はまだ暑いし台風もあるしでリスクしかないぞ
-
7310月にしろよ
9月なんてクソ暑いだろ
8月と変わらないだろシルバーウィークなんて -
74屋外なら今の季節。9月中旬から10月の上旬までがいい
-
75ドル箱のサザンが夏フェスは今年いっぱいで終わりって言ったのを撤回させたいのか 秋フェスなら参加の余地も
-
76ロックにあるまじきお利口さんさだw
-
77でっかいプール作ってやればいいべ
-
78ベテラングループになるとアーティストも客も年齢高いから夏は行きたくても避けるからな 夏は若者が集まるグループやアイドルで良い
-
79真夏に開催できるフェスなんて、もうs2oしかないな
-
80サマソニも秋に移せよ
炎天下のマリンスタジアムは地獄だろ、その内に死人が出るぞ
もしくは屋内だけにしろ -
81そうなると今度は台風にやられます
-
829月に移すと台風で潰れるだけ
-
83>>1
秋は台風が -
84だらしねえな
やきうみたいに真夏の炎天下で開催しろよ -
85>>70
9月半ばなんて夏だから -
86英断だね
アーティストも高齢化して夏はしんどいって言ってたしね
ついでにひたちなかに戻ろうか -
87今年のシルバーウイーク並の気温ならキツイんじゃね
-
8836度よりはマシだろ
-
89サマソニとフジロックは免疫ない外タレが気の毒でならない
-
90秋も台風気をつけないとな
-
91>>70
ウルトラジャパンは9月中旬だけど、「夏の終わり」感出てるからな -
92真夏の野外フェスや真冬の屋外イルミネーションって
完全にイメージ先行で開催時期を間違ってますよね -
93>>92
冬は日没が早いからイルミネーションやるのは理にかなってる -
949月もバリバリ台風シーズンなんだが…
-
95台風来るぞ
-
969月でも猛暑やん
-
97やるなら10〜11月にしたらいいのに
ちょうど良い気温 -
98
-
99アイドルフェスに名前を変えよう
-
100暑さ対策もいいけど、アイドルに乗っ取られてる問題もなんとかしてくれよ
水と油のようなロックリスナーとアイドルオタが共存するのは無理がある -
101男アイドルを増やした結果若い娘がかなり増えてたな
実際蘇我は全日程完売になってたし -
102秋ったってここんとこは秋も天候不順が多すぎて開催できんのかね
( ̄▽ ̄) -
103産業ロッキンオン
-
104やっぱフジロックだな
-
105F1は台風でスケジュール乱れるし大雨で死亡事故もあったから
春に移動させられたな -
106これは秋フェスやから大トリはサザンやな
-
107体育の日でええやん
-
108GWの5月が一番問題なさそうやけどね
-
1098月が夏休みなのに
じゃあ夏休みも移動せよ -
110千葉は最後まで熱中症アラート出てたし台風の心配もあるじゃん
10月かGWあたりにしとけ -
111秋の方が不安定って知らないとか、本当に日本人か?
-
112完全に千葉に移行してバイバイ茨城ってことか
-
113今年はシルバーウィークもクソ暑かったからなぁ
-
114体育の日辺りが1番良さそう
-
115ひたちなかだと平均幾ら掛かるの?
-
1169月じゃ暑さに台風のおまけ付きだよ
冬にやりなよ冬に -
117>>1
競合他社が二の足踏んでるうちに移動とはまさに策士 -
118ひたちなかではもうやらんの?宿取れなくて不便だった
会場は好きなんだけどな -
119もう夏フェスとは言えない感じだな
10月が良さそうなのに -
120夏にバカ騒ぎするから盛り上がるのに秋とかもっと客来なくなるぞ
-
121
-
122フェスをオワコンにしたい勢力のデマ記事や
こういったSNSでのデマ拡散がほんとに増えたな
どれだけ日本のフェスを潰してもKポには流れないぞ -
123>>100
もう10年それで問題起きてないんだが -
124台風で
-
125秋も台風案外あるよな
-
126>>125
案外ではなく、秋こそが本番 -
127ロッキンジャップくらいわかるんだよばかやろう
-
128冬でもええな
-
129
-
130興行界に「ニッバチ」の慣習が復活しそうだなこのま気候変動が悪い方に進めば
2月も受験シーズンに加えて大雪の懸念が増しているし -
131サザンファン良かったな
-
132蘇我フェス?
-
133海浜公園はもうやらないの?
-
134そもそもフェスというビジネスが斜陽産業だと思うけど
-
135気候だけで言えば10月こそが最高のフェスシーズン
-
136夏に勝浦でやれ
-
137宮城県でやればいい
ロックンロールオリンピックに
名称をかえて
コメント