※6/5(月) 7:15配信
マネーポストWEB

 日本社会を衰退させる「少子化」の原因として、平均初婚年齢がかつてより高くなったとする「晩婚化」が挙げられることがしばしばある。自民党の麻生太郎・副総裁も今年1月、講演で「(少子化の)一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」と述べている。しかし、独身研究家・荒川和久氏は、「晩婚化など起きてはいない」と断言する。一体どういうことか。日本の人口の半分が独身者となる「超ソロ社会」の到来を予言し、家族をはじめとするコミュニティのあり方を検討した近著『「居場所がない」人たち』が話題の荒川氏が、統計データを読み解きながら、解説する。

 * * *
「若者の晩婚化が進んでいる」などとよくいわれるが、それは本当だろうか。

 確かに平均初婚年齢の推移を見れば、皆婚時代だった1980年には夫27.8歳、妻25.2歳だったのに対して、2020年には夫31.0歳、妻29.4歳となっており、これだけ見れば、晩婚化していると思うかもしれない。しかし、それだけで晩婚化と断ずるのはあまりに短絡的である。

 晩婚化としてしまうと「初婚の年齢が後ろ倒しになっただけで、いずれ結婚はするだろう」という安易な誤解を招く。百歩譲って晩婚化はあったとしよう。しかし、晩婚化は少子化の直接的な原因ではなく、むしろ本質的な原因によって生じた単なる表層にすぎない。

 では、実際に、ファクトを検証して、本質的な原因に迫ってみよう。

「若者が若者のうちに結婚できなくなった」
 2021年の婚姻数は約50万組である。2010年はまだ約70万組もあった。この10年ちょっとの間に28%減である。出生数は2010年約107万人から2021年約81万人で減少率は24%であるから、大騒ぎしている出生減より婚姻数の絶対減の方が深刻なのである。

 さらに、1980年から20年ごとの年齢別未婚人口に対する初婚達成率(対未婚人口)を男女別年齢別に比較したのが次の図である。

 初婚達成率とは、当該年齢層ごとに初婚数を未婚人口で割ったものだ。内閣府が出している少子化社会対策白書にも初婚率を掲出しているが、なぜか分母を有配偶も含めた総数で計算しているのでまったく妥当性がない。それでは、未婚者当たりどれくらい初婚したかの初婚率指標にはならない。私が独自に計算した初婚達成率は、各年齢層の初婚数を同年齢層の未婚人口で除したもので、より正確性が高いと思う。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26a72f77a83c95d21edfc62157f3aade254fe4d3
※前スレ
【非婚】増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686051781/

★ 2023/06/06(火) 10:18:01.96
  1. 335
    >>288
    年金と健康保険とNHKは外国では税金とみなされます
  2. 338
    >>326
    国会議員減らせば、地盤看板カバンが盤石の世襲が圧倒的に有利

    加えて、国会議員は国民の代表として多言的な民意を国政に反映させる窓口
    その意味で、自分の物だと勘違いした政治屋が多いにせよ、議席は国民の公共財

    この国民の公共財を潰してしまえば、ますます官僚依存が高まり官僚天国、中国化まっしぐら
  3. 340
    >>334消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

    ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

    ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

    円高民主党「金は命よりも重い!」

    紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

    ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

    財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」
  4. 342
    >>333
    公務員っていう単語
    警察署とかも含んでるじゃんね
    これから日本は犯罪がさらに増えていくから警察官もさらに増員しないとだから
    日本語は難しいよね
  5. 344
    なぜ結婚出来ないか?
    それは「二十歳を過ぎても実家でパパママと暮らしているから」
    実家を出ることが結婚への第一歩
    その一歩も踏み出せない奴に結婚なんか出来るわけがない
  6. 346
    こどおじこどおばの爆発的増加
    これが少子化の最大の原因
    親が甘やかして上げ膳据え膳で育てて勉強だけして生きてきた結果
    高学歴にはなったが実家と会社の往復で自立する気概の無いボンクラが大量発生した
    コイツらが自立も結婚もしないまま50歳を迎える
  7. 349
    >>342
    警察、消防、教師みたいのって
    現業公務員ていうんだっけ?
    (´・・ω` つ )
  8. 351
    子供作ると、見た目や頭が遺伝するからな
    特に女性は、昔と違って上昇婚できないから、
    自分と似たスペックの男のゴミ遺伝子しか調達できない
    これでは子作りに夢も希望も無くなるだろう
  9. 354
    >>29
    >>76
    もっと上じゃね?
    いまの65~80くらいじゃねーの
    (´・・ω` つ )
  10. 356
    氷河期が苦労してるだと?
    汗水垂らすブルーカラーの仕事なら正社員の口がいくらでもあったぞ?
    空調の効いたキレイなオフィスでパソコンカタカタやるだけの事務職ばかり応募するから
    企業から相手にされずに派遣事務で糊口をしのぐハメになるんだよ
  11. 358
    >>1
    「あなたに何ができるの?あなたは国の役に立ってる?会社の役に立ってる?家の役に立ってる?
    常に言われるのはマウンティングですよ、
    そんな中で自分自身に自信が持てなくて、生きてていいのかさえ思ってしまって
    自分は存在してていのかさえ思わされる
    そんな世の中に生きてるのがもう嫌なんだって話なんですよ。
    それを救えるような政治を作りたいから立ってんですよここに!」

    山本太郎 涙する 20190505
    福岡・小倉駅 小倉城口前デッキ
    参院選 れいわ新選組
    youtu.be/V6jbn9Ye670
  12. 360
    >>333
    お前ってホントに馬鹿だな
    行政職の国家公務員数は最大の約80万人から30万人程度と60%以上減った
    次に減らすべきは政治家に決まってんだろ
  13. 362
    >>302
    会社の利益と社員の利益は
    相反するんだから
    それを調整(税金)で調整するのが
    政治の役割だろクソバカ
    それ所か大企業から献金貰い
    利益誘導してるのが政府自民党だろクソバカ
  14. 364
    >>356
    朝からカリカリすんなよ労働者笑
  15. 366
    >>303
    歳とった男に好感度が高い男を若い女性はそこまで好きじゃないだろ
  16. 368
    >>361
    俺は2年くらいで気付いてたけどなー
    まあ選挙民の馬鹿さが俺の想定の範囲外だったわ
  17. 370
    若者といっても肝心要の女が産まなきゃ意味ないし
    女は活躍しろ、大量に子ども産め
    そら億劫になるわ
  18. 372
    >>33
    それ
    いまは初任給上がってるらしいし売り手市場だ
    氷河期は環境最悪の世代だとおも
    (´・・ω` つ )
  19. 374
    >>370
    15才から女様()に手出しokにすれば良いんだけどねwwwww
  20. 378
    >>363
    働いてるとかもうあまり意味ないわな
    前に住んでた地域の最寄りの小学校ではナマポ家庭だけ子ども3人以上で他は2人までだった
    引っ越す前にはまた妊娠してるって聞いたからな
  21. 380
    >>362
    資本主義の初めの約束は
    資本、経営、労働、この三者が協力して金を稼ぎ
    互いに豊かになろうと言うのが理念だった

    ソレがいつの間にか資本原理主義にすり替わっとる

    そもそも、お前の言うその政府も
    金という最大権力に飲まれた資本の傀儡だ馬鹿
  22. 382
    >>361
    でも、やろうとしなかったろ
  23. 384
    >>380
    政権交代がある場合政府は国民に甘い政策をとる
    ない国ではどんどん国民を締め上げていく

    日本はどうしてこうなったかはこの2点だけでも説明はつく
  24. 387
    >>357
    ところが今は、高スペ男がそんなリスクある事をしなくなった
    女性にホイホイ遺伝子あげるのは底辺男ばかり
  25. 389
    >>356
    なかったよ
    寿司屋のバイトでも返事が来なかったの覚えてるよ
    面接すら返事来なかった
  26. 391
    >>381
    日本の労働力人口は6,902万人もいるよ
  27. 393
    >>374
    こういうとにかく若い女大好きなキモ爺のせいだろ
    アイドルとファンの集合写真見てみろよ
    アイドルの父や祖父みたいな年齢の奴らが群がってる
    そんなに若い女が好きなら若い時に同年代の女と一緒になれば良かったのになw
  28. 396
    >>380
    その問題の根幹が政府自民党だと
    書いてるのに
    解説君日本語が読めなくてバカ丸出しだなw
  29. 398
    >>24
    もしかしたらいつもの壺工作なのかも知れんか、マジレスすると

    今やアフリカの部族ですらスマホもってる時代だぞ?
    相対的にみて日本はかつてよりかなりランクを下げたのは事実。なぜならここ30年経済成長が世界ワーストだからね。んで円安円高どちらにもメリット、デメリットあるが今の日本の平均年齢、生産人口、エネルギー・食料自給率なんかを考慮して輸出依存度なんかを調べたら円安だと円高よりもデメリット>メリットになりやすいのはよく解るかと。日本企業は理解してるから日本国内に投資しない
  30. 400
    独身税の案を作ったんだけどどう?

    ・35歳以上の独身の国民が対象
    ・所得税に上乗せして徴収し年齢につれて税率も高くなる
    (35歳以上は+1%40歳以上は+3%など)
    ・非課税世帯は控除
    ・DV離婚や死別等は控除
    ・同性婚を認める
    ・制度利用にマイナンバーカードを義務化して生計を一にしない場合は控除の対象外とする(偽装結婚の防止)
    ・34歳までの男女に対し婚活サービス利用の補助や結婚祝い金や出産費用育児費用の補助の財源とする
  31. 402
    >>381
    若者は工場よりも金融やITを目指す傾向が強いみたいですからね

    工場作業員で募集しても若者は集まらない
    年寄りが工場で働くしかないんですよ
    老眼と腰痛に耐えながら部品組み立て作業がどれほど効率化出来るか
    そこがポイントになりそうです

    叱咤して馬車馬のように老人を酷使するというのもいいかもしれません
  32. 404
    >>396
    まだ政府だ自民党だとか言ってんのかこの馬鹿は

    政府も自民党も、いや、他の政党ですら資本の傀儡だ
    お前らがいくらスケープゴートの政治を批判しても
    その裏にいる資本は笑って見てるだけ

    どんだけ頭悪いんやお前は
  33. 406
    >>396
    政治家選んでるのは国民じゃね?
  34. 408
    え~っと30年前にするべき議論を今更やるのか
  35. 410
    >>400
    独身税って直接税だからまず消費税廃止しないと
  36. 412
    >>402
    老人にムチを打ってヒーヒー言わせながら
    仕事をさせる管理ポジションなら
  37. 414
    >>363
    無職引きこもりニートと同類なのに働いてねーよ
  38. 416
    障害ある子供が生まれたら、親の人生も取り返しつかないしな
  39. 418
    >>400
    同性婚認めても少子化意味ねえよ
  40. 420
    >>411
    あの時期みんなブームに乗っかって遠征してたから
    暮らしは良くなったよ
    今では旅行できなくなった人も多いんじゃないかな
  41. 422
    >>416
    一人目の子が知恵遅れ
    二人目も知恵遅れで首吊り自殺した知り合いがいるわ
    まあ地獄だな
  42. 424
    >>408
    30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

    子供製造→時間と金が必要
    金製造→刷るだけ

    財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

    結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
  43. 426
    >>400
    同性婚が何故に非課税?
    「子供」が生産出来ない時点でダメだろwwwww
  44. 428
    >>426
    パートナーシップ制度でも非課税でも構わんよ
    そうしないと実質的なLGBT差別で諸外国から叩かれる
  45. 430
    >>427
    上級だけは豊かになれるぞ
  46. 433
    >>160
    いや、むしろ その絶大な力に感服しているわけですよ。

    会社が海外進出して大きくなれば自分の生活が豊かになれる
    というビジネスマン信仰は非常に見通しが甘かったね。
    会社が拡大して利益が増えても、
    それを縮小する国内需要やに対して投資するわけでなく
    海外投資に向けられるだけ。

    例えば、今後、日本のほとんどの大企業なんて
    多国籍資本プラットフォーマ—による提供サービスの下請け化していくだけ。

    今から自分で世界規模のプラットフォームを築けるわけでもなく
    ほとんどプラット—フォーマーのサービスに依存しているからね。
  47. 435
    >>429ワクチンマン元気だな。ワクチン買う金と外国にばら撒く金だよ。

    長期間の増税で円の担保の日本人や技術は消滅する可能性。
    失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
    その時は日本国も日銀も日本の領土も底抜けする可能性。

    2019年の日本の1年間の成果
    日本人(出生数−死者数)→マイナス49万人
    税収→2兆円減(消費税10%増税で税収減)

    2020年の日本の1年間の成果
    日本人(出生数−死者数)→マイナス52万人
    税収→プラスマイナス0(コロナ財政出動100兆円以上で税収増)
     
    2021年の日本の1年間の成果
    日本人(出生数−死者数)→マイナス64万人
    税収→4兆円増(GOTO、コロナ補助金や一律10万円給付で税収増)

    2022年の日本の1年間の成果
    日本人(出生数−死者数)→マイナス80万人
    税収→1兆円増(GOTO、コロナ補助金で税収増)
  48. 437
    >>244
    現実を教えてあげよう
    雇用されている男は正規雇用ばかりで
    非正規雇用は極端に少ない
    https://i.imgur.com/gQESS5Y.jpg
  49. 439
    >>396
    立憲とかれいわにバラ色の未来を描けるなら
    認知の歪みが日常生活に影響があるレベルだぞ
  50. 441
    >>423
    なるほど。
    思考がいわゆる昭和脳なわけだ
  51. 443
    >>413
    >日本の予算分配は世界一おかしい。

    そんなことはないよ
    https://i.imgur.com/ZoydOvP.jpg
  52. 445
    >>429
    コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

    立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!アメリカの物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!利上げ円高にしろ!」
     
    ワク信「もう無理…」
    税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
    ワク信「もう無理です…」
    税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
    ワク信「6回目…」
    税増「そう!もっと大きい声で!」
    ワク信「6回目!」
    税増「そうだ!6回目!」
    ワク信「6回目打つぞ!」

    財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」
  53. 447
    子どもさえ作れば結婚は必要ない
    確かに自分の身内や周辺の知り合いは当たり前のように離婚経験のシンママだらけ
    (シンパパは全く聞かない)
    その分だけ女性だけの苦労を多く知ってるから
    子どもだけ持てばいいって単純な話じゃない
    若者だってそれわかってるでしょ
  54. 449
    子ガチャのリスクが高すぎるんでねーの
    若者が、子ガチャ怖いから子供いらないって考えたら、結婚する必要もなくなるだろ
    とりあえずFランしか行けなかったらもう自分の遺伝子に自信なんか無いだろうから、子供なんか作れないと思うぞ
  55. 451
    >>449
    子ガチャも嫁ガチャも怖いから、そもそも結婚しないしか選択肢が無いwwwww
  56. 453
    >>448
    アメリカでは同性婚でも養子を引き取れる制度が加速してる
  57. 455
    >>449
    実際は低学歴低収入のDQN系もそれなりに子ども作ってるけどなw
  58. 457
    >>454
    仮にそうだとしてもネットない時代は少子化と無縁だったからなw
  59. 459
    >>456
    シンパパになりたい人は相当数いるけど
    この国そこだけが女性側がとてつもなく有利
  60. 461
    >>438
    それで子供が増えないなら、無駄に税収が減るだけ
  61. 463
    逆になんでこれまでは若者が結婚したのか考えるほうが建設的じゃない?
  62. 465
    >>461
    増税が基本だから減ることはないよ?今の所得税に上乗せするだけだから
    独身以外は上乗せ分を控除するってだけ
  63. 467
    >>456
    トンキンでやられて帰ってきたんだろ
  64. 470
    >>443
    コロナ助成金11兆円も不明だし、ブラックボックスを体の良い勘定科目にしてるだけ。日本の予算分配は世界一おかしい。GDP600兆円で借金1270兆円って時点でおかしいと思わないと。

    借金1270兆円の財政出動の行き先

    560兆円が国内総所得≒GDP ←非正規の賃金、公務員の賃金。全ての賃金の和。一律10万円給付や年金、生活保護など

    710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
    フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道
  65. 473
    俺は13歳と同意の上でセックスがしたい
  66. 475
    昭和時代なんてみんな貧乏だったけど、それでもみんな結婚してたぞ! 最近の人は贅沢し過ぎていて甘えてるんだよw
  67. 477
    >>472
    子供が増えないところに、増えるはずの税収を減らしてもなんの意味もない
  68. 480
    >>465
    増税したら景気が悪くなる悪循環
  69. 484
    >>470
    昭和の時期に円高を押し進めてたからその時期は国が借金すればするほどお得になってた
    デフレの時期に借金返済しなかったので大変なことになってる
  70. 487
    >>474
    独身税は育児支援の財源って書いたと思うが

    >>476
    対象は35歳以上って書いたよ

    >>477
    子供が増えないところってどこ?
  71. 489
    >>483
    江戸時代だと35歳で子育て終わって残りが余生だった
  72. 491
    離婚率の高さもあるな
    それで躊躇する人もいるだろう
  73. 493
    >>454
    それな
    高学歴がイイ思いできるのも、その下に無数のFランがいるおかげだしな
    子供作ってもFラン側に回るだけなのが分かってる若者は、バカらしくて子供なんか作らんだろう
  74. 495
    >>480
    正しい
    子無し税でどうにかなるわけでもない

    一番真っ先にやることは、効果の少なかった支出を切ること
    公共工事なんかに欧米の2倍金をかけて、子どもには半分しかかけない国ではどうしょうもない
  75. 497
    女性の社会進出が良くない
  76. 499
    みんな本音じゃ25すぎの非処女なんかと結婚したくないんだよ
    本音で生きてる人間はだから結婚しない
  77. 501
    >>496
    だから合法化しろって言ってんだ
  78. 503
    >>487
    同性婚やパートナーシップでは子供は増えない
  79. 506
    >>491
    周り半分くらい離婚してて草
  80. 510
    >>492
    女子中高生とセックスできない法律のせい
  81. 512
    >>501
    そんなの合法化したら諸外国から叩かれて終わり
  82. 515
    >>509
    子供が増えない施策なんか、後回しで全然問題ない
  83. 517
    >>499
    そもそも25って江戸時代だと子育て前半戦終わってる年齢だからな
    んで日本人男性の価値感は江戸時代からアップデートされてないので女性との対話で平行線になるわな
  84. 519
    お見合い結婚が無くなったからだろ!
  85. 522
    >>514
    資源も食料も乏しい国が外国に喧嘩売ったらすぐに行き詰まるよ
  86. 525
    >>522
    世界を支配してる金持ちはロリコンが多い
  87. 528
    >>497
    本当に男って勝手だよなw
    お前らは家事してるだけ楽してる→では女性も働きます→共働きでも家事育児は女性の仕事だ
  88. 530
    これから生まれてくる子は「納税奴隷」
    国に搾り取られていくだけ
  89. 532
    >>459
    世界的にもシンパパの娘への性暴力数がやべーのよな
    一部のバカがやらかすからシンパパが変な目で見られるし、親権が母親に行きやすい
    うちの離婚は元嫁のホスト遊びと浮気と暴言が原因だが
    それでも、有責ありの方に親権が渡る所でヤバかったわ
    どうしても手の離せない繁忙期には無料では無い栄養が考えられてて
    指導員のついてる子ども食堂+学童にお金を預けて通って貰ってる
  90. 537
    >>519
    昭和のおせっかいオバサンがいなくなったからだろうね
    マッチングサービスのような役割をしてた

    おせっかいオバサンというのは天然の個人情報取扱い事業者だった
    そういう日本の文化がなくなったからだよ
  91. 539
    >>536
    一人ならワンルームで家賃安い
  92. 541
    >>531
    聞いてきたのはそちらだし「金が増えないところ」としか書かれてなかったから誰の何のことを言ってるのか全然わからなかった
  93. 543
    >>536
    今の東京圏では2LDKの家賃>>ワンルーム2室だし
    食事もバラバラに食うから結局一人暮らしのときと同じだし
    結婚しても貧乏人は楽にならないんだよ

    むしろ貧乏人が結婚したら貧乏が二倍になる
  94. 545
    >>527
    そういう風潮を広げるのがいいと思う
  95. 547
    >>528
    家事は楽とか、そんなの家事した事無い団塊とかあの辺のジジイの戯言だろ
    今時の男は一人暮らしで家事とか普通にやってるから、それが楽じゃない事は知ってる
  96. 549
    >>543
    結婚した結果そうなん?それとも推測?
  97. 551
    >>511
    既婚、独身とか関係なく貧困は人間を卑屈にさせる。
    日本人は嫉妬するやつ多いく他人と比較するから陰鬱とした顔のやつが多い。
  98. 553
    お金が無いわりに良いとこに住んで好きなことには金使うよな
    そりゃ金なくなるよ
    たぶん支給したら支給しただけ使って状況は変わらんと思う
    問題はメンタル面のほうだから
  99. 555
    >>552
    そもそも悪夢の民主政権
    地獄の自民政権
  100. 557
    >>538

    今の若い子は優しいから
    「貧乏な親が子供を産むのは子供に対する虐待だ」
    「エリートの才能を持たない子供を産むのは子供に対する虐待だ」
    と思ってる
  101. 560
    >>552
    日本は少子化で確実に滅びる

    30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
    共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
    移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
    社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
    国は税金や社会保険料を増やして
    国民から搾取することしか考えていない
    終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
    こんな国で子供産もうとする人はいないよ

    すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ
  102. 563
    ふた昔前は食うために結婚、二馬力でボロアパートに住みながら生活
    今は食うために結婚しない、結婚すると余計に食えない
    今の現状がよく分からんな
  103. 565
    ・総人口自体が多過ぎる
    ・高齢者の割合が高過ぎる

    何をしたらいいかは明白なんだけどな
  104. 567
    >>553
    国は悪くない、政治は悪くない、悪いのは国民だ、全体責任だというのは
    前の戦争で負けた後も国が言ってた
    それが「一億総ざんげ」論
  105. 569
    >>554
    まあインフレの原因は日銀黒田とか言っている馬鹿ぎいるけど、あきらかにプーチンや中国コロナだよな。

    原発動かさないと。
  106. 572
    >>170
    ここにも昭和脳が…

    現実的に日本企業はアベノミクスで円安になっても、海外直接投資>国内設備投資だよ。そのリスクで更に円安になった今もね。
    なぜなら日本の平均年齢が50歳前後で生産人口減ってて今後はそれが更に加速するから、市場としても生産拠点としても企業は国内に魅力を感じてないから。これがアベノミクスが失敗した理由だな。

    頼りのAI,ITは周回遅れ、機械化が難しい現場系のブルーカラーは移民頼りだが、円安、賃金安で思うように集まらず仕方なくベトナム農村部からミャンマーに移行中。
  107. 576
    >>556
    うまい!
    でもネット環境があればオナニーでもいいね
    セックスする必要ない
  108. 578
    >>563
    金がかかる
    結婚して地獄を見てる人なんて
    世の中にはたくさんいるぞ

    金げ無くなると結婚生活も荒廃していく
    互いに憎み合うようになるからね
  109. 580
    今の若いやつは超恵まれてる
    氷河期世代の方が何十倍もきつい
  110. 582
    >>565
    まあ海洋力発電は20世紀の間にやるべきだったし
    農業の自動化をもうちょっと早く着手すべきだった
  111. 584
    >>578
    結婚して幸せな人もいるしなぁ
  112. 587
    追記

    ワイの場合、何故か一旦有責ありの嫁に親権がいって
    その後にネグレクトと元嫁彼氏の暴力が発覚し、ご近所さんが通報
    面会の時に子供が助けてと泣いて怪我を見せてくれたのと
    元嫁彼氏の歯型が太ももにあったのが決定的すぎて
    嫁彼氏のホストは難民申請中の中国人らしく、
    何でか途中で連絡が取れなくなり、大事になったと分かった途端に逃げやがった
    性犯罪の痕跡は無かったが虐待の跡が酷すぎて泣いた
    無事に最悪の事態にならずに子供の親権をワイに移すことが出来たわ
  113. 590
    >>562
    それを言った成田さんは社会的に抹殺されかけたねw
    実際団塊の世代とか戦後の汚点の総決算だしな
    極左学生運動、バブルで投機、就職氷河期作り、社保料で若者搾取、おまけに反知性主義
    人生のほぼ全てが害獣みたいなもん
  114. 595
    >>587
    今この時間のここで何してんの
  115. 597
    >>580
    若い人はネットで意見を発信できる時代だからだよ
    氷河期の頃はまだテレビの方が強かった
    ネットもここまで一般的じゃなかった
  116. 600
    >>590
    成田が政党作るなら入れるわ
  117. 604
    >>1
    教育をもっと親身にしろ
    テスト、テスト、テストばかりで勉強にならない

    それから、もっと多様性を認めろ
    LGBTのそれは知らん
  118. 607
    >>563
    情報化と監視社会で自分と夫と子どものボロアパート貧困生活がSNSであっという間に広まっちゃう
    神田川時代には考えられなかったことだ
  119. 609
    >>27
    その時は君が「若者」とよんでるその世代が
    50代になっとるよ(´・ω・`)
  120. 613
    >>603
    日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

    1990年リベラル
    「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

    1970→1ドル360円
    2023→1ドル138円
    1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。
  121. 616
    >>595
    電車の中にいるお
    子供はもう高学年だし朝の支度と通学は自分でできるので
    その辺は大丈夫やぞ
  122. 618
    >>607
    そんなもんかねぇ
    同窓生や会社の同僚の経済状態なんぞ
    SNSなんかでさっぱり分からんが そもそも知らんし笑
  123. 620
    >>563
    晩婚化で2馬力でも実質1馬力と1馬力がリビング追加した家に住んでるだけ
  124. 622
    高齢者「年金が少ない」
    ———————————
    若者「潰れるぅ・・・・orz」
  125. 625
    >>595
    【悲報】ヒキニート君、通勤時間帯を知らない
  126. 627
    多分、若者たちはテロリストになると思う

    誰も日本という国を大事にしなくなる
    皆そうなる
  127. 629
    >>620
    あぁお互いに協力する気力がないんか
    2人とも外食とか趣味は別々とかそんなんか
  128. 631
    >>617
    結婚したいけど安定した経済的基盤がない人は最初からあきらめてる
    額面300万台は無職と同じ扱い
  129. 633
    昔の人は金無くても清く貧しくで結婚したのになぁ
    今は何故貧しくて結婚に至らないんだろ
  130. 636
    >>627
    ネトウヨ「若者に愛国心を植え付けろ」
    ネトウヨの中身が老害ジジイなのがよく分かる
    税金取りまくってるのに愛国もクソもない
  131. 638
    >>633
    一応昭和終わるくらいまでは結婚しない奴は非国民という制度と
    お見合い斡旋おばさんがいた
  132. 640
    氷河期なんて自衛隊入っとけば今頃無手当でも年収700万はもらえてたのにな
  133. 642
    新たな赤軍思想がZ世代で広まりそう
  134. 644
    >>638
    それだと子沢山の説明つかないんだよな
  135. 646
    >>195
    氷河期世代みたいな供給過多でもないしな。

    ただ今はまだ良い国だがそこからどんどん状況悪くなってるのは否めない。少子高齢化と成長ありきの無茶なシステム構造で、社会保障システムはどんどん維持できなくなるし、世界トップクラスの利便性もインフラ設備の維持が難しいからこれもどんどん落ちてくからね。

    若者じゃなく今の高齢者には間違いなくユートピア。現役時代の負担率の何倍も還元されてんだから。70代ならギリギリ死んだ後は知らんですむだろしな
  136. 648
    >>642
    そのうち車にZって書き始めるのか?
  137. 651
    日本は株価3万円越えの経済大国だよ。お金の心配がとか甘えだよ、若者には努力が足りない。
  138. 653
    >>517
    生物学的に女様()の方がアップデートされてねーだろpgr
  139. 655
    >>633
    結婚生活維持の費用と子育て費用が跳ね上がったから

    結婚の障害(2015年第15回出生動向基本調査)
    (男性)
    1位 結婚資金(ダントツ)43.3%
    2位 結婚のための住居(金の問題) 21.2%
    3位 職業や仕事上の問題(金の問題) 14.5%

    (女性)
    1位 結婚資金(ダントツ)41.9%
    2位 職業や仕事上の問題(金の問題) 19.9%
    3位 結婚のための住居(金の問題) 15.3%
    (複数回答あり)
    http〇://i.imgur.com/DNGUWKE.jpg
    子供を持たない理由の一番は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」がダントツ
    2021年出生動向基本調査
    http〇://i.imgur.com/bvKNjt9.jpg
  140. 658
    >>655
    結婚資金って言うけど金なくても同棲できるし籍入れるのにお金かかるわけじゃないんだよな
  141. 660
    >>653
    女様の思考回路はアップデートされて35で結婚してもセーフになってるから平行線
  142. 663
    >>652
    なわけねーだろ
    引きこもりこどおじが
  143. 668
    >>635
    作り置き作る焼く煮る仕込む労力も無い訳か
    昭和の爺婆は睡眠3-4時間で馬車馬のように働いてたらしいが
  144. 671
    >>629
    そう
    >>643
    家買ったら2馬力フルローンで余裕ゼロでしょ
  145. 673
    中国人も全部が全部悪いというわけじゃ無いのよな
    お世話になってる店の爺さんの嫁さんは35年くらい前に日本に来てる人で
    日本大好き、家族大好きな人で子ども食堂の手伝いもしてるようだ
  146. 675
    >>668
    母親は専業主婦だったから
  147. 677
    >>670
    結婚の障害(2015年第15回出生動向基本調査)
    (男性)
    1位 結婚資金(ダントツ)43.3%
    2位 結婚のための住居(金の問題) 21.2%
    3位 職業や仕事上の問題(金の問題) 14.5%

    (女性)
    1位 結婚資金(ダントツ)41.9%
    2位 職業や仕事上の問題(金の問題) 19.9%
    3位 結婚のための住居(金の問題) 15.3%
    (複数回答あり)
    http〇://i.imgur.com/DNGUWKE.jpg
  148. 680
    >>658
    結婚資金というのは結婚式や披露宴の金じゃなくて
    結婚生活を維持するために必要な金
    耐久消費財とかランニングコスト含む
  149. 682
    >>667
    俺は別に全員入れろとは言ってない
    ただ割と簡単になれて誰でもできる仕事で安定的に金貰える仕事があるのにフリーターとかやって人生終わらせた方々の別の人生を考えてみただけ
  150. 685
    >>644
    日本人ならではのミーハー感じゃね?周りが沢山産んでるし、国も産めよ増やせよ言ってるし、専業主婦だし、空気読もうで。出産までブームだ。

    逆に言えばやり方次第じゃ日本はベビーブーム起こせるかもな。
  151. 687
    >>679
    今は共稼ぎ強制結婚がデフォだから
    孫の面倒見させられるジジババは泣いてるよ
    だから「孫の顔が見たい」と言う人があまりいなくなった
  152. 689
    >>684
    田舎の空き家相続しても仕事がないやろ
    都会で相続できるやつばかりやないし
  153. 691
    >>680
    でも結婚式や披露宴をする余裕のない奴はすべきじゃない
    とても子供育てられないわ
  154. 693
    >>682
    ちなみに氷河期世代は学校で自衛隊=悪と教育されてるので
    自衛隊に入るという選択肢はあまりない
    しかもネットで真実でネトウヨになった連中がわらわらいる
  155. 695
    諸悪の根源は団塊世代以上の老人
    こいつらが年金の価値を下げたく無いからデフレに誘導し
    医療費介護費をたらふく食らいたいから増税し続け今がある

    今偉そうに5ch見てる70歳以上のジジババさあ
    結婚圧だ独身税だ偉そうにのたまうお前らが
    今お国の為にできるたった一つのご奉公は
    さっさと死んで社会保障を減らす事に貢献することだ

    結婚圧でも独身税でもない

    この国が少子化で困る最大の原因はお前らの存在だ
    お国の為を思うならさっさと死んでくれ
  156. 698
    >>677
    結婚資金なんていらないよ
    フローの金さえあれば、生活できるし、預金も増えていくよ
  157. 700
    >>693
    ありえないことはない
    なぜならその世代の隊員も普通に居るからだ
  158. 702
    >>686
    生活ランニングコストは確実に抑えられるけど?
    金銭面だけを考えるなら、結婚する方が一人あたりのコストは安く上がる
    子供部屋おじ/おばは別だけど
  159. 704
    >>700
    そらいなかったら自衛隊存続できてないわ
  160. 706
    >>693
    自己責任なんだから静かに滅びるしかないね
  161. 708
    カネの問題じゃなくて、女が一生働いて職場で活躍して栄達したいとか言うようになったことが原因だぞ。
    「私は仕事で活きたいんで、出産とか子育てとかは他の人にお任せします」
  162. 710
    >>680
    今時結婚式や披露宴とか言ってるお花畑には結婚どころか近寄りたくもねーわな
  163. 712
    >>702
    今の若者はきょうだいが少ないのにわざわざ親と同居しない理由もないけどな
  164. 717
    出生率高いのはクソ貧乏国家
    少子化は恵まれている証拠
    日本に生まれて良かった🥰
  165. 719
    >>701
    自衛隊は低かったで
  166. 722
    >>685
    子供産むとこまではいけるかもだけど育てるのは苦行だからブーム程度じゃきつそう
    産んだら国に預けて一生関わりを持たない制度でもあれば違うと思う
  167. 724
    俺個人の感覚だけど今娯楽が豊富過ぎてその娯楽と結婚を天秤にかけて娯楽を選んでる奴が多い気がする
  168. 726
    >>719
    倍率いくつ?
  169. 728
    まずは年金カットから始めろ
    貰えるのは75歳から90歳まで

    長生きは罪、長生きは贅沢!と子供の頃から教えこむべき

    お年寄りを大事にしない国は、、、なんて言葉はお年寄りが考えた台詞だから無視してイイ
  170. 730
    >>718
    氷河期って約10年間つづいたんやぞ
    その規模感を理解してるか?
  171. 734
    >>725
    国家の事考えてる政治家なんかいるわけない
    自分の政治家生命の延長しか頭にないでしょ
    国民のことなんて人間として見てんのかねあの人たち
  172. 738
    >>728
    心配せんでも団塊ジュニアあたりからそんな感じになるだろ
  173. 740
    >>708
    たまに仕事も結婚も出産も子育ても何もかも両立しようとして、なぜ女だけこんなに何もかも押し付けられなきゃいけないの!ってキレる女もいるな
    いや、あんたらが男女平等にしろと言い出したんだろw
  174. 744
    FIREブームで結婚、子供は人生最大の負債なんて言ってる若者も増えてるし、とにかく稼ぎが少ない若者ほど、家庭を築くのに無関心で、貯金や投資に人生を全振りしてしまう。
  175. 746
    >>744
    僕のことだね
  176. 748
    >>572
    経済オンチだなあ
    社会に出ろよ
    氷河期無職
  177. 752
    独身で金貯めるのが1番のリスクヘッジだからな
  178. 754
    >>744
    昭和の頃までは歳とれば「子供に養ってもらう」という感覚があったが
    今は自分で積み立てないといけないんだからそうなるのは必然
  179. 756
    >>748
    言ってることは正しいと思うが
  180. 759
    >>722
    一時的に育児・出産を有償労働かそれ以上の付加価値つけてバラマキすりゃ良いんよ。子供の人数に応じてね。
    産んだら豊かに暮らせますプロバガンダやりまくってそれで周りが子供産んで豊かに暮らしてて、そんな世帯が増えてきたら産まなきゃ損なのでは?と不安になり、そんな日本人特有な感覚がベビーブームを産むと思う。産んでるのがマジョリティって感覚を植え付けるのが大事
  181. 761
    子供作ると人生不自由になる
  182. 763
    >>745
    欲張らずに子育てに専念して専業主婦になるか、仕事に専念して子供は諦めるかどっちが選べばいいのにって話さ
    それは自分の意志で選べるだろ?
    どっちも選べるように社会があれこれ自分たちに合わせろ!とか言い出すからおかしな事になる
  183. 766
    >>761
    どうしても子供が嫌なら無理に結婚しろなんて誰も言わんよ
  184. 768
    >>752
    ぼっちなら、それに対するヘッジは必要だけどな
    あと体を壊したときに看てくれる人がいるかどうか?お金で解決でも良い
  185. 771
    >>747
    あんなうさんくさいワクチンを国民の8割に打たせることができたんだから同調圧力もまだ捨てたもんじゃないと思うんだよな
    それともただ単にタダなら何でも貰うって貧乏根性だったのかな
  186. 773
    >>760
    合コンでもしたら
  187. 776
    山上、木村に続け
    反社会的勢力団体旧統一教会老害達自民党
    を潰せ
    そうしないと今の若者の未来はない
  188. 778
    >>754
    いや、貯金や投資自体は悪くないけど、一端の男として家庭を持つのも悪くないんだけどな。
  189. 780
    そら結婚して独身時代の生活しようなんて無理な話やわなw
  190. 782
    既婚者から結婚税とれよ
    それを未婚者の婚活支援に回せ
  191. 784
    >>717
    韓国ってそんな金持ちなん?
  192. 786
    >>758
    あの業界全業界の中で一番嫌いだわ
    次が宗教業界
  193. 788
    >>785
    ひとり時間は犠牲にはなるけどね
  194. 790
    >>782
    賛成🙋‍♀
  195. 792
    >>779
    ないない
    婚活いっても極小数のイケメン大企業勤務野郎が👩独占してパーで終了よ
  196. 795
    >>82

    民主が不支持された理由は、菅と小沢一郎が対立して分裂してたことと、原発や放射能などの情報を
    隠蔽して政府に都合のいい情報しか出さなかったこと。
    また、震災後に猛烈な円高になったのになんの対策もしなかったこと。
    これらが重なって、国民に裏切られた感が出た。
    原発の情報をもっと公開してれば国民も納得してたと思う。
    無駄に国民が混乱するからと情報を出さないから不安を煽った。
  197. 798
    >>784
    今やトヨタよりヒュンダイの方が平均年収高いらしいね
  198. 800
    >>760
    田舎だと女は相手探しに都市部に移動してるな
    家業継いだりで特に田舎は男余りでやべえよね
    残ってるキレイめな女は地元議員の愛人とかしかおらん
  199. 802
    ブライダル業界消えないかなあ
    社会の役に立ってないし
  200. 805
    >>797
    引きこもりこどおじばっかりなのになわけねーだろ
  201. 807
    >>794
    当たり前なんだが、束縛感は結構あるんだよな
    その分合間のひとり時間が最高に嬉しくもなるんだが
  202. 810
    金があったら5chの独身オッサンたちは余裕で結婚できてた?
    えらい自信やな
    半分くらいはブサイクで無理だったと思う
  203. 813
    >>763
    だからだんだん諦めた人増えたじゃないの?
  204. 815
    >>802
    ゼクシィとかいう
    結婚式のことだけ書いてある雑誌も気持ち悪い
  205. 818
    5chジジイたちの初の結婚式
    ちょっと興味ある
  206. 821
    独身税とか5chで連呼してるのは
    やはりジジババによるものだったか
  207. 823
    >>799
    貧乏だから子供作るってなるくらい子供にばら撒けばええのにな
  208. 825
    >>818
    何が聞きたい?w
  209. 827
    >>755
    これだけ正直な人なら逆に名刺くらいはもらっておきたい
  210. 830
    もう結婚して子供を作るために生きてるんだ
    っていう獣みたいなメンタリティの若者しかそこにフォーカスしてないでしょ
  211. 833
    >>823
    高卒までに2000万、大学に行ったらさらにアップ
    流石に散々税金とったあとの手元資金で捻出できる額じゃない
  212. 835
    何十年一緒に
    生活したくなる人が
    世間に何%居るだろう
    いや、居ない (反)、
    AI画像の方がいい
  213. 837
    まあまともな若者は30超えたくらいで結婚するだろう
    ここんとこずっとそうやろ
  214. 840
    >>833
    いや十分に稼げる額だろ...
  215. 844
    スマホ等のランキングコストが増えて便利にはなったが、
    昭和の文明レベルと、男女の権威差と、結婚しないと後ろ指刺され組な風潮のほうが国家としては正しかったというか、健全だったという話
    今でも大多数がお受験する必要ないわな。どうせ半分以上は使えない
  216. 846
    >>824
    若いブスやデブも不細工を選ばないと思う
  217. 848
    >>840
    自分たちの生活か老後資金を犠牲にすればな
    ただしこれ一人あたりなんだよ
    少子化を止めるには×2必要になる
  218. 850
    >>2
    民主は愚政過ぎて1期でクビだったろw
  219. 852
    >>114

    少なくとも民主政権は合計特殊出生率を改善してるけどな
    厚労省のデータでも確認したら?
  220. 854
    みんなが高望みした結果だね
    最初から完璧を求めるから躊躇する
    自己肯定感が低いというか
    完璧な人間なんていないと思えば気楽に結婚も子供も産めるのにそれを批判する人たちだらけだからね
    結果誰もやらないというか
    批判する人たちも完璧ではないはずなんけどね
  221. 857
    極論だけど女にギリギリでも生活出来る金持たせちゃダメなのよ
    結婚がゴールって夢持たせてしないと生活出来ないくらい貧困にさせて男に縋らないと生きていけないくらいにしないと結婚しないよ
    格差社会は無理矢理子孫を残すって意味では正解だった
  222. 859
    >>840
    多分、その金額を子供に使うより、全て投資に回せば自身は安泰、自由時間も確保できる、故に子供はいらないということだろうな。
  223. 863
    >>798
    そういう単純比較、もう辟易とする
    円安だからそうなるだけ
    ってか円安是正策しないのがホンマにダメだな

    円安だから、海外に比べて給料安いみたいな自嘲論が出てくるし、円安だから外人がワラワラ入ってきて底辺の仕事まで奪っていき、入ってきた外人が犯罪を起こして犯罪率がアップしたり文化の違いでトラブルを起こす。円安が全て悪いのに、何にもしない政府
  224. 865
    >>708
    女が自立したから結婚しないんじゃない
    男が自分と同程度の収入を女性に求めるからなかなか結婚できない
    そんな女性は学生時代につかまってる
    でも今の男は非正規や無職と結婚するのなら結婚しないほうがいいと思ってる
  225. 868
    >>858
    今は家族婚が普通
    ウェーイ系は町中の変な西洋風建物で披露宴
    で2年で別れる
  226. 870
    >>857
    私それだわw
    何の能力もないし容姿も悪いしで学歴もないしで将来のこと考えるとめっちゃ焦るってときに
    人生初めてバイト先の人に告白されてそれで結婚までした
  227. 872
    若者→
    結婚にメリットあるんすか?
  228. 875
    >>867
    リスク管理がしっかりしてるということ

    右肩下がりの日本では
    「結婚したらどうにかなる」
    「子供を産んだらどうにかなる」
    ということがなくなった
  229. 877
    >>868
    聞いたことねえぞ
    レストラン貸切で友達呼ぶくらいはするだろ
  230. 881
    >>874
    男も結婚したあと自分の生活水準を下げたくない
    今の男は結婚相手に自分と同程度から7割の収入を求める
    これを「同収入婚」という
    同収入婚をするから結婚したら格差が倍に広がる
    非正規や無職は若い美人の女性でも結婚できなくなった
  231. 883
    >>875
    右肩下がりな状況で1人で生きてく事のどこがリスク減なんだろう
  232. 885
    >>872
    > 若者→
    > 結婚にメリットあるんすか?

    誰の視点?
  233. 887
    >>835
    何十年一緒にいると
    履き慣れた靴みたいなもんで
    その人じゃなきゃダメになるんだよ
  234. 891
    >>886
    世界大戦や世界恐慌でもみんな中出しして子供産んでたからな
  235. 895
    >>863

    円安というより、政府は緩和をせざるをえない状況。

    結果、富裕層=中小企業社長の蓄財が進んで中間層が没落した。

    緩和を正当化するために雇用がとか中小企業の借り入れがとか社会保障がとないってるだけ。


    140兆円の社会保障の合理化をやればいいだけなんだよ。

    これを30兆円圧縮するだけ。
  236. 897
    考えたら大家族にすれば解決する話だな
    老人に金があるならパパママに支援してもらえばいいだけ
    昔はそうやってたからできるはず
  237. 899
    >>886
    年功序列賃金と終身雇用という安心があった
  238. 901
    >>890
    孤独が問題だと思う
    ただ友達がそこそこいれば良いとは思う
  239. 903
    >>894
    何言ってんの

    以前は寿退職→専業主婦がデフォルトだよ
  240. 905
    >>874
    単に結婚だけなら変な嫁掴まない限り生活レベルは逆に上がる事もあるんだが、子供作るとなぁ
    俺の元嫁はそれを予め諭した上で欲しいから作りたいと、しょうがないから許可したら後から文句言い始めたぞw
  241. 908
    >>857
    子供が熱だしたのお迎えだので周囲に迷惑しか掛けないし
    子持ち女は単純労働以外では働かんで欲しいよな…迷惑
    引き継ぎや割り振りに休日出勤など周辺の仕事増やしまくるし
    可哀想なほど頭下げて謝って回るから不満も言えないようになってるし
    周囲を振り回すくらいならフルタイムで働こうとしないで欲しい
  242. 910
    >>890
    甲斐性無し過ぎて吹いたwwwww
  243. 913
    >>896
    円安進むと、働く外人日本に来なくなるよ
  244. 915
    >>905
    産まれる前と産まれた後は別の生物なので
  245. 917
    ガキの頃からワガママ放題育てらてる氷河期のクズ連中見ればいくらでも対策あっただろうにゆとり教育とか真逆な事やった結果だよ
  246. 919
    >>905
    共稼ぎだと片方が転勤したらどうするの?
    子供なんて産めないじゃない
  247. 921
    >>908
    何で働くの我慢させてるの?
    自分がフレキシブルで稼げる仕事すれば良いだろ…
  248. 924
    >>910
    二馬力ローン組んだりするとまず別れるねw
  249. 927
    >>912
    政治がゴミだから利己的に生きるしか選択肢がない
  250. 929
    >>899
    60歳定年どころか、数年先も雇用がどうなるか分からんのに、住宅ローン35年とかまさに自殺行為だよなぁ。
    実際、50歳以上は希望退職で実質整理解雇する企業がどんどん増えてるし、大手企業だけでも年間1万人単位
    の人が希望退職で会社去ってるし。
  251. 931
    >>923
    日本は少子化で確実に滅びる

    30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
    共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
    移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
    社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
    国は税金や社会保険料を増やして
    国民から搾取することしか考えていない
    終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
    こんな国で子供産もうとする人はいないよ

    すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ
  252. 933
    >>926
    不良はなにも考えずに早く結婚するし
  253. 935
    これだけ増税してたら少子化加速するわ。

    『政府の若者いじめ』

    これ流行語大賞取ってほしい。
  254. 937
    >>826
    くだらなさ過ぎて反論しないだけ。
    無職じゃねーわ。はい反論?したよ
  255. 939
    自分の腹が満足に満たされていないとアフリカの子供たち助けようとはなれない
  256. 942
    >>920
    あり得るのは
    外国観光客増加
    外国企業が工場建てる
    あとは不動産など買い漁られる
    くらいだろう思う
    労働者はわざわざ来ないね
  257. 944
    >>932
    離婚は別に問題にならないかも?
  258. 946
    >>939
    人間は空腹でも他人に食事を渡す生き物なのに
  259. 948
    >>917
    ゆとり教育は失敗だったねえ
    ただその失敗でゆとり世代がダメだってのも社会に浸透した
    その結果私立小学校や私立中学校の人気が上がり
    その存在価値も上がったね
    義務教育にも落第留年制度を導入すれば良いと思うよ
  260. 950
    >>929
    今の40代から下は
    いつまで勤められるかわからないし
    退職金もないし
    年金もない

    誰が結婚したり子供産んだりするかよ
  261. 952
    >>756
    だからそう返すしかないんでしょ。具体的に突っ込めないのはそういう事
  262. 954
    >>899
    年功序列も終身雇用も昔から大手企業だけ
    今も大手では年功序列が無くなっただけで終身雇用は残ってる
    中小零細は昔も今もいつ首切られるかいつ倒産するかもわからん
    いま少子化っていうが大手社員は普通に子供作ってる
  263. 956
    >>931
    先送りでこれまで目立ったこと何もやって来なかっただろ
  264. 958
    >>941
    お前みたいなゴミの世話をする未来の日本人のほうが可哀想
  265. 960
    年寄りに金があるということは親に金があるということだからな
    記事に騙される若者とかいるのかな
  266. 963
    >>938
    子供が3日風邪ひいたり入院したらアウト
    ジジババの助けがないと無理
  267. 966
    >>965
    そうかもな
  268. 969
    産む機械(人工子宮)と育てる機械(育児ロボ)が必要
  269. 971
    >>933
    所得と既婚率は相関関係にあるからな
    あいつらメンタル強者だから職場慣れするし稼ぐからな
  270. 977
    >>971
    すごいよな
  271. 979
    >>969
    弱者男性は要らないのよ
    その結果がお前等なんだよ

    江戸時代の未婚率は今より高い
  272. 981
    >>826
    では具体的に日本企業の国内設備投資、海外直接投資の額をどうぞ。国内設備投資>海外直接投資になってるなら君の言い分は正しいかな。
  273. 983
    >>960
    今の若い人の親世代は
    子供に援助してやれるほど豊かじゃない
    豊かなのはさらにもうひと世代上
  274. 985
    政府も無能だが、政治でどうにかなる話だけでもないとわかってない一部国民も無能だよ
    別に結婚は金の問題じゃねーんだわ。紙一枚役所に出すだけだし
    子供絡むと経済の話になるけどな。結婚出来ない理由だけは他人のせいにするのは恥ずかしい
  275. 987
    >>976
    旦那が実親にガツンと言えばええんやで
  276. 990
    >>980

    氷河期もそうだぞ
    勝ち組は親が太い
  277. 992
    >>979
    お江戸は男女比すげー偏ってたんで
  278. 994
    >>932
    子供についてはどうだろね?
  279. 997
    >>983
    50代前半の格差は凄まじい
  280. 999
    子なし税を重課金しろよ
    自分の老後を他人の子供に払わせるな