※2023.5/31 06:30
zakzak
北海道各地でヒグマの目撃通報が相次いでいる。道警によると、今年1月~5月20日の通報件数はここ5年で最多。釣り客が襲われて死亡するなど人身被害も出ている。個体数増加が背景とされ、道は絶滅の恐れから30年以上前に廃止した春の駆除解禁するなど対策を強化。担当者は「フェーズが急速に変わった。個体数の積極的な管理が必要だ」と危ぶんでいる。
幌加内町の朱鞠内(しゅまりない)湖で5月14日、釣りに来ていた男性(54)=興部町=が死亡した。翌15日には周辺でハンターが体長約1・6メートルの雄グマを駆除した。男性の死因はクマに襲われたことによる全身多発外傷と判明した。札幌市や室蘭市などでは住宅地に近い場所でもクマが目撃されている。
道警によると、今年は5月20日までのクマの目撃通報が487件で、2019年以降で最多。人身被害も朱鞠内湖の件を含めて5月20日までに3件発生している。
続きは↓
https://www.zakzak.co.jp/article/20230531-DJS72OMNTNJPJEGFLA2ZW3VMKE/
zakzak
北海道各地でヒグマの目撃通報が相次いでいる。道警によると、今年1月~5月20日の通報件数はここ5年で最多。釣り客が襲われて死亡するなど人身被害も出ている。個体数増加が背景とされ、道は絶滅の恐れから30年以上前に廃止した春の駆除解禁するなど対策を強化。担当者は「フェーズが急速に変わった。個体数の積極的な管理が必要だ」と危ぶんでいる。
幌加内町の朱鞠内(しゅまりない)湖で5月14日、釣りに来ていた男性(54)=興部町=が死亡した。翌15日には周辺でハンターが体長約1・6メートルの雄グマを駆除した。男性の死因はクマに襲われたことによる全身多発外傷と判明した。札幌市や室蘭市などでは住宅地に近い場所でもクマが目撃されている。
道警によると、今年は5月20日までのクマの目撃通報が487件で、2019年以降で最多。人身被害も朱鞠内湖の件を含めて5月20日までに3件発生している。
続きは↓
https://www.zakzak.co.jp/article/20230531-DJS72OMNTNJPJEGFLA2ZW3VMKE/
-
2食べられる前に捕獲して食べる
ジビエだっけ -
3統一自民党の悪政で地方が荒廃しているから野生動物も暴れ放題だな
-
4全部ミニガンで掃討しろよ
-
5Sun Bear
-
6今年の北海道旅行はやめた。観光地も危ないし
-
8OSO48はどうなったん
-
9春グマ駆除やめたのはミンスの設立者の1人である横路が知事の時に環境団体の要望を聞いた結果な。
今のヒグマ大暴れは悪夢のミンスの仕業みたいなもの。 -
10クマが絶滅する!とか言って駆除禁止したんだっけw
つーか、ハンターが狩った熊を
行政が無制限に買い取るようにして
絶滅させた方が良いだろ -
11>>10
クマ牧場だけでいいな -
12左翼が政治やるとヒグマ大暴れ、不法移民天国、雇い止め、電気代高騰、、、と迷惑ばかり引き起こす
-
13熊て上手いんだよね?
絶滅寸前まで乱獲して炊き出しに出せばいい、あとアフリカの恵まれない子供たちにわければいい
ホームレス支援もできて一石二鳥やん😄 -
14>>13
いや、不味いよ -
15行政が金出せや
-
16猟銃は危ないから使用禁止します
-
17くまなく探せ
-
18体長1.6メートルてww
人権ないホビボビやんけ -
20熊の死骸を張り付けにしたら来なくなるかな?
-
21メガソーラーが近くにあるんじゃないか?
-
22>>18
人間は足まで合わせるけどクマは座高だからな -
23今度は糠平湖の近くに現れたらしいな
再来週、タウシュベツ橋梁見に行く予定だから中止にならなきゃいいけど -
24被害に合った馬鹿な1人や2人の為に大粛清が行われようとしている
絶対にあってはならない事だ -
25青木をクマ撃ちとして雇えばいいんじゃねーかな
-
26警察の要請受けて住宅地でヒグマ倒すと逮捕されるからなw
-
27
-
28自身が生餌だという自覚が足りなかったな釣り人よ
-
29殺られる前に殺る
-
31
-
34それを駆除する為にライフルや散弾銃の許可だろ
警察のよく分からない判断で発射許可を出す不思議な国
誤魔化して不満な相手にスラッグ弾をぶちかますのが
この国の銃管理体制なのを疑問に思えよ -
351回最低半分は駆除しないとダメ
-
36マサノリを増やして猟銃を与えて駆除させればいい
-
37全部撃ち殺して絶滅させろ
-
39消去法イミンw
-
40>>1
地球温暖化で餌となる植物が増えたのが根本原因だろうな -
42>3
熊もパパ活強盗するしか生きていけねえだろ
移民党のせいで -
43うーむクマった
-
45北海道くらいくれてやれ
-
46猟師になるかなw
-
47当たり前だよ
過疎化してるし
農家が猟師に駆除依頼したら猟師が警察に逮捕されるんだから
もう万里の長城みたいに人間界と自然界で境界線の壁を作れば -
48今風の良い倒し方ないかね
-
49猟銃持っていてもヒグマ狩りみたいな危険な仕事するなら日給10万ぐらい貰わないと割に合わないだろ
-
50田舎はジジババばっかりだから害獣駆除はどっちみちもうムリだよ
-
51熊を狩っても高く買ってもらえない
仕事に出来ないんだから後進も育たない
なら、誰が熊を狩るんだ?
自衛隊に派遣要請するんか? -
52人里にも進出してきてるんだから
もっと危機感持たなきゃ駄目でしょ
毒餌で殺しまくった方がいいよ -
54>>51
一つの手段ではあるかと。要請したら通りそうなんだが要請した知事は消えるかもなぁ。 -
55>>13
脳味噌に塩かけて食べると旨いぞ -
56>>49
現実には報奨金もらえるのは地元猟友会のハンターだけな。域外からかけつけたら解体費用とか取られてマイナスになる。 -
57猟銃4人殺害で猟師資格もこれから難関資格になるだろうし
現在の猟師は高齢者で10年後には寿命尽きるの多いし
警察か自衛隊が熊駆除すれば?
猟師が熊駆除したら逮捕してるんだし
少子化で現代人で今から猟師なりたい若者がそんなに居るわけない
自衛隊や警察も山に入って駆除する気も無いんだし
万里の長城みたいな壁つくるか廃村にしていくかしかないよ -
58自衛隊の訓練に熊退治を組み込めば解決だろ
-
60>>1
ヒグマによる死者なんて実際は年平均1~2人前後だけどね
年間の死者は猟銃によるものの方がよっぽど多い
https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf -
62冬眠明けのクマを退治するのを20年前にやめたら1万頭まで増えててしまったからな
-
63
-
64
-
65まとめ
ちゃんとハンターにギャラ払え
ハンターは植林と同じ -
66絶滅でいいよ
何の役にも立たん -
67>>64
別に賢いとか関係なく、使える重火器の差で安全性を確保できるのが自衛隊になるだけかと。 -
68熊って散弾銃なんかじゃそう簡単に殺せないだろ
仕留め残ったら下手したら返り討ち
かといってこの前の立てこもり事件の後じゃライフル免許取得のハードルを下げるわけにもいかんし -
69>>6
オレ札幌出身だけど札幌って都会のイメージあるかもしらんが
都市部はすげー狭くてほとんどが山なんよ
車で10分も走れば都市から山になる
関東の都市みたいにずっと都会が延々と続いてるのとはまるで違って不思議な感覚 -
70>>1
人間は絶滅しないからクマの命を優先して北海道人を餌にすべし -
72エゾ鹿が増えて放置してるから熊も増えたんじゃなかったっけ?
ライバルのエゾオオカミを復活させるべきなんだよ -
73絶滅は無理だろ
愛護団体がうるさそう
札幌周辺は駆除した方がいいと思うが -
75
-
76自衛隊使えよ
-
77>>72
そういえばオオカミ輸入して放とうって話がどこかで出たな -
79人里に近づいたら
爆弾か毒薬で死ぬようにしろよ -
80急にヒグマが増えるはずない!
もとから同じぐらいの数 -
81>>72
クマ自体は積極的にエゾシカ狩ったりはしないんじゃないかね。
エゾシカが増える→クマ縄張りをエゾシカが避ける→エゾシカが農業地に流れやすくなる→クマがエゾシカの匂いとあわせて穀物ある農業地にくる。ってなってるなら、まずエゾシカ処分からしないとダメだろうよ。 -
82何で本州のヒグマは絶滅したんだろうな
温暖化で植生が変わったなんて説もあるけど肉食の強い系統だったのに何故だろう
ヒグマが絶滅してツキノワが生存競争に勝ったのも不思議だ -
83熊を管理できていないから増えるんだよ
自衛隊投入して殲滅しろ -
84くまさん可哀想
戦うなら正々堂々とステゴロにして -
85そろそろ食おうぜメンドクサイ
カレーとか -
86>>75
森の奥に入ってしまうならいいかと。クマの食べ物と他の野生動物の食べ物が被って現地で足りないと降りてきてクマ含めた野生動物からの被害増えるのでよく食べる動物で個体数が増えてるのを処分する必要があるだろうよ。
例えば鹿がそれに該当したり、次は猿。 -
87>>72
ライバルではなく力関係はずっとヒグマの方が上だよ
ヒグマは狩りは下手だが獲物の強奪は得意で狩りの上手いオオカミは良いカモで
群れ相手でも獲物を奪ったりする
エゾヒグマもエゾオオカミがいた時代は今よりずっと肉を食う割合が多かったと言われてる
獲物の強奪、食い残しを漁れるのでオオカミはヒグマにとって実にありがたい存在 -
88事もあろうにZ世代が住宅街で
羆の誘引餌付けやらかしたわな
自分だけ逮捕されて実刑、羆による食害事故で死ぬならまだしもこれ
近隣住民が事故に巻き込まれたらそれだけじゃすまんぞ -
89>>1
(・(ェ)・) -
90オスの熊を去勢して
子孫作れないようにしろよ
そうすれば時期に絶滅するだろ? -
91|
|
|" ̄ ゙゙̄`∩
|,ノ ヽ, ヽ:
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ:
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ <私たちを殺さないで
| ヽ / ヽノ ,ノ -
92>>91
そこはクマーが何か食べてる奴でやればいいのに。 -
94>>81
そのとおりでヒグマがエゾシカを食うのは狩りより屍肉漁りが多いみたい
冬場にこのシカの屍肉が多いと冬眠しないクマも出てくる
冬眠失敗の穴持たずクマとか言われてるのは単に屍肉食ってるので冬眠が遅いかしていなかっただけで
別に冬眠失敗したわけじゃない
オオカミがいればこの冬眠しないヒグマも当然増える -
96
-
97車から降りちゃダメだな
ドライブスルースーパーとか -
98市街地の森は全部伐採しろよ
隠れる場所なきゃ仕留めるのも楽だろ -
99本州で登山が趣味なので、熊と遭遇した時の保身の為に、ランボーIIのサバイバルナイフを携行する様にしてるがヒグマは嫌だ。
猟友会が仕損じた熊の断末魔なら何回も聞いてるからね。
銃声の後30分も経ってから真上から聞こえると流石にビビるよ。 -
100絶滅させれば
北海道は住みやすくなる
熊は人語を理解できるプーさんとは違う獣なんだよ
共存なんて夢だ
熊から見れば人間は餌だ -
101>>23
あの辺は昔からいる。ゲートから橋まで歩いたけど熊の匂いプンプンしてたわ -
102てか、よくヒグマは津軽海峡渡ってこないよな
-
103春の駆除解禁
ああ、北海道は今春なのか -
104
-
105
-
106外国人観光客に有料でハンティングさせてあげたら?
-
108>>95
いいんじゃないか?少なくとも散弾銃で対応するわけでもなく、通信機器なり環境装備にしても自衛隊の方が準備しやすいだろ。
狙いはクマってより、クマが降りてくる原因の一つである食料不足の解決として、ドングリとかクマが食べる物を減らす野生動物を減らせばいいんじゃないかね。 -
110
-
111済州島に帰れ白痴
-
113
-
114クマの手ってこの前初めて食べたよ
-
115ついでにエゾシカも駆除してくれよ…
遭遇頻度としてはクマより危険だぞアイツラは
数100キロの肉の塊には車もやべーんだよ -
116こういうスレでは必ず自衛隊の訓練でクマ狩れとか知ったかぶり低能バカが湧いてくる
案の定、>>57,58,76,83 -
117知ったかネトウヨ連中は知識なし、体力なし、経験なしのないない尽くしだが口だけは勇ましい
-
118>>116
訓練でクマ狙えはまあいらんだろうが、被害に対する要請として野生動物の駆除はいいと思うんだけどなぁ。 -
119オオカミ連れて来いよ
草食動物の捕食者いないからドングリの奪い合いだよ
マングースと違ってオオカミは昔いたんだから大丈夫 -
120>>9
横路は確か地獄へ堕ちたよな。 -
121自衛隊の軽量高速弾の対人小銃じゃ狩猟には向かんね
ショットガンや308のライフルの配備数は少ないし増やしても狩猟以外にはあまり役に立たない
そもそも効率よく狩猟するには狩猟のための訓練が余計に必要になるので本末転倒 -
122公になってないかもしれんが自衛隊が羆を射殺した記録はある
-
123増えないように去勢は絶対すべき
-
124世帯主に村田銃を支給する
-
125>>118
自衛隊に限らずに先進国でいちいち軍隊動かすと物凄いコストかかると思うよ
やらせるとしたら治安系の組織の方がまだ現実的
若年層の猟師でも雇用して公務員ハンターでも作れば済む -
126>>121
弾自体を拾わないなら連射で狙えばいいんじゃないか? -
127>>13
熊カレーで検索 -
128
-
130
-
131
-
133OSOってその後どうなったの?
-
134トラフグを喰わして痺れた所にばきゅ〜ん❤
-
135青木くんに駆除してもらおう
-
136>>130
ダメかぁ。狩猟としては参加者増えるような報酬だせば集まるだろうがイベント化しちゃうとどうせ批判あるだろうから、まだ自衛隊により金使って駆除の方がやりやすそうなんだがな。 -
137ブギウギ専務のトカプチ企画はどうなんの?
登山企画ももうヤバイよね -
139アメリカの悪名高き4chで、5.56㎜AR-15でヒグマ狩りの動画上げてる人がいて批判はされてたな
一発で死なないので打ちまくってヒグマは激痛で泣きまくり苦しみながら死ぬという
あれは可哀想だった -
141>>118
単純に自衛隊が使うアサルトライフルの5.56mm弾では、ヒグマには通用しないでしょ
あくまで軍隊は対人装備であって、大型の野生動物を仕留める装備じゃ無いらしい
その対人でも最近は5.56mmじゃパワー不足とか言われてるけど -
142クマって50AEで殺れるのかな
-
145
-
147>>141
単発でなく連射できる物で狙いのメインは鹿にしたらいいんじゃないかね。
で、遺骸は重機で穴堀して埋めてしまう。
解体もいらないしただ引っ張りだせばそれで埋めてしまえってやり方が、自衛隊ならできそうなんだが。 -
148冬眠後の効率的な処分を取り消したのは誰だあッ!?
-
149猟友会の出番やな
-
150コロナでサボってたんやろ
-
151ヒグマ程度で狼狽えるなよ
-
152今年の夏、網走とかオホーツク海側の路線の無人駅の待合室で野宿しながらのんびり北海道を回ろうと考えてるんだけど、やっぱりヒグマに遭遇する危険性高い??
-
153絶滅危惧種なんですけど、ヒグマ
-
154北海道のクマを絶滅させたら弊害あるの?
九州も昔はクマいたらしいけど絶滅して別に問題無いみたい -
155
-
156いやいや熊は貴重だろ
素晴らしい猛獣、思い上がるなよ -
157クマもいずれ自然の摂理で増え過ぎたら減るんだよなw
-
159
-
160LGBTQ「多様性を尊重しろ!」
SDGS「環境破壊すんな!」
薄ら左翼「日本、日本人が悪い!」 -
161看板で注意喚起してあってもみんなクマのぷーさんってイメージで警戒してない
野生のクマの事は使徒って呼ぶようにして看板にも使徒襲来みたいな鬼気迫るようなイメージにしたほうがいい -
162クマーのAAを見に来たのに
-
163殺さないから
人里に降りてくるようになった
イノシシもゴミ捨て場荒らしてるよ -
164
-
165>>144
ロシア?すさまじいな。いくら人数いるからと言ってもこんな至近距離でクマに接触するなんて無謀。車の窓から手を伸ばしてクマに触ったのはわざとかね。危険すぎる。 -
166ネラーの熊好きは異常!
-
167>>157
でも北海道の熊は環境に適応して
肉をほとんど食べなくなってたんだよな
だから駆除対象にならなかった
でも今は鹿が増え過ぎて
鹿で肉の味を覚えた熊が危ないとこの前NHKスペシャルでやってたな -
169>>1
2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。
新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
新型コロナとワクチンのS蛋白が結合するACE2受容体の発現割合はモンゴロイドが最も高い。
モンゴロイドの発現量は白人黒人より5倍以上も多いのです。そのため悪影響が最も強く出ます。
欧米人がマスクをしないのは大した影響がないからです。
そして、コロナはこれからが本番です。ワクチンにより免疫力は低下しました(S蛋白はT細胞も破壊する)
さらに、ADEや再感染なども起こりやくなりました(特定の抗体しか作られないため)。
しかも、5類になったことで検査や治療は受け難くなりました。
その上で流行らせて日本人を間引こうとしています。民族の入れ替えが行われています。全て米国と傀儡政府の仕業です。
また、ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
ゼレンスキーもプーチンも消耗戦を装ってスラブ人を殺し合わせているのです。
ちなみに、「猿の惑星」という映画があります。
これは未来で繁栄したモンゴロイドの実情を警告するために作られた映画です。
未来との通信でモンゴロイドが優れた知恵と知性を身に付けて世界を席巻することを知ったのです。
その未来を阻止するためにモンゴロイドを執拗に攻撃しています。
※人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full -
171>>1
3、この世界は既に「1984」の世界です。
世界の多くの人々が既に詳細に管理されています。
インターネットと携帯電話の通信網は人類を管理するためのツールです。
知らぬ間に(多分予防接種などで)体内に極小のアンテナとなる素材が挿入されています。
そして、視覚や思考などの情報が外部に送信されて、それを通じて監視されています。
さらに、未来において、この世界の真実を見て取れる者や優れた成果を挙げた者は、
現在(過去)において、その者の命を奪ったり、その者に不幸を被らせるなどして、
自分たちの都合の良い方向に未来を改変しています。
例えば、正体不明の不特定多数の人間(傘下の宗教団体構成員)に、
癌や心筋梗塞、脳梗塞、体調不良を引き起こすガスが日常的にばら撒かれます。
VOC測定器で測らないと気付けません。
また、電磁波兵器でも攻撃を受けるようになります。
心臓痛、頭痛、関節痛、内臓痛、皮膚の疼痛などの症状として実感できます。
みなさん気を付けて下さい。
未来でこの世界の真実を見て取れる者や真に優れた成果を挙げた者は、全てチェックしています。
不幸(発病や不慮の事故、財産の喪失、犯罪の被害や加害、父母の早世など)は偶然ではありません。
Twitter @kazy_suzuki -
172北海道の熊出没マップ見てみたら面白いよ。
そこらじゅうにいるから。 -
173//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
動物を操ることは容易に出来ます。 -
174
-
175いやとりあえず自然状態でどのくらいまで増えるか静観しろよ
それが本来の自然状態での平衡点なんだからさ -
176半分道警のせいだろ
-
177北海道各地でヒグマの目撃通報が相次いでいる。道警によると、今年1月〜5月20日の通報件数はここ5年で最多。
ヒグマは
札幌 大便 五輪
反対派だからね -
178横路亡くなったんだから春グマ駆除復活させてもいんでないの
-
179政府はヒグマに少子化対策を教えてもらわんといかんね。
-
181
-
182猟師高齢化の対策も必要
-
184>>159
それもまた自然の摂理だな -
185このままじゃ北海道はヒグマに侵略されるぞ生きたまま喰われたくなきゃさっさと免許取って討伐してこい👹💢
-
186世界でもっとも猛獣と遭遇する危険度が高いのが北海道だしな。
-
187>>60
死んでなければ被害がないってコロナの時のバカ並みじゃん -
190北海道でキャンプとかもう必死の覚悟だな
-
191こんなことなら完全駆除までは北海道行かないだろ普通
-
193
-
195
-
196
-
197>>194
秋田のクマ牧場から逃げたヒグマが居ると言われてるよね -
198>>102
デカいから熱が逃げにくいから熱いとこ苦手なんだろう -
199何頭くらいいるんだろ
-
200誘引ピザ野郎の逮捕は?
-
201YouTubeにコンパウンドボウでデカい熊を仕留める動画があるけどあれは鏃が特別なのか?
-
203
-
204
-
205個体数なんて人為的にコントロールできるもんじゃねーだろ
生息数は餌の量に規定されるから、一定数以上は増えない
管理すべきは人間の活動エリアと熊の活動エリアを分けること
そこのゾーニングができていれば、むやみに熊が人を襲ったりはしない -
208ネコみたいに避妊手術すればいいじゃん
-
209つか北海道の自然遺産登録したとこは動物の駆除できんだろ
-
210知床の事を言っているんだろうと思うが、人馴れして人を見ても逃げない
個体は駆除可能
こういうヒグマは人間がエサを与えていると推測、観光客が知床横断道で餌付け -
212
-
213ツキノワグマはワンチャン勝てそうな気もしないでもないが、ヒグマは絶望しかない
-
214定年になったら狩りに行く予定だから放っておいてほしいな
-
216熊撃てるライフル持ちなんてそうそう居ない
-
217でも出動費用ケチったり撃ったら銃没収したりするんでしょ?
-
218>>202
いや、あのトンネルって熊使うのか。普通にビックリなんだが。 -
220
-
222>>216
この前の長野でスラッグ弾撃った子にヒグマ撃ち専門でやってもらおう -
223>>57>>116
実は以前は自衛隊が熊に対処してたんだよ
知ったかバカは知らないみたいだけどw
「まるで戒厳令」1962年、北海道標津町で…
ところが、過去に害獣対策で自衛隊が出動し、武器が使われた事例もいくつか存在する。
F-86戦闘機まで投入された北海道日高地方のトド駆除が有名だが、戦車まで出動し、
小中学校の生徒が自衛隊車両で送迎され、自衛隊も駆除に駆り出された熊害事件もある。
ところが、事態の切迫度に比して知名度が低い。自衛隊による害獣対策としてこのクマ駆除事案を取り上げたい。
〈戦車が二台、ものすごい土煙をあげて進み、そのあとに広瀬二郎一尉がひきいる第二十七普通科連隊の精鋭二十四人がつづいた。
部隊は完全武装し、機動力はトラック四台、ジープ一台。本隊と結ぶ無線機は、ひっきりなしに鳴りつづけた。
部隊の到着を、部落は不気味な静寂をもって迎えた。部落民は、まだ日のあるうちに畑仕事を切りあげ、しめきった家のなかで息を殺していた。
「まるで戒厳令だなあ」
広瀬一尉らは、クマの襲撃にそなえ、部落の守備隊として進駐してきたのである〉
これは北海道標津町の古多糠部落(集落)に自衛隊が進駐する様子を伝えた「週刊読売」(1962年11月4日号)の記事の一節である。
https://bunshun.jp/articles/-/60909 -
224>>221
ヒグマは美しい生き物です! -
225>道内のヒグマ生息数は20年度に推計値で1万1700頭(中央値)。1990年度の5200頭と比べて約2・3倍に増え
30年で2.3倍に激増。
しかも、クマが頻繁に出没するような北海道の田舎の人口はこの期間に激減してるから相当深刻やと思う -
226ヒグマヒグマ
ゴッドヒグマ -
227>>218
ヒグマは利尻島まで泳いで渡るような猛者、青函トンネルなんか楽勝だと思う -
228自衛隊を使えないかな
-
229>>221
全部殺したつもりでも生き残る熊がいるからな -
230>>209
登録解除すればよいのだ -
232もう全駆除でいいんじゃないかな
本州のツキノワグマも全駆除で -
233進撃の巨人のように人間が高い城壁で囲まれたエリアの中で
羆に怯えて暮らすしかないのか・・・ -
234人が増えない限り無理じゃね?道内どこもかしこも管理放棄された廃墟だらけやぞ
-
235>>223
クマどころかトド狩りも自衛隊出したのは有名だアホw
自衛隊にシカ狩りの補助もやらせた事はあるがあまり効果は上がらず
無駄だから止めたのにバカは自衛隊がクマ狩るのが訓練になるとか知ったかぶる -
236自衛隊に相談だ
-
237森の王者ヒグマには自衛隊の猛者も敵わない、凄腕のハンターも駆除できるのは
視界が開けた雪の残る春先の短い期間だけ、雪に足跡が残るから追跡ができる
これだけ増えまくると今のハンターの人数では駆除前の頭数に削減するのは難しいとか -
239>>3
いうても北海道は立憲民主党の地盤だからな -
240ヒグマの生息地に道民が後から移住してきただけだからな
もっとヒグマの熊権を尊重してやれや -
242>>235
知ったかばーかw -
243と反論できず敗北宣言で逃げるバカでした
-
244アイヌに毒矢使用を再許可したら?
-
245もしかして北海道から人がいなくなれば被害は減るのでは
-
246なんで絶滅させないんだか
-
247🐻「いいえ。私は狸です。」
-
248>>246
ニュー速民が普段バカにしてるシナ朝鮮以下の発想だよ -
249クマでさえ少子化対策成功させてるのに日本人ときたら
-
250動物愛護がうるさいので増やしした結果、人が襲われる
-
251いやしかしそれが本来の北海道だろ
それでいいんだよ -
252車で停車して熊を撮影してる馬鹿もどうにかしてほしいわ
クマが本気出せば窓なんか簡単に割れるのに余裕こいてる奴らは海外のガラス割って引き摺り出される映像見たほうがいいわ -
254これは割とヤバいね
狂暴な通り魔があちこち居るようなものだろ -
255ここまでワイを怒らせた動物はクマが初めてや人間様を舐めるなよ‥さっさと免許取って討伐してこい😡💢
-
256ヒグマ程度でビビってんじゃねぇよ
雑魚の愚図ども -
259でも
観光協会は客を
熊の方まで運びます -
260シャチも船の沈ませ方を学習しつつあるようだし、なんか動物のフェーズが変わって、本格的に人類殺しに来るのかな?
割と、虫が本気出せばあっという間に人類滅亡の気もw -
261
-
262
-
263自爆ドローンで爆殺した方が手っ取り早くて安全
-
264北海道のローカル番組ロケ中にも現れたとか
-
265熊牧場とか意味わからん
見に行く奴も、それで経済成り立ってるところも -
266日本人を討伐する聖獣
-
267家族を一生養ってくれる保証があるなら鉄砲玉になってもいいど
-
268クマって凶暴だや
-
270精巣と卵巣を摘出して野生に戻す
-
271>>187
人身事故もそこまで多いわけでもない -
272>>10
猿、猪、鹿も頼む。あ、カラスも -
273行政規制して放置はおかしい、状況に応じて対応しないなら規制するなよ、知らんけど
-
274ヒグマの額に、カウンターパンチを合わせるだけで勝てるわ
-
277武器なしなら熊1匹に人間100人いても勝てるか怪しいんだからさっさと自衛隊だすか免許取って討伐してこい😡出張で北海道割と頻繁に行くから怖い‥
-
279宅地とクマ生息地の間に開けた見通しのよい土地が広がっていれば
そこにクマが出没することはまずなかった
国の方針に従って宅地の周辺に緑地を整備した結果、
クマ生息地と宅地が接してしまった
緑化方針が間違いだったということ -
280マサノリを派遣しろよ
-
281まじかよ。北海道怖いなあ。最後に行ったのは10年以上前だが、もう行くこともないだろう
-
282これだけヒグマが増えたら今年チャリダー🚲何人かヤられるな
-
283釣りで頻繁に奥地に行くけどヒグマに出くわすのは年1回程度
増えたと言ってもそうそう出会うもんじゃない -
285クマ肉ジャーキーにすればいいじゃない
-
286大人熊1匹あたり10万の懸賞金をかけろ👹これ以上野放しにしたら大変なことになるぞ💢
-
288いいじゃないの
街なかをかつて歩いてた野良犬みたいな扱いで普通にヒグマが歩いてる光景ってのもまたいいだろ
生き残るのはヒグマに勝てる戦闘力の人間だけに淘汰させると現代のひ弱な人間という種を改善できる -
289子グマの頃に親熊が人を怖がり逃げた経験が有れば成長した後も人を避けるのだろう。
猟師が減り狩から逃げた経験を持つヒグマが減った事が斬新事故多発の原因。対策は人に狩られる体験を与える事が必要。 -
290
-
291>>63
それなら鹿の味覚えて人間いらんのでは -
292
-
295どちらかと言うとロシア
-
297
-
299北海道島牧村で竹の子マンが行方不明
-
302まーこれも人権だ
クマが来たら危ないから引っ越せとはいえない -
303熊「感謝して美味しく頂く」
-
304>>13
雑食で脂肪が少ないから肉に臭みがあって硬い。 -
30520年くらい前に「クマがかわいそう」とか言ってごめんなさい。
そんなに増えて、人間をなめくさるようになるとは思いませんでした。 -
306馬鹿「オーストラリア人はカンガルーを殺すな」
馬鹿「ヒグマは絶滅させろ」 -
307>>93
ヤマネコ、野良犬 -
308動くのおせえわ
-
309
-
310だから何度も言うように自然のままにしとけ
襲われたとしても生き残れた人だけが生きてれば良いんだよ
それでこそ人類という種は強くなれる -
311>>93
タヌキ、キツネ、ネコ、 -
313熊「食べて供養」
-
314上流階級は人口削減したいなら人間を捕食する野生動物を増やして放った方が早いだろうに
-
315>>36
四頭はいけるなw -
317私有地に来るヒグマ罠とナイフやナタとかで狩ってるがバカしかいないな
-
318
-
320>>290
知ったか乙 -
321頭は狙わないんだっけ?アシリパさんが言ってた
-
322信じてもらえないかもしれんが、知床なら普通に熊が歩いてる。
まじでドッキリカメラかと思った -
323信じる、知床横断道路やカムイワッカ湯の滝までの道路それと知床観光船の船上から見ることができる
もう5年前になるが野生のヒグマを見たくてレンタカーで知床を周遊したんだわ6月だった
天気がずっと悪くて雨雨雨、クソ寒くて予定を切り上げて帰還、どうしてもヒグマが
見たくてその足で旭川旭山動物園に立ち寄って見て来た
ガラス越しに見るヒグマの成獣はマジでビビる、おれを食いたそうに近寄って来るんだわ
マジでビビった、その夜ヒグマに襲われた夢を見た、夢の中で死ぬかと思った -
324ツキノワグマも増えてるの?
-
325
-
326知床で渡し船で釣りに行きなよ。すぐそこにヒグマいるよ。ときどき置いてる鞄から食い物取られる奴とかいるし、そのうち誰か襲われるはず。
-
327>>321
頭はデカいが脳が小さくて当たりにくいので致命傷にならない -
328クマも話せばわかるよ、ソースはヴォイテク
-
329生物多様性を尊重しろ
人を食う種も多様性だ -
330知床の小学生とかに共存セミナーやらせてる保護団体
-
332
-
334
-
335>>1
理由はクマに対する人間界からの圧力が減ったからだよ
その原因はただひとつ
警察に協力した猟友会員を警察側の都合であろうことか咎めて免許を剥奪したことがあったが
あれで多くの猟友会員が警察への協力の拒否をしはじめたから
協力の拒否だけでなく熊にかかわることも避けるようになった
その結果熊の天敵である猟師を熊があまり見かけなくなって安心して出てくるようになったんだよ
あれをした道警の署長は万死に値する -
337自衛隊に狩らせればいいのにな。ハンターだけでは限界。
-
338何年か前に丘珠空港の自衛隊駐屯地にクマさんが突撃してたな
-
340>>335
駆除数見ると警察とハンターは過去最高の蜜月状態だと思うけど -
342猟友会が見回りしてて手当て貰ってるのにケチつけて見回りしてもらえなくした市長とかいたな、あの馬鹿って今だに市長とかやってんのか?
-
343>>337
法律で無理、人が襲われそうになってて猟銃で熊撃って銃刀法違反で裁かれるような国だし -
344ふるさと納税で熊肉セットを販売して欲しい
-
345>>18
井上なら余裕で判定負けだな -
346増税で死んでる人のほうが遥かに多いし出生率も下がってるのに
また増税で今度はヒグマ対策すか
移民で銃とハンターでも増やすんすか? -
347
-
348ヒグマの社会進出もサポートしてあげないとな
-
349自衛隊にやらせれば良いのに
自衛隊の現状って、福島原発への放水で涙目になってインタビュー答えるくらいに覚悟無い奴らの集団だろ
訓練してりゃ金もらえると思ってるクソ人間ばかり
熊と真剣勝負するべき
そうとう下手こかなければ死んだりしないんだから良いじゃん -
350犬とかよりも知能が高く感覚も鋭いから厄介なんだよね
-
351375口径
-
353昔ごっつええかんじでやってた新しい炊き込みご飯を作ろうみたいな企画で、熊の手炊き込みご飯やったら、炊飯器開けたら炊く前と全くおなじ熊の手がでてきて腹よじれるほど笑った
-
354
-
355各町内にガトリング銃を装備した方がよろしいな ヒグマを蜂の巣にする快感を知るべし
-
357
-
358
-
360
-
361遺伝子操作で猫くらいの大きさに
-
363
-
366叱る男は何処行ったの
-
367必ず動物愛護団体がグダグダ騒ぐんだよね
-
36830年間も駆除さぼってたらそりゃ人間を恐れないクマだらけになるよな
-
371
-
372ヒグマ1頭100万の懸賞金かけて海外からもハンター募集しろもはや一刻の猶予もない
-
373>>26
警察がやりゃあいいんだよな。害獣駆除。せっかく取った免許を、警察の依頼で行った駆除がきっかけで剥奪されたんじゃあ、そりゃ誰もやらなくなるだろうなあ…wwwww -
374クマって人間の生ゴミ漁ってるだけでシカとか全然食ってなさそう
自然界の役割を果たしていないから駆除でいいよ -
375
-
376北海道の公安委員会が任期制でスナイパーの職員を雇用すれば解決だなwww
-
377>>374
鮭とドングリが主食やろ。鹿を刈るクマなんて聞いたことない。 -
378
-
379
-
380なっちまえばいいじゃん、羆に
-
381
-
382
-
383熊、猪、鹿、猿、カラスなんかを駆除する専門部隊を作る時期かもな。
無人機やセンサーなんかのハイテク装備を配備して、
銃器に慣れた警察や自衛隊のOBの再就職先にすればいい。 -
384>>372
ヒグマ一頭100万だったら北海道民がこぞって銃所持許可取るだろうし夢中で狩るだろうから
今いる2万数千頭のヒグマを人里にめったに出没することはない5000頭くらいまでかんたんに減らせるかもな
名案だと思うわ
ただ所持許可出たら即ライフル持てるって特例を北海道だけ設けてほしい -
385>>64
国家予算だからな。自然災害として対策部隊を設立して装備とベテランマタギを雇ってノウハウを叩き込めば良いだろ。人員は2個小隊で事足りるべ。 -
386駆除するとお巡りに猟銃を取り上げられるんだろ
-
389そのうち人間よりも熊の方が多くなりそう
-
390
-
391ベアアイランドなんだから、それなりの対策するのがスジ
道でハンター職員配置しろよ
小学生が街中で食われたらどうすんだよ -
392>>349
その前に法律変えなきゃ無理 -
393熊に会いたければ知床に行け
必ず会える
檻なしのマジもんの野生の熊にな🐻 -
394猟友会のみまわりの手当てが金がかかるからボランティア出やれと言って見回りいなくなった街の市長が街中で熊見つけて速く猟友会呼んで追い払えとか、法律に触れるから猟友会が爆竹とかで熊を威嚇してるの見て何で銃で撃たねえんだ!と法律すらわかってないやつが市長やってたりする街が北海道にあるらしいなw
-
395
-
396殺したクマを市街地に近い山に放置しろよ
-
397>>389
ないない。クマって寿命20年やで。 -
399ほらね動物を甘やかすとこうなる
人間も同じだよ -
400
-
403
-
405奥羽軍って全く役に立たんのな
-
407
-
408
-
409北海道とか人が住む所じゃないわな
-
410
-
412
-
413クマ退治に右腕は電動のこぎりで左腕は強力油圧ハンマーに改造したマタギを製造すればいいだろう
-
414
-
415もちろんライヴ中継 自己責任
-
416youtubeの遭遇動画みると最初は子供かな?と思えるけど近づいて来るとデカくて絶対勝てそうにない
ワンパンで死ぬ -
417クマ牧場で強化ガラスを隔ててヒグマが立ち上がった時「あ…これムリ」と思ったよ
-
418ガンマニアと言うだけで駆除に参加しない奴から許可取り消せばいいのに。
-
419でも日本のヒグマはどちらかと言うと平均は小ぶりなんだよなOSOみたいのもたまにはいるけど
クマ牧場かに飼ってたデカい檻に一頭だけ居たアラスカヒグマを見たときこれ怪獣だろておもってその前に見た多頭飼いエゾヒグマたちが赤ちゃんに思えたもの
んで海外ニュースでカムチャツカの鉱山でマシンガンで武装した複数の警備員らを食ったとの話を聞いたらもう
コメント