5/31(水) 17:39配信 デイリースポーツ
NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が31日、都内で行われた。選手会の森忠仁事務局長は育成枠の運用について、規約の変更を目指して協議していく希望を明かした。
現状の制度では「はっきりは検証できてないですけど、FAのプロテクト外しみたいなものに使われているんじゃないかと」と明かし、「億(年俸1億円以上)もらっている選手が育成だったりするっていうのもあったりとか。ケガで、みたいなところで育成の使われ方っていうのが絡んでいるのかなと思っているんで。ちょっと話をしたいです」と訴えた。
現行ルールでは問題がないため「規約をちょっと変えていきたいっていうのはあります。本来のように育成は使ってほしいというのがあるんで」と語った森事務局長。「見るからにちょっと育成っていうネーミングと合ってないっていう。趣旨的な、当初の…じゃないんじゃないかっている問題点です」と現状を分析した上で「いろいろ協議して。いまはまだ協議の段階かな」と明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f554f278a8f022cce7ff356775b5f27eec5b9f4
NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が31日、都内で行われた。選手会の森忠仁事務局長は育成枠の運用について、規約の変更を目指して協議していく希望を明かした。
現状の制度では「はっきりは検証できてないですけど、FAのプロテクト外しみたいなものに使われているんじゃないかと」と明かし、「億(年俸1億円以上)もらっている選手が育成だったりするっていうのもあったりとか。ケガで、みたいなところで育成の使われ方っていうのが絡んでいるのかなと思っているんで。ちょっと話をしたいです」と訴えた。
現行ルールでは問題がないため「規約をちょっと変えていきたいっていうのはあります。本来のように育成は使ってほしいというのがあるんで」と語った森事務局長。「見るからにちょっと育成っていうネーミングと合ってないっていう。趣旨的な、当初の…じゃないんじゃないかっている問題点です」と現状を分析した上で「いろいろ協議して。いまはまだ協議の段階かな」と明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f554f278a8f022cce7ff356775b5f27eec5b9f4
-
2うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
3制度を曲解し悪用するのはいつも虚カス
-
4はい巨人のせい巨人のせい
-
5AFでもプロテクトした方がいいよね
-
6ヤクルトの特例抹消も怪しいんだよな
悪用してそう -
7>>1
億超えるような選手で育成になってるのってほとんど怪我だと思ってたけど。それに育成なら選手本人と受け入れ先球団が合意出来れば、移籍を止められないんじゃなかったか? -
8また東京民国の球団かw
-
9
-
10どこのチームがそんなことやってるの?
-
11読売式プロテクトがダメということか
-
12巨人「そうですか?」
-
13
-
14上原方式:怪我したと見せかけてリスト提出まで契約しない。補償選手が決まったらこっそり再契約
岩瀬方式:俺を補償選手に指名したら引退すると脅しをかけて相手球団に指名を回避させる
他になにかあった? -
15故障者リスト導入の流れか
-
16紳士な球団がそんなことするわけないだろ
暴力したものにはきちんと謝らせ
女性のお尻の には をつっこみ
反社には億単位のせびりに応じます -
17こざかしい真似だな
-
18とうとう脱法行為を阻止か
-
19ジャイアンツ愛があれば、育成枠でもOK
-
20どこの球団やろなあ
-
21支配下選手から育成枠に落ちたら2年は戻れないってことにすればよくね?
年俸も出来高などの付帯契約含めて総額1000万以下に制限。 -
22初めてプロ入りする時だけしか育成枠使えなくすればいいのに
-
23入団4年目以降の選手を育成に落とす場合はウェーバー公示するようにして
欲しい球団がかっさらえるようにしたらいい -
24
-
25こういう時に真っ先に過去の対象者全リストを提示して弁解するのに
ダンマリということは巨人だけ、ということ?巨人ヲタさん -
26>>7
それがプロテクト扱いに使われてるんじゃね? -
27江川
「まあ、そう興奮しないで下さい」 -
28人的補償やめろよ
-
29>>26
怪我してる高額選手なんかリスク高すぎてとらないだろうに -
30・プロテクト逃れの育成枠
・空白の1日
・大学進学を明言させて単独指名
巨人は色々悪知恵を使うねえ
あとある? -
31>>30
野球浪人w -
32>>30
小久保タダで貰う -
33育成枠に落とすのを禁止でいいと思うし、どうしても残したいならウェーバー公示してどこも取らなければ育成枠に落とすとかでもいい
-
34プロテクト対策で自由契約、他の球団と契約する気は一切無い、人的補償移籍選手確定、自由契約選手と再契約
こういう抜け道も止めさせろよ -
35メジャーみたいにDL枠設けるべきだな
-
36それよりもセはDH導入しろよ
なんでDH導入しないんだ? -
37巨人がやるとキレイな処理として扱うか全く扱わないかで一般人には何事もなく終わる
残り11球団でなんか出来ないのかと思うが本当の不良債権引き取って貰ってるから言えないんだろうけど -
38育成選手に最高年俸設けたらええやん
-
39巨人軍はは紳士たれ()
-
40オーナー会議がすべてだからな
さらに上の金持ちであるメジャーではこうなってるとかで攻めないと落ちんぞ -
41選手会なんてマイルドな名前付けてるけど労組でしょ
-
42巨人が主力含む11選手に“戦力外通告→育成契約打診”の姑息 選手会「プロテクト外し」と激怒!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/313391
森事務局長は「巨人の都合で選手を大量に育成契約にして、球団と選手が対等でないという憤りを感じます。
人的補償はFA移籍による戦力ダウンを補う制度で、『戦力均衡』のためにあるのに、
毎年隠れみののように使う球団があるのは、制度に問題があるということ。
人的補償を育成選手からも指名できるようにするとか、早急にルールを変える必要があります。
昨年も言いましたが、これは選手の弱い立場を利用した脅し。
まだ私案ですが、巨人、もしくは全球団に対し、抗議文を提出することも検討しています」
会沢翼選手会長が育成制度「本来の目的以外に使われていることが目立っている」定期大会で訴え
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202212050000673_m.html
会沢翼会長(34=広島)は「本来の目的以外に使われていることが多々、目立っている。
ルールの下、闘っているのがプロ野球。ルールをねじ曲げることがあってはならない」と訴えた。 -
43上原式プロテクトと岩瀬式プロテクトも頼むぞ
-
44億もらってる選手が育成てどういうこと?
-
45遅いわ。ずっとおかしい思てたわ
-
46>>44
給料はそのままで育成枠にして、シーズン開幕後に支配下登録できる -
47育成契約出来る選手の年俸に上限でも設けたら
-
48育成再契約の前にいったん自由契約になるんだから
欲しければ支配下選手契約のオファーを出せばいいんじゃね?
ソフトバンクの亀澤は育成選手の契約期限4年でいったん自由契約になり
育成選手として再契約する予定だったが中日が支配下選手として
オファーを出して中日と契約した -
49俺は人的補償で移籍させられるルールがいらないと思う
-
50ゴネて指名リストから外させたやつよりはマシ
-
51
-
52育成選手に年齢か一軍登録日数の上限と、年俸上限つければ良いんじゃないかな
-
53そうかと思えば巨人は江藤智や工藤公康や長野久義や内海哲也はプロテクトしなかったりするのに
-
54西武はこんな姑息なマネ一回もしたことないわ
-
55FAのプロって言うから最後にみんなで変な踊りをするビデオかと思った
-
56FAプロはどエロ
-
57黒い紳士球団の話か
-
58つーかそんなもんモラルの問題だろ
よく恥も外聞もなくそういうことできるよな -
59それやってるチーム弱いんだから変える必要ある?
-
60小賢しくルールの隙間ばっか狙ってんな
-
61これは完全に巨人の利権だから、
巨人が強硬に反対して絶対改革なんて出来ない -
62さすがコンプライアンス意識がない昭和のリーグだわ
-
63>>59
んー、それ言われたらぐーのねも出ねーぜ -
64FAなんて止めちまえよ
-
65>>59
オリックスは強いでしょ -
66>>30
新浦の国籍工作でのドラフト逃れ -
67>>30
中田もタダで貰う -
68ま、山川も巨人だろうし、この件は絶対に譲らないだろう
-
69梶谷涙目wwwwwww
-
70我が巨人軍ありきのNPBだろうに
巨人だけが有利になる制度は認めていけよ
プロ野球ファンは巨人が勝つのが見たいんだからさ -
71FAの人的補償を無くせばいいだけ
-
72そもそも知られてないだけで、
プロ焼きう選手は、被雇用者ではないんだよな。
個人事業主でありただの会社経営者に近い。
それが球団と仕事してるというのが正しい。
だから、勝手に弱者のように減俸の上限下限を作る自体がおかしいとなる。
この話もなんらおかしくもなんとも無い
世間を騙してる選手会こそゴミ -
73一軍登録なり支配下登録の日数が、規定数以上なら、
育成であっても、人的補償で指名可能としよう。 -
74グラゼニって漫画で年俸億越えの育成選手を金が払える球団の素晴らしい策みたいな表現してて違和感あったわ
怪我人リスト(1シーズン支配下登録なしで枠も潰さない)を作るべきだな -
75>>53
外様は基本的にプロテクトしなくても問題ないだろ -
76>>73
まあFAの補償選手に関してはプロテクトできるのは支配下だけで育成からも取れるってすれば良い -
77岩瀬さんだけは許す事があってはいけない
-
78>>68
じゃあ内柴もトレーナーで雇用してやれ -
79IL作っても、シーズンオフ間際に不眠症とかうつ病とかでIL入りして
何事もなかったかのように次シーズンからプレーするプロテクト外し選手が出てくるだけじゃん -
80>>28
なるべく戦力均衡していかないと盛り上がらんよ -
81権利を持つ選手がFA宣言を躊躇なくできるよう人的補償は廃止するべき
自分のせいで関係ない他人の人生変わるなんておかしいだろ -
82巨人はやることがせこい
紳士たれとは一体w -
83
-
84
-
85巨人だけがやってるようなレスばかり
こんなレベルだもんな
ぷろやきうふあんってさw -
86上原浩治
-
87この話題が出たら、原は決まってFA導入案の話をするよね
規制されたくないからだろうけど -
88
-
89>>30
上原が父親に誘われて出掛けたら、たまたまそこに長嶋茂雄がいた -
90○
人的補償は廃止して
メジャー式に完全ウェーバーにして、ドラフト1位指名権の譲渡もアリにしようぜ! -
91>>85
プロ野球ファンなんて巨人ファンと阪神ファンと巨人アンチの3種類しかいないから -
92
-
93野球やっているやつだなんて基本DQNだから
高額年俸手に入れたら、ヤリ部屋つくろうとか
お尻の穴に棒をつっもうとかしか、考えていないんだよな~
しかし彼ら、今後、1日でヒット5本とか打っちゃったら
ヒーローインタビューするのか? -
94そもそも人的補償て制度がFA制を死なせてるわけで、
プロテクトそれ自体を外す、つまり廃止するべきなんでは?
億の選手がプロテクトおかしいと言うが、
億ほどの選手が休養してることは球団運営の大打撃なのに、
更に他の選手まで獲られるとなったら、
馬鹿馬鹿しくてFA獲得なんてしなくなる
治療育成がおかしいという発想する輩ら、
特定のチームがよく使ってるのがけしからんて目をつけてるのにすぎない
普段、FA制活性化を求めてる選手会がそんな考え持つことがおかしい -
95>>94
訂正、というか取り消し
人的補償を廃止して、プロテクトなんてする必要自体を無くすべき
億の育成てのは怪我だから、
怪我療養中に獲るチームはいないと言っても、
いるかもしれないからプロテクトせざるを得ない、
そしたら億が居ない上にプロテクト外からも獲られてしまう、
もしプロテクトしてなくて獲られたら、
億は怪我してる最中に移籍となって治療リハビリだっておかしくなるから選手本位ではなく、
守る側の選手会の使命にも反することになる -
96人的補償はまあ仕方ないとしてなんで育成からは取れないルールにしたんだ?
育成から取れたらなんかまずいことある? -
97>>5
アナルファック? -
98>>89
偶然ではなかろう -
99育成制度できる前は怪我で長期離脱する選手が
任意引退させられることがあった
それで球団と揉めたケースもあったと記憶する -
100事務局長の言ってることが選手会の総意なのか疑問
-
101
-
102育成から人的補償取れるようにすればいいだけだろ
-
103>>95
金満球団がドラフト権譲渡ヤダヤダ言うから現行制度になってます -
104>>59
弱いチームがやってる不正は見逃せとかそれこそ意味不明、ルールが守れないなら今すぐ出ていけよ -
105>>30
高橋由伸入団までの経緯 -
106そもそも選手が入団時にもらった契約金はFA権取った時点で満了したと見るべきだろう
FA権取るまではいい成績だった選手と独占的に再契約できるわけで、その上辞めるときにも補償されるのは球団が有利過ぎ -
107>>24
人的補償
FAの補償時のみ指名できる。本人の意思関係なく受け入れ球団の指名で決定する。本人が拒否すれば引退のみ??
育成契約
ある一定の期間中(?)であればいつでも契約可能。受け入れ側の一方的な指名ではなく本人の同意、納得が必要。
人的補償と育成契約の違いは分かってると思うよ。上の通りであれば育成落ち自体がFAの指名避けに使えないんじゃないの?育成契約の方が選手にとっては上位互換で有利なんじゃないのって話で何か間違ってるかな?って聞いてみたんだけど。 -
108>>98
あれは面白かった。父親に誘われた普段なら長嶋が行かないような店にたまたま長嶋茂雄がいて、たまたま席が近くて、たまたま長嶋が上原の記事を見たばかりで細かいことまでよく知ってて、たまたま長嶋の機嫌が良くて上原に自分の方から話しかけてきたってやつな。 -
109一度育成に落とした選手は一定期間1軍出場できなくするみたいな措置があってもいいかな
-
110オリが支配下絞って育成で二軍回すのやろうとしてるけど
そっちはいいのか -
111>>88>>90
ドラフト指名権寄越せというが、
メジャーのFAて若いうちに自動付与だろ
日本は年食ってから名乗り制
ぶっちゃけ日本のFA なんて姥捨て山だろ
獲って3年活躍したら奇跡なくらいで、
ほとんど活躍できてない
出した側のチームの方が世代交代できて得してる
なのに獲った側が、
金寄越せ、人寄越せ、挙げ句くにドラフト権だ、と無理強いされる
それならFAなんていらないてことになる
巨人やホークスも3軍作って育成に路線転換してるだろ
首絞めてるのは選手側だろ
プア球団が要求するなら分かるが、
選手利益を代表する選手会が求めるのは頭が悪いのか誰か黒幕に指図されてんじゃないのか? -
112>>103
>111 -
113>>111
ならFA宣言した選手獲るなや、無理強いされてまで獲る方がアホだろw 出す側に回ってお前の言う世代交代でも進めろやw -
114関東の猿どもが足引っ張ってるんだろw
-
115>>14
楽天方式:有力選手がプロテクト漏れしないように予め選手層を薄くしておく -
116つまり選手が怪我したら面倒見ずに解雇しろって事か
-
117>>23
いいね、現役ドラフトよりマシかな -
118巨人がやりすぎた
-
119日本のFAは所属球団のオファー蹴って移籍なんだからそれはメジャーでもドラフト権が発生するのにノンテンダーFAと同じにしろという主張は変だろ
-
120
-
121>>95
ソフトバンクがオリックスにリハビリ中の馬原取られたぞ -
122>>6
制度を悪用するようなチームが最下位なわけないだろ -
123大正義巨人軍様ですぞ
文句あるか? -
124育成逃げよりも指名されたら引退します形式の処罰をしてほしかった
-
12526から28歳ぐらいで自動的にFAでいいよ
もっと移籍が当たり前になれ
コメント