※5/1(月) 9:56配信
読売新聞オンライン
ウクライナの英字紙キーウ・ポストは4月末、公開情報収集(オシント)企業の調査に基づき、雇い兵を戦地に送るロシアの民間軍事会社25社がウクライナ侵略作戦に参加していると伝えた。東部バフムト攻略で露軍側の主力を担う「ワグネル」以外にも、露国防省や情報機関「連邦保安局」(FSB)との関係が深い軍事会社が確認された。
調査を行った国際的なオシント企業「モルファー」によると、露軍事会社はウクライナ以外で活動している12社と合わせて37社あり、全社がプーチン政権と何らかの関係があるという。ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は複数の会社に関わっている。
37社のうち67%が公金を資金源とし、実業家が運営資金を拠出している会社は16%だった。残る17%は官民の資金で活動しているという。露軍事会社は非合法だが、プーチン政権は戦死者を出しても責任を負う必要がなく、財政負担を軽減できることから特例にしているようだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72086190b56fb60a1b2f693c0cd0c68a6443c5e
読売新聞オンライン
ウクライナの英字紙キーウ・ポストは4月末、公開情報収集(オシント)企業の調査に基づき、雇い兵を戦地に送るロシアの民間軍事会社25社がウクライナ侵略作戦に参加していると伝えた。東部バフムト攻略で露軍側の主力を担う「ワグネル」以外にも、露国防省や情報機関「連邦保安局」(FSB)との関係が深い軍事会社が確認された。
調査を行った国際的なオシント企業「モルファー」によると、露軍事会社はウクライナ以外で活動している12社と合わせて37社あり、全社がプーチン政権と何らかの関係があるという。ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は複数の会社に関わっている。
37社のうち67%が公金を資金源とし、実業家が運営資金を拠出している会社は16%だった。残る17%は官民の資金で活動しているという。露軍事会社は非合法だが、プーチン政権は戦死者を出しても責任を負う必要がなく、財政負担を軽減できることから特例にしているようだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d72086190b56fb60a1b2f693c0cd0c68a6443c5e
-
2
-
3いいね(((o(*゚▽゚*)o)))
ゼレンスキー早くポア(・∀・) -
4>>1
つか、崔チェってトルコ語? -
5民間軍事会社って、戦争が起こると儲かるの?
戦争を望んでる会社なの? -
6>>1
腐りかけの肉とウジムシ -
7二枚舌の馬鹿ゼレンスキーをゴルゴせよ
-
8そんなあるのけ
-
9
-
10日本田って危ないんだよ
-
11>>5
そりゃまあ軍事会社なんだから防衛・侵攻、どっちでも金次第でやるんじゃね? -
12>>5
普段は産業スパイとか育成してるらしい。 -
13まーた情報戦か
-
14オスマントルコのお雇いコーカソイドではなくて
極東にいた頃からのペア?! -
15まあ戦争はビジネスなので
-
16プーチン政権と関係ないのにウクライナ戦争に参加してる方がビビるわ
-
17
-
18そりゃロシアのスラブを多数死なせる訳には行かないから調達する
だから赤字になっている -
19知らんがな、としか言いようがないな
-
20早よ核攻撃しろや戦争終わる
-
21大きな北朝鮮
-
22日本は赤の国になった方が安心安全
-
23指揮系統ってどうなってんの?
ロシア軍の管轄下で動いてるわけだよね? -
24ロシアでは軍事会社は違法と小泉が言ってたな
-
25ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。
最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら「モルファー」みたいなこと言いながらすごい勢いでウクライナに飛んで行った -
2625社も軍事会社があるって
それ単なるマフィアじゃないのか? -
27
-
28日本政府が極道使って戦争してるようなもんだな
-
29>>27
ロシアはおよそ共産主義国家じゃないけどな -
30戦争に負けた時に知らぬ存ぜぬは通じないだろうな
-
31
-
32>>27
アメリカは自国で戦争できないヘタレだから仕方ない -
33ガス会社まで系列の軍事会社持ってるのか。
-
34T55を誰が乗るのかだよな
-
35モルスァ
-
36米国やフランスやポーランドのPMCもウクライナ側で関与してるんでしょ
今更じゃん -
37>>27
有史以来唯一撃ったことあるのがアメリカなのに? -
38ゼレおじ「これから大規模作戦やるよ!」
プーさん「こっちは民間企業が頑張ってるよ!」 -
39>>33
天然資源が埋蔵されてる国は紛争地域が多いから、警備名目で民間軍事会社を持ってるのは割と普通にあるよ -
40全部プーチンの中抜き会社さ
ゼレンスキーの悪事をどうこういう奴がいるが
プーチンはケタ違いだろうな -
41劣化ウラン弾を使うな
-
42協力しなければ
監獄
電気椅子
ギロチン
でしょう -
43パソナもやりそう
-
44>>23
軍じゃなくて謂わば国営やくざだよ -
45そろそろ中国も共産体制崩壊しないの?
ソ連と何が違うんや
ウォッカの有無か -
46ロシアの勝ち戦になったので慌てて参加表明
民間企業がそう判断したのらなウクライナの負けが確定したな -
47戦前日本の民間右翼と同じだな
-
48資本主義の悪いところだけ取り入れてんな
-
49ワグネルの子会社だろ
-
50この25社は、戦争がないときは何やってる会社なの?
武器売買?それとも軍事教育みたいなの? -
51そんなに多いと指揮系統ごちゃごちゃになりそうだな
だから弱いのか -
52刑務所で凶悪犯などを採用して6ヶ月間戦争に行けば釈放
-
53元々GRUとネズミ講みたいな奴等がフーリガンみたいな奴等を使ってドンバス戦争を始めたんじゃなかったかな
途中でKGBが入って元大佐が居なくなってるよな -
54多分フーリガンみたいな奴等は死んだんだろうな
黒服で頭を剃り上げた奴等はそれ -
55簡単に言うと何も知らないネトウヨが全滅って感じかな
-
56割の合わないビジネスだなぁ、計算したのか?
命の価値が無くても全滅の可能性がある、オール・オア・ナッシングだぞ。 -
57ブラックパンサー、スクリュードラゴンってとこが強いらしいな。
-
58でっていう
-
59>>5
???「ないんだったら、自分で作ればいいのよ!」 -
60で、2週間で征服できましたか?
半年とか恥ですよ??
それ以上なら…… -
61例え命のやり取りだろうとそれが人の営みである以上法と理念がある!
さもなくば戦火の度にこの世には地獄が具現する羽目になる! -
62傭兵屋そんなに何社もあるんか
-
63政府と無関係の民間軍事会社はただの反政府組織だろ…
コメント