4/27(木) 12:44配信

 ◆米大リーグ エンゼルス—アスレチックス(26日・アナハイム=エンゼルスタジアム)

 アスレチックス・藤浪晋太郎投手(29)が26日(日本時間27日)、敵地・エンゼルス戦でメジャーでは初めて救援登板した。5点ビハインドの6回から2番手で登板。2イニングで34球を投げて2安打1失点(自責0)、3奪三振の好投を見せた。

 先頭のウォードはフルカウントから直球で右飛。続くトラウトは直球で四球を与えた。大谷との同学年対決は、99マイル(約159キロ)の直球をはじき返されて左前安打。左翼手の失策で一塁走者のトラウトが一気に生還した。1死二塁からはレンドンを左直、レンフローを三ゴロに打ち取った。この回は1四球、1安打で1失点(自責0)。20球を投げて、最速は大谷の初球に投じた99・9マイル(約160・8キロ)だった。

 8回も続投した藤浪。先頭のドゥルーリーに対しては7回に1球も投げていなかったスライダーを4球続けて空振り三振を奪うと、続くウルシェラは直球で空振り三振を奪った。2死からタイスにはカーブをはじき返されて右翼線への二塁打を許すも、ネトからは3球で見逃し三振。2イニング目は14球で3つのアウトを奪った。

 開幕ローテ入りし、これまで中6日で4試合に登板してきたが、0勝4敗、防御率14・40と結果を残せず救援へ配置転換となった藤浪。前日25日(同26日)には「もちろん先発したいので悔しいといいますか、結果を出してないので、仕方ないかなと思いますし。でも、元々挑戦しに(米国に)来ているわけですし、落ち込んでいても仕方がないので、前を向いてやろうかなと、そう思っています」と胸の内を明かしていた。

 22日(同23日)の敵地・レンジャーズ戦でも3回途中7安打8失点と大量失点を喫して4敗目。中3日で救援登板となった。この日の試合前には同学年のエンゼルス・大谷翔平投手(28)と約5分間談笑していた。1日(同2日)にはメジャーで初めて直接対決し、一ゴロ、左翼フェンス直撃適時打の2打数1安打だった。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/31824d93c59d2362abc36891556a72405afeee24
  1. 2
    藤浪クリニック最高や!
  2. 5
    息を吐くように失点w
  3. 8
    かなり防御率下がっただろうな
  4. 11
    12.71に1点に抑えられる直江
  5. 15
    もう敗戦処理扱いか
    そして点も取られるという
  6. 17
    好投???

    2イニングで34球を投げて2安打1失点(自責0)、3奪三振の好投を見せた。
  7. 18
    自責は0やぞ
  8. 19
    大谷「藤浪くん、いつもアザースw
  9. 20
    中継ぎなら
    ギリギリいけるのか
  10. 21
    大谷に打たれたけど味方の守備w
    https://youtu.be/qLInktjGOo0
  11. 23
    >>15
    野球を見た事が無い人は自責を知らないか
  12. 24
    もう大人しく中継ぎやっとけ
  13. 26
    藤浪 めっちゃ明るい表情をしとる
    つかんだのかもしれん
  14. 27
    首脳陣としては、敗戦処理で少しでもイニング食ってくれて
    そこでアジャストしてくれれば御の字ってとこでしょ
  15. 29
    コントロールは甘いな
    ほんとコントロール改善すればいいだけなんだよな
  16. 30
    藤浪のお陰で久しぶりに打球が上がってくれたな
    絶不調なのに6本もホームラン打てる大谷は化け物かも
  17. 32
    大谷バットの先っぽに当たったのにホームランか
    打撃本調子じゃないな
    すごいけど
  18. 34
    快投したな
    いちおう謝罪の練習しとくか
  19. 35
    明日先発か
    無失点で4勝目頼むわ
  20. 37
    >>29
    5年前からずーっと言われ続けてるわな
  21. 38
    速球が全く打たなかったのに何故か藤浪の99マイルは打てるんよな。
    これで調子戻ったのか次の打席で速球をホームラン
  22. 39
    これはロッカー開けたらマイナー 降格だな
  23. 41
    藤浪さん仕事した
  24. 43
    悪くはないけど好投ではなくね?
  25. 44
    そらお前、中継ぎのほうがええやろ、なあ、おーん
  26. 45
    イイ球は投げるけど  言われ続けてるコントロールがな 
    点差が開いてるトコでこんな感じやからな
    弱いチームやから まぁ使われるやろ
  27. 46
    エンゼルスなら中継ぎエースやったなw
  28. 50
    大谷さーんは藤浪の159キロを綺麗に流し打ちしてたな
    8回のホームランはギリギリ入って良かった
  29. 54
    いきなりトラウトに99マイルぶつけそうになってたな
  30. 56
    2回自責点0か
    やはり俺が言った通り藤浪はリリーフ向き
    先発で使う奴が悪い
  31. 57
    大谷すげー俺すげー
  32. 58
    レフトエラーすんなよな
    あそこからが見たかったのに
  33. 59
    調子良さそうだな
  34. 63
    どうせまた先発やりたい言い出してゴネる
  35. 64
    藤浪はチームがアスレチックスなのはでかいわ
    中継ぎで経験積みながら覚醒してくれ
  36. 67
    >>17
    好投だよ
  37. 68
    中継ぎでも安定しないからなこいつ
    今日は普通だったけどまたパカパカ打たれるよ
    そもそも34球しかないのにドヤ顔されても困る
  38. 69
    藤浪復活!!すごい!!!

    わろた
  39. 70
    >>54
    まじかw
  40. 72
    >>63
    アスレチックスならまたやりたいって言ったらすぐやらせるだろw
  41. 73
    跨ぎはやめた方が良いな
  42. 76
    大谷飛距離伸びなくなってるな
    とはいえ明日先発って頭おかしすぎるが…
  43. 77
    ジャッジに本塁打取られて以降運が落ちてる気がしたけどそんなことなかった
  44. 79
    藤浪はブルージェイズに移籍すればワンチャン菊池みたいに化けるかも
  45. 80
    藤浪は阪神時代からエラーされると必ず失点する
    心して守れよ
  46. 81
    スライダーとカーブ捨ててシュートとチェンジアップ覚えたらええやろ
  47. 83
    MLBネットワークが選出する現役選手ベスト100

    1位 大谷翔平(エンゼルス:昨年1位)
    2位 アーロン・ジャッジ(ヤンキース:11位)
    3位 マイク・トラウト(エンゼルス:2位)
    4位 ムーキー・ベッツ(ドジャース:6位)
    5位 マニー・マチャド(パドレス:18位)
    6位 ノーラン・アレナド(カージナルス:19位)
    7位 ポール・ゴールドシュミット(カージナルス:27位)
    8位 ホセ・ラミレス(ガーディアンズ:15位)
    9位 ヨーダン・アルバレス(アストロズ:46位)
    10位 フレディ・フリーマン(ドジャース:9位)

    11位 トレイ・ターナー(フィリーズ:13位)
    12位 フアン・ソト(パドレス:4位)
    13位 サンディ・アルカンタラ(マーリンズ:84位)
    14位 ジャスティン・バーランダー(メッツ:92位)
    15位 マックス・シャーザー(メッツ:12位)
    16位 フリオ・ロドリゲス(マリナーズ:圏外)
    17位 ブライス・ハーパー(フィリーズ:5位)
    18位 ブラディミール・ゲレーロJr.(ブルージェイズ:8位)
    19位 ラファエル・デバース(レッドソックス:22位)
    20位 オースティン・ライリー(ブレーブス:34位)

    21位 フランシスコ・リンドーア(メッツ:68位)
    22位 カルロス・コレア(ツインズ:14位)
    23位 ホセ・アルトゥーベ(アストロズ:28位)
    24位 アレックス・ブレグマン(アストロズ:29位)
    25位 ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス:10位)
    26位 フェルナンド・タティスJr.(パドレス:3位)
    27位 コービン・バーンズ(ブリュワーズ:24位)
    28位 ジェイコブ・デグロム(レンジャーズ:7位)
    29位 J・T・リアルミュート(フィリーズ:54位)
    30位 カイル・タッカー(アストロズ:30位)
  48. 85
    なんだろ 藤浪は極端に集中力が続かないタイプなのか?
  49. 87
    >>29
    それがさぁ
    速球の回転数がMLBで下位1%なんだよなぁ
    質も悪いしコントロールも悪いっていう
  50. 89
    >>85
    スライダー投げるとフォームが崩れてフォームが崩れるとスライダー頼りになる悪循環でヘロヘロ球投げて打たれるんや
  51. 90
    アスレティックスはいい敗戦処理を手に入れたな
  52. 91
    >>86
    今年のアスレチックスに大事な試合はないからセーフ
  53. 93
    好投だな
  54. 94
    これですぐ調子に乗るのが藤浪
    この無限ポジティブさを我々も見習うべき
  55. 98
    アスレチックスで今日1番安定してた
  56. 99
    >>43
    だね
    最後の三球三振も
    1球目3球目のスプリットが全く落ちず
    真ん中に決まっただけで危ない球すぎた
  57. 101
    俺たちのビッグボス藤浪
  58. 102
    色々言われているけれど藤浪ってとことん自分に甘いやつだよな(´・ω・`)
  59. 104
    >>54
    別の選手にも顔付近に流れてたなw
    あぶねえよ
  60. 105
    今のところ藤浪そこまで悪くないな
  61. 108
    2回34球は突っ込んじゃあかんのか?
  62. 109
    もう藤浪をボロ雑巾の用に使い続けてボロボロになったらKBOに着払いで送り付けてあげて欲しい
  63. 112
    >>102
    メジャー挑戦して自分に甘い言われるのは心外だろうよ
    異国は生活するだけでしんどいぞ
  64. 113
    >>21
    NHK解説武田「レフトがエラーしたのはピッチャーのせい」
  65. 114
    防御率下がってよかったやんwwww
    3年目までの数字ダルクラスやったのに藤浪晋太郎
    メッセとノウミサンに練習しろ言われてたな
  66. 116
    すっぽ抜けあった?
  67. 117
    >>112
    藤浪は人の為チーム為になると活躍する
    先発だとどうしても自分の勝ち星意識するからな
    誰かの為に働ける良い選手だよ
  68. 118
    >>76
    ちょっと気になるよね
    バットのせいなのかスイングなのか
  69. 119
    >>80
    クソボールばっかで守備も集中力切れるんだよ
    ボール先行ばっかだし
  70. 120
    >>116
    少なくとも2球は抜け球があった
  71. 122
    >>76
    WBCからシーズンに入って今年は中5日登板だから夏場は疲労が溜まるだろうな
    6月あたりから休み増やした方が良い
  72. 124
    ピシャリと1失点で抑えたね
  73. 125
    中継エース
  74. 127
    BS見てたけど試合後笑顔浮かんでたで!?
    まぁあまた日本やアメリカに有能投手がいようとも
    現時点で大谷と日本人対決として注目をあびてるのは藤浪…
    笑顔も浮かびますか
    しかしこの何というか…根拠とか関係ない無限の前向きさは見習いたい
  75. 128
    大谷さーん程のパワーがあればホームランは自ずと出る
    ミート中心で3割打者を目指すのがいい気がする
  76. 129
    >>124
    失点はほぼエラーのせいだから
  77. 131
    覚醒の日は近い
  78. 132
    >>21
    レフトひどすぎる…
  79. 134
    2回3キルか、まずまずだな
  80. 136
    大分復調したな
  81. 139
    スタンドで祈りながら観戦してる母親が見てられません><
  82. 140
    大谷は藤波と対戦したく無いだろうけど藤波はしたいだろうな
    片思いの仲
  83. 141
    下半身が貧弱で驚いた
    爺さんかあれ
  84. 142
    自責0でメッチャ防御率下がったな
  85. 143
    まさかここから200セーブするとはな・・・
  86. 144
    >>79
    MLB行けばワンチャンあるかも、で今がある。
  87. 146
    >>17
    先発させてたら2イニングで8失点してるから
  88. 149
    4億ももらってて敗戦処理ですか
  89. 150
    中継ぎならちょっと球が荒れはじめたらすぐ変えればいいからな
    先発だとブルペンが肩作るまでは我慢しなきゃならんし
  90. 154
    >>139
    チームでやるスポーツは結果出せないと叩かれるからな
    親としては子が叩かれるのは見ててしんどいわな
    本人以上に吐きそうになってるはず
  91. 155
    敗戦処理やんw
  92. 156
    >>17
    上出来やん
  93. 157
    中継ぎでいいよ
    連投きくし肩や肘が痛いとか聞いたことないからな
  94. 159
    >>17
    ハードルが低すぎる
    2イニングでランナー3人出してたら敗戦処理止まりだわ
  95. 160
    >>29
    直球が軽くて制球力が無いのは投球フォームが駄目なんだわ
  96. 161
    >>153
    それも単年契約だから使えないなら使えないでポイ出来る
    藤浪にしてみれば半分税金で持っていかれても良い稼ぎになった
  97. 162
    2回1点で防御率が上がる投手w
  98. 164
    でも4億なら中継ぎでもお得だろ
  99. 165
    >>154
    2回8失点は罰ゲームすぎるw
    呼ばない方がいいよあれ
  100. 166
    >>17
    アスレチックスの他の投手達の成績見てこい
    ポンコツ揃いだぜ
  101. 167
    藤浪は競馬なら連闘きいて着内拾ってコツコツ稼ぐタイプ
  102. 168
    藤浪にとっては最高のチーム
    よかったな
  103. 170
    1イニング限定で真ん中だけでいいから全力で投げてこいと言えばピシャリ抑える実力はある。
    ただ自分が先発投手に拘ってるからややこしい。
  104. 171
    長いと集中力が切れるのかな
  105. 172
    MLBとNPBのトップクラス同士の年俸って10倍くらいだからなあ
    ってことはMLBの4億ってNPBの4千万くらいになるから
    藤浪が阪神でそれくらいもらってたとしたら評価はほぼ等価とも言えるわな
  106. 173
    >>170
    無理だと思う
    敗戦処理のかつ、繋ぎでしか
  107. 174
    1点2点リードランナー有りの場面で出せるかな〜
  108. 177
    >>29
    菊池雄星が言ってたけど、メジャーに上がる寸前にはほんのチョットの改善で大化けする選手ばかりらしいよ。
    そのチョットを超えた人達の集まりがメジャーやと。
  109. 178
    まぁ中継ぎしか使える場所ないからな
  110. 179
    ただピンチの時には使えない
    ファーボールが怖い
  111. 180
    試合見てないやつは外野の守備ミスのせいで中継ぎ失敗したとおもってるんだろな
    自責0と書かないと勘違いされる
  112. 181
    >>21
    草野球かな?
  113. 182
    中継ぎならこんな感じだわな
    阪神時代も概ねこんなだった
    自軍が僅差でリードしてる場面では危なくて使えない
    大差がついてる場面限定
  114. 183
    パッとスレタイ見た時2回3失点かと思ったw
  115. 184
    「何時になるか分かりませんが無失点が目標です」
  116. 185
    初勝利も近い
  117. 187
    >>178
    回転数は指標の一つ
    球が速くて回転数が少ないってことは打っても飛びにくいはず
  118. 189
    定期

    大谷翔平
    所属;ロサンゼルス・エンゼルス
    生年月日:1994年7月5日(28歳)
    出身地:岩手県水沢市(現・奥州市)
    最終学歴:花巻東高校
    身長:193cm
    体重:103kg
    血液型:B型
    趣味:読書 魔球開発


    吉田正尚
    所属:ボストン・レッドソックス
    生年月日:1993年7月15日(29歳)
    出身地:福井県福井市
    最終学歴:青山学院大学
    身長:173cm
    体重:80kg
    血液型:B型
    趣味:探究、瞑想


    ラーズ・ヌートバー(日本名:榎田達治)
    所属:セントルイス・カージナルス
    生年月日:1997年9月8日(25歳)
    出身地:カリフォルニア州ロサンゼルス郡エルセグンド
    最終学歴:南カリフォルニア大学
    身長:191cm
    体重:95kg
    血液型:B型
    趣味:ヨガ、日本食


    村上宗隆
    所属:東京ヤクルトスワローズ
    生年月日:2000年2月2日(23歳)
    出身地:熊本県熊本市
    最終学歴:九州学院高校
    身長:188cm
    体重:97kg
    血液型:O型
    趣味:ラーメンを食べること (とんこつスープが特に好き)


    藤浪晋太郎
    所属:オークランド・アスレチックス
    生年月日:1994年4月12日(29歳)
    出身地:大阪府堺市南区
    最終学歴:大阪桐蔭高校
    身長:197cm
    体重:98kg
    血液型:A型
    趣味:社交、合コン、ワインパーティー
    近況:初救援マウンド成功!←New!
  119. 191
    さいてょと一緒だろオマエラ
    打たれるのを期待してる
  120. 192
    今日は結構良かったな レフトのせいで失点してしまったが
  121. 193
    どうやらレフトに伊藤隼太がいるようだな
  122. 196
    >>89
    スライダーやめりゃよいのでは?
    まぁメジャーだから、そのうちコーチからカーブ投げろって言われそう
  123. 197
    リリーフならやっぱりボチボチいけるっぽいな、藤浪
    4シームとフォークだけでやれるからな
  124. 199
    リリーフというか敗戦処理でどうでもいい場面でしか使えないんじゃダメだろ
    これで4億とかボロい商売やで
  125. 200
    >>191
    そんな事ない
    井川にしてもこいつにしても
    期待されてたのにガッカリって選手が居ると
    これからメジャーに挑戦する日本人選手に少なからず悪影響になる
    だから頑張ってほしい
  126. 202
    >>16
    データ揃ってるのかNPB時代と変わらない球投げてる日本人投手は程全員打たれる
  127. 204
    藤浪もうエンゼルス戦だけ投げてくれ
  128. 206
    >>201
    藤浪はただ球が速いだけで球一つ一つのレベルが低いんだと思う
    そうじゃなきゃ此処までハードミートされないからのう
    今日は成績自体は良かったが普通に強振されて運良くアウトみたいな感じだったし
  129. 207
    藤波だから次また炎上するよ
  130. 209
    って言うより藤浪がアスレチックスで生き残りかけるならこの敗戦処理の中継ぎしかもうないんだよな
    まぁそれでもレギュラーシーズンで160試合もあるメジャーだとそういう投手も必要だし、そういうポジで頑張れるかどうかなんだと思うんだわ
  131. 211
    武田  エラーするのも結局藤波のテンポの悪さがそうしてる
  132. 213
    エラーするのもテンポが悪い藤浪のせいだと言われても
    藤浪には自責点つかないからな
    藤浪に言わせれば、じゃあ勝手にポロポロやってろって話
  133. 214
    1点取られるだけで防御率跳ね上がる中継ぎ
  134. 216
    >>211
    流石にそれは藤浪が可哀相w
    ピッチクロックだってあるのに
  135. 220
    100マイル投げるけどノーコンとかマイナーに腐る程いる…イメージ
  136. 222
    >>215
    専門家って匿名の元々NPB監督だろw
    現場指導の無能さなんて散々周知されてんのにw
    そんなもんで治るならとっくに治ってるわ
  137. 224
    防御率下がったw
  138. 225
    >>224
    これ
  139. 226
    負けとるやん
  140. 227
    普通はこれから全盛期なのに本人の心がけが悪く
    引退寸前なのワロタ
  141. 228
    >>216
    ストライクが入らないから、集中切れるって言ってたよ
  142. 229
    >>222
    バカか
    どこが悪くてノーコンなのかハッキリしてるのに直さないのは藤浪の問題だろ
    ダルも大谷も佐々木も自力でクリアしとるわ
  143. 231
    まぁ制球力をとかもう何年言われ続けてるんだって言う…
    アドバイスしても聞き流すんだろうなぁ
    それかアドバイス聞いても理解できないか実行できない
    ダメじゃん
  144. 233
    おいtbsのNスタで大谷藤浪をトップニュースでライバル対決とか煽っとるで!?
    5ちゃんの民草が何と言おうと藤浪は大谷のライバル!
    良いね?
  145. 234
    >>233
    よかったな
  146. 235
    TBSと朝日は報道屋じゃなくて扇動屋だから
  147. 236
    ライバル(rival)は、同等もしくはそれ以上の実力を持つ競争相手の意味。
    好敵手(こうてきしゅ)、宿敵(しゅくてき)と和訳されることがある。

    うーーーん・・・
  148. 237
    >>190
    君は優しいな
    何億も玉遊びで稼いでる奴の母親が息子の玉遊びで悲しんでも何も思わん
  149. 238
    メジャー行ってすっかり話題の中心の人になったじゃないか
    虎ヲタとして大変喜ばしい
    ずっとアメリカで活躍してくれよ
  150. 240
    ABEMAはアスレチックスをもっと放送してほしかった
    先発の見たかったわ
  151. 242
    >>233
    いかにもワイドショー的なネタでいいじゃないか
  152. 244
    ちなみに

    藤浪さんの5年目(大卒)から6年間の成績

    15勝22敗

    さいてょさんの1年目(大卒)から6年間の成績

    14勝20敗
  153. 246
    才能があっても努力しないやつはこうなるという見本みたいなやつ
  154. 247
    >>229
    その原因すら定かじゃねーよバカw
    NPBの元監督なんて画像解析なんざ碌にしないで主観で適当に語ってるバカばっかだろ無知w
  155. 248
    >>245
    其れエンゼルスのルーキーや…
  156. 250
    >>246
    サトテルから同じ匂いを感じる
  157. 253
    4点差ぐらいで勝ってたらギリ使えるレベルじゃね
  158. 256
    >>189
    ワインパーティw
    駄目だコイツw

    プロで成功するわけないわ
  159. 257
    ウサギのままだが
    海外ではなw
  160. 258
    >>170
    今日は点差が開いた時に投げてたからな
    イイ球は投げるが相変わらず制球は藤波やったな
    1点争う競り合う時にキツいな アスレチックスは 他いないし今年はメジャーには
    残りそうやけどな 来年は分からんな
  161. 261
    >>244
    ヮ(゚д゚)ォ!
  162. 263
    リリーフ投手ってより第二先発って考えでいいと思う
    メジャーでも中3日でも先発投手で5イニングまでに勝ち投手の権利を得られるのが難しいから近年では20勝投手が絶滅危惧種になってる。この前のマイコラスがかなり稀なケース
  163. 264
    マネーボール理論的には藤波は優れてるんか?
  164. 266
    >>248
    言葉もない
  165. 269
    うおおお完全復活や!!!!!!
  166. 270
    日本で無双してメジャー行っても通用しない人が多いね
  167. 271
    もう、
    阪神に帰りなよ
  168. 272
  169. 274
    2回自責点0で良くやった感が出るってどうなんだ
  170. 275
    >>248
    藤波と違って若いから改善の余地ありや
  171. 276
    >>79
    そもそもブルージェイズが取るわけないだろ。メジャー枠では藤浪の枠なんかないわ
  172. 278
    >>203
    今日のアスレチックスの先発、昨日の先発も160超えてたが打たれてたわ
  173. 279
    中継ぎエースだな
  174. 281
    >>270
    まあ日本で無双してないんだけどな
  175. 282
    >>275
    エンゼルスやぞ
    若手の育成ちゃんとしてくれんのか
  176. 283
    アスレチックス以外ならマイナー降格だったな
    アスレチックスありがとう😊
  177. 284
    2027年からきたけど、まさかここからシーズン防御率2.3・先発復帰20勝・サイヤング獲得とはね
  178. 285
    >>356
    「ストレートが160超えたら打てない」というのはもう幻想
    それ相応の強い変化球も持ってないと意味が無い
  179. 287
    どうすんだよこのゴミ
  180. 288
    ただ速いだけの球はメジャーじゃ普通に打たれるわな
  181. 289
    大谷とかダルビッシュでも吉田でも、ちょっと通用しなくなったらすぐ他人の意見取り入れて即対策変化していってるもんな

    そういう対応力もなくただ漠然と才能に胡座かいて野球やってきたツケが今回ってきたんやろうねぇ…
  182. 291
    中継ぎになってまで失点するなよw
  183. 294
    >>293
    デットボールな
  184. 295
    よく3億も出したな
  185. 296
    ほんまや…

    あんなポンコツをな…
  186. 297
    失点1の見出しが可哀想だな
    レフトがイージーミスのエラーで失点だから自責点0なのに
  187. 299
    3億円の敗戦処理wwwwwwwwwwwwwwwwww
  188. 301
    >>291
    失点は仲間のエラーだから責めてやるな
  189. 303
    >>299
    おいしい仕事ゲットしたなあ
  190. 304
    なんで1億減ってんねん
    4億やぞw
  191. 305
    >>304
    アメリカの4億はたいした金じゃない

    藤波はコスイから遊ぶ金欲しさにそれを選んだんやろうなぁ…
  192. 306
    今日は光のフジナミの回
    明日は弟が投げる(ニューヨーク風に言えば)

    ストレート主体で投げ切れれば先発復帰も有り得るかもしれん
    とにかく逃げ癖何とかしろと監督とかは思ってるだろう
  193. 307
    まぁ俺が藤浪なら…

    阪神であんだけズダボロの成績なのに、それを4億で買ってくれると

    『えっえっ4億???イグ!イグ!!今すぐイグ!!!!!』

    俺ならこうなるわな…

    まぁ俺だけじゃないやろうけどもな
  194. 308
    >>307
    人生ちょろいなw
    とか思ってそう
  195. 309
    3年分の実績だけで4億貰えたら行くよねw
  196. 311
    大谷はエンジェルスと8000万契約だっけ?
    過去最低契約が新庄の2750か
  197. 313
    >>308
    絶対思っとる

    『あ、大谷くんに僕高校時代勝ったピッチャーやし。これで乗り切ろう。野球?あんなもんもう無理やし適当でいい。俺そんな無駄使いせんし日本帰ったらめっちゃ遊べる😙』

    俺ならこうなるやろうな…
  198. 314
    1年頑張ればあとは合コンして暮らせるな
    4億のうち手取りがどれだけなのかは知らんけど
  199. 315
    藤浪との対戦で大谷はバッターボックスで複雑な顔をしてたよねあわれみのような表情
  200. 316
    サイヤングきたぁ
  201. 317
    自責じゃないからOKとか言ってる奴いるけど
    中継ぎで出てきて自責じゃないから失点してもいいなんてなるわけねぇだろ
  202. 318
    自分が好かれないのを他人のせいにするのやめーや

    女で女々しいのはOK
    男で女々しい+不細工+言葉遣いが悪い+内容が貧相

    どれに該当するだろうか?
  203. 319
    朗希はまだ3年後くらいなのか?
  204. 320
    藤浪の高貴な血かな?(´・ω・`)
  205. 321
    13年には高卒1年目で10勝した藤浪に、当時の能見は「表現としては良くないかもしれないけど、僕は去年より『悪くなっている』と思います」とコメント。こちらの驚きの表情を確認すると左腕はさらに続けた。

    「プロとして1年間やったという余裕があると思うんです。でも、それは悪く言うと、なめるわけではないですけど『プロに慣れてしまった20歳』というふうになってしまう可能性もある」と。藤浪の将来を思う能見の言葉には、厳しさと思いやりが込められていた。
    「ローテで年間170から180イニングを継続して投げるしんどさ、続ける大切さを知っていってほしいです。19歳の彼と34歳の僕とが同じランニング量だったとしたらおかしいですよね。そういえばランディ(メッセンジャー)にも『お前はそのままでは普通の投手になってしまうぞ』って言われていました。本人がどう感じて練習に取り組んでいくかにかかっています」

    なんかサッカー界の前俊をあきらめないみたいな話ってどこの世界にもあるんだな( ´Д`)
  206. 322
    武田の解説によると投げ方に問題があるのに9年間ぐらい何してたんだろう
    今頃フォームどうこう言ったって
  207. 323
    >>88
    >>122
    大谷は疲労考えたら盗塁とか1塁全力疾走とか止めた方がいいんじゃ…
  208. 324
    自責0でも2回2安打1四球じゃあねえ…
  209. 325
    藤浪は大谷にかなり影響受けたんじゃないか
    悔しいだろうが自分もやってやるって言う闘争心と
    努力を思い出したはずと信じたいわ
  210. 327
    >>315
    大谷「ぶつけたらお前タダじゃすまんぞ」
  211. 328

    藤浪の年俸は、ア軍先発陣の中で桁外れに高い。これで中継ぎ・・・
    ---- 
    https://www.spotrac.com/mlb/oakland-athletics/payroll/

    $325万 藤浪(4先発0勝4敗)
    $072万 カイル・ミューラー(4先発0勝1敗)
    $072万 JPシアーズ(4先発0勝1敗)
    $072万 ケンワリディチャック(4先発0勝2敗)
  212. 329
    ア軍の節穴露呈
  213. 331
    >>329
    ふしなあな確定
  214. 332
    なんで先発にこだわるのか分からんわ
    そんなにやりたいならオープナーで使え
    最長3イニング、四球出したり右上にボールが抜け出したら交代
    この運用で間違いないぞ
  215. 334
    メジャーなら中継ぎでも
    藤浪の自尊心は満足できるだろ
    給料も日本の10倍だし
    このままやっていければいいね
  216. 335
    >>325
    もうけど今更遅いわ

    藤浪が阪神で無駄に過ごした時間、大谷は食事から何から何まで自分自身を追い込み続けてきてんだから…

    今の藤浪の球なんざ大谷にすりゃ出来のいいバッティングピッチャーでしょ
  217. 336
    大谷の調整登板みたいになってんな
  218. 338
    >>337
    誤爆したごめん
  219. 340
    阪神時代も中継ぎでそこそこ結果出してなかったか?
    元々セットアッパー向きじゃないの
    変なこだわりはさっさと捨てた方がいい
  220. 344
    >>8
    二回抑えただけ失点は1だから防御率13、5くらい
  221. 345
    澤村の方がマシだな
  222. 346
    >>38
    巨人の北村松原重信辺りに取られられてるから球が軽いんだよ
  223. 347
    >>328
    それ以前に先発に勝ちがひとつも無い異常さ
  224. 348
    >>26
    違うよ大谷と対戦したからだよ想い出に浸りすぎ大谷は何も思ってないよ
  225. 349
    >>68
    後一イニング投げてたら四球死球暴投安打突然変異起こす
  226. 350
    >>80
    されるとではないよ自ら送球エラー暴投だよ
  227. 351
    >>127
    同級生とか想い出に浸りすぎだから甘いね
  228. 352
    前回の試合前と違って和やかに談笑してたみたいでよかったな
    大谷は前回は時間がなかったんだな
  229. 354
    >>141
    だから球が軽いからろ
  230. 356
    >>355
    大谷の貴重な一分一秒を奪うのはもはや罪
    それくらいのスターになってしまったな
  231. 357
    >>17
    無四球だろ、死球もなしなんだから、
    好投、快投、ほぼパーフェクトと言っていいだろ
  232. 358
    徐々に
    本当に徐々にだが
    良くなってきてる
  233. 359
    阪神時代の藤浪ースアレスのリレーは完璧だった
    本人が先発のこだわり捨てればリリーフで成績残せる
  234. 360
    悪いことは言わん
    速球に見切りをつけてダル塾へGO
  235. 361
    藤浪の決め球って何?
  236. 363
    >>361
    スプリット
    直球は速いけど回転が少なくて棒球なので
    使いどころしだい
  237. 364
    >>344
    自責点が防御率に影響するのであって失点は関係ないんだが
  238. 365
    大谷の好きなスラムダンクの言葉を引用すると
    藤浪はまるで成長していない
    アメリカの空気を吸うだけで高く飛べると思っていたのか
  239. 367
    >>204
    トラウトや大谷にぶつけて怖そうものなら
    一生かけても払いきれないツケが来るわけだが
  240. 369
    おくらばせながらマネーボール見たわ イチローが出てきて驚いた
  241. 370
    >>357
    トラウトに四球
  242. 373
    藤浪、ランナーがいる場面で出しにくいのが大問題。
  243. 374
    160近い球なげられると、自分には期待しちゃうのだろうなぁ。
  244. 375
    球宴に出るのが大谷
    救援にも出られなくなるだろう藤浪
  245. 377
    >>358
    先発は駄目だが、中継ぎでも抑えでもこれからはいけると思う。
    中継ぎで良投連発→→→抑えに昇格→→→→45セーブ新人王、とかあるかも。
  246. 378
    大谷が雑魚相手にも打てなくなってきたから

    受信料使って雑魚球団に雑魚いれて大谷に打たせてあげてる興行か
  247. 379
    2回1失点で防御率が上がるとかw
  248. 380
    >>377
    ウォードには撃ち抜かれてライトハードヒットが守備範囲
    トラウトには制球乱して四球
    大谷にはロースピンストレートでヒット
    蓮ドンにもハードヒットされて偶々レフト守備範囲のライナー
    レンフローにも打たれてサードの守備範囲内の早いゴロ
  249. 381
    >>376
    阪神時代
    中継ぎ配転

    2四球1失点したが死球は出さなかったしまあマシな部類か

    次の出番
    三振とフライアウトで2アウトまで来たのに急に崩れて2四球に死球で満塁

    次打者走者一掃タイムリー2ベースで3失点

    ランナーリセット完了し次打者セカンドゴロで3アウト

    だいたいこんな感じだった
  250. 382
    大谷は高校生のときも当時高校生最強投手だった藤浪からホームラン打ってるしカモとしか思ってないんじゃ?
  251. 383
    >>377
    あるわけないだろw
    こんなノーコンを抑えで使うチームw
  252. 384
    いや、ほかはどうでもいいから
    最愛の人が何を見たかだけ知りたい次第
  253. 385
    Aすれで
  254. 388
    >>377
    左打者被打率10割やねん。2イニング目抑えたのはアーシェラへのピンボールで右打者が腰が引けてたからやな。コントロール悪くて組み立てが出来ないのでピンボール怖くない左打者には打ち込まれる。課題多いわ
  255. 391
    ハンカチの後継者現るw
  256. 395
    敗戦処理で4億円なら割がいいやんw
  257. 399
    2イニング2安打1失点で好投なのか?
  258. 402
    >>388
    10割マジか
  259. 403
    なんかコメントがいつも好成績残しての問題点をカ語る
    みたいな大物振りに違和感
  260. 404
    大谷はザコ狩り
    アスレチックスのチーム打率は30チーム中の27位
  261. 405
    6回1失点 7回無失点の好投