松本 和大2023年3月20日 19:33

 講談社の書籍「ゲームの歴史」(全3巻)が、Amazon.co.jpで購入できない状態となっている。

 岩崎夏海氏と稲田豊史氏による共著「ゲームの歴史」は、2022年11月に刊行された。コンピューターゲームの歴史を解説する書籍で、3巻には「iモードとガラケー」「スマホとガチャ」「ナイアンティックのゲームチェンジ」のように、モバイルゲームに関わる内容も含まれている。

 「ゲームの歴史」の内容について、SNS上では不備を指摘する声もあった。講談社は17日に声明を出し、「事実誤認があるのではという指摘を受けている。現在、編集部と著者で全体の確認作業を実施中」としていた。

 Amazon.co.jpでは、「ゲームの歴史」が「一時的に在庫切れ」と表示され、1~3巻のいずれも購入できない状態になっている。なお、本稿執筆時点で、「dブック」「auブックパス」「楽天ブックス」では平常通り販売されている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1487241.html
  1. 2
    開発に実際に関わってた奴らから
    めっちゃ叩かれとるらしいじゃん。
  2. 3
    適当なこと書くなってことだな
    後謙虚になれイキるな
  3. 4
    良く分からん出版社から出てるんじゃなくてちゃんと講談社から出てんのかよ
  4. 5
    前にも似たような事有ったな
    Web3の教本だっけか
  5. 6
    歴史てタイトルつけて
    妄想レベルじゃそりゃだめだろ
    不明な点が多い大昔でもなし
  6. 7
    「ゲンロン8」という批評本でゲーム特集やって炎上してたな
  7. 8
    秋元の手下か
    あの小学生並の文章力でよう本出そうと思ったもんだ
  8. 9
    >>4
    しかも青い鳥文庫が窓口っていう
  9. 10
    元ファミ通の編集者ですら
    嘘だらけ、と吐き捨てとる有様だからよっぽど間違いだらけ
    なんやろな。
  10. 11
    編集担当者は始末書もんだな
  11. 12
    まずビデオゲームの歴史だろ
    タイトルからして大嘘
  12. 13
    ゲームに客観的な事実とかありません (`・д・´)キリッ
  13. 14
    >>10
    もしドラの人なんでしょ?もしドラからガバガバだったし
  14. 15
    具体的にどんな内容なの?
  15. 16
    当事者も存命中な近代史を捏造したらそりゃツッコまれるわ
  16. 17
    一応著名人だからこうなるわけで
    これ以上にとんでもない本は溢れてるからなぁ
  17. 18
    もしドラの岩崎夏海が女子高生じゃ無くて禿げた中年デブだったのは事実誤認で錯誤を催す尿
  18. 19
    >>17
    なんか伝書鳩の歴史本でもとんでも本があるらしいが、当時騒いでも全く話題にならんかった
    というツイートが有ったわ
  19. 20
    なんでよ出版の自由じゃね?w
  20. 21
    日本はこれと同じやり方でアジアの歴史も捏造してるんでしょ?
  21. 22
    携帯なんかに手を出さず
    据置各メーカーのビット数競争あたりに
    焦点を絞っとけばよかったのに
  22. 23
    何が岩崎・稲田史観だよ
    現存する資料や本人らの証言を無視して想像で語ったら
    単なる歴史修正主義じゃねえか
  23. 24
    >>8
    そら作品のクオリティに期待出来るわけないわな
    話題性だけで勝負してる系統だし
  24. 25
    >>19
    鳩をテキトーに扱うとかタイソンに知られたら殴られるな
  25. 26
    AKBで映画化
  26. 27
    >>1
    岩崎とか秋元康の後ろ楯無かったら、何の才能もない単なるハゲだしなww
  27. 28
    こいつにかけるわけないじゃん
  28. 29
    事実誤認がない本の方が少ないと思うけど
    こういう動きがあるって事は
    訴えられでもしたんかな
  29. 30
    >>15
    ゲハのいわゆる「任天堂史観」そのものだよ
  30. 31
    >>4
    中の人の質がよっぽど悪いんだろうね
  31. 32
    DMMブックスや紀伊國屋書店でも注文不可に
  32. 33
    どう間違ってたの?
    よっぽど酷かったのか
  33. 34
    >>8
    身内の引きでテレビでごり押ししてたのが異常すぎた
  34. 35
    もしドラも正直意味不明な本だったな
    何であんなに流行ってたんだろ
  35. 36
    秋元の弟子だからテレビ関係者などが忖度したんだろう

    ドラッカー自身は「監督が全てを命令する野球は古い。これからは各人がリーダーとなるサッカーのような組織が主流になる」と言ってたのが皮肉だった
  36. 37
    むしろ高級転売商材に…
  37. 38
    この稲田ってやつは何者や?
  38. 39
    「ぼくが考えたゲームの歴史」ならギリOKだったのに
  39. 40
    知らないのに知ったかぶりしちゃう人いるよねー(笑)
  40. 41
    >>33
    ポケモンはメンコから発想したと書かれてたと5chで読んだ
    カプセル怪獣が正解だそうだ
  41. 42
    こういう本を書くなら普通は取材すると思うんだが
  42. 43
    逆に読みたくなったわwどんだけとんでもないこと書いてたのかな
  43. 44
    日本は世界最悪の歴史捏造国家だから
    こういうことが起きるのは仕方がないよ
  44. 45
    関係者激怒してるらしいし、よっぽどなんだろ
  45. 46
    90年代まではこういうのも許されたのにな
  46. 47
    講談社児童図書出版部ってところから出てるんだな
    小学館もひろゆきの児童書出したし
    今児童書が工作対象になってんだな
  47. 48
    ポケモンは開発者が開発秘話を出発してるから
    熟読してたら突っ込まれるような事なかったんだよ
  48. 49
    出版は民明書房だっけ?
  49. 50
    江戸しぐさみたいな案件だねwww
  50. 51
    >>30
    昔ニコニコ動画にあったゲームグラフィックTVみたいなもんか
    これも任天堂ハード以外はもれなくデタラメだったな
  51. 52
    >>10
    大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
  52. 53
    ゲームの歴史か
    きちんと系統だって読んでみたくなった
    どっかで信用できる歴史本作ってない?
  53. 54
    そのまま売ったら逆に売れる
  54. 55
    >>33
    検証者曰く書いてる事の8-9割間違ってるレベル
    適当なネットソースからストーリーを妄想して書き連ねた感じらしいね
    合ってる部分は固有名詞くらいで一見それっぽい事を書いていても解釈がおかしい部分がほとんど

    大きなところだと
    「堀井雄二はプログラムを書けない」
    「ポケモンが発売されるまでゲームボーイではRPGが売れなかった」
    「steamが上陸するまで日本にはインディーズゲームが無かった」
    とか業界人どころかゲームファンでもツッコミ入れられるくらい酷い
    著者は東方projectすら知らないらしい
  55. 56
    ありゃりゃ
  56. 57
    >>27
    ああ、Perfumeがブレイクした時に「あんなのよりAKBの方がすごい!」と噴き上がってたやつか
  57. 58
    躊躇いなくでまかせを喋り続ける辺りAIが書いた可能性が高い
    というか冗談抜きで本当にこんな本ばっかになると思う
  58. 59
    >>53
    それこそ現代史のデジタルゲーム史専攻って学問を作っても良いくらい非常に激動してきた業界だしなぁ
    たかだか数冊の本に纏めようって企画自体無理があったな
    まずはRPGの歴史、STGの歴史、PZLの歴史、とかもっと細かいジャンルから始めるべきだったわ
  59. 60
    そんなに厳密じゃなきゃマズいか?
  60. 61
    >>23
    ただの個人の感想だろ
    真面目な批評だって著者の意図とは全然違ったりするけど、それはそれで受け手側の自由だったりもするし
  61. 62
    >>41
    ?!
    あんなもんカプセル怪獣のパクリじゃねえかw
    って冗談で言ってたけどマジだったのか
  62. 63
    >>46
    ほえええ
    今は淡々とデータ並べるだけかあ
    つまらん世界になったねえ
  63. 64
    >>60
    http://futabaforest.net/b/src/1679314103220.jpg

    このトンデモ本追及の第一人者曰く「90%は間違いで出来ている」
    ちなみにこっちの岩崎氏はこの道38年のゲームプログラマ兼ライター
    厳密云々どころかマジで話にならない内容だし出版社の威光で全国の図書館、図書室に並ぶのが特に不味い
  64. 65
    >>20
    日本では『言論の自由』は認められていますが、『風説の流布』は認められていません

    >>33
    著者いわく『ゲームは原爆研究の副産物』だそうです
  65. 66
    ぼくのかんがえたゲームの歴史
    にタイトル変えて再出発しよう
  66. 67
    慰安婦みたいに嘘が真実、と流れ出すのは危険だからな。
    これは著者批難してる元クリエイター連中も言ってる。
    明確な間違いを訂正出来るのに、放置したままは
    明らかに知的探究心に対する侮辱行為ではある、と思う。
  67. 68
    「ゲームの歴史~ゲーム界のゴッドハンドになろう~歴史は捏造から産まれる」
    ってコンセプトの本なんでしょ
  68. 69
    >>58
    ChatGPTは凄いと聞いてたから試しにちょっと遊んでたら
    「石田三成は、(中略)彼が有名なのは、本能寺の変や大坂夏の陣での活躍です。」
    とか言い出して唖然とした
    こんなのがネットでブログや電子書籍として出回ったらAIの学習は学術書以外不可能になりそうだな
  69. 70
    >>60
    感想は自由だが
    事実を曲げたら意味がない
  70. 71
    >>55
    >「堀井雄二はプログラムを書けない」
    >「ポケモンが発売されるまでゲームボーイではRPGが売れなかった」

    この辺ゲームカタログ見ただけで否定されるのにな
    堀井はプログラムコンテストで賞を取り、田尻はSaGaの成功を見てゲームボーイでもRPGはきちんと作れると実感した
  71. 72
    >>71
    そもそも「犯人はヤス」で有名なポートピア連続殺人事件も
    オリジナル版はシナリオ、イラスト、プログラム含め全て堀井一人で制作しているからな

    自分が実作業出来ないもんだから
    「ゲームを作るのにゲームに詳しくなる必要はない」っていう願望が混じってると思う
  72. 73
    >>69
    AI業界では学説よりも多数決が正義。
    ビットコインなどで使われているブロックチェーンでも、正統性は多数決で決める。

    三成が関ヶ原で勝ったと信じる人が多数になったら、AIが記述する歴史でも三成勝利となる
  73. 74
    >>72
    80年代のパソゲー界隈は堀井に限らず一人で全部やりましたて人多いし、90年代や00年代でもほぼ商用で通じるのを一人で全部作りましたてのがあるよな
  74. 75
    >>74
    びんぼうソフトとかいう会社は一人で商業のコンシューマゲーム作ってたなあ
  75. 76
    さすがに講談社は複数のゲーム会社敵に回す気はないか
    作者はまた逆ギレするのか何事もなかった振りに徹するのか
  76. 77
    >>20
    出版の自由っていうのは、権力によって出版を妨げられないってこと。

    どんな本を出す自由はあるけど、デタラメな内容の本が出たら、それを批判する本を出版する自由だってある。今回はそれがネットで行われているだけのこと。

    あんまりデタラメな本を出したことで、版元が自社の信頼を失いかねないと回収や絶版にするのも出版の自由。

    出版の自由には、持ち込まれた企画を出版しない自由、いったん出した本の出版を途中でやめる自由だって含まれる。講談社はどこからも強要されてない。
  77. 78
    これちょっとやばいかもな
    編集かかわった人間が仕事してないレベルの可能性あるだろうし
  78. 79
    >>48
    あれが100パー正しいわけではないかもしれないけどな
    エニックスから出たドラゴンクエストへの道ですら少年誌競合の兼ね合いで集英社側のことは削られてたりするし
  79. 80
    もしドラの岩崎夏海が女子高生じゃ無くて禿げた中年デブだったのは事実誤認で錯誤を催す尿
  80. 81
    焚書本
  81. 82
    この本集めて焚書する動画は必要
  82. 83
    資料集めができないライターが
    ゲームの世界ではプログラムはできない方がいいと主張したい
    反知性主義ってやつ

    プログラムが科目になってる時代に
    図書室にこれを押し込もうってのはほんとすごいな
  83. 84
    捏造だからな
    ysdや嘘月が持ち上げるやつ
  84. 85
    >>4
    講談社自体がヤンキーとドカタが読む雑誌ばかりの印象
  85. 86
    >>20
    岩崎啓眞がおれは出版停止とかを望んでたわけじゃないんだけどと言ってる

    講談社的にはくさいものに蓋でしょ、停止するなら停止するで
    説明が必要なのにこそっとなかったことにしようとしてる
  86. 87
    >>77
    これはこれでキャンセルカルチャーにつながると講談社の対応を問題視してる
    人がいる、ちゃんと説明しなきゃ真摯な対応とはいえない
  87. 88
    ゲームの世界で初めてロケ班したのは俺だってオホーツクの堀井雄二が言ってたな
  88. 89
    リアルタイムで関わってきた人間が生きてるうちに記録残しておくべき
    ちゃんとしたゲームの歴史を作ってほしいわ
  89. 90
    配信者ハイパーゲーム大会
    参加者抽選ドラフト会議

    ■リーダー・釈迦、スタヌ、かせん、もこう
    ゲーム/FIFA23、APEX、PUBG、VALO
    ???、???(当日公開)

    ttp://iplogger.info/2oA8X4.com
  90. 91
    >>63
    昔はデタラメ書かれても一般人は反論する術もなく泣き寝入りだったからな
  91. 92
    >>46
    許されてたんじゃなくて見過ごされてただけ
  92. 93
    >>46
    メーカーが宣伝でやっちゃうことはままあったけど
    これ当事者おいてきぼりの売文だからねぇ
  93. 94
    またやらかしたかあいつ
  94. 95
    >>27
    でも東京藝大出てんだろ、何かしらクリエイティブはできるのでは