baseballking 2/3(金) 7:08

「もんた」から知った偉大さ
◆ 野球ゲームの移り変わりから見るプロ野球史~番外編:門田博光

 80年代、多くの野球少年にとって、パ・リーグの試合観戦はハードルが高かった。

 毎試合地上波テレビで中継されていた巨人戦がリアルな日常の風景ならば、パ・リーグの試合はある意味“ファンタジー”だった。

 子どもが夜遅い時間の『プロ野球ニュース』を見るのは難しく、もちろんまだDAZNやパ・リーグTVは存在しない。コロコロコミックの漫画『かっとばせ!キヨハラくん』や、毎年日本シリーズに出る黄金期の西武ライオンズ以外、関東近郊で関西のパ・リーグ球団を1試合がっつり見る機会は皆無に等しかったのである。


 そんな時代に子どもたちは、ファミコンの野球ゲームからパ・リーグの選手を覚えた。86年12月10日発売の記念すべき『プロ野球ファミリースタジアム』第1作目、パ球団はライオネルズ、レールウェイズ、フーズフーズの3チーム。

 阪急・近鉄・南海の関西鉄道連合チームという括りのレールウェイズは、チーム打率.292・258本塁打・代打打率.282とすべて全チーム中1位の猛打がウリだったが、そこで左の代打の切り札として控えるのが、打率270・26本塁打のベテランスラッガー「かどた」である。

 もちろん、モデルは南海の背番号60・門田博光だ。ホームランはヒットの延長的なその一発の魅力と、走力4の恐ろしい鈍足ぶりに少年たちは戦慄した。





◆ ゲームでも存在感抜群の「もんた」

 シリーズ2作目の『ファミリースタジアム’87』では、阪急がブラボーズで独立して、レールウェイズは南海と近鉄の混合チームに。そこで四番を張るのは、打率.302・30本塁打の「かどた」である。

 今作でもチーム1の鈍足“走力4”は変わらず。なお、このシーズンの門田は39歳にして史上24人目の通算2000安打を達成。そして、88年シーズンには44本塁打・125打点という凄まじい数字で打撃二冠を獲得してみせる。40歳の狂い咲きで“不惑の大砲”と社会現象となるも、所属する南海ホークスはダイエーへの身売りが発表されて消滅してしまう。


 『ファミリースタジアム’88』では、ついに南海もホーネッツの単独チーム扱いで収録されるが、メジャーリーガーズに対抗する日本人選手屈指の強打者として四番を打つのは、もちろん「もんた」しかいない。

 打率.308・38本塁打に、もはや鉄板ギャグ化する走力4。なお、これはブラボーズの「ぶうまん」と並んでリーグワーストの鈍足設定である。南海と阪急の身売りという衝撃的なニュースで、伝説のレールウェイズの歴史も、昭和の終わりとともにこうして幕を閉じた。


 さて、88年シーズンのMVPに輝いた門田は関西でのプレーを希望して、福岡行きではなく、近鉄との争奪戦を制した新興球団オリックスへトレード移籍。89年のオリックスブレーブスは3番ブーマーが打率.322・40本塁打・124打点。4番門田は打率.305・33本塁打・93打点。さらにその前後を松永浩美、石嶺和彦、藤井康雄らの強打者が固める“ブルーサンダー打線”を形成して球界を席巻する。

 ペナントで開幕8連勝を飾り、序盤から独走態勢。8月には一時2位に転落するが、そこから盛り返し121試合目にマジック9が点灯。近鉄とともに王者西武をあと一歩まで追い詰めるが、ホームランを打った門田が出迎えた巨漢ブーマーとハイタッチして右肩を脱臼するというなんだかよく分からないアクシデントにも見舞われ、首位近鉄とゲーム差「0」の2位に終わる。

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f369b5578867dbb5a41a2ca182608f69250533fa&preview=auto
https://i.imgur.com/9r5Gjai.jpg https://i.imgur.com/9r5Gjai.jpg
  1. 2
    足が遅いから ホームラン打たんでランナー残ると邪魔になる
    『おう』も
  2. 4
    へちあい
  3. 5
    きたへふ
  4. 6
    ほぼレールウェイズ使ってたわ
  5. 7
    ダンシンオールナイッ!
  6. 9
    くろまて
  7. 10
    開いてみたら面白かったw
  8. 12
    ノーアウト満塁で三振するとアホと言われる
  9. 14
    パが粗末な扱いだった時代とはいえ3球団コンパチはやりすぎだったな
  10. 15
    >>13
    な、南海・・・
  11. 16
    今レールウェイズ作ろうとしたら、阪神と西武の合同チームになってしまうという
  12. 17
    ふくまめはファミスタちごた?
  13. 19
    日ハムの へるしい たきだし
    なんて分かるわけない
    へるしいはデイエット→ダイエット→へるしい
    かと深読みしたら中島輝士だった
  14. 21
    今でもたまにプレイするよ🐯
    https://i.imgur.com/eMSCcfG.png
  15. 24
  16. 25
    レールウェイズやフーズフーズは強すぎてつまんないんだよな
    大洋とか中日ばっかり使ってた記憶
  17. 26
    ドラッキーの草野球やりたい
  18. 27
    代打 ゆわした
    代打 かつら
  19. 28
    初代続編のシールを貼ったパッケージは許せない
  20. 30
    >>19
    パチ屋のヒントメールみたいだなw
  21. 31
    たきだし
    の理由をすぐ忘れる
  22. 33
    ハリキリスタジアム派でした
  23. 34
    もんた、といえば消えたプリンセスだろ
  24. 35
    >>20
    Vコビ
  25. 42
    当時出てた野球ゲーム全部買ってた気がするけど
    やっぱりファミスタが落ち着くんだよね
  26. 43
    レイルウェイズとフーズフーズのネーミングは秀逸だとも思った
  27. 45
    数少ない山口出身の野球選手
  28. 46
    難波の球場跡家の展示場になってたな~
    関西離れて長いから今どうなっとるか知らんけど
  29. 47
    >>14
    任天堂のベースボールにはセしか無かったからファミスタにパのチームがあるだけで嬉しかったもんじゃよ
  30. 48
    >>45
    巨人の宮本、津田
  31. 49
    当時パ・リーグのチーム使うやつなんていなかっただろ
  32. 50
    この頃って実際の成績とは違ってたよね。長嶋一茂が30HRくらい打ってるゲームあったような…
  33. 51
    なかなかの良記事
  34. 52
    >>14
    初代ファミスタこと「プロ野球ファミリースタジアム」は768キロビット
    一般的なフロッピーディスクの1/10以下の容量しかなかったんやで
    いろいろなデータを節約して削りまくってやっと完成するんや
    統合チームは苦肉の策

    昔はドラクエ3のタイトル画面が削られたなんてのもあったな
  35. 53
    >>13
    オリッ鉄のハシリやな
  36. 54
    ぴの
  37. 55
    >>48
    西鉄の池永もそうだな。
  38. 58
    私鉄連合軍のレールウェイズは強かった。食品連合軍のフーズフーズはゲームもリアルも弱かったな
  39. 60
    ドラゴンズにいた
    ぴっころ って誰だったんだろ
  40. 62
    右投げだったふるみそ・・・
  41. 63
    江川のカーブとこれは今でも覚えてる
    連合軍と知ったのは野球に興味をなくした大人になってから
  42. 64
    >>62
    それは酷いな
    後に阪神のリリーフエースになるのに
  43. 66
    レールウェイズは強すぎて禁止だったからタイタンズ使ってたわ
  44. 67
    やすだの球が常軌を逸した曲がり方をしてたのはいしいひさいちのタブチ君のせいかな
  45. 68
    バントホームラン
  46. 69
    巨人阪神西武は単独だがそれなりに強かった
    ヤクルトが何かの解説で万年Bクラスのお荷物球団って書かれてたのは酷いと思った
  47. 70
    基本ライオネルズだったけどカーズ、ホイールズ辺りも使ってたな
    足の速いチーム好き
  48. 71
    ??「かーどたー!豚まん食おうやー!」
  49. 73
    初代のひかしおとえがわの曲がりは半端なかった
  50. 74
    落ちが脱臼
  51. 75
    このシリーズいつの間にか消えたな
  52. 76
    ピノで走力なんぼなん?
  53. 78
    >>75
    初代から完成度が高かったから、伸びしろがあんまり無いんだよね。
  54. 79
    ワイも87買ってもらったなー。確か3900円で他のソフトより安かった記憶があるわ
  55. 80
    同じ連合チームでもよく使われてたのはレイルウェイズ
    フーズフーズは圧倒的不人気だった
  56. 81
    ファミスタもだが
    PCエンジンのパワーリーグで
    門田よく打ってくれた記憶ががが
  57. 83
    ファミスタといえばピノだよな
  58. 84
    >>79
    レイルウェイズって初代86だけじゃなかったのか
    87も持ってたけど全く記憶にない
  59. 86
    >>20
    Pトナム
  60. 88
    燃えプロやぎ程のインパクトが無い
  61. 89
    スーパーウルトラミラクルベースボールみたいな名前のやつは酷かった。捕球するときわざわざAボタン押さないとポロリするってやつ。
    ショートゴロ捕球でAボタン→送球キャッチするのにAボタン。
    それでアウトにできたらけたたましい騒音が鳴る。
    ほんと酷かった。
  62. 90
    近年のファミスタも過去の選手が登場する
    門田さんとか張本さんとか王さんとか山本浩二さんとか使えるよ
  63. 91
    ファミスタから入った世代だから門田は鈍足の強打者の印象がずっとあったけど、後で若い頃は走れて守備もいい三拍子揃った選手と知ってびっくりした
  64. 92
    ある意味 実名よりも愛着わいてたよ、なつかしや。
  65. 93
    レイルウェイズを構成していた球団の構成・名称の変遷
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA
  66. 95
    あれでメジャーリーグに興味津々になってBSで中継してたメジャーリーグ見まくった
    マッティングリーとかどんだけ凄いんだよと思ったもんだ
  67. 96
    >>33
    あれホー厶ラン競争あって結構面白かった
  68. 97
    フーズフーズも良かった
  69. 99
    >>79
    ナムコは3900円にこだわりを持ってたんだぜ
  70. 100
    >>14
    エモやんの10倍プロ野球がセ・リーグしかないのは「パ・リーグの試合中継が無かったから」だそうな
  71. 101
    >>19

    『にやんこ』よりマシ

    ファンならわかるけど、普通はわからん
  72. 102
    >>35
    Pトナム
    ミスタG
  73. 103
    パ・リーグはデーゲームが多くて目の下を黒くしてたから悪者のリーグなのかと思ってた
  74. 104
    ファミスタ一強状態をパワプロが切り崩しにかかるという熱い時代をよそに、
    パワーリーグに物足りなくなった俺はグレイテストナインに乗りかえた

    周りの友達とは誰とも話が合わなかった
  75. 106
    なんで王が居るんだよ!
  76. 107
    ばうむじゃないのか
  77. 108
    最強クラスの打撃力のRチームでも阪神はガチで強かった
    ばあすなんて、全打席普通に打たれるからな
  78. 109
    まっちん マッティングリー
    ういんふい ウィンフィールド
    かあたあ ゲーリーカーター
    おすみす オジースミス
    ばふぃ バーフィールド
    かんせい カンセコ
    マクガ マグワイア
    らいおん ライアン
  79. 110
    大草原はボール取れない
  80. 111
    >>106
    それ言ったらなんでヤクルトの抑えがやすだなんだってことになる。
    尾花やブロハードはいないのに
  81. 112
    リアル過ぎず、かせんしき球場とかナムコらしい遊び心があった。個人的にはハリキリスタジアムの乱闘モードも素晴らしかった。
  82. 113
    >>111
    見逃して
    見逃して
    見逃して
  83. 114
    門田が移籍したオリックスが、リアルレイルウェイズって言われてたな
  84. 116
    >>95
    仲間がいた。
    あの頃はアスレチックスが強かったな。
  85. 118
    >>33
    女性アイドルの架空チームがあったなw
  86. 119
    >>116
    ヘンダーソン
    カンセコ
    マグワイア
  87. 120
    燃えプロの落合とホーナーはバントでもフェンスオーバーしたなー
  88. 121
    アキレス腱切るまでは瞬足だった
  89. 122
    >>28
    あれ買った時間違えて初代買ったかと思ったわw
  90. 123
    この人に関する記事は面白いな
    ノムさんとの逸話なんて最高
  91. 124
    >>105
    懐かしいなー
    えがわはカーブ曲がりすぎていつもデットボール
  92. 125
    >>1
    もょもとで楽できた
    ありがとう!
  93. 128
    >>75
    そらSFC3までデータ替えくらいしかしてなかったからな
    他社もファミスタ亜流しか出さんかったし(せいぜい高低差入れる程度)

    パワプロが野球ゲーを根本から作り直したんよ
  94. 130
    >>95
    バーフィールドが巨人に来た時は嬉しかった
  95. 131
    むらちよ
  96. 132
    メジャーリーガーアワーを見てたわ
    パンチョ伊東と助っ人外人がメジャーを解説していて面白かった
  97. 133
    ここまで燃えプロのバントホームランなし
  98. 134
    NPBの許可取ってなかったからそれっぽい名前だったな当時の野球ゲームは
    覚えてるのは
    クロマティがシロマティ
    駒田がうまだ
    立浪がおつまみ
    とか
    ベストプレープロ野球って言う采配だけやるゲームが好きだったけど、そこではかろたになってたな
  99. 135
    いしみね
  100. 136
    >>84
    3チーム合同からブラボーズが抜けて南海近鉄の合同チームになった
    デモ画面だけロッテが出るのはワースタだったかな?
  101. 137
    げーりー
    おちあい
    うの
  102. 140
    >>101
    南海藤本修二な
    自分は藤本が常にニヤニヤ顔だからにゃんこだと思っていた
  103. 143
    当時は

    西武
    阪急
    南海
    近鉄
    阪神と5球団も電鉄会社だったんだな
    ヤクルトも国鉄だし多いな
  104. 144
    パリーグの試合観戦はハードル高くなかったぞ
    日ハムがタダ券配ってたから
  105. 145
    >>143
    西鉄や東急もあったし名鉄も経営参加してたときは名古屋ドラコンズ名乗ってた
  106. 146
    赤鬼ホーナーはガチメジャーだった
  107. 147
    今年、初代ファミスタで大会やるらしいな
  108. 148
    門田はアキレス腱切るまでは俊足選手だったことは知られていない
    もし怪我してなかったらプロ野球史上初の40-40成し遂げてたかも
  109. 149
    今見るとみんなへずまりゅうみたいな体型してるなw
  110. 150
    >>143
    巨人も創立時の筆頭株主は読売新聞社ではなく京成電鉄
    歴史の歯車がずれていたら、東京巨人軍は京成ジャイアンツへと移行していた
  111. 152
    >>149
    今は1980年代くらいデブが多いな西武筆頭に
    2000年前後は全くデブはいなかった
  112. 153
    >>25
    大洋、足が速くて意外と使いやすかった記憶
    長打はポンセくらいだった気がするが
  113. 154
    修学旅行でファミスタ持ち込んだ奴がいて
    旅館のテレビに接続して深夜ファミスタトーナメント大会が行われたよ
    俺は1回戦負けを喫した
  114. 157
    >>58
    最初のファミスタなら強かったような
    おちあいがいてむらたがいて
  115. 159
    >>68
    それは燃えプロ
  116. 161
    おづま最強伝説
  117. 164
    すとべり かんせこ
  118. 167
    >>46
    近畿圏にあったプロ野球の球場は
    西宮球場→阪急西宮ガーデンズ
    大阪球場→なんばパークス
    日生球場→もりのみやキューズモールBASE
    藤井寺球場→四天王寺学園、グランスイート藤井寺(マンション)
    になった
  119. 169
    初代ファミスタのレールウェイズってメッチャ強かったよな
  120. 170
    >>145
    スワローズは国鉄か
  121. 171
    >>168
    すぐろではないんだよ
  122. 173
    今考えても野球ゲームの最高峰は初代ファミスタなんだよな。カップヌードルと同じで最初で最高峰を出したんだよ。
  123. 174
    >>169
    レールウェイズはチートだったな
    巨人の代打になぜかOBのおうがいるのもチートだ
  124. 176
    >>31
    日ハムの西崎だっけ?
    当時から意味が分からなかった
  125. 177
    ヤマダの変化球でパーフェクトリリーフの嵐だったわ
  126. 178
    >>174
    加藤秀司が自由契約になったから
  127. 179
    >>109
    ライアンとかバイオーラとかエカーズリーとかメジャーリーガーズにいたな
  128. 180
    >>66
    打線はものすごいが投手陣が使いづらくなかった?
  129. 181
    >>166
    かつろじゃなくてかつらだな
    山本桂(山本勝哉)
    巨人には1985~1987まで在籍
  130. 183
    >>28
    そんなに変わってませんよー
    基本メンバー変えただけですよー
    というナムコの意思表示だったと聞く
  131. 185
    >>47
    だよでいいところをじゃよとか書くの小っ恥ずかしいと思う程度の知性は欲しい
  132. 186
    >>181
    ありがとう
    まったく記憶に無い選手だよ
  133. 187
    スレ見てたら久々にやきゅつくやりたくなった
    セガ頼むわ
  134. 189
    >>33
    何回かデッドボールぶつけると乱闘始まるの好きだったw
  135. 190
    急に打球が上がらなくなってドライブするように
    変わったのはファミスタの何だっけ?
  136. 191
    スーパーファミスタ2での
    日ハム大島の走力がやけに早かったけど
    あれは設定ミスだったのかな?
    周りにスーパーファミスタ2持ってるやむいなかったから
    30年間謎のまま
  137. 192
    >>185
    こういう一言多い子供いたなあ
  138. 193
    パワプロよりもゲームとしては断然面白い
    野球ゲームとしてでなく

    >>181
    勝呂(すぐろ)じゃねえの?
  139. 194
    兄弟いたやつなら1日4試合(当時ファミコンは1時間まで)してどこのチームでも使いこなせたやろ
  140. 195
    ピノの元ネタがわからん
  141. 196
    昔は地上波で巨人戦は生中継してて良い時代だったな
    珍プレー好プレーも定期的に放送してて選手の名前も自然とおぼえてた
    今は見ようとまったく思わないけど。WBC、五輪、甲子園、んで日本シリーズ見るくらい
  142. 197
    コナミが名前使えんようにしやがって
    という思い出
  143. 199
    >>193
    「かつら」がいるのはファミスタ1987
    勝呂の巨人入団は1988
  144. 200
    勝呂は1986年のドラフト指名だが
    諸事情で入団は1988になった選手
  145. 201
    >>34
    ブラザーズに決まってんだろ
  146. 203
    >>197
    燃えプロ初代も実在選手名をカタカナにしただけ(北別府とか外人とか4文字に収まらない選手のみいじる)だったが
    あれやっぱりいくつかのプロ球団から抗議が来たらしいからな
    燃えプロも続編から名前いじった
    どう見ても実在選手名だったが、あれが「オリジナルだ!」で通用するのが昭和だったんだな
  147. 204
    もんたって門田のことだったのか。。
  148. 206
    >>144
    テレビでてのがミソなんだよ
    「テレビじゃ見れない川崎劇場」というコピーがだいたいこの頃だし
  149. 207
    巨人に王、阪神に柏原、レイルウェイズに石嶺と門田は有名だが、中日にも谷沢が
    代打の切り札にいたのは
  150. 208
    >>202
    ぴぴ(←P.P←ポール ポジション)は更に意味不明だったな
  151. 209
    >>140
    にゃんこに指噛まれたんよ
  152. 211
    >>197
    2000年頃の話だろうけど
    コナミは他社にサブライセンス出してたから普通に野球ゲー出てたよ
    ナムコもファミスタや熱チュープロ野球とか出してた

    スクウェアがモメたのは発売延期になって期を跨いだんで
    コナミとのサブ契約が必要だったのに
    発売強行しようとしたからNPBがキレた
  153. 213
    ファミスタなどの野球ゲームの防御率に意味はあるの?
    打率はなんとなく打球スピードとかに影響がありそうだけど
  154. 214
    ファミスタ初代近辺の巨人の右って

    山本雅夫
    石井→阪神
    鈴木康友→中日→西武
    有田
    平田薫→大洋→ヤクルト

    しか知らないわ
  155. 216
    ファミスタが何故名作か

    ・HRの爽快感
    ・河川敷の狭さ
    ・横っ飛びで打球を仕留める楽しさ
    ・アウトになった時の高速退散
  156. 217
    デモ画面でフーズフーズ扱いだったロッテ単独チームをいきなり発見した発売初日
  157. 220
    おみあいがいたのはフーズフーズか
    フーズフーズって当時何かと思ってたけどロッテと日ハムの合併だからフーズフーズなんだな
  158. 221
    >>21
    なにこれハックロム?
  159. 223
    >>166
    PCエンジンのパワーリーグⅡにはLチームのショートのレギュラーが フチノ という名前の謎の選手がいるんだぜ・・・

    タナビは控えでセキゲはサードなのに・・・
  160. 224
    巨人の川相が何故か左打者だった記憶がある。ファミスタだったか忘れた
  161. 225
    >>216
    任天堂のベースボールの時点で既に下地ができてて、ファミスタはその下地を活かしつつ大幅に正当進化させたのが大きい。
  162. 228
    >>27
    あの「かつら」って誰だったの?巨人の代打だよね
  163. 230
    >>80
    なぜか
    三番落合
    四番リー
    だったし バースに対抗したのか
  164. 231
    左に弱すぎる

    あと、「肩」もな
  165. 232
    3球連続大外しのカーブで空振りさせて友達がキレて帰られた思い出
  166. 233
    野球にしろ競馬にしろ
    実名になっただけですごいと思ってたもんな当時は
  167. 235
    くどうのストレートとカーブの
    コンビネーションで無双
    負けたことなかった
  168. 237
    >>222
    高いとミートポイントが広くなる
  169. 238
    おえおう
  170. 239
    >>236
    常にパワプロのはるかに下レベルで進化はしとるな
  171. 240
    >>237
    そうなんだろうが初期は実質パワーと脚力だけのゲームだったな
    鈍足の安打製造機は役立たずだった
  172. 241
    >>240
    Gの「しのつか」とか打率は高いのに使えなかったな
  173. 242
    ゆたきや
  174. 243
    >>7
    もう出てたか
  175. 244
    きよすく
    くわわ
    たかはぴ
    みすたあ
    きんぐ
    むらちよう
    なべきゆ
  176. 245
    オズマ最強説
  177. 247
    >>235
    俺とやったことないからだろ
    おまえ内野のワンバンド送球できるか?
  178. 248
    足おせー選手が塁に残るとイッライラするんだよな
    初期ファミスタ
  179. 249
    泊博士
  180. 250
    >>113
    安田はともかくよく広岡監督ががんばれタブチくんにブチ切れなかったものだwww
  181. 252
    「おちあい」と「ばあす」は3割50本の数字からか他と一線を画す長打力あった気がする
  182. 254
    >>97
    一番にしむら、二番しまだ(島田誠)が俊足で三番は三冠王おちあいwww
  183. 256
    >>251
    私はホイールズ派
    スーパーカートリオにポンセで点は入るがえんどうが燃えたら終わりwww
  184. 257
    >>252
    「くろまて」「ぶうまあ」「でひす」も理不尽なパワーがあった。
  185. 258
    >>230
    五番パットナムは微妙だったが(悪い打者ではないが)六番ふるやは非常に使えた。長打力もあったうえに足も14あった。これはナムコの俊足打者のまっぴいと同じ機動力。
    ちなみにピノはなんと足は23www
  186. 259
    Nスターズ
    初回先頭ぴのショート内野安打→2盗→送りバントorセカンドゴロで3進
    そしてスクイズにより先制
  187. 260
    たつのりが打たない件
  188. 262
    >>7
    この人が「ギャランドゥ」の登録商標取ってたら金持ち街道だったろうなあ
  189. 263
    >>236
    一瞬で切り替わるCPUの守備シフト
  190. 264
    >>261
    メジャーのオールスターはファミスタ87から出とる
  191. 266
    >>254
    "しまだ"の所に"よこた"だな俺は
    あと古屋が好きだった
  192. 270
    >>6
    オレもオレもw
  193. 271
    https://youtu.be/XAsAv8DiGIY
    門田 応援歌
  194. 272
    87は元祖と同じ名前表記、チーム数だけどな
    新ストライクゾーンの影響で投高打低の設定になった

    85年の日本シリーズで西武目線で仮想バースを南海の門田でシミュレーションしてたな確かニュースステーションで久米がやってたわ
  195. 273
    >>50
    ワースタ(PSでなく)ですかね
  196. 275
    レールウェイズ反則やろ
  197. 276
    初代ファミスタ

    https://youtu.be/TmnYAJmUZxg

    ゲーセンアーケードワールドスタジアム
    https://youtu.be/kpjnd1mNofw
  198. 278
    アニメオールスターのAチームで守備位置が二塁速水譲次 遊撃殿馬なのを見て
    そういや野球漫画で優秀な遊撃手って全くいないなぁと当時思った
  199. 279
    始めた頃は 外野の守備が難しくてなあ 万歳連発
  200. 281
    >>101
    藤本修二か
    後に阪神にトレードされていたな
  201. 282
    ファミスタ最高におもろかった
    任天堂のベースボールからの進化がエモすぎた
  202. 283
    バントでホームラン
    ホーナー → 燃えプロ
    ピノ → ファミスタ
    どっちもあるから凄いよな
  203. 284
    ファミスタで野球を知ったから
    ホームラン打てて足速い奴が正義になった
    というわけでライオンズの秋山のファンになった
  204. 285
    レールウェイズとブロッケンは禁止
  205. 286
    >>281
    阪神のあと、西武に行って1年だけ中継ぎでちょっと復活したんだよな
    で、その年の契約更改でやたら粘って、次の年干されたのかほとんど出番無く終わった
  206. 287
    >>286
    そうだったのか
    西武時代が全く記憶にないよ

    山内孝
    山内和→中日
    にゃんこ
    西川

    あと忘れた
    が南海の先発ローテだった記憶
  207. 288
    >>284
    俺も小学生の時プロ野球好きで1回中学に入ってからそこまで関心なくなって
    それが復活したきっかけが友達に教えられたファミスタだったよ
  208. 289
    >>148
    アキレス腱切る前でも盗塁はさほどしてないし成功率が高いわけではなかったことも知られていない
  209. 290
    ガッツ小笠原と門田はプロでホームラン打者になったレジェンドだな
    小笠原は高校時代ハッキリ記憶しているけど中日にいた関川みたいなタイプだったよ
    ただ軸が凄くしっかりしていてどんな球にも崩れずについていけて
    こいつは非凡だから将来プロ野球に行くのではと俺は予感していた
    打率も5割くらい予選で打ってて投手の北川も重そうな球を投げてて
    後に日産自動車からヤクルドラ1になっめた
  210. 292
    >>291
    そうだそうだ
    加藤伸一
    後に広島で速球派になっててビックリした記憶
    イケメンだったよね

    井上も記憶してる
    リリーフで壊れてたね
  211. 293
    数ヶ月前、猫に噛まれて死人が出たってニュース聞いて真っ先に思い浮かべたのが藤本修二
  212. 294
    ファミスタ91の秋山は守備範囲もクソ広くて強肩でスーパー選手だった
  213. 295
    佐々木
    湯上谷
    山本和
    門田
    岸川
    ライト
    藤本博
    吉田博
    小川

    香川
    河埜
    若井
  214. 297
    秋山ば全盛期メジャーで通用したろうな
    時代的に気の毒だったな
  215. 298
    >>1
    文章が支離滅裂だな。ファミスタの話なのか、リアル門田の功績を讃える話なのか?おっさんホイホイスレ
  216. 299
    モンスターファームの技かな?
  217. 301
    >>69
    まさか野村IDで関根土橋時代のノビノビ野球が古田小早川伊藤伊東ギャオス飯田に池虎まで覚醒するとは、
  218. 303
    >>297
    当時メジャーでも通用する選手として真っ先に名前が挙がってたのが秋山だったな
    それまでメジャーでプレーしたことのある日本選手といえば南海の村上雅則くらいだったから
    4年連続最多勝の実績の野茂でさえマイナー契約しか獲れなかったくらい、
    NPBでの成績なんて全く相手にもされていなかった
    今は選手にとっては本当に良い時代になった
  219. 304
    >>300
    右投左打の和製長距離ヒッターは今でこそ珍しくないけど、その元祖は掛布
    そして松井秀喜の台頭まで2人目は現れなかった
    歴史は浅い
  220. 305
    >>16
    DSのファミスタはレールウエイズがあると思ったら西武阪神合同チームだった。なんか裏切られた感じだったw
  221. 306
    >>195
    ナムコはゲームセンターのアーケードゲームが当時メイン市場。人気ゲームのパックマンやマッピーから。ピノはあんまり知らない
  222. 307
    >>210
    ファミスタ86の説明書にGチームの代打陣の画像が載っていて、「おう」の所が「かとう」になっていたので加藤秀司の退団により「おう」に変更になったと思われる。
  223. 308
    レールウェイズは3チーム合同という無茶振りのせいで
    代打陣が異常に豪華だったんだよな
  224. 309
    ファミリーシリーズは全部面白かった
    ボクシング
    ジョッキー
  225. 311
    >>300
    掛布はクルってコマの回転を利用して力を伝えていた記憶
  226. 312
    ファミスタ91から守備力と肩力が付いて
    ライオンズの強さがしみじみと分かった
  227. 313
    >>307
    加藤秀司は偉い期待ハズレだったね
    後楽園球場で見た記憶
    応援歌も覚えているよ
    プライドが高くて扱いにくそうな雰囲気だった
  228. 314
    ファミスタ87のアンダースロー投手が打席に立つと
    打った打球が逆方向に飛んでいかなかった?
  229. 315
    >>191
    思い出したけどTチームの木戸さんの打率が凄まじかった
    攻略本だと2パターンあって派手な本のは低打率だった不思議
  230. 316
    レイルウェイズ、タイタンズ、フーズフーズあたりのよく打つチームで、投手はノーマルストレートオンリーの打撃のみでやり合う試合がうちの学校は流行ってた
    上手い奴が北別府、東尾使ったら打てないからストレス溜まるからね
  231. 319
    俺は大洋ファンで野球ゲームの対戦では大洋を取って勝負をすることに固執していたな
    大砲がポンセしかいなくて走力勝負だった
  232. 320
    >>213
    打率はミートポイントの大きさらしい
  233. 321
    >>319
    初代ファミスタだとホエールズとスワローズは最弱じゃないんの?最初に行った球場が横浜スタジアムの大洋だった。
  234. 322
    >>202
    トイポップがコンシューマに移植されたのはプレステが出てからだよな
  235. 324
    >>321
    Wチームは足の速い選手が多いので、ファミスタ上級者がプレーすると結構手強いチームになる。
  236. 326
    パリーグのピッチャーで打つと必ず逆方向に飛ばすやつがいたの覚えてるんだけど名前が思い出せない
    あの人は実際にも逆うちが上手かったんだろうか
  237. 327
    ゲーセンのワールドスタジアムの西武の中継ぎの横田は
    バクなのか隠し能力なのかなぜか先発のスタミナがあり
    対戦で意表を突いて起用してきて負けたわ
  238. 329
    >>273
    あれはそもそもドラフトで入ったばかりでまだプロで野球してなかったころだしね
  239. 332
    >>73
    カーブのキレなら東尾より工藤のが上、左腕では一番カーブが曲がったはず
    ただ東尾はシュートも同じぐらい曲がった
    うろ覚えの記憶だと、江川のカーブは16、工藤は14の数値
    東尾はカーブもシュートも12だったと思う
  240. 333
    アーケードの阪急ほしの の攻略法はこれ
    俺もやってたわ

    https://youtu.be/WuWHV0qhabw
  241. 334
    >>326
    多分山田
    サブマリンで270勝ぐらいした人
  242. 335
    ファミスタのアニメスターズで先発がほしの時ににいまだに勝てない
  243. 337
    >>335
    右打者のバッターボックス下のギリギリのインコースのところに構えてたら
    カーブがデッドボールになって押し出しして
    最後ヘロヘロになって打ち崩すパターンは?
  244. 338
    レベル上がると一発で決まる
    落合やブライアント
  245. 339
    >>336
    こけしバットの番長 山崎か
    背番号59 ドラフト外から一気に2番 に登り詰めたんだよなぁ

    突然不振に陥って横浜ベイスターズの屋舗 高木豊 大門 松本 解雇の時 山崎賢一も解雇されてたね
  246. 340
    西武のバークレオがほえれおになっていたね
  247. 341
    >>336
    こけしバット山崎かw
    懐かしい
  248. 342
    ベストプレーベースボール派の私はどうしたら
  249. 343
    >>340
    barkって吠えるって意味だからな
    よくできてるなあと思ったw
    突然大活躍した1988の次の年、開幕から大不振になって
    それがデストラーデ入団に繋がるわけだが、長い目で見れば西武にとってあの不振はよかったことになる
    森監督は「こんなの使ってる俺が悪い!」と最後はキレてたが
  250. 345
    >>343
    そういう意味だったのか
    34年後に知るとは
    バークレオももともとファームにいた第3外人だった記憶
    不振になってデストラーデが出てきて広島にトレードされたけど
    サッパリだったね
  251. 346
    歴代本塁打見ても?ってなる人
    王、野村、山本、清原、落合くらいの記憶が無い
  252. 348
    >>337
    ありがとう参考にするよ
  253. 349
    レールウェイズは反則だろ
  254. 350
    >>348
    上のほしのの攻略法の動画を見てくれ
    そのまんま遂行するだけだ

    https://youtu.be/6LhHMkjuxMw
    バークレオとデストラーデがオープン戦出てる貴重な動画
  255. 351
    >>48
    津田ってカープじゃなかったっけ?
  256. 352
    >>347
    ゲームブック版ファミスタ2では巻末のナムコスターズの選手名鑑でべらほうがべらんめえ口調でコメントしてたのに吹いたw
    顔はベラボーマンの中の人をさらにオッサンにした感じ
  257. 354
    >>352
    ベラボーマン懐かしい

    https://youtu.be/GNVkEi8Kmxo
    そういやナムコスターズのバックの曲が途中からファミスタもワースタもスカイキッドのBGMになってたね
  258. 355
    屈指の強打者はどう考えてもピノだろ
  259. 356
    近鉄のブライアントは生え抜きじゃなくて、元々は中日の助っ人だった。打撃練習見て使えないから近鉄に放出した。これ豆な。
  260. 357
    ナムコスターズの初代にいた
    にやむこがクソ遅くて参ったわ


    登録名 にやむこ('86~'87) ・元ネタ マッピーの宿敵・ニャームコ なおマッピーキッズのエンディングでは仲良しになっていた。 ナムコスターズを通じて和解した可能性も?(← ・年度別成績 年 打席 守備 打率 本 走力 守力 肩 86 右 捕 .290 13 2 -- -- 87 右 捕 .280 12 2 -- --
  261. 359
    Nチーム(ナムコスターズ)
    打順 守備 選手名 打席 打率 HR 走力 モデル選手

    1 中 まつぴ 左 .270 3 16 マッピー
    2 左 ばろん 左 .280 4 12 バロン
    3 一 ふあいか 右 .310 10 11 ファイガ
    4 三 ぱつく 右 .300 20 3 パックマン
    5 捕 にやむこ 右 .290 13 2 ニャームコ
    6 遊 ぎる 右 .275 4 8 ギル
    7 二 いんで 左 .270 3 13 インディ
    8 右 らりいX 右 .240 2 16 ラリーX

    代打 - ぷうか 右 .290 6 0 プーカ
    代打 - ぴの 左 .260 1 24 ピノ
    代打 - とふかふ 右 .250 1 12 トプカプ
    代打 - へろへろ 左 .280 1 4 ベロベロ

    タイプ 選手名 投法 防御率 球速 体力 右 左 縦 モデル選手

    先発 ぴぴ 左 4.50 150 40 3 8 1 ポール・ポジション
    先発 せひうす 右 3.40 135 30 6 6 9 ゼビウス
    抑え ぼすこ 右下 2.40 130 15 11 6 2 ボスコニアン

    抑え きやらか 左下 2.80 138 15 14 14 0 ギャラガ
  262. 361
    >>358
    森西武だからどのみに今の制度でも守備重視だから出れなかったろうね

    変化球弱いのに変化球が多いセ・リーグはよけいに合わなかったね
    アレンとバークレオがいた記憶
  263. 362
    ファミ通の下敷き
  264. 363
    代打かわとうでホームラン打てたよな
  265. 364
    ファミスタの打撃のBGMはカープの応援歌なんだよな
  266. 366
    >>345
    第3外国人というから調べてみたらバークレオは前年の1987からいたんだな
    1987はブコビッチがいたから二軍だったわけか
  267. 367
    >>24
    フーズフーズ
  268. 368
    >>366
    たしか練習生扱いでバイトしながらファームにいたとか当時なにかの記事で読んだ記憶
  269. 369
    王、野村の全盛時を知る人は少なくなったけど
    門田の全盛時はまだまだ知ってる人は多いはず
  270. 370
    >>369
    ボリューム世代の団塊ジュニア世代が見ていたからね
  271. 372
  272. 373
    ピノが楽しすぎた
  273. 374
    >>129
    びののホームイン時に門田はセカンドに辿り着いてない
  274. 376
    勘違いしている人がいるがファミスタは初代と87年版の選手の名前は実名だったんだよね

    きよすく とかの名前になったのは88年版から
  275. 377
    >>376
    ワールドスタジアムアーケードも初代はジャイアンツ以外は実名だった
    翌年から変な名前になってたな
  276. 378
    ファミスタのプログラマは天才だと思うよ
    あの時期にあれだけの処理できるアルゴリズム、関数をわかって作ってた
    ちゃんと野球の醍醐味が味わえたもんね
    変化球や速球の緩急で討ち取ったり、打者は流し打ちも引っ張ることもできる
    ダブルプレーとかできたし、試合の演出、テンポもよかったね。10~15分くらいで1試合できたし。対戦はガチで燃えた
    燃えプロなんてほんとひどかったもんwジャレコとナムコの違いを感じた
  277. 379
    燃えプロはカクカクしてたね
    バントてホームランとかとんでもプレーがあったり
  278. 380
    >>376
    最初はファミスタも燃えプロも実名だった
    昭和は色々大雑把な時代だったし今みたいに五月蠅くなかったからな
    それでもやはり多少はプロ側から抗議も来たらしく、結局実名じゃなくなった
    スーパーリアルベースボールだったか、初めて公式に実名使用許可をとって、
    当時それをめっちゃ売りにしてたな
  279. 382
    >>309
    しかも基本3900円で安かったんだよな。
    当時コスパが1番良かったのがナムコのソフトだった。

    ノブヤボ全国版が9800てのは衝撃的だったな。
  280. 384
    >>383
    今でこそクソゲーの代表みたいになってるけど
    当時はめっちゃ画期的だったんだよwクソゲーなんて誰も言ってなかったw
    プロ野球中継を観るような画期的な視点、判定に声が出るとか
    とにかく斬新だったな
  281. 386
    >>384
    ジャレコってアイデア先行でソフトの完成度が低かったイメージ。
  282. 388
    >>386
    まあ確かにその傾向あるかも
    でも、じゃじゃ丸くんは秀逸だぞw
  283. 390
    >>387
    当時の野球ゲームで何だったか忘れたが、
    乱闘になったらAがパンチ、Bがキックみたいな感じで
    相手を倒したらその選手を退場にできるとか、そんなのまであったw
  284. 391
    誰かバッターかどた(もんた)で、フォースプレイ発生しない条件で、ライトゴロではなくてレフトゴロやった(やられた)猛者いる?
  285. 392
    燃えろプロ野球(笑)

    https://youtu.be/t9KbFg9KgW4

    今みると超絶ショボイな
    ファミスタは今見ても面白そうなのに
  286. 393
    >>390
    五右衛門プロ野球じゃなかったっけ
  287. 396
    >>395
    やったことはないけどファミ通かなんかで読んだ記憶

    俺はPC98のミスタープロ野球にもハマってたよこれ
    https://youtu.be/3w6jRwcuiZg

    同級生の家に中学時代行ったらこれがあって何だこのゲームは!と
    めちゃくちゃ感動して親が98
    買ったからすかさず購入した記憶
  288. 398
    >>392
    でも投手の背番号が見えたり、オーロラビジョンに映る演出とか、ファミスタと全く違う映像が当時は堪らなくカッコよく見えたんだよな。
    名球会選手を集めたオールドスターズみたいなチームもあったし。
  289. 399
    >>398
    俺はあのカキーン ワーッ!
    の音に爽快感を感じたよ
  290. 400
    >>399
    ターイム、ピッチャー交代
    が好きでしたw
  291. 401
    >>223
    フチノって藤野正剛かな
  292. 402
    >>396
    これってベストプレープロ野球みたいな監督視点のゲーム? 

    ベストプレープロ野球もエポックメイキングな野球ゲームだったよな。 

    ファミコンのプロ野球ゲームといえば、ファミスタ、燃えプロ、ベストプレープロ野球の3本だと思う。
  293. 403
    俺が幼稚園の頃に駄菓子屋とかにあった謎のゲーム

    https://youtu.be/-1xuCe1Vmww

    すげー俺には難しくてわけわからなかったわ
  294. 404
    >>397
    だろうね
    でもまあの時代だし健闘したほうかなと

    >>398
    4番に座るミスタGが最初何のことか分からなかったw
    長嶋の選手時代とか第1次監督時代はさすがにリアルじゃ知らなかったし
  295. 405
    >>402
    パソコンのプロ野球シュミレーションゲーム
    88で発売されて98に移植された

    たしかボブホーナーがヤクルトにいた年に登場した
    ヤクルトにホーナー
    中日に移籍した落合がいたわ
  296. 409
    >>16
    そんなことないよクソ虫ばか
  297. 410
    >>6
    お前くにおくんの大運動会でもれいほうばっか使ってたろ
  298. 411
    >>396
    てめえ自分のゴミみたいなYouTubeチャンネルここに出してんじゃねえよ
    てめえコメントすんなよ声がきたねんだよ
    クソゴミ死ね
  299. 414
    >>128
    野球ゲーム全体のシステムとしてはフォロワーに過ぎないよ
    投球システムに関しては根本から変える発明だったね
  300. 415
    >>413
    黎明期だけにクソゲーだらけだったしね
  301. 416
    >>7
    ジャシノールナイッ
  302. 417
    >>415
    そういう価値判断せずに遊んでたんだよね俺ら子供だったから
    子供がおとなになって振り返った時あれは名作、あれはクソゲー、とかそういう判断がはじめて出てくるんだよね
    類型を仕分けたりして客観視できるようになるというか
    当時は俺たちガキはとりあえず手元にあるソフトで遊ぶしかなかった
  303. 418
    >>417
    多分ファミ通とかゲーム雑誌が出て
    PCだとログインだったかな
    評価が発売前に書かれるようになってそこからクソゲーだの評価がなされる風習になったんじゃないかな
    大学の時もゲームの雑誌見て買うかどうか決めてたし
  304. 420
    フーズフーズ、レールウェイズって選抜メンバだから強いんだよな
    地味だから選ばないけど
  305. 422
    >>421
    そうなのか
    あの時代はファミコン自体がステータスだったもんな
    PCエンジンがちょい遅れて出て
    その後スーパーファミコン

    プレステーション
    3DO
    セガサターン
    ネオジョー
    だったかな
    懐かしい
  306. 423
    セガのメガドライブがあったか
  307. 424
    当時はガキだしソフト買ってもらえる機会も限られるから
    失敗が許されなかったんだよな
    ネットも無い時代だし、友達の口コミとか友達から借りて面白かったとか雑誌の評価とか
    そういうものが凄く重要だった
  308. 425
    ファミスタのBGMっていまだに記憶にある
  309. 426
    >>421
    当時小学生だった俺は徳間書店が出してたファミマガ派だったわ。
  310. 427
    ファミコンって発売が1983年7月なんですよ
    ファミ通創刊が1986年6月なんだよね
    実に3年もタイムラグがあって、かなりファミコン情報誌としては後発なんだよね

    ファミスタは86年12月
    燃えプロは87年6月
  311. 429
    >>427
    橋本名人とかいたな
  312. 430
    >>424
    でもさ、結果的に手に入ったソフトを遊び倒して、クソつまらなくても面白さをなんとか見つけるしか無かったからねw当時は
    その中でやっぱ面白いゲームは、子供の柔らかい頭だから記憶に残ってる

    でも燃えプロはマジでつまらないし、試合がかったるいから1試合通して遊んだ経験はほとんど無かったと記憶してる。途中で飽きてリセットw

    テンポが悪すぎるしトンデモなく点数が入っちゃうから野球っぽい展開にならないんだよw
    今で言うゲームバランスとテンポっていう概念が皆無wほんとにうんこゲームだよ
  313. 431
    >>429
    高橋名人が当たったから、ナントカ名人がいっぱい作られたんだよな
    橋本名人はまだ知られてるほうだと思う
  314. 432
    あの時代は今みたいにネットもないし便利ではないけどなんか良かったな
  315. 433
    >>426
    そう。最初はファミマガだったよね。
    ウルテックイズには悩まされたし
    水晶のドラゴンの野球拳にはもんもんとした。あれがウソだったというのは一気に読者減らしたんじゃないか?
  316. 434
    >>430
    でも雑誌映えは抜群だったんだよな。
    だからこそあれだけ売れたんだと思う。
  317. 435
    >>401
    80年代からライオンズファンだったがそんな名前の選手いたかな?

    ライオンズのショートは 石毛 → 田辺 しか知らんわ
  318. 436
    >>435
    藤野は後に大洋にきたから覚えているよ
    中村日出夫も駒崎も青山も長見も西武から移籍してきたな

    清水と村岡は西武に移籍したが
  319. 437
    ゲームのお陰でパリーグのマイナー選手知ったわ
    ぱとなむ、でびと、ぶりゅわ
  320. 439
    フーズとかレールより阪神の方が強かったよね
    20本はあんまり意味無かった
  321. 440
    みの
  322. 442
    ファミスタか燃えプロか忘れたけど人気球団の選手は成績が露骨に水増しされててむかついた記憶がある
  323. 444
    燃えプロのペナント戦は毎試合バイオリズムでホームラン打者が変わるのを探すのが好きだった
  324. 446
    >>421
    どちらかというと早くからハドソンとガッチリ癒着してたコロコロコミックとかのほうが売上左右してたような
    あと、堀井雄二達と癒着した週刊少年ジャンプ

    ちなみにファミコン初期は堀井雄二が結構いろんなゲームをレビューしてたりする
  325. 448
    二代目燃えプロはほとんどが桑田フォームだった
    残り山田久志ガリクソン山沖鹿取村田兆
  326. 449
    >>414
    右ボタン1個で各塁送球とか
    自操作以外の野手がオートで動くとか(その前は塁カバー以外一緒に動くのが普通だった)
    それに伴って中継プレイが出来るようになったとか
    細かいとこでも色々やってたんよ
  327. 450
    レールウェイズ最強
  328. 452
    >>449
    >自操作以外の野手がオートで動くとか(その前は塁カバー以外一緒に動くのが普通だった

    実はファミコンの任天堂ベースボールでは野手がオートだったりする
    ピッチング&バッティングについては似たようなシステムを先に元燃えプロスタッフがエモやんで実現させてる。パワプロのミートカーソルはそれを真似たわけではなく「車輪の再発明」みたいなものだと思うけど
  329. 454
    >>19
    たきだし→にしざき
    母音揃えにもなっていない

    呂明賜がらりるれってゲームもあって感心した
  330. 456
    >>332
    体力ないけど、ヤクルトのやすだが一番じゃね?
  331. 458
    >>73
    俺の学校では江川は使用禁止だった
  332. 459
    >>363
    かわとうは一発で仕留めればいけた
    ファールになった後はあの低打率で打てない設定になっていたはず
  333. 460
    >>456
    > 体力ないけど、ヤクルトのやすだが一番じゃね?
    球速が遅いからそう見えるだけだと思う
    数値は忘れたが実際はせいぜいが10から12ぐらいでやっと東尾程度だったんじゃないかな
    ちなみに初代の話だからそれ以降は選手のデータは違ったり逆転もあるかもだけど
  334. 461
    >>456
    ヤクルトの投手陣がショボ過ぎるので過去の名投手入れたんか
    きやらかとコイツは最強だった
  335. 462
    安田は調べたら東尾と同じ左右12だね
    >>359によるときやらかは左右とも14だね。左右合計では最大

    右のカーブだけなら江川が最強
    でも江川のカーブは有名だったが16ってのは少々盛ってる感はあるなあ
  336. 465
    >>313
    おっと蓑田の悪口はそこまでだ。強い阪急の終焉とともに阪急→巨人も減った記憶
  337. 466
    >>378
    燃えプロの投手側視点の攻撃(打撃)はやり難くかったわ。あとホームランの演出、投手の片膝崩れも時間の無駄と思った。ナムコの攻守交代スピードは秀逸。
  338. 467
    >>363
    川藤は裏ステで強化されてるからな
  339. 468
    シーズン中は夜遅くまでプロ野球ニュースを観て、オフ企画やキャンプ情報とスポーツ新聞チェックすればパリーグ通になれる。民放と3大新聞(朝日読売毎日)ではどうしても巨人セリーグしか分からない。
  340. 469
    ファミスタおか普通にレイルウェイズにかどたがおったやろ
  341. 470
    >>460
    そう見えるというか、実際スピードが遅い方が大きく曲がってる
    数値による左右への移動速度は一定だから
  342. 471
    >>470
    それをそう見えると言ってるんだが
    どだいその理屈だと遅いほうが優れてるということになって何だかな、という感しかない
  343. 472
    フォーク打てる打てないは運のみなので
    中途半端な数値の投手が最も厄介
  344. 474
    ぴの だろ