2023年1月30日

『ダイの大冒険』ですら救えない…早期サービス終了が続くスクエニのソシャゲ

スクウェア・エニックスのスマートフォン向けゲーム『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』が、4月27日にサービス終了を迎えることが判明した。世間的には“ダイ大”ブームの波があったものの、同作を救うことはできなかったようだ。


アニメ成功の裏でソシャゲは…

「ダイの大冒険」は1990年代の『週刊少年ジャンプ』に連載され、一世を風靡したバトル漫画。特定の世代から強く愛されていたが、2020年10月から放送された完全新作アニメが大ヒットしたことで、ファン層がさらに拡大している。

そんな好調な流れがあった中、2021年9月28日にリリースされたのが「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」だった。

同作はシンプルな操作性をもつ“3レーンバトル”のゲーム。ストーリーとしては、原作の展開に沿って進む「竜の軌跡」と、原作者・三条陸が監修を務めたオリジナルストーリーの「絆の旅路」が用意されている。

原作ファンを取り込もうとする意欲がひしひしと感じ取れるが、どうやらその狙いは上手くいかなかったようで、この度サービス終了が決定。リリースから約1年7カ月で終了することとなる。

ユーザーからは驚きや悲しみの声が上がる一方で、《スクエニで断捨離が行われてますね》《スクエニお得意の、数撃てば当たる戦法か》《君たちの言う「魂の絆」とは2年も持たない浅はかな絆なのかね?》と冷ややかな反応も少なくない。
ビッグタイトルが軒並み失敗

「ダイ大」にかぎらず、スクウェア・エニックスが手掛けるソシャゲのほとんどは短命で終わることが知られている。

つい先日も、「ドラクエ」と対をなすビッグタイトル「ファイナルファンタジー」シリーズのソシャゲ『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』が、1年2カ月の歴史を閉じたばかりだ。

キャラクターデザインに人気漫画家の真島ヒロを起用した『Gate of Nightmares』(ゲートオブナイトメア)や、独自のバトルシステム「eじゃんけん」を売りにした『エンゲージソウルズ』も、1年ほどでサービス終了を迎えている。

軌道に乗らないと分かった時点で、即座にサービス終了させていく様子は、一部ユーザーから《ソシャゲガチャ》とも揶揄されているようだ。

「ダイ大」でも「FF」でも救えなかった、スクウェア・エニックスのソシャゲ。今後、救世主は現れるだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117315
  1. 3
    ライバルズ復活させて
  2. 7
    ゲームに高級ブランドは受け入れられにくいんじゃないか?
  3. 8
    ダイの大冒険はマアムしか思い出せないんだよな
    敵とかその辺も全く思い出せない
    マアムばかりガキの頃見てた思い出だわ
  4. 11
    世代だけどダイの大冒険ってそんな人気あったかなぁって印象
    ジョジョがうまくいったからリメイクしたのかなって感じ
  5. 13
    課金してる池沼wwww
  6. 15
    世界にまったく通用しない日本のゲーム
  7. 19
    スクエニはすぐサ終するから課金やめとこうってなったら終わりやん
  8. 25
    スクエニのゲーム好きなの中年しか居ないからな
    完全にオワコン
  9. 28
    ガチャありきのソシャゲはオワコン
  10. 33
    おっぱいが足りなかったんじゃないの?割とマジで。
    檄レアな武器なんかよりおっぱいのほうが見たいだろw男の本音ってやつだよ。
  11. 38
    >>33
    水着か!
  12. 46
    ロマサガが尋常じゃなく成功してるからセーフ。
  13. 48
    >>1
    まいじつゴリラ死ね🦍
  14. 54
    >>14
    公式にゲームシステム周りの説明全然ないのに、舞台化します!みたいな感じでワロタ
    百合オタ釣って舞台チャリンチャリンが目的かな
  15. 55
    スクエニのソシャゲは課金煽りが凄い上にすぐサするからやりたいと思わないな
    そもダイの大冒険ってグッズ販売も中止された重度の不良債権じゃん。続くわけねーw
  16. 59
    ゲームシステムが何年も遅れているし
    課金しろしろウザいから
    スクエニのガチャって無償ガチャと有償ガチャわけてあるのが、もうね…
  17. 63
    >>1
    ソシャゲどころかフルプラ温泉ゲーも1年でサービス終了させたぞ
    オフでプレイ出来るように改修すらせずにな

    スクエニの新作は買うリスクがでかすぎる
  18. 65
    ジャンプ原作だとドッカンバトルとレジェンズはよく続いてるよな
    コンテンツのパワーが全然違うけど
  19. 68
    結局ソシャゲは無課金者も公平に扱わないとアクティブ減って
    無課金者にマウントしたい課金者も離れていくんだよ
  20. 69
    スクエニ = やるな
  21. 72
    >>65
    遊戯王あたりも続いてるんじゃね
  22. 74
    ソシャゲはパズドラモンストFGO辺りの上位が安定しすぎてる
  23. 78
    ソシャゲに課金する意味がわからん。無駄金
  24. 81
    >>65
    ドッカンテーブルがあってもノーダメだから強いなドラゴボも
  25. 85
    >>68
    公平に扱われたら課金者がマウント出来ないじゃん。
  26. 87
    >>78
    それ言ったら趣味は全て無駄金で終わってしまう
  27. 89
    >>84
    お前がちゃんと啓蒙しないせいだろ。
  28. 91
    ドラクエウォークはうまくいってるってカウントせんのか?

    つか、言葉を大事にできないマスメディアって業界の人たちがソシャゲをバズワードにしたせいで意味がぼやけてよくわかんない

    今はSNS関係ないスマホゲームを指すでいいのか?
  29. 93
    ダイ大のソシャゲは出発からコケてたやん

    アニメ発表時にほぼ同時にソシャゲも発表されててアニメ放送と同時にリリース予定だったのが、アニメ始まっても中々リリースされず、放送開始から1年経ってからようやくリリース

    本来アニメ放送に合わせてソシャゲのストーリーも進行させるコンセプトだったんだろうが、開発が遅れたせいでアニメではもう最終決戦間近って時くらいにソシャゲでは序盤の旅立ちのストーリーとか今更にも程があった

    アニメで最終装備出揃ってる状態で序盤の装備欲しがるやつ少数派だろ。よほどのファンじゃないとそもそも覚えてないだろうし
  30. 94
    >>90
    しゃあ金持ち有利で公平じゃ無いじゃん。
  31. 100
    サブスク隆盛の中、まだソシャゲのガチャ回してる奴いるのな
  32. 102
    >>94
    俺の言ってるのはゴミしか出ない無償ガチャと
    高確率で高レアでる有償ガチャで分ける事が駄目だと言ってる
  33. 105
    セルラン上位のドラクエウォーク、タクトもいまは使いまわしのコンテンツで

    相手が強くなる課金する
    →相手強くなる課金→相手強くなる課金
    繰り返すだけのハムスターたち。
    これだけで稼げるのは楽なもんだな。
  34. 107
    >>101
    スポーツに興味ない人にはスポーツ観戦は無駄だし、映画に興味ない人には映画鑑賞は無駄
    全ての趣味はそうなってしまう
  35. 110
    高橋由美子、現在の姿が衝撃的だと話題に「若い時はハシカンに似てる美少女」「14歳の頃は別格の可愛さだった」
    https://huggd.electricalone.com/0130b//iuzj/g30f14.html
  36. 113
    >>25
    ソシャゲは、頭の悪い若者相手、しかもエロや声優で釣るしか道は無いからな
  37. 115
    このダイ大も売り上げの数字自体は
    悪くなかったのよね
    それでもさっさと閉めないといけない
    のはスクエニのガタイが
    大きすぎんだろうな
  38. 118
    アマプラで懐かしんでアニメ観たけど今の若い子には流行らんだろな。
  39. 119
    ですらて
  40. 123
    リアルで読んでたけど読み返す漫画でも無い
    それとアニメのドラクエアベルも見直すアニメでも無い
  41. 124
    >>87
    節度ある金額やったらええか
  42. 126
    課金したバカおりゅ?
    いねぇよなぁ!
  43. 127
    >>118
    > 2020年10月から放送された完全新作アニメが大ヒットしたことで、ファン層がさらに拡大している。

    大ヒットしてるぞ
  44. 131
    >>115
    展開時期もアニメ放映1年後にリリースとか遅かったし、据え置きゲーに至ってはまだ発売未定
    せっかく2年連続 8クール放映の大アドバンテージをみすみす逃してると言うか
    開発がやばくてチャンスロスが大きいよね
  45. 133
    ヴァーチャルゴリラ
  46. 134
    >>106
    アニメは良かったよ
    完走したし毎回実況もスレ消化してた
    大ヒットとはならんけど成功の部類だわ
  47. 135
    どうせまいじつだろ
  48. 141
    >>124
    個人的には全ての趣味は自分の生活壊さないで他人に迷惑掛けない範囲ならいいと思う
    ボロアパートに住んでまで課金とかはアホ
  49. 142
    ドラクエチャンピオンズ本気であのままリリースする気なんかな
    企画の段階で終わってるから今更どうしようもないけど
  50. 143
    完結作品なのに放映終了までに
    3分の1巻数分までのゲームすら出せないとか
    商売として破綻していたからな

    一時期のソシャゲガチャとFF14で楽して金が入るから
    会社全体がぬるま湯状態になっている
  51. 144
    >>134
    アニメ自体はトレンド入りしたり、原作ラストまでアニメ化できたりと成功だったのは間違いない
    スクエニの商売が下手な方が問題
  52. 146
    >>1
    そーいや10年近く前にやってたドラクエモンスターズ?だっかな。当時使ってたスマホがバージョンアップで非対応になってそれで辞めちゃったけどまだあるんだろうか
  53. 149
    >>115
    売り上げそんなに良くないだろ
  54. 151
    まいじつも終了しろよ
  55. 152
    >>127
    グッズの販売が中止してたけど本当に大ヒットしてるの?
    アニメ効果で発行部数が伸びたなんて話も聞かないし。本当に大ヒットしてるの?
  56. 155
    ドラけしは頑張っとるな
  57. 156
    思い出補正アニメに全ツッパw
  58. 157
    スーパーライトとか星ドラはけっこう長いし
    タクトは2.5周年突入済み、ウォークももうすぐで2.5周年突入
    って考えるとダイ大アプリ1年半で終わりは確かに短い
  59. 159
    スクエニのソシャゲ作ってるのは中国人だろ
  60. 162
    >>157
    ウォークはタクトより先だろ
  61. 164
    >>161
    からくりサーカスちゃんとやってほしかったな
  62. 166
    >>162
    失礼3.5周年で書こうとしたら間違えた
  63. 167
    >>157
    ウォークは2月12日で3年5か月目
  64. 168
    >>106
    ドラクエの看板が無きゃそこら辺のB級マンガで終わってるわな
  65. 172
    見切りが早いだけだろ
    FFRKとかロマサガRSとか残ってるの結構あるぞ?
  66. 175
    >>171
    ナイナイ
    でも辞めてスッキリしたで
    スマホの充電持つし、日々のノルマが無くなってすっきりや
  67. 176
    CSのリメイク連発と合わせてみると自転車操業やってるようにしか見えない
  68. 177
    >>161
    総監督などの話からアニメ放映開始時点では、100話までやれるか決まってなかった様子
    原作のラストカットをキービジュアルにして、最後までやる決意を示してたけど

    その後、反響がでかくて全8クール確定したと思われる
  69. 180
    むしろスクエニは委託業者にキャラの金型貸すだけで中身既出感しかないようなもんで荒稼ぎしてるの凄すぎるだろ
  70. 182
    >>1
    もうスクエニが解散するしかない
  71. 186
    >>175
    おれもイベントノルマこなすのやめてからストレス無くなったわw
    麻雀しかほとんど やってないから、ちゃんとした麻雀アプリに切り替えるかもしれん
  72. 189
    >>159
    中華が原作ゲー作った方が愛があると言われるのが現実
  73. 191
    今あるドラクエのアプリ
    スーパーライト(2014年1月~)
    星のドラゴンクエスト(2015年10月~)
    ウォーク(2019年9月~)
    タクト(2020年7月~)
    けしケシ(2021年12月~)

    開始予定
    チャンピオンズ

    終了決定
    ダイの大冒険‐魂の絆‐(2021年9月28日~2023年4月27日終了予定)
  74. 194
    >>191
    大杉やろ…
  75. 198
    今あるやつも馬鹿みたいに課金する奴がいるから、やる気すらしない
  76. 200
    >>161
    ダイ大自体面白く無いとは思わんけど何で一回アニメになって打ち切られたもんを再度全話やろうと思ったかは謎しかないなw
    世代的に大好きだった人が決定権でも持ってたんかね
  77. 204
    エニックスというかドラクエ部門は優秀だけどスクウェア部分が無能ばっかってイメージだわ
  78. 207
    >>200
    最初のTBSのアニメは視聴率悪くて打ち切られたんじゃなくて、番組編成の都合で終わっただけだよ
  79. 209
    >>204
    優秀ならトレジャーズ出さないしチャンピオンズ企画しない
  80. 213
    >>1
    スクエニて不評の原因が何か検証してない様にしか見えないわ
    コンシュマーでも未だに無駄な映像美に無駄なキャラカスタム無駄な武器カスタムやめないもんな
  81. 216
    ドラクエ3リメイクどうなった
  82. 217
    一応新版ダイのアニメは小学生が見ているランキングには載っていたんだぜ
    だから放映中の一番盛り上がっている時期に
    ちゃんとしたゲームをswitchで出せばそこそこ売れただろうよ
    放映終了してから手抜きゲーム出して売れると思う方がおかしい
  83. 221
    >>180
    ダイソシャゲの開発もDeNAだったしな
    そもそも本家ナンバリングドラクエも、開発から外部だったし
    OEM どころかより外部丸投げに近い ODM
  84. 222
    世界で通用してんのFF14しかない会社
    ドラクエ3リメイク早くしろ
  85. 224
    半年で終わるような作品ってペイできてるの?
    開発費とかバカ高いんでしょ?
  86. 228
    >>1
    キャラデザとガチャだけのソシャゲばかりだからでしょう
  87. 232
    風呂敷広げ過ぎ。経営戦略見直すべき。ブランド死んでる
  88. 238
    >>224
    開発費削って適当なの作っては維持費かかるから短期で終わらせてる感じ
  89. 239
    モバゲとかグリーってまだ生きてるのか?
  90. 240
    >>107
    スポーツ観戦 無意味だと思うが一体感で中毒にさせてくる、ファンコミュニティへの参加に意味がある、寿命が長い

    映画鑑賞 名作は本当に名作で精神的な影響を受けることもありうる わずかな時間で一生ものの財産に

    ガチャゲー 数年でサ終 コスパ最悪 マウント取合いコミュニティと持ち物検査ばかりのプレイ 金もデータも有意義な記憶も何も残らない
  91. 243
    Fateがいまだに人気な理由がわからん
  92. 246
    >>238
    でもすぐ終わるのが続くと客が信用しなくなって定着しなくなるんじゃないの?
  93. 248
    >>239
    あっちのが長生きかな?課金でストア通さないことも出来るから利益削られないし
  94. 250
    スクエニならロト紋の方やれよと
  95. 252
    委託業者がドラクエキャラ借りて、あとは育てるのが目的で周回するゲーム。
    こんなのだれがやりたいのだろうか。
    しかも、海外に委託して日本語がおかしい。
  96. 254
    >>250
    好きだけど続編がなぁ
  97. 256
    >>88
    君が課金して無い事は分かった
  98. 258
    >>239
    モバゲー=DeNA
    タクシーアプリでガッツリ稼いでる。
    GOってやつ。
  99. 261
    >>255
    へぇ~
    面白い現象だな
    狙ってやってんのかな?
  100. 264
    >>252
    そもそも旧エニックスってそういう会社。
    開発は丸投げ。ブランディング専念。
  101. 267
    >>28
    これ
  102. 270
    アバンがマァムにツルツル確定とかいいそうだからな
  103. 272
    >>163
    サガはいつもの戦闘システムだからドラクエみたいな失敗はしないかも
  104. 274
    >>266
    あれは漫画やアニメだから面白いってのもあるわな
  105. 280
    >>273
    赤字前に撤退してるよ
  106. 283
    頼むからドラクエウォークは少なくともあと20年は終わらせないで欲しい
  107. 285
    >>284
    ポロリはないのか
  108. 289
    >>283
    20年は無理だろうが一番稼いでるからそこそこ続くやろ
    やらかしたコロプラが必死に支えてるわ
  109. 291
    >>8
    レオナには引っかからないのか。
  110. 293
    ガチャが毎回糞だしユーザー舐めすぎだよこの会社は
  111. 295
    >>280
    成る程、懸命な判断ですな
    ありがとう
  112. 300
    >>291
    巨乳キャラではないから人気がなかった
    14才に巨乳を求めるのも酷だが
  113. 306
    >>1
    夢幻ナイツ復活させて欲しい
    あの手の戦術ゲーム好きなんだよ。
    でもなかなかないしなぁ。。
  114. 312
    ゲームなんてやってて、なんの意味があるの?
  115. 317
    >>312
    なんの趣味なら意味があるの?
  116. 321
    >>316
    あの2つも初期からの課金額で逃げれなくなってるやつらばかりだよな
  117. 323
    >>3
    ライバルズ人気あって面白かったのにスクエニの目標金額達成出来なくて打ち切りになった
  118. 325
    星とタクトは売れてる?
  119. 326
    そりゃゲームだけ続けても新たなキャラ投入できないだろ
  120. 328
    スクエニにはソシャゲ作れるPが広野くらいしかいないのが敗因な気がする
  121. 330
    >>328
    広野はインサガでボコボコに叩かれてたがw
  122. 331
    新ダイではなぁ
    旧ダイの声優の偉大さのせい
  123. 333
    >>8
    確かに俺もストーリーなんてほぼどうでもよかったな
  124. 338
    ドラクエ12の情報はいつになったら出てくるんだよ
  125. 345
    >>305
    ある意味、リアルな女に近いなw
  126. 348
    むしろダイの大冒険だからだろう
    原作ファン以外にやらんだろ
    ドラクエは好きでもダイの大冒険は
    それほどでもない人もいるしな
  127. 350
    広告でゲームプレイ画面を頑なに出さないソシャゲは例外なくクソゲー

    これ豆な
  128. 351
    数あるゲームの中でも群を抜いてつまらんからなレーンゲーム
    自由度もなければ戦略性もない見てるのもつまらない
  129. 353
    >>350
    豪華制作陣とかもな
  130. 355
    >>305
    女体は好きだけど女の心は面倒くさいって奴か
  131. 357
    ドラけしずっとやってないけどアイコンがダイにしょっちゅう変わってるから
    コラボしすぎなんだよなきっと
  132. 368
    >>323
    人気あって面白かったら終了しないわ
  133. 370
    >>110
    マルウェア
  134. 372
    >>348
    主人公は結構自由にキャラメイクできたはずだけど
    ダイ大キャラ使用必須な感じではあったな
  135. 376
    課金しなくても遊べるゲームを作らないかぎり流行らない
  136. 379
    スクエニのファン層だとFFに流れていてソシャゲにはいないとか?
  137. 380
    >>376
    ソシャゲでそれは始まる前から死んでるやろw
  138. 382
    幻影戦争は大丈夫ですかね…
    サービル開始からシコシコ遊んでるんですけど…
  139. 384
    スクエニ「過去最高益なんやが文句ある?」
  140. 385
    すぐに打ち切るのわかってるからスクエニのソシャゲには手を出さないのが多いんだろうよ
  141. 387
    >>1

    据え置きで出なかったけ?
    時期的には遅すぎだけど。
  142. 389
    もうおじさんなんやで俺ら
  143. 393
    >>115
    アニメとセットの展開だからアニメが終わるとソシャゲも終わる
    アニメが終わると下がっていくだけ
    乗り遅れたのが同時発表で発売延期してるCS版ゲーム
  144. 396
    >>386
    やっぱりそう思います?そうだよなぁ…
    育成もキツいし惰性でやってる感じだわ…
  145. 400
    >>357
    ダイイベント終わってからやってない人がめちゃくちゃ増えた感じがする
  146. 402
    >>46
    ロマサガは周回ゲー過ぎてネトゲ以上にゲームに拘束されたからやめた
    課金したジュエルもまだ結構残ってたけど・・・
  147. 403
    FFのバトロア勿体なかったな
    開幕からフリーズやらなんやらで
  148. 407
    >>1
    ダイですら?
    そこまで過剰に期待されないと思うが
    あとアニメもヒットしたかと言われるとねえ
  149. 410
    スクエニは純粋なドラクエ系だけは長持ちしてるな
    もうエニックスとスクウェアに分社してお荷物のスクウェア系は切り捨てろよ
  150. 413
    >>212
    オペラオムニアって終わったの?
  151. 415
    もうほとんど吉田でもってるような会社だな
    吉田を大切にしてあげなさい。やっぱ14に注力させてあげたほうがよかっただろう
  152. 417
    >>402
    武田真治のCMは覚えてる
  153. 420
    >>415
    ただまともに動かないFF14を動くようにしただけで絶賛されてるだけなんだけどな
    もうスクエニには優秀な人材はいないんだよ
    ドラクエは外注だし
  154. 421
    修正するより作り直した方が早い
    まんま実行してるんやろね
  155. 422
    >>355
    ケンコバさん発見w
  156. 423
    >>179
    リユニバースもそこそこ続いているしスクウェア初のミリオン作品は伊達ではないな
  157. 427
    ダイ大は無双シリーズみたいな感じで作る方が合ってる。
    コーエーのドラクエヒーローズ作ったスタッフ達にやらせれば。
  158. 429
    ダイ大ブームの波なんてあったか?
  159. 431
    ゲームやらない層が会社に入るんだから面白いのできるはずないわな
  160. 435
    >>415
    吉PのFF16楽しみだわ世界観が中世完全回帰だし
    評判よさそうだしデビルメイクライのスタッフ引き抜いてるし成功間違いない
  161. 438
    >>429
    アニメ完走してなかなかの出来で俺は良かったと思う
    漫画でもいいから一度見てみて。昔の古臭い熱さがあるよ
    やられヒロインのクロコダインがえっちなんだよ
  162. 439
    ロマサガRSみたいに良心的なの出せよな
  163. 440
    >>427
    これ出たら即買うわ
  164. 443
    >>371
    エイミ方がはっきりしてて好きだけど魔槍は隠すし、ストーカー気質だからなぁw
  165. 447
    >>438
    見てたからアニメの出来は知ってる
    その割に数字が取れなかったって話も聞いてる
  166. 449
    >>11
    自分もそんなイメージ。アニメも微妙の打ち切りだし
    でもコミックスめちゃくちゃ売れてるんだよ
  167. 451
    >>25
    そのおっさんしかやらないロマサガのソシャゲは当たってますがな
  168. 452
    戦闘中の敵との会話が多すぎる。
    技が決まると敵にその理由を解説しなければならない。
    無詠唱魔法は存在しない必ず詠唱する。
  169. 454
    ドラクエソシャゲ乱発で鳥山絵に食傷気味
  170. 457
    肝心のゲームの出来についてほとんど触れられてない時点でw
  171. 459
    >>454
    鳥山絵のように見えて鳥山に見えない
    なんか不気味の谷にいるよね
  172. 463
    >>448
    そりゃ1万2万なんて課金したうちに入らないからな
    重課金者の数が大事なんだろ
  173. 466
    ダイの大冒険はポップの成長を見る漫画
  174. 467
    >>457
    ゲームの出来は概ね良かったぞ
    ただいつものスクエニで無駄に課金圧かけて失敗した感じ
    特に初動の失敗が大きすぎた
    しばらくガチャに天井無かったし
  175. 468
    新しいドラクエのソシャゲは爆死が決まっているようなもんだしな
  176. 469
    ドラクエウォークはなんだかんだ歩く理由にはなるから、細々と続けてるわ
    無課金でも結構できるし
  177. 471
    ダイ大も声が違うとかBGMがなぁとか
    ケチつけて見てなかったけど、ポップのメガンテ回だけでも見てみようかなんて思ってたら最終回までみてしまった。
  178. 472
    >>1
    ブーム?
    そんなもんいつ起きてた?
    アニメなんかお約束で一部の声のデカいヲタクが騒いでいただけ
    世間的には注目すらされていない
  179. 474
    >>427
    ロト紋も頼むぞ
  180. 480
    スクエニはすぐに打ち切るからカキンできないって人も多いだろ
  181. 482
    >>325
    星ドラはヤバい
    タクトは今のところ安泰
  182. 485
    >>1
    まいじつはこんなことしか書けない
  183. 487
    >>481
    新規のフォースポークンもヤバいみたいね
    YouTubeとかだと「クソ寄りの微妙」っていういちばんマズい感じの評価
    むしろ思いっきりクソゲーのほうがカルト人気出るんだが
  184. 489
    こんだけやらかしても平気なのはスクエニは暖簾貸すだけで外注の開発に持ち出しさせるから開発が潰れるだけでスクエニ本体はさほどダメージないからって話
  185. 494
    >>489
    ユーザーの信用を勝ち取るつもりはないってか
  186. 496
    唯一やったスクエニのソシャゲが幻影戦争で4年続いてるんだが運がいいのか悪いのか…
  187. 498
    >>11
    ドラゴンボールやスラダンみたいな時代を代表するような作品じゃ無いよな
    ジャンプ黄金時代の中堅て感じ
  188. 501
    ってか2年続けば納得はする
    そうじゃないなら課金は出来ないな
    切り捨てばかりでも信用を失うぜ
    新作を出す前に考えよう
  189. 502
    FF8でやってたカードゲームをソシャゲにしろよ
  190. 504
    >>11
    当時の人気はドラゴンボールが別格で
    スラムダンク、幽☆遊☆白書がその下
    さらに下にダイの大冒険とかだと思う
  191. 506
    >>501
    信用を切り売りして目先の金に換えてる感じだよな
  192. 508
    >>449
    アニメの打ち切りは視聴率云々ではなくムーブ枠新設のため
    ただ毎日放送が拾わなかったとこを見ると打ち切り感は否めないな
  193. 511
    スクエニ何でこんなんなったんだろうな
    スクエアもエニックスもどちらも面白いゲーム作る会社だったのに
    製作者が世代交代したからかソシャゲで金儲けのやり方を変えたからか
  194. 513
    >>511
    腐ったプロデューサーとかを他所から取ってきたり
    いまだにFF病のディレクターが居座ってるからじゃない?
  195. 517
    >>158,175
    確認してみたけど
    CMガチャの★5武器はオーシャンウィップとガイアの剣とさとりの杖とバロックエッジとメタ斧

    完全無課金だけどオーシャンウィップ2本とさとり1本とバロック3本とメタ斧1本持ってるわ

    ジェムを無駄づかいせずに貯めまくって、武器複数詰め合わせガチャの時や周回で必須クラスの武器の時にだけジェムを使うってのをやってればCMガチャなんて回す必要無いと思われ

    ちなみにごく最近のガチャのだとメドローア杖2本とニンジャ武器1本持ってる
  196. 519
    >>1
    ダイ大くそだったもん金儲けにばかり走って原作愛を感じられないまあ愛なんてないのはわかるけど
  197. 521
    >>511
    結局、髭とスダレ以外にまともなゲーム制作指揮出来るやつがいなかったってだけだな
    合併してからはリメイクや移植で食いつないでたのが、移植とソシャゲメインになっただけ
    それでも数年に1本FFとドラクエの新作作ったら、
    タイトルにFFかドラクエって付けるだけで廃課金がある程度付いてくるし、
    これはこれでもうビジネスになっちゃってるのがなんだかな
    本当に過去の遺産で食いつないでるだけみたい
  198. 523
    >>522
    今までいくつも作ってきたけどどれも長続きしてない
    続いてるのがスクストくらいだ
  199. 525
    >>467
    あの一方通行ケツ眺めゲーで出来が良かったのか
  200. 526
    >>524
    アイツにそういう立ち回りは無理ゲー
  201. 527
    FFやDQのソシャゲは沢山出すくせにサガは出さないんだよなあ
  202. 529
    長いソシャゲだとどのくらい続いてるの?
  203. 532
    >>529
    パズドラで10年くらい
  204. 536
    アバン先生の不思議なダンジョンでも作ってくれよ
  205. 537
    >>508
    そうじゃなくて、新設枠ができるので
    枠移動する予定がさせてくれなかったんだから、完全に打ち切りだよ。
  206. 538
    ファンタジーアースゼロのグラをリニューアルしたのを作れよ
    現在の経営トップなんざ遊びの事なんて理解できない奴じゃないか
    そんなのがゲームを作る会社のトップとか何の冗談かと
  207. 539
    >>527

    2つぐらいあると思うんだが
  208. 540
    >>413
    ああ、そんなのもあったね
    メビウスFFがサ終したときFFとロマサガなどなど全部消したからどうなんだろ
    それからチェックしていない
    ググってみたけどサ終していないんじゃね

    メビウスFF買切り期待していたのに出ないし
    スクエニはもういいや状態だからな
    全てメビウスFFサ終で終わりにした
  209. 541
    >>536
    それいいな
    個人的にはシレンじゃなくて初代のトルネコみたいなシンプルなのだと嬉しい
  210. 543
    >>540
    あれはソシャゲとして売るの失敗だったな
    優秀な人たち全部7リメイクに持ってかれちゃったし、色々残念だった
  211. 545
    >>542
    あれはソシャゲ界のきんさんぎんさんになったなw
  212. 547
    戦闘が反復横跳びだった
    初日でアンインストールした
    これで行けると思った開発者たちはセンスがないので転職しろ
  213. 548
    ライバルズ末期はコピーデッキ煽り遅延行為の三重苦だったな…
  214. 549
    運営が飽きっぽいからダメ。買い切りで売っておいてダウンロード終了させるとかも最低。
  215. 554
    >>508
    旧アニメは枠移動して続けようとしたけど枠がなかったんだよな
    原作に追いついてきたしもうちょっとだけやって終りにする予定だったらしいが
  216. 556
    >>525
    普通に前後左右動けるぞ
    課金だけじゃなくプレイヤーの腕もかなり反映される良いゲームだった
    逆にゲーム下手な奴にはそのせいで余計不評だったのかもしれん
  217. 558
    >>542
    ラスベガスでひたすらボクサーパンツ掘ってたのだけは覚えてるw
  218. 560
    >>511
    スクエニというかスクウェアで面白いゲーム作ってたのがもういなくなってるからな
    未だにFFにブランド力があるとか思ってるのかもしれないけどもうFFってだけで買うようなのはほとんどいないだろうしな
    エニックスは昔から外注だったし
  219. 564
    無料オンリーならともかく課金要素つけるなら最低3年から5年はサービス続けろ
  220. 566
    >>564
    課金して2年や2年で終了じゃじゃ満足した楽しかったにならないからな、スクエニは全方位でそれやるから猛烈にアンチ量産してる
  221. 567
    もうスクエニは何をやってもダメ
  222. 568
    >>549
    スマホ版の買い切りFF5買ったのに、
    OSのバージョン上げたら起動すら出来無い様になって終わったわ
    買い切りなのに実質サ終って
    古いのは諦めてピクセルリマスターとかっての買えってか
  223. 570
    スクエニってもうゲーム界で革新的な技術無いよな
    外側だけ変えてる過去作リメイクばかりで根本のゲーム性は新しいものなく
    時代遅れ
    ソシャゲにしてもガチャ操作してる前科が多すぎる
  224. 572
    全て合併がダメだったんだよ
    でヒゲが抜けてから有能な人がいなくなって
    ある意味ヒゲのカリスマ性があって成り立っていたと言ってもいい
    残ったのが野村、北瀬、鳥山とかもう終わりじゃんか
  225. 576
    >>537
    玩具展開は92年10月以降も継続する前提だった。
    新設枠てのはアニメ枠ではなく月曜~木曜のムーブ(フレパ、ぎゃっぷウォーズ、島田弁護協会、上岡)のこと
    金曜19時にアニメ枠が新設されたのはそれから半年後
  226. 578
    >>571
    単調と言うがそれでも上手い奴と下手な奴の差がかなり出るんだよ
    さらに複雑にしてたら全然ついて行けなくなる奴がさらに多数いただろうな
  227. 581
    >>580
    国語苦手そう
  228. 585
    ダイの大冒険は王道ストーリーで成長の物語で色々見本になるような名作だよな
    最近の話が迷走ばかりしてる漫画家にみてもらいたいわ
  229. 586
    そもそも賞味期限があるアニメで既に完結してて続編がない作品でソシャゲとか気が狂ってる
  230. 588
    >>172
    FFRK続けてる人ほんと凄いわ
    めっちゃインフレしまくった5年前くらいに辞めたけどまだ続いてるとかバケモン

    クソゲーだとは思うけど根強いファンか太客が数人いるだけなんだろうけど
  231. 590
    >>586
    続編じゃないけど、一応アバン編をマンガでやっておるな
  232. 592
    >>512
    ずっと同じことを繰り返すゲームだからそれが好きなら合うかもしれん

    ガチャも多くてきつく見えるけど、本当に引きたい物だけに絞れば無課金も余裕な位配布してる
    ガチャもキャラだけで武器は面倒なハクスラっぽい要素がある
  233. 594
    >>469
    俺もだわ
    レビュー見ると課金勢の酷評ばかりだけど
    この人たちのおかげで無課金の俺でもそこそこ
    楽しめてるんだなと感じる
    防具揃えるのは不可能だけど武器なら
    貯めたジェムで何とかなるし
  234. 596
    >>593
    画が軽いか知らんが
    描いている人は、違うから
    でも面白い
  235. 598
    >>590
    面白そう。見てみますわ
    ただアバン編があってもやっぱアニメが終わったら廃れるし、本編が連載してるとか根強い人気があるとか、ウマ娘みたいなメディアミックスしてる様な作品じゃないと中々金かけてる会社のソシャゲは難しい
  236. 599
    スターオーシャンアナムネシスってスクエニだったっけ?
    あれはハマってたわ

    ティカが成長するまではな
  237. 601
    いやだってあれ意味わかんない仕様だったしクソつまんなかったから仕方ないよ
    もう少し凝って作らないと無理
    なんでアバンとか早々に生き返ってる感じで即パーティに入れれるのかとか、原作に失礼だったし
  238. 605
    コナミは長く続いてるのが多いのにな。
    何が違うんだろうな
  239. 607
    >>2
    同感
  240. 614
    当時のジャンプのラインナップは黄金期だからなあ
    ダイなんて序列は中位から下位って感じだったな
    キャラデザもドラクエって感じがしなかったし
    ドラクエといえば鳥山明の絵だけどダイの絵は何か薄いというか
    でもまあマアムでは抜いたな
    当時の小中学生は一度は抜いただろう
  241. 619
    【速報】多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検出
    1/30(月) 14:16
    https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20230130-00335008

    173 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-4G7q) 2023/01/30(月) 15:26:43.24 ID:PbSA/X2va
    ちなみにこのPFASは永遠の化学物質と言われていて、いったん流出したら煮ても焼いても消えることはない
    もちろん市販の浄水器なんかでは絶対に取れない
    水道水に入っていた時点でアウト
  242. 620
    むしろ、ソシャゲで流行ってるのってある?

    どれも即壊滅じゃん
  243. 623
    ジャンプ黄金期の当時の少年達は今40代のオッサン
    キャラクターの訴求力は相当あるけど、ソシャゲてエンタメがオッサン向きじゃないわ
    そのエンタメに親和性あるのは20代以下であり、その層はダイとか知らん。
    そもそも、アニメやゲームはベースとなるまんが雑誌等でブランディングされた上で
    ヒットするものだだろ、素人のクソニートの俺でも容易にわかるのに、スクエニどうなってんだよ
  244. 627
    >>620
    ドッカンバトル
    今ちょうど8周年で全世界セルラン1位だぞ
    ドラゴボだけなんでこんなに強いんだろな意味わからん
  245. 630
    >>627
    まあアニメの知名度で言ったら世界No.1やろ
  246. 632
    >>11
    世代より下だけどあったよ
    作品として素晴らしかった
  247. 635
    もうここまでくると任天堂あたりにDQの版権渡したほうがマシだろ
  248. 637
    ですらってなんだよw
    ダイ大にそんな力ねえだろ どんな夢見てたんだよ
  249. 639
    >>635
    任天堂もソシャゲーほとんど失敗
  250. 641
    普通のRPGにしてクロコダインを最強にできるような育成要素入れたほうが絶対ウケただろ
  251. 643
    >>640
    パズドラなんてトップ10に常駐してるようなものでそれより下に落ちてる期間の方が短いソシャゲだろ
    コラボによって急浮上するような作品じゃないからコラボ相手の影響力測りづらいわ
  252. 652
    >>11
    よく出来ていたけど、ハマれなかった作品
  253. 655
    >>575
    髭がいなくなってFFは一気にクソ化したからな
    ドラクエも堀井雄二がいなくなったら一気にクソ化するだろうな
  254. 656
    おっさんになってまでダイ大とか言ってんのは社会的弱者が大半なのでは
    円盤も当然買えないし子供はおろか結婚すらできないから下の世代との接点もない
    故に子供たちの間で話題になることもない
  255. 657
    >>511
    面白いゲームて何があったか10個ぐらいら挙げてくれ
    シリーズはひとつでカウントな
  256. 658
    一部の頭おかしいヲタクが発狂してるだけで世間的な人気はそんなに無い
    てゆうか内容が子供騙しで読者が成長するにつれてなんだこの漫画って感じ
  257. 660
    >>640パズドラが人気あるんであって
    ダイ大が人気あるんじゃないよw
    そのぐらいわかれよ
    語る資格もないぞ

    この漫画とアニメが面白くても単体で牽引力ないよ
    ネタも付きやすい

    スクエニは数うったら当たると思ってるのかな
  258. 662
    >>660
    いや1月中ドラクエウォークでもダイ大コラボやってたけどコラボ効果でずっとセルラン上位だったけどなー
    お前らの言い分だとスクエニソシャゲは人気ないはずなのになーw
  259. 664
    FFはもうオワコン
    16も大コケだろうね
    ドラクエ頼みだな
  260. 666
    >>402
    今は自動再戦が実装されて、スマホ占有さえできれば攻略上困らない程度にはなってるよ
    1戦で50戦分育成みたいなのもイベント限定で実装されてて、
    ユーザー離れ起きないと判断されれば育成はもっと楽になっていくと思う
  261. 667
    >>570
    アンサガと映画で大失敗したからな
  262. 668
    >>664
    ドラクエ3のリメイクが一番失敗するような気がする
    なんら新しい見どころがない
  263. 670
    >>657
    遅レスにうぜーけど答えてやるよw

    ポートピア
    ドラクエ
    スターオーシャン
    いただき
    ヴァルキリー
    FF
    フロントミッション
    聖剣
    半熟
    クロノ
  264. 674
    >>664
    トレジャーズやってから発言してください
  265. 676
    FGOのプロデューサーだか誰かが元々スクエニ社員でスクエニの紹介で別会社でやったのかFGOだっけか?
    確か塩川ってやつ
  266. 678
    >>669
    どの漫画ならスクエニがソシャゲ化しても成功すると思ってんだ?
    他の会社じゃダメだぞ
    スクエニな
  267. 682
    スクエニのガチャとインフレがクソなんよ
    新レアリティ実装とかで手持ちを全てゴミにする魂胆がわからん
  268. 684
    >>598
    アバン編ってアニメ化する予定あるのかな?
    アバン先生(の中の人)が大変なことになっているけどw
  269. 688
    もはやなんの才能もない
  270. 692
    >>691
    そもそもあの絵がうけつけないわ。
    当時の漫画家の中ではかなり下手な部類だった。
  271. 697
    ですらってダイの大冒険なんかにそんなコンテンツ力があると思ってるとか
    まいじつゴリラの世代が知れるわ
  272. 698
    >>11
    後年にやたらネットで持ち上げられてんなあってイメージの漫画だった
    評価も信者も、うしとらとなんか似てた
  273. 702
    マジでスクエニは何がしたいのか謎
    フォースポークンもあれ何が目的で作ったんだって感じだし
  274. 706
    IPに頼りすぎてゲームがつまらん
    それが全てだな
    世の中のヒットゲームに人気キャラを被せるだけで売れるのにそれが分かってない
  275. 708
    >>692
    お前当時の漫画ほとんど読んでないだろ
  276. 710
    ウォークは一日3時間やってる
    電車内でやるとリズムゲーになる
  277. 713
    >>706
    ゲーム面白くてもスクエニの運営じゃ無理
    実際ダイ大のソシャゲを楽しんだ奴らですら運営のことは評価してない
  278. 715
    >>651
    あの国系の人ですよ
    ほっときましょう
  279. 717
    スクエニのソシャゲで長生きしてるのって何があるの?
    有名ラノベや有名漫画でも即サ終してる気がするわ
  280. 719
    >>717
    星のドラゴンクエストが7周年過ぎたよ
    今から始めても追いつけないけどね
  281. 723
    ソシャゲは萌えかイケメン要素が無いと勝てんよ
    ダイ笑
  282. 725
    ドラ消しは大丈夫かな
    やたらにつべでCM流れるけど結構ヤバイのか
  283. 727
    >>305
    わかる
  284. 729
    スクスト民の俺は勝ち組なんだろうか…
  285. 737
    >>736
    小さい子供ってドラクエに興味あるのかな?
    ポケモン、スプラトゥーン、マイクラ、フォートナイトあたりじゃないの
  286. 742
    >>2
    そもそもゲーム作る才能がない
  287. 745
    星ドラサービス開始から始めて2年ぐらい前にやめた
    200万あったら他に色々出来ただろうなあ
    まあ楽しくて楽しくて仕方なかった時もあったんだから200万の価値があったとも言えるのか
    やめた後によく分からん感情になったわ
  288. 746
    月の売り上げ見てたらこれでも強制終了なんかいう感じだったわね
    どんだけコストかけとったんだろ
  289. 747
    ダイの大冒険て他社なら売り上げ的に余裕で継続なのに何がダメだったんやろ版権か?
  290. 749
    >>2
    でもスクエニで利益出してるのソシャゲだけ
  291. 754
    >>745
    娯楽費なんてそんなもんで何に使ってもあとから考えたら同じ
    後に残したいなら勉強かコレクションを趣味にしなきゃ
  292. 757
    トワツガイに気合入れてるぽいけどゲーム部分は終わってるんだろうな
  293. 760
    >>716
    同じく
    当時ガキだったからドラクエなのに絵が違うから偽物だと思って読んでなかった
  294. 763
    >>757
    キャラクター名がカラスとかハクチョウとかいう時点でもう無理ごめん
  295. 766
    >>765
    んな訳ねえ
    円盤全部爆死 視聴率圏外 配信も最終回付近すら全年齢スパイファミリートップでベスト10にも入ってない
  296. 771
    >>716
    ダイは真ん中安定だろ
    お前読んでないだろ
  297. 773
    何でマァムって人気あんの?マンコ蒸れてそうなキャラじゃん
  298. 774
    短期間ですぐ仕事辞めて転職繰り返してる奴みたいなもんだよな
    スクエニだってそんな奴が履歴書持って来ても採用しないだろうに
  299. 775
    >>737
    ドラクエに興味があるとかじゃなくて、土曜朝のテレビでやってたから…そう思ったんだわw

    俺に子供はいないから分からん、ごめんw
  300. 784
    >>716
    アバンストラッシュが傘で真似する定番だったのにマイナー作なわけなかろうw
  301. 786
    スクエニ出身者が作るソシャゲも旧態依然としたコマンドRPGと無駄に簡悔味溢れる物が多い気がして
    最近は遊ぶゲームの主要開発メンバーや運営にスクエニ閥がいないかチェックしてしまう
  302. 789
    ダイ大はアバンの声優がやらかしたのもきつかったな
    気持ち悪い
  303. 791
    >>789
    あんま関係ないでしょ
  304. 794
    >>791
    声聞くだけでツルツルがよぎるから無理
  305. 797
    2年も持たないって短かすぎだよな
    糞ゲーでも最低2年は持つだろ
  306. 800
    >>797
    今は一年程度でサービス終了発表するのが増えてる
    去年の短命アプリを紹介してるところで10位が161日、1位は36時間
    半年続いたらワースト10入りも出来んw
  307. 802
    スクエニってもう5年ほど利益は全部ソシャゲが生んでるくらいCS失敗してるのに、そのソシャゲもユーザーに見捨てられつつあるから売るものが無くなってきてる
  308. 804
    >>802
    そりゃあ早期サービス終了を繰り返してたら
    スクエニのソシャゲには誰も課金しなくなるわなw
  309. 809
    FFとかドラクエって課金要素強いのになんか悲惨だよな
    マルチゲーなんで星ドラなんかは課金しないとついていけなくなるだろ
    FGOなんか無課金ユーザー専用なのに毎回新規キャラ実装する度に何十億円って稼ぐよ
    しかもそれが他ゲーと比較して新イベントも少なく全然復刻イベントもなく復刻キャラばかりで普段は課金要素がない
    欠点はいつも暇なところやで
    それでも毎月数十億稼いでておかしなことになってる
  310. 813
    たまに見るけどcmパズドラ未だにやってるのびっくりだわ
    誰が遊んでんの
  311. 815
    ソシャゲはモンストの一強天下
    次いでウマ娘、パズドラ、FGO、プロスピ

    この辺が四強
  312. 816
    メビウスFFの買切り版発売してよ
  313. 820
    普通にスクエニは他社ゲーより課金熱が強すぎなんだよ。
    課金しないと行き詰まる感が1番。
    どれもこれも最初だけですぐつまらなくなる
  314. 822
    >>809
    FGOは正月のイベすら無い強アプリですよ
    運営のやる気の無さが逆にユーザーの熱狂的要素に繋がってるんだろう
  315. 824
    >>820
    ダイ大のソシャゲはそうでもなかった
    初期勢なら無課金でも1周年の辺りまでは全く支障無い難易度だった
    その後は無課金じゃ厳しい高難度も出てきたが別にクリアしなくても支障無し
    無課金に配慮し過ぎた感すらある
  316. 826
    このゲームは単純につまらなすぎたな
    今どきウェーブ制のベルトスクロールみたいなシステムは流行らんだろ
  317. 828
    >>826
    戦闘に関しては高難度を楽しめるかどうかで評価が分かれる感じだったな
    高難度イベントが頻繁に来るようになる前にやめた奴だと知らんかもしれんが
  318. 830
    >>599
    途中まではマジ面白かった
    コラボもよかったし

    サクラ大戦コラボは全部引いたわ。。
  319. 834
    >>815
    モンストw
    原神じゃね
  320. 838
    >>834
    原神はプレステやPCでの課金者も多いからスマホアプリランキングだとトップにならない
    海外では王者栄耀やPUBGmobile、国内ではモンスト、ウマ娘、FGOの下あたりになる
  321. 841
    スクエニ新作のフォースポークンくそ面白い
  322. 844
    >>812
    忙しすぎてもきつい
    やたらとデイリーミッションある奴とか
  323. 849
    >>270
    (´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
  324. 851
    >>614
    (´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
  325. 853
    >>773
    (´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)
  326. 855
    >>729
    同志がいた、まあ自分は年間何千円しか課金してないけど
  327. 859
    >>484
    変幻戦忍アスカ忘れるな